• ベストアンサー

say about か say of か?

「~について言う」と表現する場合、say about ~とsay of ~とありますが、どう違うのでしょうか? 例えば、 The same thing can be said of Japan. (同じことが日本についても言える。) という例文がありました。ofのところをaboutに入れ替えることはできますか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

交換は可能です。 日本人にとっては say about, say of という切り方は覚えやすいのですが、元の英語では about Japan, of Japan が自然な区切りになります。「前置詞」というくらいなので、名詞の前に置く言葉であり、名詞との繋がりが強いのです。日本人的な感覚では、動詞の後に置く「後置詞」として扱い、動詞との繋がりで考えるのがとっつきやすいのです。 例文も The same thing can be said までで、語句の大きな切れ目があり、ピリオドを打って文を終わらせてもいいくらいです。of Japan は文法的にはただの付けたし、おまけのようなものです。

acrobot
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1
acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英文の意味は?

    There must be something that pulled it to the ground. The same thing can be said of a plane that goes up. 2つの英文は繋がっているように思いますが、 「何かがあるに違いない」の何かとは何でしょうか?

  • be of

    規格書に次のような文があります。 The component shall be of the following construction. 「その部品は下記の構造であるものとします。」 と訳せばよい(この下に確かにどんな構造かが書いてあります) と思っているのですが、 ここでofの前には何か名詞が省略されているのでしょうか。 thingあたりでしょうか。 その場合、 The construction of the component shall be the following. と同じでしょうか?

  • aboutとof の違い

    (1)I have been thinking about you, and feeling guilty about my long silence. (2)I have been thinking of you, and feeling guilty about my long silence. このabout とofの違いは日本語でどう訳すのが、適切ですか?(男性→女性の場合)

  • of の用法

    of の用法が分かりません。例文2つあります (1)The task is of much importance to them. (2) These products are of the same quality. この2文なのですが、私にはof が無くてもいいのでは?という疑問がわきます。 どなたか説明していただけないでしょうか?

  • [ca be of]について教えて下さい?

    NHKライジオ英会話講座より A:Can I ask your advice about something? B:Go ahead. I hope I can be of help. (質問) [I can be of help.]に色々疑問が湧いてきます。 (1)BE動詞の後に[of]の続く形は初めてですが、他に教えていただけませんか? (2)[I hope I can help you.]とのニュアンスの違いはどうでしょう? (3)[can be of]で1つの熟語でしょうが、[can be]や[of]にもそれぞれに意味があるのでは? なんだかんだと、思い巡らしています、この言葉に慣れたいのですが、何かアドバイスをいただけませんか?よろしくお願いいたします。以上

  • ofの用法について教えて下さい。

    ウィズダム英和辞典第2版のbenefitの例文に The scheme would be of benefit to poor people. (その計画は貧しい人々のためになるであろう)とあります。 この例文の"of"の用法がわかりません。 この辞典で調べてもよくわかりませんでした。 よろしくご教示ください。

  • sayの用法を教えてください。

    Once a student can picture in his or her mind the structure of DNA, say, or the mechanism of the greenhouse effect, much of the teacher's job is done. 生徒はDVAの構造や地球温暖化のメカニズムを頭に描くことができれば、先生の仕事のほとんどは終わっている。 上の英文を和訳してみたのですが、sayの用法がいまいちわかりませんでした。英語に詳しい方、解説よろしくおねがいします。 原文は、http://www.nature.com/nature/journal/v458/n7238/full/458549b.html にあります。

  • マイケル・ジャクソンの「SAY SAY SAY」「ウィーアーザワールド デモVer」の録音時期は?

