CubaseでSD-90の音源を鳴らすには

このQ&Aのポイント
  • CubaseでSD-90の音源を鳴らすための接続方法や設定について知りたい
  • CubaseのMIDIでSD-90を使って打ち込もうとしたが、ヘッドフォンから音が聞こえない
  • SD-90の後ろ側のMIDIの「OUT1」からPCに「UM-ONE mk2」を接続するとCubaseでMIDI打ち込みができるか知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

CubaseでSD-90の音源を鳴らすには

CubaseのMIDIでSD-90を使って打ち込もうとしたのですが、 Cubaseのトランスポートパネルのオーディオ状況は MIDIの信号に反応しているにも関わらず、 ヘッドフォンからは音が聞こえません。 オーディオインターフェイスは SD-90内のものを使用しています。 またミキシングの際はちゃんとSD-90から音が出ています。 (と言ってもただヘッドフォンとCubaseを繋げる役割をしているだけかもしれないです) インプットは「2- SD-90 PART A」 アウトプットは「SD-90(2- SD-90 MIDI OUT 1)」 に接続されていて、ヘッドフォンはSD-90の正面の ヘッドフォンマークの場所に刺しています。 後ろ側は「AC IN」からコンセント、 「USBのマーク」からUSBをPC本体に繋げています。 それ以外は触っていません。 Cubaseは「CubaseArtist7」というもので、 Cubase内のデバイス設定、 VSTコネクションも問題ないはずです。 そこで質問なのですが、 1,Cubase内のMIDIでSD-90を鳴らすためには  SD-90からどのようにCubaseへ繋げればいいですか? 2,SD-90の後ろ側のMIDIの「OUT1」と書かれた場所から  PCに「UM-ONE mk2」を使ってUSBで接続すれば  CubaseでMIDI打ち込みが出来ますか? 駄文で申し訳ありません。 回答していただければ嬉しいです。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • semnil
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

的外れな回答をしてしまってすいません。 > アウトプットは「SD-90(2- SD-90 MIDI OUT 1)」 SD-90 PART-A (またはB) を選択する事は出来ますか? 「SD-90(2- SD-90 MIDI OUT 1)」を選択すると、SD-90のMIDI OUTコネクタから出力される設定になってしまうようです。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107425073
np22_b
質問者

お礼

アウトプットを「SD-90 PART-A」に設定すると音が出ました! 本当にありがとうございます、とても助かりました。

その他の回答 (1)

  • semnil
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

実機を持っていないですが、調べてみました。 > 1,Cubase内のMIDIでSD-90を鳴らすためには... USBで接続すれば問題ありません。 取扱説明書13ページ「SD-90 の構成」を確認すると、「USB端子からのMIDI信号」とありますので、CubaseからUSB経由でMIDI信号を送ります。 > 2,SD-90の後ろ側のMIDIの「OUT1」と書かれた場所から... SD-90のみを使用する時には必要ありません。 ○ Cubaseの設定について MIDIトラックの出力を設定する必要がありそうです。 例として参考URLのページを見ていただきたいのですが、Cubase側の設定 > 1_ポート が該当する箇所に、SD-90に対応するものを設定する必要があります。

参考URL:
http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/adddynth/
np22_b
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。 と言う事は「UM-ONE mk2」は必要無いのですね、とても助かりました。 実は、 >インプットは「2- SD-90 PART A」 >アウトプットは「SD-90(2- SD-90 MIDI OUT 1)」 >に接続されていて と言うのはCubaseの1_ポートの説明のつもりだったのです。 折角調べていただいたのに私の説明不足で 余計なお手数をおかけしてしまい申し訳ありません。

関連するQ&A

  • FA-08とCUBASEでのDTMについて

    CUBASEとFA-08を接続し、MIDIのインとアウト、VSTオーディオシステム、VSTコネクションの出力など全てFA-08に設定した上で、FA-08を直接弾いてCUBASEにMIDIデータを録音する形で作曲をしています。 ヘッドホンはFA-08に繋いでいます。作曲したものを再生するとヘッドホンで聴くことができるのですが、MixConsoleのStereo音量がゼロから変わらないことと関係あると思うのですが、オーディオミックスダウンしても無音のデータしか生成しません。 以上の状況で試行錯誤してみましたが一向に解決しません。どうかよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • V-Drumの音がCubaseから出ません

    1.V-Drumと同じくローランドのオーディオインターフェースRubix24をMIDIケーブルで接続しました。 DAWはCUBASEのエレメンツ10.5です。 ヘッドフォン端子はオーディオインターフェースにつなげています。 CUBASEのトランスポートパネルでは、Vドラムをたたくと反応はするのですが、音が聞こえません。 どうすれば聞こえるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Cubase VST32 VER5.1はオーディオ編集できますか?

