• ベストアンサー

「非常に」という言葉の使い方

「非常に」という言葉の使い方で、悩んでしまいました。 1)私は非常にゆっくり食べます。 2)非常にゆっくり食べてください。 1)は問題なく聞こえるのですが、2)には違和感があります。 どうしてでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.3

専門家の研究によると、「程度副詞は、命令・依頼文と共起しにくい」ということです。「共起」とは文法用語で、複数の言語現象が同一の発話・文・文脈などの言語的環境において生起することです。 「非常」は名詞ですが形容動詞の語幹にもなり、「非常に」は形容動詞の副詞的用法というか、まあ副詞のようなものですね。程度のはなはだしいことを表しているので、「程度副詞」と呼ばれます。 それでは、なぜ程度副詞を依頼文で使うと違和感があるのか。発話主体と受け手の間で、「『非常に』とは具体的にどの程度か」の認識が往々にして共有されてないため、依頼内容の堂々巡りを招いて不快だからでしょう。それがご質問者の例文2)です。 一方、例文1)は依頼文ではなく、「『私』の認識では、それぐらいの食事スピードが『非常にゆっくり』ということになるのね」と了解されます。 また、詳しい研究によれば、程度副詞の中にも命令・依頼文と共起する語はあります。そこで、程度副詞をさらに細かく分類する学者もいます。下記の論文などをご覧ください。 川端元子 『程度副詞を分類する視点の考察』(「愛知工業大学研究報告」第47号、2012年) http://aitech.ac.jp/lib/electricdoc/files/47/p115-p124.pdf

dratiger
質問者

お礼

大変参考になりました。どうもありがとうございます!!

その他の回答 (5)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.6

1)私は非常にゆっくり食べます。  : 一般的には、 「私はとてもゆっくりと食べます。」 「私はかなりゆっくり食べるほうです。」 この「ゆっくり(ゆっくりと)」は一番シンプルな<動作レベル>での「様態の副詞」です。 「食べる」という動作・行為の様子を説明しています。 このような「様態の副詞」を更に「程度の副詞」がよりその度合いに踏み込んで限定説明する形なので、普通には「すごく」「とても」「かなり」「けっこう」「そこそこ」「それなりに」などで仕分けします。 ここで形容動詞から程度副詞となった「非常に」ですが、いまや「普通の程度をはるかに越えている様子」(「新明解国語辞典」)を担う言葉として、もはや上限度を指す副詞「非常に~だ」として、「間違いなく~だ」「絶対に~だ」のような<判断レベル>として使われています。ですから、本来の程度表現としては、日常会話ではいざ知らず、少なくとも文章語においては不適とされましょう。 2)非常にゆっくり食べてください。  : このように相手に向かって話をする場合には、本来は伝達のモダリティの副詞が求められます。 まだ「食う」動作が生じていない段階ではそこに勧誘の言葉も求められます。 つまり<伝達レベル>の副詞を使って、一般的には、 「どうかゆっくり食べてください。」 「どうぞごゆっくりお召し上がりください。」 このような「どうか」「どうぞ」「ぜひ」は<願望と呼応>する陳述副詞と言われています。 これらを使わないで、程度副詞を使う場合は、 誘導の従属節を前提させてから、程度副詞も加えるとか、 「どうかお気遣いなさらず、存分にゆっくりとお食べください。」 また、すでに相手の「食う」動作が始った時点という前提では、 「もっとゆっくり食べてくださいね。」 「もう少しゆっくりと食べましょう。」 さらに、「食う」動作が終わった段階では、 「とてもゆっくりと食べましたね。」 「かなりゆっくりと召し上がっていらっしゃいました。」 この段階であれば、「非常に」も挿入可能かも知れません。 「非常にゆっくりとお食べいただいたので安心しました。」

dratiger
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます!

