• ベストアンサー

この内容にふさわしいことわざや有名な言葉は?

お世話になっております。 「将来必要になるかどうかは本人にすらわからない」 「だから今勉強するんだよ」 「いま勉強していることはいつか役に立つ」 こういったことを,うまく表現していることわざや有名な言葉を教えていただけませんか? 日本語,英語,今の有名人が言った言葉,偉人が残した言葉,何でも結構です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201086
noname#201086
回答No.3

「遠慮なければ近憂あり」 目先のことばかりにとらわれて遠い将来のことを考えずにいると、 近い将来必ず心配事が起きるということ。 「焙烙(ほうろく)の割れも三年置けば役に立つ」 その当座は役に立たないものでもいつかは役に立つ。 全く無用なものはないということ。 「無用の用」 役に立たないと思われているものが、 実際は大きな役割を果たしているということ。 「若い時の苦労は買うてもせよ」 若い時の苦労は将来役に立つものだから、求めても苦労する方が良いということ。 「竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)」 つまらないものでも何か役に立つことがあるということ。 「後悔先に立たず」 すでに終わったことを、いくら後で悔やんでも取り返しがつかないということ。 また、こんな名言があります。 「努力したやつが必ず成功するとは言えないが、 成功したやつは必ず努力している。」

yuritokaji
質問者

お礼

たくさんの言葉を教えていただきありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (7)

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.8

転ばぬ先の杖 http://kotowaza-allguide.com/ko/korobanusakinotsue.html いかがでしょうか。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7

勉強は よく生きることの 土台になる ≪フリードリヒ・ヴィルネルム・ニーチェ≫ 出版元:Discover「ニーチェの言葉」の180 です。 解説抜粋 「人間的な倫理や道徳と言うものは知性と強く結ばれている 何の役にも立たなさそうに見える今の勉強一つでさえ 自分が人間としてよく生きていく事の土台となっていくと言える」

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.6

鉄は熱いうちに打て 柔軟性のある若いうちに鍛えることが大事だという事です。 勉強なら若いうちに覚えておくと年を取ってから覚えるよりも早く覚えることができます。

noname#205097
noname#205097
回答No.5

百間は一見にしかずです。

回答No.4

有名な言葉ではないですが、こんなものもあるということで。 ひょっこりひょうたん島の挿入歌で、子どものころに一度で覚えてしまった歌です。 子どもたちが勉強を嫌がるとサンデー先生がいつも歌っていました。 ♪ 子どもたち:勉強なさいー、勉強なさいー         大人は子どもに命令するよ         勉強なさいー         偉くなるために、尊敬されるために         あ~、あ~、あ~、あ~、そんなの聞き飽きた  サンデー先生:いいえ、良い大人になるためよ         男らしい男         女らしい女         人間らしい人間         そうよ、人間になるためーに、さあ、勉強なさい ♪  昭和の歌なのでジェンダーの問題はありますが。 お役に立たなかったら、ごめんなさい。

回答No.2

経験を賢く生かすならば、何事も無駄ではない。(ロダン) 一瞬が、或いはたった一つの仕事が人生の意味のほとんどを或いは全てを与えることもある(キングスレイ ウォード) 何があったとしても命を奪われずにすんだのなら、その出来事は人をより強くするだけだ(デイヴ ペルザー) 「吉凶あざなえる縄のごとし」 ですかね~(^-^)

  • prim21
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

備え有れば患い無し はどうですか?

関連するQ&A

  • 英語のことわざは、どんな場面で使うのでしょうか?覚える必要あるのでしょうか?

     英語のことわざは、文語体なので、会話では使わないと、私が習っているカルチャーセンターの講師(日本人)に言われました。それに表現集などでは、日本のことわざは、それに対応する英語のことわざを充てるのではなく、文脈で言い換えていて、英語のことわざ辞典に載っているような文を、自分は会話では聞いたことがありません。何か教訓を言うときに、英語のことわざの文が使えそうな気がするのですが・・・私の考えは間違っているのでしょうか。英語のことわざは、覚えていても役に立たないのでしょうか。皆さんが考える役に立つ場合、あるいは役に立たない場合の理由も聞かせていただければ嬉しいです。お願いします。  

