• ベストアンサー

be of

規格書に次のような文があります。 The component shall be of the following construction. 「その部品は下記の構造であるものとします。」 と訳せばよい(この下に確かにどんな構造かが書いてあります) と思っているのですが、 ここでofの前には何か名詞が省略されているのでしょうか。 thingあたりでしょうか。 その場合、 The construction of the component shall be the following. と同じでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

基本的には #1 でいわれる通り, 「of + 名詞」で形容詞と同じような意味になります. 例えば of importance = important of use = useful (あるいは of no use = useless) などです. ただし, 上の例のようにほぼ言い換えられる場合であっても, 「of + 名詞」のほうが格式ばった言い方のようです. 挙げられた例では「規格書」なので, このような表現は好まれるかもしれません. また, 英語では複雑な修飾関係が嫌われる傾向があり, そのため語句の中心に名詞を置くことがあります. つまり, 「形容詞を修飾する副詞」を修飾するためには副詞を使わなければならないのですが, そうすると「形容詞←副詞←副詞」となり 2つ目の副詞がどちらを修飾するのかちょっと考える必要があります. これに対し名詞を中心におけば「名詞←形容詞←副詞」という修飾関係になるのでシンプルになります. 同じようなことは「同族目的語」でもなされることがあります. 例えば live は本来自動詞なので He lived happily. という文は正しいのですが, この副詞 happily を形容詞 happy に変えることもできます. ただし, その場合には (形容詞は直接動詞を修飾できないので) live を他動詞化し, その目的語として同族の名詞である life をおいて He lived a happy life. のようにすることになります.

higedansya
質問者

お礼

ありがとうございました。 「形容詞←副詞←副詞」の例もためになりました。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

私は、of は名詞を形容詞にする、と理解しています。形容詞がなくて名詞がすっと頭に浮かぶ時は多々あります。例えば -----This dress is of silk. -----She is of beauty. とすれば of silk, of beauty は形容詞で補語となる、というわけです。 今の場合 the following construction は名詞句なので of なしのままでは文章になりません。of をつけると形容詞句になり、補語に変わるのです。 あまり辞書には書いてなくて私の独断かも知れませんが、この解釈でうまく英作文が出来ます。

higedansya
質問者

補足

ありがとうございました。 形容詞になるというのはわかりましたが、 of なしのままでは文章にならないというのが ちょっとよくわかりません。 名詞と名詞句はどう違うのか、 教えて頂けませんでしょうか。

関連するQ&A

  • "be of" の 使い方を教えて下さい。

    "Time is of the essence." で "期限厳守" の意味になりますが、この文の"of"の使い方、意味合いが理解できません。 単に"Time is essential." でも同じ意味になると思いますが、 "be of the 名詞" で 表現するときの使い方やそこに含まれる意味合いを教えて下さい。

  • be(was) ofのofについて

    こんにちは。ofについて教えていただきたいのですが。 When the population of the earth consisted of only a few million poeple-and thoese poeple lived in a preindustrial society--ecology was of little concern.という文章のecology was of とありますが、このofの用法がわかりません。was とofの間に何か省略されているのでしょうか?文の構造がわからないので、be動詞の次がofと続くのがわかりません。教えて下さい。

  • be awae ofについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 There are several things online businesspeople need to be aware of in order to improve their advertising effectiveness. (1)be aware ofと in order toの間にどうして名詞がないのでしょうか?  このままでは文法が成り立たないように感じます。  何かを省略しているのでしょうか? おそれおりますが、ご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • be capable ofの形で

    ある英文で、このような文がありました。 The woman who is not capable of love in this sense can be…. これでお聞きしたいのですが、be capable ofの後ろは、 名詞(相当句)が必要なはずです。なので、ここのloveは名詞 で使っているのは分かるのですが、lovingではダメなのでしょうか? むしろlovingとした方が、 「このように、愛することができない女性は…」となり、 loveを動詞的に訳せると思います。 どなたか質問の意図を組んで頂き、教えてくださると幸いです。

  • be of の意味

    英文では be of の形が使われることに気づきました。 ・・というのは良いのですが、あまり正確な意味がわかりません。いろんな使われ方があるとは思うのですが、辞書のどこを引けば良いのかも良くわからず・・・ 例えば、ディスプレイに関する技術論文中に、 The display is of active matrix type. という文があるのですが、「このディスプレイはアクティブマトリクス型であるべき?あることが多い?である?」とどう解釈すれば良いのか良くわかりません。 be of の読解のコツを教えて下さい。

  • 以下のunless they beは何故areではなくbeなんですか?

    The Vice-President of the United States shall be President of the Senate, but shall have no Vote, unless they be equally divided.

  • [be of great use...]について?

    前置詞につぃての質問です。 The scissors are/were of great use. (質問1)[of]のコアイメージは「切っても切れない関係を表す」とか「所属」「分離」を表すとかいわれています。 [great use]の「切っても切れない関係」は何でしょうか? 「be of use..]と丸暗記でなく、前置詞のコアイメージを理解しようと勤めています。よきアドバイスをお願いいたします。 (質問2)「of + 抽象名詞」で「形容詞の働きをして性質を示す」と辞書にあります。useのほかにどのような抽象名詞が良く使われますか?出来るだけたくさん教えていただけませんか? よろしくお願い申し上げます。  以上

  • It is expected that...be の形は可能?

    It is expected that construction of the church be completed by 2010. 上の文で be は正しいでしょうか?

  • be free of の後に動名詞は使えますか

    be free of は、「~がないこと」で良く使われます。例えば; Surfaces to be free of flash, gate or eject pin marks 表面にばり、湯口跡、押出しピン跡がないこと。 ofの後には、名詞がきている文章は良く見掛けますが、ofの後に動名詞などは来ても良いのでしょうか? The product must be free of remaining cleaning agent. 製品に洗浄剤が残っていないことを確認してください。 Lead wires must be free from tensions. リード線はテンションが掛からないこと。 ofの前後は、帰属性と出所性の相互関係のある場合に使用すると理解していました。 the University of Oxford オックスフォード大学のように。 上記の文章はその関係性が見えないと思うので、間違いな英文かなと思うのですが正しいのでしょうか。 さらに、ofとfromの上記(be free of/from)での使い分けは、どのような基準で使い分けをしたらよいのでしょうか。ご教授ください。

  • which will be of lenghについて

    be of ...について XXXフィールドはWK_XXX_CDにマップしていてそのコードの長さは6でしょう と言う意味で下記の文があるのですが、何故 be of lengthとofがあるのでしょうか? XXX field is mapped to WK_XXX_CD which will be of length 6 下記でとは意味が異なるのでしょうか? XXX field is mapped to WK_XXX_CD which length will be 6 ちなみにこの文章は(インド英語)の可能性があります。