• 締切済み

逃げる方法をさがしています

noname#205629の回答

noname#205629
noname#205629
回答No.8

その環境から離れるべきだとのご判断は正しいと思います。 ご祖父母とお母さんとの関係にも気を遣っておられるので 彼らに助けを求めた場合、かえって今後あなたの 精神的負担が増してしまうのではないかと思いました。 本人が刑務所にいますし、お母さんがその状態であれば 警察では話しは何も進まないでしょう。 あなたが心身とも安全を確保することがまず第一ですから、 お住まいの行政機関をうまく利用する事を考えてみて下さい。 役所の福祉課、福祉事務所、社会福祉協議会、 男女共同参画が絡んでいる相談機関など、 無料で利用できる相談機関はいくつかありますが 女性センターか子ども女性センター(場所により名前は異なる)が 良いのではないかと思います。 ただ、場所や担当者によって対応能力やネットワーク力などに 差があるのも残念ながら事実です。 色々なところへ出向いたり、何度も状況を説明させられるのは あなたに無駄なストレスがかかるので、それを避けるために お住まいの地域にある上記の機関にまず電話してみて下さい。 ・母親と関係性のわからない男からの言動に困っている ・家を出て関係を断ちたい ・自分は18歳で妹がいるが、頼れる親族がいない ・相談すればきちんと動いてくれる機関を知りたい ・事態は深刻であり、急を要する といったように、要点を伝えて下さい。 判断が難しいかもしれないですが、対応能力がなさそうならば 他の所へ相談した方がよいでしょう。 事態が深刻で急を要することは必ず伝えて下さい。 その男は今刑務所にいますが、その存在自体が あなた方を脅かし続けているのは事実ですし 時間的ゆとりがなくなって焦って解決法を決めるより いくつかの案から、きちんと判断した方がよい事もあります。 そういう意味でも、早急にいくつかの案を提案できて 迅速に行動してくれるところを見つける必要があります。 どこに相談するにせよ、エネルギーがいるでしょうから できれば信頼できるご友人か誰かに気持ちを打ち明けたり どこかに相談に行かれる時はついてきてもらうなど 普段からで少しでもサポートを受けて下さい。 どうか力のあるケースワーカーや相談機関に出会えますように。

関連するQ&A

  • ふしだらな血縁者たちを訴えられるか?

    私の母は、過去に不倫をくり返してバツ2。私の父が3度目の結婚相手です。 祖父(母の父)は元不倫相手と結婚しましたが、その連れ子は刑務所に入りました。 おまけに祖父の血統は酒乱と精神病です。 伯母(母の姉)は父欄が空白の私生児を産み、大叔母(母の伯母)の息子はニートです。 母方の親類は、母、祖父母、伯母、大叔母、離婚経験者がずらり並びます。 (父の親類には一切そういう人はなく、父はまっさらな初婚でした) そんな私の将来は、就職(とくに警察・公安関係)が難しいと言われたこともあるし、 結婚も、血統や身内を調べるような相手ではダメだろうと言われています。 酒乱や精神病はともかくとして、刑務所だの私生児だの離婚だのは その人達の自業自得や自己裁量でやらかしたことです。 私が、血縁者が原因で希望する結婚や就職ができなくなった場合、 私はその原因になった血縁者を訴えることができるでしょうか。

  • 就職先を変えられますか?

    新卒で就職先を地元で決まったのですが、 前々から県外へ就職したいと思っていたのですが 母親が私と離れるのが嫌みたいで結局地元就職で 決まってしまったのですが、決まってしまった今でも 地元就職に後悔しています。 そこで一度決まった就職先を変えるということは 可能なのでしょうか。 県外に出たいです。 母親にはまだ話していません。 学校側からしたら学校の評判も悪くなると思いますが 人生に関わることなので詳しくお願いします。

  • 子供の自立

    子供さんが就職や進学で家を出る際は少なからず寂しいとは思いますが、異常に寂しがる母親とかいませんか?知り合いが職場でも泣き出すし、寂しい寂しいとずっと言っています。進学に向けて手続きを勧めるのもつらいそうです。元々地元の学校を受験したが失敗したので県外の学校に行くそうです。私自身、子供を進学や就職で県外に出しましたが涙も出ず。どちらかといえば親元から自立していくことが嬉しい気持ちでした。 みなさん、どうですか?