  • ぴったりくる「ことわざ」を探してます。 m(_ _)m 

    「自分が頑張りすぎることによって、事態がいっそう困難になる」 という状況を表すうまいことわざはないでしょうか。 英語では「What you resist persists.」という表現があり、 これを訳すのに、私は「抵抗は状況の固着を生む」としましたが、 ぴったりくる日本語のことわざを探しています。 普段の会話の中で使う例としては、 「ドツボにはまる」とか「蜘蛛の巣にはまったように、もがけばもがくほど大変になる」 といった感じで使われる状況のことです。 逆の表現の仕方としては 「自然の流れに身を任せれば楽だよ」といった感じになり、 これを表現することわざは結構あるように思うのです。 しかし本件のように、 「自分の意志で頑張ることによって余計にものごとが大変になる」 をダイレクトに表現していることわざはないように思います。 どなたかご存知でしたら、ご教授願います。

  • 先を急ぐと、必ずつまづく諺

    いつもお世話になっております。 私は、心理学と諺に興味がありますが、世の中は不思議な事に、言葉のチカラ(諺・偉人たちの名言など)と心で成り立っているような気がします。なぜなら、時代や環境の変化にも、ビクともせずに今に至っているからです。 そこで、質問なのですが、先を急ぎすぎると、必ずつまづくという意味がある諺は何でしょうか。私も該当するため、とても気になりました。 (ベテランの方でも「千里の道も一歩から」だと思います) 以上、御回答よろしくお願いいたします。

  • 一つのことわざを探してるんですが。。。

    私は日本語を勉強している外国人ですが、ことわざに関しての宿題があります。 ”あなたあなたが誰かに恩恵を受けたときは、忘れないでおきましょう(つまり覚えるべき)だという意味のことわざを探したんですが、なかなか見つけていません。どなたかわかったら、教えてもらえませんか?よろしくお願いします!

  • ドイツ語のことわざ

    大学のレポートでドイツ語のことわざについて調べています! 今猫の表現を用いたことわざを探していて、こんなものがありました。 Eine Katze hat neun Leben, wie die Zweibel sieben Häute. 「玉ねぎには七つの皮があるように、猫には九つの命がある」=? ということですが、これをわかりやすく日本語にするにはどのような言葉がよいと思いますか? 英語で例を出すと、 A cat has nine lives. 「猫は九つの命を持っている」=なかなか死なない となるのですが。 玉ねぎと猫を比較する意味がよくわからなくて、思いつきません・・・。 また、他にもドイツ語のことわざで猫に関するものがあれば教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 困難さを表現することわざ

    英語の「Empty the sea with a spoon」に相当する日本語のことわざを探しています。 この言葉がことわざかどうかさだかじゃないのですが「砂の中から針を探す」とかでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 女性についてのことわざを教えてください

    日本語を勉強中の外国人です。日本語の中にある女性についてのことわざを教えていただけますでしょうか。できれば意味、説明もしていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。昔から日本語の中にあったことわざなのか、外国から伝来したことわざなのかも可能なら教えていただければとてもうれしいです。

  • ことわざについてです。

    わかっちゃいるけど、やめられない! というニュアンスの英語のことわざってないでしょうか? 勉強しなくちゃ!ということをわかっているのですが、ゲーム等の遊びをしてしまう。 まぁ意志が弱いってことですが、これ英語で上手く表現できないでしょうか? 長ったるい文章でなく、できれば短めの文章でお願いしたいのですが、最悪長めでもかまいませんので、どなたわかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • 英語のことわざ

    英語にもことわざってありますよね。 これを勉強したいのですが、単に和訳を覚えていくのではなく、その語源、由来まで含めて身に付けていきたいのです。 日本語のことわざや四文字熟語なども、小学生時代に4コマ漫画で書かれた語源、由来、エピソード集で覚えていったので、英語も同様にしていきたいなあ、と思っています。 その参考になるサイトや書籍など、ありましたら教えて頂きたいです。和書でも、洋書でも、どちらでも! よろしくお願いします

  • ことわざを教えてください。

    こんにちは。いま、外国語からの翻訳をしているところなのですが、たびたび「日本のことわざでもあるように・・・・」と書かれた後、3つことわざらしい文章が続くのですが、日本語でピッタリのことわざを見つけることが出来ません。意味的には下記の通りです。 1.扇子で霧を散らすことはできない。 2.早すぎる車は横転する。 3.嘘は速く伝達する、真実はゆっくりと伝わるが間に合う。 どなたか上記の意味にぴったりのことわざをご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?もし、いらしたらぜひ教えていただけると大変にありがたいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう