子育てをしたい少年愛者の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 31歳の独身男性が少年愛者であることを告白し、子育てへの強い願望と女性との結婚の難しさについて述べています。
  • 少年愛者であるために女性には性的関心を持てず、恋愛感情も湧かないため、結婚や子育てが難しいと感じています。
  • しかし、子供と一緒にいる幸せな時間を求める彼は、子育てを実現できる方法や恵まれない子どもたちへの関わり方について相談しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子育てがしたい少年愛者です

よろしくお願いします。 私は少年愛者です。31歳の独身男性、一般企業の正社員です。 中学生くらいの少年に性的関心があります。 成人男性には性的感情は湧きません。女性には、どんな年齢であっても性的関心はありません。 私は、女性との結婚は難しいと思っています。実際、知人の紹介で、今まで何人かの女性とお見合いしたことがありますが、恋愛感情が湧かず、付き合いも長続きしませんでした。やはり女性を愛する事は自分には難しいようです。 それでも、子育てには強いあこがれがあります。半年くらい前までは、学童保育で、子供の遊び相手をするボランティアをしていました。隔週に一回くらいのペースです。 現在は、忙しく、なかなかボランティアにも通えていません。 男の子と一緒にいるときが、一番自分らしくいられる、幸せな時間だと思っています。実際、私は中学生の男の子に性的関心があるので、幼児や小学生の男の子には性的関心は殆どありません。それでも、幼児や小学生の男の子と一緒にいるときが、一番幸せです。 特に、私は恵まれない子どものことに昔から関心があり、例えば母子家庭で愛情不足になっている子どもの遊び相手になってあげたりして、子供が少しでも愛情を受け取ってくれたら、私もすごくうれしくなり、幸せになります。 町中などで、子供たちが楽しそうに遊んでいるのを見ると、自分にも子供がいれば生きがいのように大切にするのになあ、と思って、子供ができない自分が切なくなります。 そこで相談です。私は、子どもと一緒にいるときが一番幸せなので、子育てをしたいのですが、女性を愛せない私には、子育ての夢をかなえることは、無理でしょうか? また、結婚、子育てが難しいなら、生涯を通じて、子供の成長に貢献できるようなことをしたいのです。特に、恵まれない子どもたちが健全に育つ手助けをすることは、大きなやりがいになるような気がします。 仕事として児童福祉にかかわることも選択肢とは思います。ただ、それは、他人の子どもを、任期中だけ育てる、という割り切った形ですから、自分の本当の望みとは違うような気がします。やはり子育ての中で一人の子どもに愛情を注いで育て上げたいのが本音です。 こんな私が、どうすれば自分の欲求を少しでも叶えられるのか、お知恵をお貸しいただければ幸いです。言葉足らずな部分も多いかと思いますので、ご回答いただきましたら、御礼、補足など、させていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分は健全な青少年には邪悪な存在だと思ってください。 どうして育てたいのか? 美味しそうな時期になるまで育てたいだけなのか考えてください。 育てる世話をするというのは、その子の性格にもかかわってくる大変責任のあることなのです。 一番大事な思春期を迎えた中学生の男子にあなたが急に性的興奮を覚えだしたらどうするんですか? 犯罪ですよ。 子育ても、妄想だけで済ませるべきです。

ponyo1212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰る通り、中学生になった子供に自分がいきなり性的興奮を覚えだしたら大変なことです。 よく考え直します。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

子供に性的興味があり、接触を試みただけで、犯罪になる恐れがあります。

ponyo1212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通り、子供に性的関心があって接触を試みることは、犯罪になる恐れもあると思います。 自分では100%の自信があるわけではないですが、自分自身の子供を育てる中では、そのようなことはないようにしたいと思っています。少なくとも、私は性的関心は中学生くらいの男の子にありますが、小学生や幼児の男の子も、同様にかわいいと思いますし、小学生や幼児に性的関心が向くことはありません。 このような相談をすることは、性的問題との関連もあり、非常に難しいものだと自分でも思っています。 その中でも、やはり自分にとって子供の存在が大事であり、子育てが無理なら、せめて社会的に子供のためになれるような何かをしたいと思って模索している最中です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少年愛者 - 周りとの関係