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.5

 むずかしい(泣)。  No.3のコメントで解決した気がしますが、例外がチラホラ。  詳しくは下記をご参照ください。 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-3063.html  以下は一部の抜粋(重言)。 「非常に」はたしかにヘンな気がする。  かわりに使えそうな言葉は、「できるだけ」「極力」あたりだろうか。  手がかりが見つからずに類語辞典をひいてみた。   「非常に」を『例解類語辞典』でひいてみる。 【たいへん/とても/非常に(ひじょうに)/はなはだ/大いに(おおいに)/きわめて/すこぶる/ごく】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/15784/m0u/%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E3%81%AB/ 「極力」を『例解類語辞典』でひいてみる。 【力一杯(ちからいっぱい)/精一杯(せいいっぱい)/極力(きょくりょく)】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/4305/m0u/%E6%A5%B5%E5%8A%9B/  よくわからない(泣)。  困っていると、No.3のコメントが入った。これはすばらしい。 〈専門家の研究によると、「程度副詞は、命令・依頼文と共起しにくい」〉らしい。理由は〈発話主体と受け手の間で、「『非常に』とは具体的にどの程度か」の認識が往々にして共有されてないため〉らしい。  うなってしまった。これでほぼ説明は終了。  たとえば「1回の食事に30分以上かけるようにしてください」なら、「程度」がはっきりするので異和感がない。「専門家の研究」はすばらしい。  ただ、そうなると例外を見つけたくなる。「しにくい」だから、例外もあるんだろう。 「できるだけ」「極力」が使える理由がわからない。「努力目標っぽい」から? 理由になってないような……(泣)。 「きわめて」あたりも使えなくはなさそう。  ここで登場するのが、邪道中の邪道。 「超ゆっくり食べてください」  もしかすると「すげーゆっくり食べてください」「思いっきりゆっくり食べてください」「うんとゆっくり食べてください」あたりもOKかもしれない。  ここで素朴な疑問。「ゆっくり」(とか「のんびり」)だって「程度副詞」と考えることができるのでは。

dratiger
質問者

お礼

今回はお客さまへの注意喚起のための文章を作成していたので、「できるだけ」「極力」あたりに置き換えられそうです。いろいろ例を挙げてくださってありがとうございます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

1、も実はあまり使用しないのでは、もちろん個人差はあります、特に最大級の好きな方なんかは・・、私見ですが大げさな表現の好きな方。 非常は、大きいほうにも、小さいほうにも、通常ではない、という意味で、程度というより極端ですね。 ゆっくり、は速度ですね、大小の関係なく、常ではない・・・速度で・・、となると、「ゆっくり」という言葉とは無関係の状態をさすことにもなります。 私は大変ゆっくり食べます、大変は程度大を意味し、ゆっくりの程度にかかります

dratiger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にいたします!

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.2

自分の感覚で「非情にゆっくり」というのはあり得るでしょう。他人に要望するのは「出来るだけゆっくり」なら許容範囲でしょうが、「非情にゆっくり」と言われると、ちょっと?ですね。

dratiger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

非慣用表現と言って、普段使わないからというだけのことです。 文法上は些かもおかしくはありません。

dratiger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「という」で終わる言葉。

    最近、テレビを見ていると「~~という」で切れている言葉をよく耳にしますが、違和感を覚えてしまいます。例えば、「この件に関してはまだわからないという」といった使い方です。「~ということです」「~ということだ」と言って貰わないとなんか気持ち悪いんです。 当然、言葉は変わりゆくものなので間違いだとは思っていませんが、皆さんはこの表現に違和感を覚えますか?また、他に違和感を覚える言葉を教えて頂けると嬉しいです。(自分は他に、「させて頂きます」が違和感を覚えます)

  • 「全然」という言葉の使い方に違和感ありますか?

    19歳女性です。 全然の後には普通否定的な言葉がくるかと思うのですが 全然美味しいとか全然綺麗とか肯定的な言葉がくるのは やはり間違っているのでしょうか? 私は全然の後に肯定的な言葉がくると違和感を感じます。 いろいろ調べてみたら、全然大丈夫というのは 文法的には問題無いようで。(お年を召した方は違和感を感じるようですが) 私も全然大丈夫は違和感がありそうでありません。 で、テレビでも全然+肯定的な言葉を発している方をよく見かけ 違和感を感じつつも、意味が分からない言葉というわけでもないので そこまで気にしていませんでしたし、 そういう言葉を耳にするようになってか、 私もつい、しゃべっている時にそういう使い方をしていて、あっと思った事があります。 で、話し言葉での全然+肯定的なのは許容範囲なのですが 先日、歌詞で 全然会いたいという言葉を見てしまい、これはさすがにないだろと思ってしまいました。 全然会いたいという言葉に私は違和感しか覚えないのですが(意味は分かりますが) これは使い方は間違っていますか?合っていますか? 後、私ぐらいの世代の方は、 テレビでこういう使い方をしていたり、 歌詞等の書き言葉でこういう使い方をしているのを 見かけたり、聞いたりした時に すでに違和感を感じなくなっているのでしょうか? 気になったので質問させていただきます。

