• 締切済み

小論文の題材をさがしています!

ナマの自然から遠ざかりつつあるものはどんなものがありますか? 小論文での題材をさがしています。 課題文(鷲田清一・普通を誰も教えてくれないーコンビニの文化)のなかには、 ナマの自然から遠ざかりつつあるとして 「コンビニやスーパーの食品を包む透明のラップ(ナマの自然に触れたくないという、現代人の潜在意識からきているもの。)」が例として挙げられています。 現代人の生活のなかで 自然から遠ざっていると思われる現象と 感じられるものはどんなものが ありますか?

みんなの回答

回答No.4

典型的なのは「人間自身」この二百年で狂い初め始めは欧米ばかりだったが今では全部狂って居る。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 この季節ならではの話題として「かぶと虫」があります。僕らが子供の頃だったなら、明け方の3時頃に近くの林に行き、そこで探したものですが、今となってはブリーダーがいて養殖したものをデパートやホームセンターで販売してもいます。端的にいえば「自然を人工的に造る」との意味であって、それを抽象化すれば「薄れゆく季節感」との問題ともいえるでしょうね。  哲学を専門とする鷲田先生ですから、文明時評の形でそうしたエッセーを綴ったのでしょう。日常の中にありながら非日常的な、そして最も身近にある存在の疑わしさに目を向けるとの意味でしょう。  本質と現象の乖離といったところですかね。  

noname#227653
noname#227653
回答No.2

「犬のフンは飼い主が始末しましょう」。 子どもの頃はよく踏んだよなあ、自然を。

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.1

人と人とが、直接、顔を合わせて会話すること。(スマホやケータイのメール・SNS等で済ましている)。 とりわけ、先生と生徒間で、生徒が先生に質問するのが、一般的だったことが、先生に質問せずに、yahoo知恵袋に代表されるようなQ&Aサイトで、生徒が答を知ろうとすること。

関連するQ&A

  • 小論文について

    私は3週間後に国公立大学の2次試験で 小論文を控えています。 昔から文章力もなくいつも小論文の課題などがでても 自分でもわかるくらいに中学生並の文になってしまっています。 発想力も豊かでないため誰でも浮かびそうな考えしか浮かびません。 言語の難しい言い回しや表現なども 弱い方でして・・・ そこで3週間でどうにか標準並みの文章が書けるように 頑張ろうと思っています。 無謀な挑戦ではあると思うのですが頑張りたいと思っています。 最近は現代の軽い知識や問題など参考書を買って読んでいます。 小論文で使えそうな言語はどうやれば身につくでしょうか? また、小論文のなかで賛成か反対を述べる文、自分の考えを主張する文など 分野によってどのように構成していくといいかなど もしアドバイスくれる方いたらお願いいたします。

  • 小論文の書き方

    学校の課題で小論文があり、 テーマが『食品廃棄の現状と対策についてあなたの考えを述べなさい』というものなのですが最初から書き方がわからなくて困っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 小論文の課題文の読み取りの仕方

    私は大学の入試で小論文を使うんですが、 課題文の読み取りがうまく出来ません。 「ある女性を整形手術した。~」などという課題文を読んでいて、「人は周りからの目を気にしすぎている」という趣旨の文章だと思っていたら、「女性差別」についての問題だった、という具合です。 小論文の書き方の本やネタ本のようなものは読んでみたのですが、まず課題文が読み取れないので、どうしようもありません。 受験としての国語は苦手ではありませんが、確かに文章全体の趣旨は理解してないような気がします。 また、読書も小学生のころから好きでした。 課題文読み取りについての本は見かけたことがないので、 みなさん自然にできることなのかもしれませんが、 もしコツなどがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 小論文の設定を・・・

    高校への推薦入試を近々うけます 課題は面接と小論文(多分4~600字程度) なんですが ○○という意見に大して賛成か反対かを~字程度で書きなさい みたいな もので小論文の練習したいので ○○ の中のテーマをください 例だと シルバーシートは必要 という・・ みたいなもので お願します

  • 小論文、前期に間に合う?また、対策法は?