    20代の男性です。私の恋愛(もしくは性)の対象は、小学校低学年くらいから小学校高学年くらいの男の子です。この年代の子供たちと触れ合う機会があるのですが、恋愛感情を抱く子がいます。もちろん、性の対象もこの年齢のため、この年齢の子が描かれた2次元の作品や小説を読むと性的に興奮しますし、恋愛感情を抱いた子の事を想像して、自慰したりします。ここまでは異性愛者と何ら変わりはありません。ただ、法律という壁がありますので、実際に交際には絶対に踏み込みません。それがとても心苦しいです。 12才くらいまでは、女の子にドキドキすることもあったのですが、それ以降ドキドキは小学生の男の子に移って行きました。女性でも可愛いなとか、話して楽しいと思える人がいますが、性的対象として見れないので、恋愛には発展しません。幸か不幸か女性にはよくモテて、実際、一度告白されて女性と付き合ったこともあったのですが、人間的に好きなだけだったので、すぐに別れました。 しかし、その一方で「家庭」というものに強い憧れがあり、将来的には家庭を持ちたいと思っています。ただ、家庭を持つためにはパートナーが必要ですし、必然的に異性との関係を持つことが求められます。 自分の感情に嘘をついて、女性と付き合ったほうが、現実性のない少年との恋愛より、将来の「家庭」という目標には近づくでしょうが、それが本当に幸せかが分かりません。また、女性と接していたら、また再び女性に興味を抱くことはあるのでしょうか。 感情的に、「気持ち悪い」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、そういう感情抜きで、考えてくださる方、また同じような境遇にいる(orいた)方、アドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 「他人のせいで少年愛者なんて嫌だ」

    今日唐突に幼なじみの親友(男)から自分は少年愛者だというカミングアウトをうけました。 彼は今22才なんですが、その事でずっと死ぬほど悩んでいたそうです。 彼は中学一年の頃、知らない男に体を触られ「このエロビデオあげる」と、ビデオテープを渡され、それが小学生や中学生の男の子のわいせつなビデオだったらしいのです。 元々彼はその時から男の人の成人の体に興味がありました。 それと同時に同年代の男の子にも少なからず興味があったようで、つい見入ってしまったようです。 今は彼は完全に小学生や中学生の男の子に興味が持てなくなっているんですが、彼が一番悩んでいるのはその変態の人間が見せたビデオのせいで自分も同じ性的趣向を持ってしまった、そいつが憎い、という事です。 元々は同年代の体はどうなっているんだろう?という興味から、完全な少年愛者になってしまった彼は、自分の性的趣向がその他人によって変えられてしまった、同じになってしまった、という事に怒り、悩んでいたそうです。 少年愛者というのは、生まれつきなものなのでしょうか? それとも思春期に彼のような経験をする事によって変わってしまうものなのでしょうか? またどのような人が少年愛者になってしまうのでしょうか? 彼は同性愛という事には抵抗はないらしいのですが、少年愛という事はどうしても嫌だと言っています。 性癖は絶対直らない、と言いますが、自分の少年愛者という性癖を必死に直そうとしている彼に少しでも力になってあげたいです… 彼は生まれつき少年愛者ならまだいい、でもあんな変態のせいで少年愛者になった自分は絶対認めたくない!と言っています それを聞いてなんだか凄くやりきれない思いになりました… 皆さんのアドバイス、切実にお願いします。

