自分のためにうまく時間が使えない大学生女性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 大学生の女性が自分のために使える時間がうまく使えず悩んでいます。学校やバイトで忙しい日々を送っている中で、家事や勉強をする時間が欲しいと思っています。
  • 数週間の休み期間が訪れたにも関わらず、時間の使い方に苦しんでいます。午後の時間を無駄に過ごすばかりで、エンジンがかからない状態になっています。
  • 自分のために使える時間が増えたことで、精神的に不安定になることがあります。思うように活動できないことに対して自己嫌悪に陥り、時間の無駄遣いに対して後悔しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分のためにうまく時間が使えません

大学生の女です。 題の通り、自分のためにうまく時間が使えません。 学校がある間はとても忙しく、学校に行き、帰ってきたらご飯を食べて寝るの繰り返しです。 また、日曜日はたいてい午前中バイトをして、午後は彼氏と遊ぶという感じです。 充実してはいますが、家の掃除や、英語の勉強、読書などを思う存分する時間がほしいと思っていました。 そして、数日前から念願の数週間の休み期間に入りました。 普段あまりバイトに入れないため、バイトはかなりいれたのですが、帰ってきてから午後の時間をかなり無駄に過ごしています。 帰ってきて昼寝をして、15時ごろ起きてマイナス思考のサイクルに入り、ひたすら悶々とする感じです。 精神が不安定なのか、いきなり涙がでてきてとまらなくなったりもします。 そして、ふと我に返り、無駄な時間を過ごしたと自己嫌悪に陥ります。 普段は忙しくて、そんな風になることはないのですが、自分のための時間ができたと思うと、したくもないのにぼーっとして一日が終わります。 やっと自分のために使える時間ができても、いざやろうと思うとエンジンがかかりません。 なにかいい方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39774)
回答No.1

決して上手くは無いけれど、 こうして悩む自分とドッシリ向き合う作業自体が、 ある程度時間が「ある」事によって実現した事だったりする。 余り理想の自分を追わない方が良い。 貴方は貴方「なり」の充実を見つけていく。 見つけるという目線で動ける時間が今ある(出来た)訳でしょ? 時間が空いたら空いたで、 貴方はその空白(余白)を寂しさで埋めてしまう人なんだよ。 実は、 忙しい時は自己流のアレンジメントが出来ない代わりに、 悩む余地を創らないというプラス効果がある。 忙しい時は、 やりたくてもやりたい事が上手く出来ないストレスはある。 それは、 時間が出来た時にはぜひやりたり(やってみたい)。 でも・・・ いざ自分の自由になる時間がポンと目の前に提示されてしまうと。 何をどのように選ぶかという自由の代償(責任)が貴方の肩に掛かる。 理想は、 空いた時間をてきぱきと埋めながら、 出来なかった事を順次やり尽くす中で充足を得ていく事。 でも・・・ そういう自分にも上手さや要領の良さを期待してしまう不器用な貴方。 自由設計である筈なのに・・・ 自分で勝手に描いた上手さをなぞれない事で今度は「自己嫌悪」を生んでしまう。 好きなように使える時間が「ある」ぞ! その何とも言えないソワソワした(でも穏やかな)感覚、 それ自体を楽しみながら、 今の自分が本当にやりたい事に素直に耳を傾けてみる事。 それが大事なんだよ? いきなりエンジンなんて必要無いんだよ。 貴方の場合は、 自由時間さえ「活かす」という部分に囚われてしまっている。 活かすがある分、 その反対「活かせない」時間を感じると病んでしまう。 ボーっとする時間だって、 今までバタバタと過ごしてきた貴方が「選んで」いるのに・・・ 貴方はそんな自分を「ダメ」だと思ってしまっている。 実は、 ボーっとするような時間の中で、 どうしようかな~? こうして生まれた時間をどのように使おうかな? 行動する自分の「源」にもなっていくのに・・・ 貴方の考えは、 タスクマネージメント的に余白時間に向き合っている。 それでは貴方自身が休まらないよ? もう少し自分自身に優しい目線を向けてみたら? 上手さとか、 活かすという言葉にあまり囚われない。 今までそういう自分を開拓していない以上、 いざ使える時間がポンと目の前に提示されても・・・ そんなに簡単に行動には移せない事もあるんだよ。 普段の貴方自身がやや追い立てられていたり、 心のバランスが不安定な部分があるなら特にね? 貴方以上に貴方を分かる人は無い。 自分歴=年齢の貴方として、 あまり色々背負わずに今のような時間にも向き合ってみる。 誰も貴方の充実を「評価」しようなんて思っていない。 貴方自身が、 優しい気持ちで過ごせる時間である事。 貴方自身が、 自らの英気を穏やかに養える時間である事。 それが貴方の「余暇」の意味。 大切にしてみて☆

