• 締切済み

ぴったりくる「ことわざ」を探してます。 m(_ _)m 

「自分が頑張りすぎることによって、事態がいっそう困難になる」 という状況を表すうまいことわざはないでしょうか。 英語では「What you resist persists.」という表現があり、 これを訳すのに、私は「抵抗は状況の固着を生む」としましたが、 ぴったりくる日本語のことわざを探しています。 普段の会話の中で使う例としては、 「ドツボにはまる」とか「蜘蛛の巣にはまったように、もがけばもがくほど大変になる」 といった感じで使われる状況のことです。 逆の表現の仕方としては 「自然の流れに身を任せれば楽だよ」といった感じになり、 これを表現することわざは結構あるように思うのです。 しかし本件のように、 「自分の意志で頑張ることによって余計にものごとが大変になる」 をダイレクトに表現していることわざはないように思います。 どなたかご存知でしたら、ご教授願います。

みんなの回答

  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.8

  ● 『 角を矯めて 牛を殺す 』 http://www.geocities.jp/kurogo965/kotowaza8/page11.html ● 『 元の 木阿弥 』 ● 『 本木(もとき)に勝る 末木(うらき)なし 』 ● 『 安物買いの 銭失い 』 ● 『 蛇足 』   > 「自分の意志で 頑張ることによって 余計に ものごとが 大変になる」 と いうよりも 「余計なことを したおかげで さらに 事態が 悪化する, 台無しになる」 と いった ニュアンスですが。。

ms_hikon
質問者

お礼

回答有り難うございます。 確かに少しニュアンスが違いますが、 似たようなことわざがたくさんあるものですね。 たいへん勉強になります。  『 角を矯めて 牛を殺す 』 『 本木(もとき)に勝る 末木(うらき)なし 』 の二つは初めて見ました。 さっそく辞書で調べてみましたが、色々な由来などがでていて面白かったです。 こういうのを日常でさらっと使えたらカッコいいなぁなどと思ってしまいました。 またことわざのHPも紹介いただき有り難うございました。 さっそくお気に入りに追加しました。 いずれじっくり訪れてみたいと思います。 m(_ _)m 

  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.7

ことわざかどうかは定かではないですが、 「飛んで火に入る夏の虫」っていう文句がありますよね? あれなんかは、割と近いように思います。 「頑張って」とニュアンスを強調すると、ぴったりくるようなものはあまりないようですね。 そもそも、日本人の潜在的価値意識として、「流れに身を任せる」というものがあって、「頑張る」が肯定的な意味で使われだしたのは、欧米的な成果主義(資本主義)的な発想が流入してきてからだと思われます。「頑張る」は、「頑を張る」ことですから、「なにをそんなに頑張っているんだ」というようなたしなめられ方があったわけですね。以上のような理由で、「頑張る」というところに力点を置くと、日本人的な価値意識を反映した諺には、完全一致するものが見当たらないんだと思います。

ms_hikon
質問者

お礼

丁寧な回答有り難うございます。 私自身も日本語のことわざをさがしていて、同じようなことを感じました。どうもこの「自分の意志」で何かをやる、「頑張る」という発想自体が日本のかつての文化の中にはなかったんだなという感じがしました。「頑張る」は「我を張る」にも通じてくるのでしょうか。確かにこのような「個」という視点は近代以降のことのように思います。 そして何か大きな流れに身を任せて生きるのが理想としてあって、その中にあって「頑張る」「我を張る」というのは理に反すること「無理」を通すということだったのでしょうか。 だから昔のことわざで「頑張る」に焦点を置いた表現がないのも当然かもしれません。ご指摘有り難うございます。 そういえば、昔の「数え年」というのも、新年が来ると一斉にみんなで年をとって、今で言う個人の誕生日なんていう発想がなかったと、かつて習ったようなのを思い出したりしました。 今読んでいる英文から感じるのは、日本が「個」という発想を学んでいる一方で、西洋が「大きな流れ」の大切さを学んでいるのかなという気がしています。 長々とした文章となってしまいましたが、改めてお礼申し上げます。 有り難うございました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.6

雉も鳴かずば、撃たれまい。

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。なるほど、こういう言い方もあるんですね。

回答No.5

猿猴捉月(えんこうそくげつ) 身のほどをわきまえずに無謀なことをして失敗することのたとえ ですが・・・

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。初めて聞きました。勉強になります。

noname#16137
noname#16137
回答No.4

自縄自縛はどうですか?