    こんばんは。現役生♂です。今日、センターリサーチ(代ゼミ、河合、駿台)が返ってきました。第1志望大学(京都教育大学教育学部総合科学過程自然科学コース)の判定は、C判定でした。合格可能性も25~45%あるみたいなので、この大学を受けることにしたのですが、前期試験が、小論文試験(400点満点)なんです。今まで、小論文はほとんどやったことがなく、センター試験が終わった日から参考書類を読んでいるのですが、本を読んでみてどのように小論文を書くかがわかっても、実際に題を与えられて「~について述べよ。」とか言われても、うまく書けないんです。こんな状態で、前期試験までに合格点(昨年度平均292点。去年のボーダーと自分のセンターの点数から計算すると、260点前後が僕のボーダーライン)を取る事ができるのでしょうか? もちろん、全力を尽くしますが、何せ、国語が非常に苦手で、自信がでないんです…。しかも、大学の過去問を見ても非常に難しく、親父(高校英語教師。自称、国語は出来るらしい…)に見せても、「うん、難しいね。笑」といわれました。。 小論文の傾向は、自然科学系の問題が2問でて、「要約せよ。」も過去問にはあります。「~について述べよ。」系も、課題文が与えられて、それについて述べよ系も出ています。また、課題文を読んで、実験計画書を書かせる問題も出題されています。よって、どんな形式で出題されるかは、まったくわかりません。分かっているのは、自然科学に関することが出題されることだけです。 これから前期試験までの間、どのような対策をしていけばよいのでしょうか…?

  • 小論文です。医療の不確実の認識問題

    医療の不確実性について患者と医師の間における認識の差によってどのような問題を引き起こしていると思いますか? 患者の認識→現代医学は万能、100%安全 医師の認識→医学は発展途上、同じ条件の患者に同じ治療を行っても、結果は単一にならず、分散する 小論文の題材をさがしています!!

  • 小論文の参考書

    小論文の参考書 私はSFC(慶應義塾大学総合政策学部環境情報学部)を目指しています そこでいくつか小論文について質問します (1)この中でどれが良いですか?(複数可) Z会 社会科学系 小論文のトレーニング 吉岡友治 小論文を学ぶ 知の構築のために 長尾達也 小論文テーマ別課題文集21世紀を生きる 駿台 小論文これだけ! 樋口裕一 (2)他にオススメの小論文の参考書があれば教えてください (3)日本の論点という文藝春秋がだしている本は読んだほうがいいですか? (4)新聞は読んだほうがいいですか?朝日新聞をとっています 質問多くてすみません なるべく多くの方に答えていただけるとありがたいです

  • 高校の「小論文」の授業について教えて下さい

    高校3年生の我が子は、私立高校に通っています。この学校は、進学志望者も、専門学校・就職志望者も、選択科目以外は一緒のクラスで授業を受けています。国語の必修は、高1は、「国語総合」単位4、高2・高3は、「現代文」単位2、「古典」単位2となっていて、選択として高3に専門学校・就職志望者対象に「国語表現1」となっています。他に、選択科目としての国語科目はありません。  先日、校長名で、3年生の保護者に対して、「小論文テスト実施のお知らせ」が配られました。内容は、「本校では、大学・短大・専門学校等の入学試験おける個別学力検査において、小論文が課されている受験生を対象として、○○主催の”小論文テスト”を実施します。対象者は、”小論文対策が必要な3年生”、受験料2,700円」というものでした。  後日、国語科の先生から、3年生全員に対して、「”小論文模試事前指導”2時間(3年生全員3クラス合同で)と、この○○主催の”第1回小論文テスト”は、授業としての取り組みなので全員受けること。”第2回小論文テスト”以降は、任意とします。」と話されました。  この学校では、この小論文の取組以前には、授業で小論文に対する取組はしていません。  我が子は、小論文対策は必要ではないのですが、先生から「授業なのだから受験するように」と言われ受けざるおえません。  授業の中で、○○主催の”小論文テスト”を受験させる事は、高校の授業の取組として容認されているのでしょうか。教えてください。

  • 【困っています!】就職小論文のことで急遽質問です!