  • 子育てについて悩んでいます。

    ついこの間1歳になったばかりの男の子の母です。 しばらくは2人目は作らず、この子を思いっきりかわいがってあげよう!と思っていたのですが、2人目が出来てしまいました。 子供を授かった事は嬉しいのですが、2歳になる前に「お兄ちゃん」になってしまう彼に不憫な思いはさせたくありません。 しかし、次の子に手がかかってしまい、愛情を存分に注げなかったら・・・・とか、寂しい思いをさせてしまったらどうしよう・・・と不安がつのっています。 回りからは「何とかなるよ!」と言われているのですが、子供に寂しい思いだけはさせたくないのです。 皆さんは、どうしていますか? 特に年子の親御さんたちはどのように子育てをしているのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 少年野球について

    タイトルにも書きましたが少年野球について 質問させてください。私は母校の小学校の 少年野球の指導補助(何でも屋さん)を ボランティアでさせてもらっています。 そこでの指導者の方々の発言について少し疑問 に思いましたので皆様の周りのチームはどうか 聞かせてください。 例えば試合である子どもがエラーをして負けてしまった 場合、名指しで「お前のミスで負けたんやぞ!」とか 練習の時に「やる気ないならとっとと帰れ!」、 「下手やったら出さない、上手やったら学年が 低くても出すんやぞ。お前なんかより上手い 選手はいくらでもいる。」 等指導者が厳しく言っておられます。 当然、子どもを育てるのに叱るということは必要だと思う のですが感情をむき出しにして怒っているように見えます。 私が指導をしてもらっていた特はそこまでではなかったので 少しためらっていますがボランティアでさせてもらっている 立場なので黙って見て、泣いてやる気を喪失している子ども の話をただ聞くこと位しかできません。 何が聞きたいのか自分でも分からなくなってきましたが 「野球ってもっと楽しいものなのになぁ、まずは好きに なってほしいなぁ。」と私は思っています。 親御さんの仕事のストレスを週末の少年野球にぶつけて発散 しているようにすら見えるときもあります (偏見かもしれません)。 こういうやり方はどこでもよくやっておられるのでしょうか? それと私のような考えでは甘く、子どもたちになめられてしまう からそのようにあえて厳しくされているのでしょうか? なんだか子どもじゃなくて親が主体で動いて子どもたちが 楽しそうではなく、怒られるのではないかと何時もビクビク しながら野球をしています。 これは野球の指導の伝統なのでしょうか? どなたか近所の少年野球を見たことがある方等答えていただけると ありがたいです。

  • 私は14歳の少年愛者です、毎日が苦痛です

    自己の性志向を自覚するに至ったのは去年、13歳の中学一年生のころでありました わたくしは小学生のころからあまり人に恋をするということが理解できておらず、時が来れば何れ分かるのだろうと思っておりました。しかしわたくしに訪れたのは想像していた一般的な恋ではなく異端的で俗にいう「変態」なものでした。わたくしは同級生の男子に恋をしてしまったのです。ですがこの時点では自分のことを同性愛者であると認識していました。わたくしは結局その恋心を打ち明けることもできず自己の性志向について悩みつづける毎日が続き、同性愛について調べてみると自分とは一致しないということがわかりました。この時、初めて少年愛者であることを知ったのです。  わたくしは絶望に浸りました。性志向などについて調べているうちに同性愛者なら現代のLGBT運動しかり反差別教育しかり生きやすい世の中が作られていることは明確で、まだ希望があったが少年愛者の未来は希望のかけらもないということを知っていたからです。「少年愛者は社会の敵」「消えろ」「子供の未来をどれだけ壊しているのか理解しているのか」などの声をよく聴きます。現代において少年愛が認めらておらずこれからも未来永劫ありえないでしょう。他の友達は今青春真っ盛りです。この夏も恋をし、甘い日々を堪能し、近い未来結婚し子供を作ることでしょう。わたくしも何度か女子に告白されました。しかし自分は彼女らを愛することはできないのです。自分は少年しか愛せないのです。わたくしの人生は明らかにその友達達と同じように歩めないのです。同じ人間なのに、恋をすることも思いを告げることも付き合うことも生きることすらできない。しかしそれは当然の真理なのでしょう。わたくしが少年を愛するということは子供たちを傷つけてしまうことと同義です。親や子供たちからしてみれば確かにわたくしは社会の敵であり人間のクズなのでしょう。そう自覚したうえでわたくしはこれからの人生をどう歩めばよいのでしょうか。絶望のあまり感情的になり長々と駄文を書き綴り申し訳ありません。回答お待ちしております・