katy832
質問者

お礼

ありがとうございました! 悶々としている時間も自分に必要なんだと思って、次の日からきちんと動くことができました。 あまり自分をせめないようにしようとおもいます。

関連するQ&A

  • 自分を律して生活時間を管理できない

    こんにちは。20代・女です。月曜日から木曜日まで学校があり、朝眠くてもがんばって起きています。金曜日からの週末になると、急にひもがゆるんで、朝遅く起きて、夜遅くに寝て、しかも午後の変な時間に昼寝までしてしまうこともよくあるのです。自分自身で「これは寝すぎだろう。もっと自分のすべきことを時間をうまく使ってしないと!」といつも反省するのですが、眠気が出ると、変な時間だとわかっていてもベットに横になって眠ってしまいます。自分にほとほとあきれるのですが・・・こういう時、どうすればいいでしょう。自分をたたいて目を覚ますとか?(笑)こんな質問ですみません。もう少しましな人間になりたいです・・・ちょっとしたアドバイスでもどうぞおねがいいたします。性格はまじめです。 

  • 外出時間。

    9ヶ月の子どもがいます。 普段は午前中にお散歩して午後はおうちで遊んだり昼寝したりしています。 なるべく外出は1日午前か午後に1回にしているのですが、意外ともっと長時間外出しても大丈夫なんでしょうか?ベビーカーにずっと座らせたり寝かせたりは疲れそうな気がするし、かわいそうな気がして。 みなさんはどのくらいの時間外出(買い物など)されますか?

  • デートの時間ってこんなものですか?

    付き合って半年くらいの彼氏がいます。お互いに違う大学に通っているので普段なかなか会えません。会えたとしても、バイト終わりの1~2時間すこし話をしたりスキンシップをとったりする程度です。それについては仕方のないことと思っています。 疑問に思うのは、バイトも学校も無いはずの普通のデートの時です。普段会えないのだから、そういう日は午前中からでも一緒にいたいと、私は思います。それが無理なら、せめて午後1時とか、太陽のでている昼間から一緒に行動したいです。 ですが彼は、1日空いてる日でも、夕方に待ち合わせたがります。数時間会って、そして解散のパターンです。バイトの日とほとんど変わりません。 正直、付き合って半年経つのに私はまだ彼のことをほとんど把握しきれていません。だからこそ、少しでも長く一緒にいて話をたくさんしたいです。何よりもなんだか寂しいんです。 私は男性経験少ないし、彼自身はそんな感じのデートで特に不満な様子も見せないので、もしかしなくても私が単に我儘なだけでしょうか...。

  • 子育て中に自分の時間は確保できますか?

    幼児(1歳児)を保育園に預けず、自分の家で育てるとしたら、自分の時間はどれくらい保てますか? 朝の8時から午後8時までの12時間の間で、1歳児にどれくらいの時間と労力を必要とするのでしょうか? 1歳児はどれくらい昼寝をするものなんでしょうか? 教えてください。

  • 自分の時間がないのが辛いです

    子供は現在2歳です。昼寝時以外、自分の時間をもてません。 子供が起きているときは読書や雑誌のパラ見もインターネットもなにもさせてもらえません。 家事のためあっちこっち動いていると泣きながら追いかけてきます。 離れたところで何かしていると泣きわめかれて無理です。 テレビを見るかままごとにつきあうかお絵かきにつきあうか抱っこかしていると彼女は落ち着いています。 朝も夜もわたしと同じ時間に起きて同じ時間に寝ます。(起床8時就寝11時) 子供のくせに早く寝て欲しいんですけど、自分の時間欲しさについつい昼寝を長くさせてしまいがちだからだと思います。(2時間ほど寝ます) 来年は3才になるので保育園か幼稚園には入れる予定なんですがまた保育園から帰ってきてもこんなに相手しないといけないんでしょうかね・・? 1人遊びもすることははしますがわたしが作業を始めるとゆるせないのか邪魔しにきます。 もうはっきりいってぞ~っとします、毎日。 小さい子なんてこんなものなんでしょうけど精神的に廃人になったように感じることがあります。 かわいいのはかわいいんですけどもう2人目なんてとんでもないです。 いつこんな生活から解放されるんでしょうか? 人の世話より自分の為に習い事や働いたりとやりたいことがたくさんあります。 子育てが楽しいおかあさんは若いうちに夢を叶えてしまっているのでしょうか? ひどい親かもしれないけど、今とてもしんどいです。