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。これはかなりぴったりですね。思いつきませんでした。

  • ns944a
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.3

過ぎたるは及ばざるが如し

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。確かに、この表現もあってますね。 しかし本文に照らし合わせて考えてみた所、少しニュアンスがずれてしまいました。

回答No.2

自縄自縛。

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。ほぼこれかな?という気がしてます。

回答No.1

・やぶへび ・墓穴を掘る とかどうですか

ms_hikon
質問者

お礼

有り難うございます。言われてみれば、そうですね。意外と色々あるものですね。たいへん参考になります。

関連するQ&A

  • ことわざを教えてください

    次のような意味のことわざ、あるいは格言をご存知でしたら教えてください! (1)劣等感をほかの方向で補う。 (2)反社会的な欲求や感情を、社会的に受け入れられる方向に変える。 (3)経験や感情を切り離して知的に客観的に物事を考えること。 (4)自分のおかれている苦痛な状況を、正当化する。 (5)嫌な事から逃れるために、幼児期に退行する。 たくさんありますが、ひとつでもわかる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • ことわざ、四字熟語を探しています。

    趣味で書きものをしておりますが、その際に使う表現として、 「よく聞くパターンだけど、まさか自分がそんな状況に陥ってしまうとは」 といった意味のことわざか四字熟語を探しています。 本を借りてきて調べてみたところ、「青天霹靂」が最も近いかと思ったのですが、どうもしっくりきません。 他に何かいい表現をしているものはないでしょうか。 お知恵をお借りしたく存じます。

  • この状況のことわざは何でしょうか・・。

    すみません。似たような状況で質問しましたが、また別のケースにあてはまることわざを質問させてください。前回と似ているかもしれません・・・。 たとえば、次のようなケースです。 「山の所有者で松茸採取ライセンスを持つAが自分の山で松茸を採っていたが、もっと採りたいと、別の山にも出かけて松茸を採りに出ていたところ、その別の土地の住民たちから松茸を採るのを止めろと非難されました。しかしAは、これは松茸の状況を調査しているだけだとうそぶいて別の山での採取を続けていたところ、住民たちが話し合い、Aから採取ライセンス自体を取り上げることを決めた」 つまり、うそぶいていたら、元のライセンスまで取り上げられて悪い結果になる、取り巻く状況はさらに悪いことになる、という感じのことわざがないでしょうか。 すみませんが、お教えいただくとありがたいです。

  • こう言う状況を、どう表現するのでしょうか?(ことわざなど)

    こんにちは。 家族を説得したいのですが、 一言で、どう表現して言いかわからない状況があります。 「何と言えば良いのか?」一言で、ズバッと表現できる言葉や慣用句、 故事成語、ことわざなどありましたら、 教えて頂けると、ありがたいです。 状況は・・・ 家族(以下「A」と表記)が怪我をし、傷を縫いました。 普通なら安静にすべきところ、 Aは、会社があるので、動かずにいられません。 医者も、「出来れば安静にして」と言います。 ところが、会社は休めないし、毎朝の通勤はラッシュです。 私は、 「せめて、抜糸・傷が落ち着くまでは、タクシーで通勤すれば良いのに・・・」 と思っています。 しかし、Aは「お金がもったいない」と言い、 ラッシュに乗るつもりです。 (つまり、Aは、それによって、他人が被る迷惑を考えていない) 私は、このお金もったいないと思わないのです。 なぜなら、 このお金をケチったが為に、起こる事を考えれば安いからです。 ケチって起こる事とは・・・ ・ラッシュにもまれ  (身動きが上手く取れないので、人にぶつかったり、転んだりは高い確率であると思う)、  傷がくっ付かず、回復が延びる。 ・うまく動けないので、他のケガをする可能性がある。 ・再度、傷が開けば、また病院・・・ ・再度、治療をすれば、その分、会社に行けなくなる。 ・会社に行けないという事は、仕事も出来ず、  休んだ分、あらゆる人に迷惑をかける。 ・再治療するのだって、費用が掛かる。 とにかく、却って人に迷惑をかけるからです。 だから、このタクシー代は無駄でもなんでもないと思います。 自分を守る為の必要経費と言うか、 会社にかける迷惑や、 それによって評判が落ちる自分を避ける為の費用と言うか(先行投資と言うか、大きな犠牲を払ってでもリスクを避けよというか)・・・ だから、他人様に迷惑をかけないように、 タクシーに乗っていって欲しいし、 それを無駄だと捉えて欲しくないのですが・・・ こう言う事を説得する際、 一言で、この状況は「○○と言う状況なんだよ」と説明できる言葉やことわざ、故事成語などありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 循環を表現する、ことわざ