  • 2歳児の子育て、叱り方について迷っています、、、。

    2歳になったばかりの息子がいます。 最近子供に対してイライラすることが多く、カッとなって怒鳴ってしまうことがあり、そんな自分が嫌になってしまいます。 2歳前までの子育ては順調でしたし、叱るときも感情的にならずに叱ることができましたが、最近では怒鳴ってばかりです。 原因はいろいろありますが、一番は2歳になって突然自分から何もしなくなったことです。 たとえば、 トイレトレーニングは1歳9ヶ月で完璧だったのが突然オムツに戻ってしまった。 自分から歩かず、すぐに抱っこ。 ご飯も食べさせないと食べない。痩せているのでいつも無理やり食べさせているが時間がかかる。 靴も自分で脱がない。家に入る前に何度も自分でやってと言ってやっと自分でやる。 服の着脱も自分でできないし、やらせてもやらない。 すぐにウソ泣きして、いつまでもグズグズとうるさい。 弱いものに意地悪する。物を取るとか、押すとか。 私が泣いても無視。一人で楽しそうにしている。 、、、などなど。 1歳の時にはできていたことができなくなり手がかかるし、2歳になって少し凶暴になったこともあり落胆しています。 子供を育てることは好きでしたし、いままで何冊も育児書を読んでよいことは実践して、愛情もいっぱい注いできたのに、2歳になってその結果がこれかと思うと子育てに自信がなくなりました。 毎日叱ってばかりでもうどうしたらいいのかわかりません。 叱り方も厳しく言ってもヘラヘラとしているだけで、ごめんなさいも絶対に言わないので罰として部屋に閉じ込めてしまったりします。でも自分の中では罰を与えるのはよくないことだと思っていたので、そんなことをした自分が嫌いになります。 ただの反抗期なのでしょうか? 皆さんは子供を叱るときどのようにして叱っていますか? 子供を傷つけない効果的な叱り方はなんでしょう?

  • どうすれば、「こども」が苦手な人間が、楽しく子育てを?

    どうすれば、「こども」が苦手な人間が、楽しく子育てを? 三歳の女の子の母親です。 娘が生まれてからこの方、ずっと自分の理想の子育てができず、「私はいい母親じゃない」と強く自分を責めてきましたが、最近になって、特に悪い母親だったわけではなく、自分が単に、「とても『こども』が苦手な人間」だったとわかりました。 それがわかっただけでもだいぶ楽にはなったのですが、目の前でどんどん育っていく我が子と、楽しく毎日を過ごしたいのに、それができなくて困っています。 私は年の離れた末っ子で、親の愛情は受けて育ちました。 でも周囲に子供がいなかったので、自分が献身的にだれかの世話をした経験はなく、仕事も一人で結果を出せる世界での充実感を持って続けてきました。 でも子育てをはじめ、当たり前ですが自分ではなく子供のペースに合わせなければならなくなって、初めて精神的に行き詰っています。 子供の世話は、人からはよく「とても丁寧にしている」と言われます。 でも、(我が子に限らず)子供といることが苦痛で仕方がないので、感情を殺した能面のような表情で子供に接していると思います。 子供が楽しいと思うことが、私には苦痛で仕方がないのです(遊び全般、テレビ番組、眠たいくせに寝ないこと、散らかしっこなど)。 どうすれば、こんな子供が苦手で嫌いな人間が、子育てを楽しめるようになれるでしょうか。 私が子供嫌いなのは仕方がないとしても、子供には、楽しい環境で育つ権利があると思うのです。 すみません、バカみたいな質問で。 でも私には死活問題で・・・。 どうか知恵をお貸しください。 心構えのアドバイスでなくても、実際に子育ての苦手な方や、あるいや子育ての楽しかった方が、どうやってお子さんとの時間を楽しく過ごされたのか、ということだけでもけっこうです。

