• 締切済み

憎くて憎くてたまりません。

entrewomenの回答

回答No.10

文章だけから判断すると、嫌がらせする人は、あなたにモラハラしています。 モラハラ加害者の特徴とよく似ています。 もし、モラハラ加害者なら、健常者の仮面をかぶった精神異常者(自己愛性人格障害者)なので、深く関わらないほうが身のためです。 まともに関わると、自分のほうがおかしくなります。 この種の異常者は、一度敵視した人間は、絶対に許しませんので、ご注意下さい。

関連するQ&A

  • 嫌いな人を攻撃する人

    私の職場に1人やっかいな女性がいます。 私の職場は女性しかおらず、(調理の仕事です)シフト制ですが14人ほど働いています。 その問題の女性は39歳なのですが… 私よりも8年ほど先輩です。 自分の気に入った人にはものすごい尽くしたり、仕事を何でも手伝ったり…本当に異常なくらい気を使って優しくします。 でも自分の嫌いな人には徹底的に攻撃していくのです。 挨拶は無視、自分からも絶対にしないですし、嫌いな人がいる側を通るとき、汚いものを避けるように歩くのです。 他にも関係ない仕事をしてるのに、遠くからチェックして怒鳴ったり… それ以外にもよくそんな嫌がらせを思いつくな、という事をします。 普段がいい人な分その二面性が恐ろしく… その人にひどい事をされたからやり返す、ではなく気に入らないから、という理由です。 その嫌いな感情、嫌がらせしてやる、という気持ちが何年も続くのが私には理解できません。 嫌がらせされてる女性は挨拶だけはしっかり自分からしています。 もちろん無視されますが… 嫌いなら関わらなければいいのに、むしろ率先して関わっていってます。 それが理解できません。 普段は私にも優しいのですが、そういう面を見てしまうと恐ろしいです。 自分の感情が抑えられないように見えます。 他の人はあの人は本当は弱いんだ、と言っていましたが確かにキャンキャン吠えている感じはします。 上も散々注意していますが、その時だけマシになるだけです。 こういう人をはじめて見ましたが、一体どういう心理なんでしょうか?

  • 女性の発言:「初めは好きじゃなかった」の言葉について

    女性でよく言う「はじめは好きじゃなかったけど」についていつも思うのですが、好きじゃなかったらなぜ付き合おうと思ったり、また付き合ったり結婚しているのでしょうか? 女性は男性よりもはるかに出会いには恵まれています。そこで「はじめは好きじゃなかったけど」なんて言われると、「付き合ってあげてんだよ。」という傲慢な感じがします。僕がこんなこと言われたり思われたりしたら、すごく不愉快になり付き合いたくなくなります(もし女性が逆にこんなこと言われたら、感情的になってセクハラだとかすごく騒いだりすることでしょう。その反面、人をけなすことには鈍感ですよね)。これが非婚化などの原因になっていると思えてなりません。 人間誰だって嫌な面や短所等はあるものです。貴女達は完全な人間ですか?完全な人間なんて、この世にいないはずです。 もしある男性と付き合うなら、その人の嫌な面や短所等を理解しつつ温かく受け入れて、お付き合いをして欲しいものです。 追伸:「女性に恨みとかでもあるの?」とか「お前なんか恋愛や結婚なんて一生無理だ!」とか、そういった回答はしないでください。

  • 人生のこだわり

    この世、そしてこの世の事にこだわりを持たなくなれるにはどうしたらいいでしょうか? 楽しいこと、好きなこと、そして大事な事には人はどうしてもこだわるだろうが、これを超えることができると人間って随分、自由になりませんか? 【付言説明】反対に嫌なこと、嫌いなことなどは避けようとしますよね。 でも意外と自分が嫌なこと、嫌いなことなどって大事かもしれませんね。

  • 男性について

    職場男性からガン見されたり目で追ってきたり毎日されるのですが 嫌いな人のことをガン見したり目で追ったりしますか? 他にも女性は私抜いて2人おばちゃんがいますが特定でなぜか私だけです。 仕事中に軽い嫌がらせをされています。 嫌がらせをしてくる癖に毎日ガン見。 職場女性と話しているときも 男性は私をずっとガン見。正直気持ち悪いです。 見られてるのを気づいてるので その人のことを見返すとやはり私をガン見。 喋ってもこないので余計にガン見されるとイライラします。 これは私の事が嫌いだから嫌がらせしてきたりガン見してるのだと思ってもいいですよね?

  • 会社ですぐ泣くリスカする人に腫れ物を触るように接するのは何故?

    私の同僚の女性がすぐに気に入らない事仕事や、男性の事であると泣きながらリスカをする女性が居ます。明らかに彼女の我が儘自分勝手な行動なのに、全く関係無い私が、会社の先輩や、女性社員達にその事で言われ無くても良い嫌味や、八つ当たり嫌がらせいじめ意地悪等されます。何故会社で泣きながら手首を軽く切る人間に何も言わないで、腫れ物を触るように優しくされてばかりその事で嫌思いをしなくてはいけないでしょうか?