  • 犬との信頼関係を築く方法。

    中型犬、雑種です。 散歩の時に強くリードを引くので、ハーネスを装着していました。 ですが、犬が前進を拒んだ時、無理やり引っ張ったら、ハーネスがスポーンと 抜けてしまいました。両前足を前に伸ばすと、抜けたんですよ。 家の犬には前科があり、以前も、家族がリードをつけ替える時に失敗していまい、逃走し、人に噛み付いたことがあります。 今回も、一目散に逃走してしまい、お散歩していた、オジサンに突進していきました。しかし、今回は運がよく、そのオジサンが家の犬をなだめてくださったため、 大事には至りませんでした。また、そのオジサンがジャーキーをくれて、そのお陰て何とか捕まえることができました。 放すと危険なため、普段はめ一杯運動させてあがることができず、犬にはかわいそうだなーと思っています。 正しく装着していたのに・・どうして・・とショックでした。 ズバリ、家の家族全員は犬を上手くコントロールできていないです。 ですから、逃走した時は、呼んでも戻ってきませんし。 犬の学校は、家族全員が働いているため、無理です。 こういう状況で何か犬との信頼関係を築くいい方法を教えてもらえませんか。 また、絶対抜けない、ハーネスをご存知の方、いらっしゃったら、どんな構造のがよいか、教えて下さい。 ちなみに、今まで使用していたのは、首と胴体をおおうタイプで、首から胴体を結ぶ、ヒモが少しユルユルでした(この部分は調整不可)

    • ベストアンサー
  • "そばかす"について

    そばかすについてお聞きします。 そばかすは何故できるのですか? 遺伝とか先天性のものですか? 私は小学生低学年の時からそばかすがあります。 しかし、私の家族は私以外にそばかすがある人が居ません。 祖父母も血縁関係にある人達もそばかすはありません。 私は家族の中でも1番肌は白く目も少し茶色がかかっています。 色素が薄い人ができやすいと聞いたことがあるのですが、祖母はとても色白ですがそばかすはありません。 そばかすに色素は関係しますか? ご回答よろしくお願いします。

  • どうしたらいいでしょうか?

    月給が9万あれば、暮らせる。とのことで、生活保護の申請を断られました。 現在、貯蓄・資産・はありません。血縁関係者ですが、母親・姉がいます。 わたしは、一人暮らしをしています。 血縁関係の姉ですが、出戻ってきた10日ほど後に、急に後ろからわたしを突き飛ばしました。 理由は、生理痛でイライラするから。 怒鳴り返したわたしに対して、母親は、”お前がわるい。出ていけ”と。 小さなころから、そういう感じで、いじめられていました。 大学のときに、首を絞められ殺されそうになりました。母親ですが、それを隣でみていました。 母親は、姉がわたしにしてくることは、見て見ぬふり?というよりも、加勢するくらいです。 理由は、おねいちゃんは、偉いから(理由は、わかりません) そういうわけで、血縁関係者ではあるけど、当然他人です。 生活保護は、受けられないんでしょうか? 家族からのいじめで、大学在学中に拒食症とうつ病がひどくなり、就職はできなかったです。 現在、家賃が4万5千円です。 引っ越しをしたくて仕方がないですが、初期費用がありません。 また、貸付制度がありますが、返すあてはないです。 今は、食費を削っているので、夕食は食べていないです。 ですので、ずっと、フリーターのままです。

  • お通夜、葬儀について

    表題の件で質問です。 先日母の母の妹、私からすると大叔母にあたる人がなくなりました。 大叔母との関係は、近所に住んでいて、小さい頃からお世話になっていた間柄です。 大叔母はすでに夫に先立たれ、私の実家の近くで一人暮らしをしておりました。 私の祖父母も既に亡くなっている状況です。 実家は秋田、私の勤務地は長野とかなり離れたところに住んでいます。 本来ならいくらお世話になった間柄だったとはいえ、大叔母ですので、会社を休んでまで通夜、葬儀に出席するほどのものでもないのでしょうが、一つ問題があります。 母親は現在病気のため入院中であり、父親に関しては婿養子のため大叔母とは血縁関係はありません。 大叔母の近所に母親が住んでいること、祖父母が既に亡くなっていること、母親が長女であることもあり、喪主にあたると思うのですが、母親は入院中です。この様な状況の場合、会社を休んで通夜や葬儀の準備に駆けつけるべきでしょうか? 上司に相談したところ、「大叔母の通夜、葬儀には普通駆けつけるまではしない。この忙しいときに信じられない。俺から言わせればお子ちゃま。会社の規定では祖父母がまでが慶弔の対象だし、俺が駄目って言ったらどうするつもり?どうしても行くと言うなら止めないけれど、信用を取り戻すには時間がかかるぞ。」と言われてしまいました。 お世話になった大叔母なので最期くらいは見送ってあげたいという気持ちと、血縁関係のある母親が手伝いにいけない事、親戚の人に「お母さんの事情はわかるけれど、今後の親戚付き合いもあるから…」と言われた事もあり、結局会社を有給を取って休み、実家には戻りました。 葬儀を終え、明日から出勤する予定なのですが、正直上司とどう接すれば良いのか悩んでしまいます…実家に帰る際に上司に、「失礼します」と挨拶した際もかなり不機嫌そうでしたし… 上記のような不幸があった場合、どうするべきものでしょうか?また、私の取った行動は、社会人として不適切だったのでしょうか?

  • 穏便に別れる方法って?