    MIDIインターフェイスないけど、 Cubase VST32 VER5.1はオーディオ編集できますか? AIFF入れこんで音をフェイドアウトかけたりとか、、。 外部MIDI音源がないとその時点で使えないですかね? それと、Cubaseは日本語版ってありますか? LogcやDigital Performerのようにすべて英語ですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 電子キーボードの音源をCubase LE5で鳴らなくて困っています。

    電子キーボードの音源をCubase LE5で鳴らなくて困っています。 オーディオインターフェイスにつないだスピーカーから電子キーボードの音源を出したいのですが どのように設定すればよいのでしょうか? Cubase LE5のマニュアルには下記のように書いていましたので、 Cubase側と電子キーボード側で下記の通り設定しました。 鍵盤を叩くとCubase側で反応しているのですが、音が出なくて困っています。 --------------------------------------------------------------------- ●(音源内蔵)MIDI キーボードを使用する場合、Cubase LE 側 の"MIDI スルー(MIDI Thru)" 機能と、キーボード側の"Local Off (Local Control Off)" 機能の両方をオンにしてください。MIDI スルー をオンにすると、キーボードからのMIDI データは、Cubase LE で録 音されると同時に、そのまま、キーボードに送り返されます。送り 返されたデータは、キーボードの音源部によって再生されます。 "Local On" になっていると、音源部は、キーボードとMIDI 入力ポー トから同じデータを重複して受け取ることになるため、再生に不具 合が生じることがあります。"Local Off" にすると、音源部はMIDI 入 力ポートからのデータにのみ反応するので、この不具合を避けら れます。 ●通常、MIDI を使用する際は、Cubase LE でMIDI スルーをオンに、また 使用しているMIDI 機器ではローカルオフを選択します。つまり、録音 中に再生する音(ノート)はすべて、録音トラックに対して選択され たMIDI 出力ポート、およびMIDI チャンネルに「エコーバック」され ます。 --------------------------------------------------------------------- また「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に設定して、電子キーボードの鍵盤を叩くと オーディオインターフェイスに接続したスピーカーから音はでますが、Cubase付属の「HALionOne」 の音量と比べると音量を127にしていますが音は小さいくて困っています。 使用機器 Win7(64bit) オーディオインターフェイス TASCAM/US-144MKII 電子キーボード PSR-E313(USB-MIDIインターフェイスでPCに接続しています) Cubase LE5 ご回答宜しくお願いします。

  • Cubase4 MIDIトラックにエフェクト

    Cubase4について質問です。 一種類のVSTインストゥルメントの中の1~16の各音色にそれぞれ別々のCubase4のオーディオ用エフェクトをかける事って出来るのでしょうか? 私のやりたいことを説明しますと、 「PhilharmonikCE」というオーケストラ音源を使用して1~4にストリングス・5~7に管楽器を割り当てて、 1~4だけに各ストリングスごとAmpSimulatorで音を歪ませたいと思っています。 MIDIトラックを選択した時に画面左に出る中の一番下の「e」をクリックした「VSTインストゥルメントチャンネル設定」でAmpSimulatorを設定してしまうと 1~4だけでなく5~7の音にもエフェクトがかかってしまいます。 さらに、各MIDIトラックで設定したPANが意味なくなって全ての音が真ん中から聞こえてしまいます。。 MIDIトラックの他の「e」をクリックするとオーディオトラックと少し違う、 「MIDIチャンネル設定」ってのが出てきちゃってそこにはAmpSimulatorはありませんし; これをなんとか自分の希望の楽器にだけエフェクトをかける方法はありますでしょうか・・・?; もし無いとしたら地道に各MIDIトラックの音をオーディオ化してそれに対してエフェクトかけようかなと・・・ でもそれだとトラック数が多くてオーディオ化に時間かかるし編集もできないし><; どなたかご存じの方、宜しくお願いします。

  • Cubase LEで既存MIDIの音源について

    Cubase初心者で以下の(1)と(2)で困っています。 宜しければ教えてください。宜しくお願い致します。 (1)Cubase LEで既存MIDIを読み込ませ、音を出す為にはMIDIチャンネルのOUTの設定をしなければならないのですが、MIDIチャンネルOUTの音源を各トラック1つ1つ設定しなければならないのでしょうか。例えば、16トラック分のOUTの音源をまとめて1回で設定する方法はないのでしょうか。 (2)Cubase LEで既存MIDIを読み込ませ、既存のMIDIが何の音源か把握する方法はありますか?リストエディタのプログラムチェンジの欄を見てもそれがGM・GS・XGのどの規格でどの音源か分かりません。