    この質問に、興味をもっていただき、ありがとうございます。  何となく、循環について、イメージが、わいてきたんですが 地球上のものは、循環しているのではないか?  その、思いついた、きっかけなんですが、「おかげさまで」この言葉を 聞いた時に、あっ!これってさっき、自分も言ったかも。。。って。 使いすぎて、その意味さえも気にしなくなっていたのですが、 急に、気になってしまいました。  これってもしや、エクセルでは警告が出る、循環関数なのでは! 数式だと A君<B君<C君<A君 こんな感じだと思います。 これなら細かい事は、なんでも許せそうな気がします。 ある意味、最強です。 これをふまえて、人の世の循環を表現している、”ことわざ”を 教えてほしいです。(都々逸も可)よろしくお願いします。

  • “てしまう”の使い方

    日本語を勉強している中国人なんですが、“てしまう”の使い方について、ちょっと納得できないところがあります。 1.物事の完了 400ページもある小説を一晩で全部読んでしまった。 2.後悔・残念(遺憾)の気持ち お金を落としてしまった。 3. (8)ちょっと待って。すぐ食べてしまいます。 (9)私は毎晩9時には寝てしまう。 (10)早く・・。店が閉まってしまうよ。 (11)3歳の息子にはいつも困ってしまう。  ここでの「~てしまう」は「後悔・残念(遺憾)の気持ち」が起こっていることを表しています。 (8)(9)では、「意志動詞+てしまう」が、一方、(10)(11)では「無意志動詞+てしまう」が使われています。文脈・状況にもよるので一概には言えませんが、「意志動詞+てしまう」のときは完了を、「無意志動詞+てしまう」を表すことが多いようです。 (出所:http://homepage3.nifty.com/i-yasu/)  私の質問は1、(8)(9)(10)(11)の「しまう」がどう説明されたらいいですか?あるいは翻訳。。。(中国          人に聞いたらいいかな)         2、この例の中のちゃう「=しまう(*^__^*) 」どういう意味ですか?どんな状況で使えます           か?自分にもこんな話をしたいです。          例:日本でだと、これは確かに高くないね。物もいいし、買っちゃうか。  また、質問文にはなにか不自然な表現がありましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 状況を変える物事や動作を表す言葉

    状況を変える物事や動作を表す言葉 を探しています。「神の一手」みたいな感じで。 慣用表現や文、熟語何でもいいです。 故事にちなんだ表現だとなおうれしいです。 「閉塞的な今の状況を大きく変えるためには__がひつようだ」 こんなかんじの文脈で使える言葉です。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • コスチューム製作とその生地について

    来年のハロウィーンに向けて、東京ディズニーランドで仮装するためのコスチュームを作ろうと考えています。 ですが、初めてのコス作り、ということで型紙から探しているのですが、 今年のハロウィーンデイジーのコスチュームを作ろうと思っているので、それに似たものがいいんです。 外見はメイド服みたいなものです。 本屋さんで見たところ、アリスに近いかな、と思ったのですが、小さい子用のものばかりです。 スカートにふんわり感を出したいのですが、普通のワンピースだとストンという感じになってしまうみたいで迷っています。 今は中学校三年生で着るころは高校生(身長160cmくらい)なのでそれくらいでも着れる、メイド服のような型紙が載っている雑誌などはあるのでしょうか? また、もうひとつ聞きたいのが、そのコスチュームの生地です。 私が作りたいと思っている衣装は緑地にクモの巣柄です。 ネットで探してみたところ赤や黒地にクモの巣はあるようなのですが、 緑地、というものはなかなか見つかりません。 どこか緑地に(できれば金色の)クモの巣柄生地が売っている場所はないでしょうか? できれば取り寄せができるところがいいのですが(東北住まいのため) 初心者、ということもあり、生地の種類(サテンとか)が良く分からないのですが、なるべく本物に近づけたいと思っています。 ttp://blog98.fc2.com/s/sakuya0706/file/a.jpg(自分のブログのものです) この写真の生地なのですがどなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 自己決定、自己選択について

    物事を決めるとき、 迷いながらも、とか 思い通りに、 悩みつつも、などしつつ 自分が選択したように思います。 しかし、過去の記憶、論理プロセス、そのときの外部状況が決めているのであって、本当に自分が選択したと言えるのかすこし疑問があるのですね。 確かに、自分がその物事を選択した自覚はあるのですが、その状況でそうでない決定をする場合はないわけで、その選択は、自己決定というより全体の中での必然ではないかと思ってしまうんですね。 そんな筈はないので、反論をお願いします。 ただし、過去の記憶、論理プロセスは自分の一部ですが、選択意志まではないものとしてください。

  • こんな夢を見ました。

    こんな夢を見ました。 最初、何処かの部屋から窓の外を見てたら、テレビの撮影をしていました。旅番組みたいな感じでした。 場面が切り替わって、自分の部屋のいつも寝ている所で目が覚めました。そしたら目の前で、小さなクモが巣を作っている所でした。びっくりした所で起きました。 そこで目が覚めたのですが、どんな意味なのでしょうか? 気になる夢だったので、お願いします。