    友達から相談を受けているのですがいい案が浮かびません。皆さんの考えをよかったら聞かせてください。 友人の恋人が刑務所にはいり数ヶ月、もうすぐ出所するらしいのですが、最近になって彼女には新しい恋人が出来、出所してくる恋人とは別れたいと言っています。 ただ新しい彼には刑務所に入っている恋人のことは何も言っていないのでどうしても知られたくないといっています。穏便に別れる方法はあるんでしょうか。 下手なことをすると彼女の家や職場に現れたりするんじゃないかと、彼女が心配です。もともと暴力を振るったりする人で定職にもつかず、それで今回も刑務所に入ることになったそうですが刑務所は2度目だそうです。今度の彼はまじめな人みたいなので私はぜひその人と幸せになって欲しいと思っています。 乱文で申し訳ありません。皆さんの意見をきかせてください。

  • 家出

    私は、工業高校に通っている一年生です。 学校で対人関係で嫌で嫌で…編入したいと母親に言ったら『絶対に駄目』と言われました。 それで、一学期は頑張って行きました。でも二学期は行く気はありません。 それを家族に伝えたら家から出ていけと言われました。明日に… 私は編入して頑張りたいと思います。 どのように行動したら編入できますか?

  • 母親はやはり必要?

    私は高校3年生の女子です 数年前から母親とうまくいかなくなり、今では少しのことで喧嘩のようになってしまいます。 長文になってしまいすみません… わたしの家は母子家庭で今は母親の実の両親(祖父母)と弟と妹と私と母親の6人で暮らしています。 母親はすごく子供っぽい性格で祖父母が注意するとすぐすねたりドアを荒く閉めたりヒステリックになったり私たち子供にも態度が冷たくなったりします。 去年の私の誕生日には家出もして3日くらい帰ってきませんでした。 でもそのときは、捨てられたくない一心で電話やメールをたくさんして帰ってきてもらいました。 祖父母はすごく私たち孫のことを思ってくれていて、たまに怒られますが、すごく良い人達なんです。 でもそんな優しい祖父母をおいて、私たち兄弟は母親の再婚についていってしまったことがあるんです。 祖父母をおいて、家を出て行ってしまいました。 祖母は出ていかないでと私たち兄弟に泣きながらお願いしましたが、結局、祖父母を捨てて家を出て行ってしまいました。 今でもそのことは本当に申し訳ないと思っています。 でも私は、引っ越した先で軽いいじめなどにあってしまい、でも誰にも言うことができず、義兄にもいやらしいことをされ、小学2年生でしたが、自分は悪い子で汚くて本当の自分なんて誰にも言えない、言っちゃいけないんだと思っていました。 実際、今ここで話すのが初めてなんです。 結局、そのあとはすぐ離婚してまた祖父母たちと暮らすことになりました。 帰ってきてから祖父母は少し私たちに冷たくなりました。 「前の家ではそんなことも習わなかったのか」 「そんな子たちなんてうちに入れさせない」 少し叩かれたり、あとは怒鳴られるのが一番怖かったです。 母親とも口論も絶えません。 そんなことが続いて、高校生になったときには母親も祖父母も嫌いでした 苦楽を共にしてきた弟と妹も嫌いでした そして、自分が一番嫌いでした。 太っている自分、汚い自分、勉強ができない自分、 ずっと過食嘔吐もしてきました。 親友と呼べる人もいない気がして、実際、気づくと一人なんです。 学校にも行きたくなくなりました。 ある日ずる休みをしようと思い、家のトイレにずっと一人で隠れていました。 母親には「覚えていろよ!!」とすごい剣幕で怒鳴られ、もう生きている意味もないんだと思い、自殺を考えました。 涙が止まらなくて、じっとしてても一人でいても 誰かに悪口を言われているような感覚になり叫びながら泣いてました。 でも、突然祖母が私の部屋に入ってきて、慰めてくれました。 やっぱり祖母は優しいひとなんだと思いました。 それからは祖父母は私にたいして少し優しくしてくれるようになりました。 でも母親とはなかなかうまくいかず、すこしのことで喧嘩して、怒って きっと私のことが嫌いなんだと思うんです。 母親の部屋には弟の写真はあってもわたしの写真はないんです。 それだけじゃないんですけど、日ごろの母親の態度を見ているとそう思ってしまうんです。 私はこの春高校3年生になって、新しい自分になろう、過去の自分なんて忘れよう、 祖父母が自慢できるような自分になろうと思い、勉強、部活を頑張って、過食嘔吐をなくそうと思っていました そして母親とは最低限接して、あまり深くはかかわらないようにしようと思ってました。 一から人生やり直したいとおもうんです。 でもその考えはやっぱりおかしいですか? 関係を元に戻したほうがいいとおもいますか? どうやったらもとにもどれますか? すごく長くなってしまいすみません… 今自分も頭の中ごちゃごちゃしてて、書いてることわからないところも多いかと思いますが、 少し相談にのってくれるだけでもいいので、回答おねがいします。