    マイケル・ジャクソン(michael jackson)の曲で2枚組の自作アルバムを作っています。(今まで一枚も買った事がない29歳男です) とりあえず「エッセンシャル・マイケル・ジャクソン」とUSAアフリカの「ウィーアーザワールド」と去年発売の「KING OF POP」を買いました。 そこでエッセンシャルに入ってない「SAY SAY SAY」「ウィーアーザワールド デモVer」が気に入りました。(他のスクリーム・スリラーメガミックスは個人的に合いません) (1)そこで質問ですが、「SAY SAY SAY」「ウィーアーザワールド デモVer」の発表(録音)時期を教えてください。 アメリカ版wiki見ても分かりません・・・ 次のどこら辺に挿入したらいいですか?(削る曲は後から決めます。 たぶん2曲位) ちなみに DISC:1 帰ってほしいの(ジャクソン5) ABC(ジャクソン5) 小さな経験(ジャクソン5) ガット・トゥ・ビー・ゼア ロッキン・ロビン ベンのテーマ 今夜はブギー・ナイト(ジャクソンズ) シェイク・ユア・ボディ(ジャクソンズ) 今夜はドント・ストップ オフ・ザ・ウォール ロック・ウィズ・ユー あの娘が消えた キャン・ユー・フィール・イット(ジャクソンズ) ガール・イズ・マイン ビリー・ジーン 今夜はビート・イット スタート・サムシング ヒューマン・ネイチャー P.Y.T. (Pretty Young Thing) キャント・ストップ・ラヴィング・ユー スリラー DISC:2 バッド ザ・ウェイ・ユー・メイク・ミー・フィール マン・イン・ザ・ミラー ダーティー・ダイアナ アナザー・パート・オブ・ミー スムーズ・クリミナル リーヴ・ミー・アローン ブラック・オア・ホワイト リメンバー・ザ・タイム イン・ザ・クローゼット フー・イズ・イット ヒール・ザ・ワールド ウィル・ユー・ビー・ゼア ユー・アー・ナット・アローン ブラッド・オン・ザ・ダンス・フロア ワン・モア・チャンス ユー・ロック・マイ・ワールド (2)あとUSAアフリカの「ウィーアーザワールド」だけは個人的に別格扱いにしたいのですがDISC:2のラストを飾っておかしくありませんかね? (3)「SAY SAY SAY」「ウィーアーザワールド デモVer」を入れるために2曲削るとしたら、みなさんだったらDISC:1と2で何の曲を削りますか? ライトファンなので一生を自作の2枚で過ごす事を考えています。 まだ全曲聞き込んでいませんが、基本的にKING OF POPの全曲は好きです。あとジャクソン5は全部好き。

  • knowledge on, about, of

    1. 「・・・についての知識」を英訳する場合、Knowledge about とknowledge onで何か使い分けのルールがあるのでしょうか。辞書にある例文をみてもknowledge onとknowledge aboutの違いがはっきりとは理解できません。 たとえば、ある病気について聞かれたとき、「私はその病気については(専門外で)知識がありません。」という答え方としては I have no knowledge on the disease. と、about the diseaseとでは受け取り側でニュアンスが微妙に違うようなのですが、どう違うのでしょうか? 下記のように解釈してみたのですが、正しいでしょうか。 B. I have no knowledge on the disease. (私はその病気の知識がない。) C. .I have no knowledge about the disease.(私はその病状がわからない。)  3.またknowledge of にすると下記の訳で正しいでしょうか。 A.I have no knowledge of the disease. (私は自分がその病気なのかわからない。) おわかりの方がいらっしゃいましたら、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 助動詞can・may

    まず、次の例文。 This kind of thing can happen every now and then. (この種のことはよく起こることだ。) このcanは可能性のcanですが、この例文はcanを使わずにhappensと現在形にしても意味が通じる、文法的に正しい、と思うのですがどうでしょうか? また次の例文。 Children can be very cruel sometimes. (子供は時々とても残酷なことをすることがある。) これ然りのように思えるのですが、どうでしょうか。 更に、文法書にはmayとcanのそれぞれに推量・可能性の意味が書いてありますが、上記の二つの例文はmayでも置き換えることができるのでしょうか? 宜しくお願いします。