  • 気になる言葉

    皆さん、こんにちは。 気になる言葉があります。 最近気になること。耳で聞いて違和感を覚えたのは、確かNHKのアナウンサーで違和感を感じました。 それからこの言葉が気になります。その言葉は"XXXXの中"と言うものです。気にしだしたら民放のアナウンサーも使っていました。 なぜこの"XXXXの中は"違和感を覚えるでしょうか 私だけ他の人はどう思っている知りたいです、歳のせいかな。 更に、文法的に正しいのでしょうか。 ご教示をいただけると違和感の解消の助けになるかな思い質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 何とも言えない「ん~~~~?」っていう時、コレを言葉にしたら「違和感」

    何とも言えない「ん~~~~?」っていう時、コレを言葉にしたら「違和感」ですか? たまにあるじゃないですか、口で説明できない,何とも言えない「ん~?」「何か違うんだよな~?」って事、言葉にしたら「違和感を感じる」もしくは「違和感を持つ」でいいのでしょうか? and 別の言葉ありますか?

  • 頑張れ、可哀想だ、よくできた、という類の言葉に違和感。これは何?

    頑張れ、可哀想だ、よくできた、という類の言葉に違和感。これは何? 他人や自分がこの言葉を使っていると、変な違和感を感じます。 以前は自分でも使っていたと思うのですが、気が付いたら使わなくなっており、使ったら違和感を感じるようになりました。 なんというか、嘘っぽいっていえばいいのでしょうか、その言葉自体が。 違和感を感じている原因は何でしょうか? 同じように思われる方がもしいるならば、どのように考えていますか?

  • 違和感のある言葉遣は?

    違和感のある言葉遣は? その言葉遣いが、多くつかわれているかとか、正しいかどうかではなく、違和感があるかどうかをお伺いします。 たとえ間違っていても、耳が問題を感じないかどうか、です。 私には違和感があるのですが、一般的にはどうなのか思い、「言葉の市民権」について常識修正のためです。 できれば、性別と年代も教えていただければ、幸いです。 ・電子レンジにかけることを、「チンする」という。 日常会話ではよいとしても、料理番組で使われるのは抵抗があります。 ・自分の妻を「ウチの奥さん」夫を「ウチの旦那さん」と呼ぶこと。 こどもが、まだ「母」といえずに「ウチのおかあさん」というような未熟さを感じます。

  • 「残念で遺憾」という言葉に違和感

    「残念で遺憾」という言葉に違和感があります。 よく政治家が使う「遺憾」という言葉、自分は「残念だ」という意味だと捉えているのですが、 今日、ニュースの記事で「残念で遺憾」という言葉を使っている方がいらっしゃいました。 自分の感覚ですと、「残念で遺憾」は「残念で残念」という感じで、同じ意味の言葉が並んでおり 少し違和感を感じました。 自分の「遺憾=残念という理解」や、「残念で遺憾という言葉に違和感を感じる感覚」はおかしいのでしょうか? 大したことではないので気にしなくてもいいのですが、もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「ガッツリ」という言葉

    最近「ガッツリ」という言葉をよく見かけます。「見かける」というのは、インターネットの掲示板などであり、周囲の人が実際に言っているのはあまり聞いたことがありません。ですから、語感として意味は理解しているのですが、いつも違和感があります。そしてあまり良い印象を持っていません。この言葉は比較的新しいものだと思いますが、いつ頃、また何か明らかな発端(タレントが使ったとか)があって広まってきたのでしょうか?合わせて、お使いの方がいれば、その意味を改めて説明していただけるとありがたいです。その辺りのことが分かれば、違和感もなくなるかなと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • この言葉おかしくないですか?

    カテゴリ違いだったらすみません。 私もよく言っていましたし、同じく言う人も結構いたのですが、どうしても違和感があってならない言葉があります。 「空きはありますか?」をもっと丁寧に相手に聞く時に「空きはありますでしょうか?」 というのは普通ですか? 「ここに記載して頂けますか?」でいいと思ってたのに「ここに記載して頂けますでしょうか?」と言う人、くどいしやっぱり違和感・・・ ※「ここにご記入ください」とか他の言い方があるというのは別として。。。 「ますです」は一緒に使っておかしくないものでしょうか?

  • 「という」という言葉が多いのですが。

    初心者向きに説明している長い文章を書いたところ、「という」という言葉遣いが多いことに気がつきました。 この「という」という言葉がどうして増えてしまうのでしょうか。 減らす方法がないでしょうか。 「ということになっている」→「になっている」 「という」→「との」 「という」→「のような」 このように置き換えることができますが、どうも語感が気に入りません。 「などという」「あっという」「というのは」「だという」 これらに「という」が含まれていても違和感がありません。 なにか良い置き換え言葉がないでしょうか。