    下記のような問題の時、どのように小論文の組み立てをしたら良いかわかりません>_<; これまで行政が行ってきた公共サービスの民営化や民間委託などが進められている【一方で】、耐震偽装問題や食品の産地偽装問題など、安全・安心への信頼を揺るがす事件が多発し、行政に寄せられる期待も、大きいものがある。このような中で、行政はどのような役割を果たしていくべきか、あなたの考えを述べよ。 名古屋は、「白い街」、「大いなる田舎」などと言われてきた。【一方では】、「愛・地球博」をきっかけに全国的な存在感を高め、活発な経済状況などから「元気な名古屋」も定着してきている。名古屋を、自然と人の集まる街にするために、名古屋の魅力をどのように発信していくべきか、あなたの考えを述べよ。 上の問題のようにように、問題の中で背景が書いてあり、その背景は対になるように【一方で】とつなげてある場合、どのように小論文の骨組みを組み立てれば良いのでしょうか!? 両面についてそれぞれ問題点と解決策を対応させて論じていけばいいのでしょうか?? 個人的に特殊な問題だと思っていて、しかも回答例が無いので大変困っています;;; 頼れるところがここだけなので;; よろしくお願いします!

  • 小論文の間違えなおしお願いします。

    小論文の間違えなおしをお願いします。 今年、高校受験を控えています。 小論文の練習をしているのですが、自分では間違えなおしができないので、皆様にしていただきたいとおもいます。 よろしくお願いします。 課題は、次の文章を読んで、『世界』に対する筆者の見解について、あなたはどのように考えますか。 800字以内で述べなさい。 (課題文はこちらにアップしてあります→http://ameblo.jp/a-star0o0o7/entry-10191492207.html) -----ここからです----- 筆者は、今日の世界は常に争いがあり、敗れた国は経済や農業、文化が破壊されていくものであるため、世界というものを新しく考え直していかなければいけない、と考えている。 では、世界というものをどのように考え直すことが大切なのだろうか。 私はまず、世界を一つの国として考えることが必要だと思う。 全てを一つと考えることで自分たちの国ばかりでなく、他国のことも意識しなければならない。 そのように他国への気配りができるようになり、争うことよりも、相手国の事情を考慮した結果を出すことができるようになる。 また、世界は全体で自国を支えてくれているという考えを持つことも必要だ。 一つの国だけで国民が生活していくうえで必要なものを全て得ることのできる国などそうそうないと考えられる。 この日本という国を例にあげると、石油などといった化石燃料はほぼ輸入にたよっているし、バナナなどといったよく口にするものも店頭に並ぶものを見れば、外国産のものしか見あたらない。 日本を例にあげたが他国も同じような状況であるだろう。この中で争いばかりをしていたら、相手国に影響が出るのはもちろんだが、自国にも何かしらの影響が出るだろう。 なので、自国が成り立っているのは、他国のおかげであるということをもっと考えなければならない。 したがって、自国のことばかり考えて世界を生きていくのではなく、他国との結びつきをよく知った上で、その国々との協調性と感謝の気持ちを持つことが、今日の世界というものの考え方を変えていく上で必要となることだ。 自己中心的な考え方ばかりを持っていると人と付き合うことは難しいだろう。 国と国の間でも同じだろう。 自己中心的な考え方ばかりでは、国との間で関係が小さくなっていく一方だ。 そういった考え方をなくすことが最も必要であると私は考える。 (794文字) お願いします!