  • 音源 SD-90 MIDIファイルの録音・再生ができない

    他所をあたってもお返事がなかったのでこちらで 質問させていただきます。どうぞ宜しくお願いします。 先日、EDIROLのSD-90を購入したのですが、 パソコンで音が鳴らなくて困っています。 構成についてですが、現在は パソコン⇔USB-MIDIインターフェイス(YAMAHA UX16)⇔SD-90 となっています。OSはWindowsXPです。 設定手順については、 1.サウンドカードのドライバの更新(SoundMAX) 2.SD-90のドライバ(Ver.3.0.0)をインストール 3.USB-MIDIインターフェイスのドライバをインストール 4.USB-MIDIインターフェイスのUSBをパソコンのUSBポートに、   MIDI-IN端子を SD-90のMIDI-OUT1 に、   MIDI-OUT端子を SD-90のMIDI-IN1 に接続 5.スタート→すべてのプログラム→エンターテイメント→   ボリュームコントロールを起動させ、メニューバーのオプション   「プロパティ」を選択。音量の調整を「録音」に設定し、OKボタンを押す。   ステレオミキサーのチェックボックスにチェックを入れる。 6.コントロールパネルの「サウンドとオーディをデバイス」から   「オーディオ」タブを選択し、   「音の再生」にEDIROL SD-90、   「録音」にEDIROL SD-90、   「MIDI音楽の再生」に「EDIROL SD-90 PART A」に設定 7.MIDIファイルの再生 という手順にて行いましたが、音が鳴らないです。 再生中はSD-90のディスプレイのINSTレベル・メーターは振れてますし、 アンプ内臓のスピーカーをSD-90のOUTPUTに接続すると音は出るのです。 ですが、パソコンからは音は出ません。 (初期のMicrosoft GS Wavetable SW Synthならば音は出ます) USB-MIDIインターフェイスのUX16は MIDI-INとMIDI-OUTから信号があるとランプが点滅するのですが、 MIDI-INは点滅しますがMIDI-OUTは点滅していません。 SD-90だけでなく、同様な現象で「SC-88Pro」でも音が出ません。 もし設定手順に不備があったり、解決法に心当たりがございましたら どんなことでも構いませんので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • CUBASE64bitをインストールして使い始めたんですが、

    CUBASE64bitをインストールして使い始めたんですが、 クリック(メトロノーム)がおかしいのです。 一回ビープ音が「ピッ」となったっきり“しーん”なのです。 再生をとめて、もう一度再生するとまた“ピッ”と 鳴って、なにもいわなくなります。 時々再生をしてもなにも鳴らなかったりします。 トランスポートのオーディオクリックはonでトランスポートパネルの方もon VSTコネクションのクリック欄もチェックがはいってます。 I/AはTASCAM US144-MK2で、MIDIやオーディオの再生は問題ないのですが、クリックだけちゃんとでません。。TASCAMのページから、windows7 64bit のドライバをインストールしてるんですが。。 ※ちなみにデバイス設定をASIO DrectX FullDuplex Driver や Generic LowLatency ASIO Driver などに変更すると、 PC本体のほうからメトロノームは正常に“ピッカッカッカ”と鳴ります。 インターフェースに原因があるのか、CUBASEの設定に原因があるのか。。 どなたか解消できる方はおられますでしょうか?? OSはwindoes7 64bitです。 よろしくおねがいします!

  • MIDI音源のパンがすべて中央から聞こえてくる

    MIDI音源からの音がパンで左や右に振っても全部中央から聞こえてきます。 MIDI音源のoutからラインでオーディオインターフェース(EDIROL UA-5)のインプットにさしてUA-5のoutからモニタースピーカーにと接続しています。 MIDI音源のoutにヘッドフォンをさして聞くとちゃんと左右に振り分けされているのにラインアウトするとなぜ中央になってしまうんでしょうか? どなたか解決策を教えていただけませんか?宜しくお願いします。 DAWソフトはcubase4でPCはXPです。

  • cubase4について

    当方Cubase4初心者です。困っています。 オーディオインターフェース(RolandのUA-4FX)のデバイス設定でVSTオーディオシステムの設定まではできました。 ここで、内蔵スピーカから音を鳴らしたいのですがうまく設定できません。 PCはMacでOSXです。 よろしければ御教授お願いします

専門家に質問してみよう