  • バイトの時間帯について

    今午後だけのバイトをしているのですが 午前だけのバイトに変えようと思ってます。 ですが今のバイトをやめるのに時間がかかるっぽいです(人手がすぐに取れないため) そして今度応募するバイトは8時から18時までの実働8時間のバイトを応募しようと思ってます 実働8時間のバイトは今の午後のバイトをやめるまで時間短縮などできないのでしょうか? 例えば午後のバイトをやめるまでは8時から16時までなど 応募するだけ無駄でしょうか? わかりにくくてすみません・・・

  • 1~3歳児 習い事の時間帯、みんな無理してないのかな?

    習い事の時間帯で質問です。 習い事、スイミングや、音楽教室、英語、ダンスなど色々あると思いますが、 習い事の時間が、午後にまたがったり、午後始まり(13時とか14時とか)だと、1~3歳位の子供って眠かったり、お腹がすいてしまったりと、無理していないのでしょうか? 普段からお昼寝させないで、夜たっぷり寝るような、そういうリズムにしてしまっているのか、その日だけお昼寝ナシにしているのか、、、 皆さんどうしているのですか? どうやってリズムを整えてあげているのでしょうか・・・? 何か弊害はないのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 2才、睡眠時間がバラバラで困っています。

    2才になったばかりの子のことです。 最近までは、 午前7時前  起床 午後1時~3時 お昼寝 午後9時    就寝 という感じで落ち着いていたのですが、このごろ睡眠時間が バラバラになってきました。例えば、朝7時に起こし、午前中3時間くらい 公園で遊ばせ、くたくたになったかと思いきやなかなかお昼寝をせず、 夕方6時頃寝だしてしまい、結局その日の就寝は夜中になる、という 感じです。夜中寝るから翌日は起きるのも遅く(無理に起こしても 泣き続けてやがて寝ます)、生活のリズムがくるってしまいます。 こんな風になったのは、成長してきて、もうすぐお昼寝しなくなって くるからでしょうか?お昼寝しないならしないほうがいいのですが、 朝6時から7時に起床した日は夕方くらいに限界がきて寝てしまいます。 一時的なものならいいのですが…。 生活のリズムが一定でないと、予定を入れるのも尻ごみしてしまいます。 経験者の方など、何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • お昼寝時間のリズムを決めるには?

    4ヶ月の子供がいます。 今現在、1日に2・3回昼寝をしています。 『1日のリズム』  7:00 起床・ミルク  8:00 ねんね(2時間)          10:00 遊ぶ  11:00 ミルク  14:00 散歩       (散歩の途中で30~1時間)       ※散歩前に寝るときもあります  15:00 ミルク  16:00 ねんね(1~2時間)    18:00 ミルク  20:00 お風呂  21:00 ミルク・就寝 今後成長するにつれて、午前・午後の2回の昼寝→午後1回の昼寝となっていくかと思います。そのために、今のうちから午後3時までの間にまとめてお昼寝をするように変えていきたいと思っています。今は午前中に2時間くらい寝ているので、その時間にはなかなかまとめて寝ません。なのでお散歩から帰宅後ミルクを飲んでお昼寝しています。現在はそれでも支障なく夜もすぐ寝付いてくれるので良いのですが、昼寝の時間を変えるとなると、全体的に見直す必要があるのかなって思います。見直して変えるとしたらどこをどうすれば良いでしょうか?アドバイス下さい!!    

  • 短い時間でできる自由研究。

    夏休みも、もう終わりに近づきましたが、 いまだに、自由研究の題すらも決めておりません。 ワークや、その他の宿題(読書感想文...etc)は終わりましたが、なかなか難しいのでほっておいたら、 この状態です。 うちの学校は共同研究すらも禁止されているので、何にしようか迷っております。 なにか、短い時間でできる簡単な自由研究は無いでしょうか? こんなことを聞くのもなんですが、時間がないんです できれば、一日。長くても三日ぐらいで終わるものを募集してます。お願いします。