  • 子育ての話です

    子育ての話です 子供は小学三年生の男の子と幼稚園年長の女の子が二人います 今上の子供が高熱で寝ています 明日幼稚園の年一回の盆踊りで浴衣着て踊るイベントがあります もちろん親も参加できます 嫁さんから盆踊りいけないから幼稚園休ませるといわれました 理由は、みんな親来てるのにいけなくてかわいそうだからと… 盆踊りは半日だけらしいのでもう小学生三年生だし寝てるだけなら大丈夫じゃないかと提案しましたが熱ある子供置いて行く親がいるかと…正直激怒でした 自分としては幼稚園最後の盆踊りは行かないと娘がかわいそうかなと思ったんですが… 今日きちんと病院には行って見てもらったし、一日あけるわけでもないのでいいかと思ったんですがね ちなみに自分は単身赴任で一緒にいてあげれないのが悔しいところです できたら半日でも休んでどっちかみてあげればとも思いますが難しい環境です 自分は過保護な気がするのですが…皆さんの意見聞かせてください 嫁さんの判断なので幼稚園は休ませると決めてるはずです すみませんよろしくお願いします

  • 「子育てが楽しい」って??

    こんばんは。1歳の男児をもつ母親です。 専業主婦で毎日子供と一緒にいます。 よく母子手帳などに「子育ては楽しいですか?」という項目がありますよね。その「楽しい」というのはどういったことなのだろうとよく考えます。 独身の時、私が心底楽しいと思うのは友人とお酒を飲んだり、談笑したり、スポーツをしたりといったことです。 子供と居る時は家で積み木などの単調な遊びを見守ったり(我が子は私が読書などをするのは許してくれない)、公園では滑り台から落ちないように体を支えたり、児童館でも単調な遊びを見守ったり、、、 そんな時に子供が楽しそうに笑ったり、一生懸命没頭したり、思いがけない行動をしたりすると「きゃ~、かわいい!」って思います。 それが「子育ては楽しい」ということなのでしょうか? 前述した自分の欲求を満たすような楽しさではないので、いまいちわかりません。心底「楽しい!」ではないような。忍耐の方が強い気もします。遊びに刺激がなさすぎて「退屈だなぁ」ともよく思います。 毎日「今日はどこに行って何をしよう?」って考えあぐねます。 こんな状態でも「楽しい」のでしょうか?? ちなみに育児ノイローゼなどの経験はありません。 周りからは「積極的に色んなところへ子供を連れ出しているね!」と褒められます。

  • 子育て楽し~い!?

     先日テレビで千秋が、子育てをとっても楽しんでいるという話しをしていました。  「子育てが大変と思うのも楽しいと思うのも気の持ちよう!」と、とってもポジティブに、子育ても自分の生活も楽しんでいるようでした。  私も今のところ、とっても子育てを楽しんでいる方だと思っています。今は育休中なので、仕事に復帰したらそうはいかないのかな・・・と思いつつ。  それと、まだ子どもが1人(現在8ヶ月 男の子)だということもあると思います。  そこで子育てを楽しんでいるママさんにお聞きしたいのですが。  子どもが2人、3人・・・となってくるとやはり大変さの方が大きくなってしまうのでしょうか?1人だった時と同じく2人、3人目の子育ても楽しんでいらっしゃる方、どんな感じがお聞かせ下さい。  それと、やはり仕事に復帰したら、大変さが増しますよね。それでも子育てを楽しいと思っていける秘訣なんかがあったら是非教えて下さい。