  • 素直じゃない男の人?

    私の職場に変わった人がいます 周りの女性からは 好きなんじゃない? 小学生がスカートめくりして気をひくのと同じだよ と言われますが同性からはそうみえても本当は単なる嫌がらせなのではと思います 私はその人の毎日の嫌がらせ発言や態度にだんだん嫌いになってきてます 素直じゃないと自覚している人に質問なのですが 好きな異性に対してどの様な態度をとりますか? 普通に会話しますか?(皮肉な言い方ですか?) 意地悪しますか? 嫌いな人にどのような発言 態度しますか? よろしくお願いいたします

  • 男子の意地悪が酷くなって困っています

    こんにちは。中学生です。 最近ある男子の意地悪が酷くなってき悩んでいます。 その男子は後ろの席なんですが、 1)プリントを回してもわざと取ってくれない 2)後ろからプリントを集める時もっていってくれない 3)↑の時、睨(にら)んでくる の嫌がらせが酷くなっています。 前は嫌がらせなどされなかったのですが、最近急にそんな事をしてくるようになりました。 私の顔とか、存在が気に入らないからそういう嫌がらせをしてくるのでしょうか? ちなみに私は恋愛感情はまったくありません。 むしろ嫌いです。 その男子の心理or嫌がらせされない対策を教えてください。 できるだけ多くの回答お待ちしてます><

  • 自分の欲だけで邁進する人や明らかに見返りと天秤に掛

    自分の欲だけで邁進する人や明らかに見返りと天秤に掛けて行動している人間を見てきて人間自体が嫌いになってしまいました。自分も含めてです。 人間がそもそも嫌いなので恋愛感情が生まれてこのかたわいたことがありません。 人と関わると人の嫌な面しか見えて来ないのですがこの人間自体が嫌いって治りますか?

  • 男性の方に質問です。

    私は男性からよく感じの悪い、訳の分からない言葉をかけられます。「私が何かしたのかな?」「私が嫌いなのかな?」と後ろ向きに思う性格のため友人に相談したところ、 「男って好きな女の子にはわざとそういう態度とるんだよ。イジワルしたり、態と無視したり。あんたのこと好きなんだよ」 と言われました。意外でした。 というのは、そういう態度を取られた経験がすごく多かったからです。その中に、本当に私が嫌いでイジワルをしたり、態度を悪くしてきた人がどれくらいいて、本心では私が好きでイジワルをしてきたのが何人なのか、分からなくなってしまいました。 対人の時に、「この人は悪意があるのか」「この人は好意を持って言ってくれているのだな」と判断できず、悩むようになってしまいました。 ファッションデザインの妹に、私は「お姉ちゃんの顔と体型は完璧」と言われるほど褒められています。 それを言われてから私は「自分はキレイなんだ」と思っていますが、顔はキレイかもしれないけれど、背が低くて大人の女性の魅力がありません。 そんな人間に、数多くの男性が惹きつけられるでしょうか? だから、私にイヤな態度を取ってくる人は別に私に惚れているわけではないと思うんです。上記の友人のアドバイスは違う気がします。本当に嫌がらせだと思ってしまうんです。 それで質問です。男性からがいいですが、女性からのアドバイスでも構いません。 浮気、とか考えずに・・・ (1)男性は、かわいい人、きれいな人はなんとなく興味を持ってしまいますか? (2)好きなら好きなほど、他の人と違った態度を取ってしまいますか?それは他の人より態度が悪いですか?(イジワルしたり)それとも必要以上に親切ですか? (3)顔はきれいだけど背が低くて大人の女性の魅力などこれっぽっちもない女、好きになりますか? 職場、学校での男子の行動が嫌がらせに見えて仕方が無いから、こんな質問をしました。 よろしくお願いします。

  • 私が幼稚園時代の時からの謎

    ちょっと難しい質問なんですけど答えてくれたらありがたいです。 何故私たちは感情を感じることができるのでしょうか?感情がなぜあるかという事ではないです。 人は感情を顔にあらわにして自然と意思表示するわけですがその時になぜわざわざ感情を感じるのでしょうか?ロボットの中で嫌がらせをすると怒るロボットがいる。そのロボットは怒ったりはするけどけっして怒った感情はありません。そのロボットのように人が嫌がらせを受けたら怒るだけで怒った感情を感じない方が自然だと思います。 人間は原子という物理的なただの物質からできているじゃないですか。(人間はただの部品を集めてできただけ見たいな感じ)原子が複雑にくっついて人間を成して現在生きてる人たちのようにあらゆる行動をする事は理解できますが、感情を感じるというロボットではない点に疑問を抱きます。感情を感じる原子の動きがあってもその原子が動いて今の人間と同じ動きをするだけで感情を感じなくてもいいのに・・・・・・

専門家に質問してみよう