• 締切済み

資格の有効性

私は「札幌簿記検定1級」を持っていますが、 会社の面接などではランクの落ちる 「日商簿記検定2級」だけしか 評価されず、『ウチでは厳しいね』と言われる事が 多かったです。 なぜ札幌簿記では駄目なんでしょうか? どう考えても札簿1級の方が日商2級より難しいのに 全然評価されないのが納得いきません。 ちなみに「日本ビジネス検定情報処理2級」という 資格も持っていますが、情報関係の会社の面接では資格を持っていないというような扱いでした。 試験範囲が変わらないのに評価が全然違う。 とても理不尽です。なんとかしてください。

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

これは、資格の知名度と公的性の問題ですね。 たとえば、情報処理関係では、日経が必死になってPRを続けた シスアドがメジャーになりつつあります。 別に資格が無くてもパソコンに触るのはかまわないわけですから どの資格が一番ということはありません。 とすると、あとは知名度です。 公的性と言う意味では、パソコンも簿記もあまり関係ないですね。 自動車の免許や無線通信関連の免許のように これが無ければダメという免許はとても強いです。 たとえば、yu-ta69さんが、新しい資格試験を考え出したとします。 でも、それが社会的に「信頼できる資格」として 認められていなければ、この資格試験は意味がないわけです。 残念ですが、資格を取るときには、 できるだけ、メジャーな物をお奨めします。 そういうわけで私は 「これが無ければダメ」型の資格しか興味がありません。 今、興味を持ってみているのは、TOEFLと英検の戦いですね。 どちらもメジャーです。 最近はTOEFLの方が信頼されているようですが、 英検は試験内容を変えて、トップに戻ろうと頑張っています。

yu-ta69
質問者

お礼

やはり、私はマイナーなモノの方が好きですからねぇ。 これは趣味の問題かな。 ちなみに「これが無ければダメ」という資格も幾つか持っていますが、他業種へ転職する時に不利になる事が多かったのでそれほど良いとは思ってません。 このての資格は関連した仕事の種類が少なく、応用が利きません。また、独立開業する為にあるような資格も多いので取得後、会社に冷遇されるされる事も少なくないです。 私は、取得するなら出来るだけニュートラルな資格をとるべきだと思っているんですが、英語関連の資格はニュートラルな資格ですので興味はあります。 ところで、TOEFLですが、日本で外資系の企業に勤めるならTOEICで充分だと思います。 英検は中・高生専用試験のような印象があるので興味はありません。国連英検の方が難易度も高くTOEICやTOEFLの学習にも入っていきやすいので好きです。 まぁ、英検の権威が上がってくれるなら私も取得者なので嬉しいですがね。

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.1

民間団体の認定している資格と、 国家試験などの資格と比べたら どう考えたって、国家資格の法を優先されます。 というよりも、認知度の問題なのではないでしょうか? 情報処理といえば、一種、二種、シスアド 簿記といえば、日商 というように、採用担当者の頭の中に それしかないからだと思います。 ただでさえ、最近はいろんな民間団体から 資格試験が乱発されているのでそういう風になってしまいます。 そこで、諦めてしまわないで 資格が難しい資格であることをアピールすれば よいのではないでしょうか?

yu-ta69
質問者

お礼

素晴らしい意見ありがとうございます。 勇気付けられました。

関連するQ&A

  • 資格

    日商簿記検定2級を取得したのですが、他にも何か取得したいと思っています。 簿記に関連する資格や、情報処理にも興味があるのでそれに関連する資格には何がありますか?

  • 就職するときに有利な資格・検定

    私は大学二年なのですが、就職に向けて色々な資格を取ろうとしています。 疑問に思ったことがいくつかありましたので、質問させていただきます。わかるもののみでも構いませんので、意見をいただけるとうれしいです。 ○行政書士の資格は、就職試験ではあまり評価されないと聞いたことがあるのですが(いずれ独立するという印象をもたれてしまう)、事実なのでしょうか? ○秘書検定・漢検・日商簿記・日商文書技能検定はどの程度まで持っていればよいでしょうか?(そもそも簿記検定・日商文書技能は必要でしょうか?) ○宅建を持っていると、どの分野で有利になるでしょうか? ○その他で、何か取っておいたら良い検定・資格等はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 履歴書の資格欄

    知人が、スーパーのパートの面接で、履歴書にいっぱい資格を書いたら、「こんなに資格を持ってるなら、うちでなくてもいいんではないですか?」と言われたそうです。 私も今、仕事を探しています。持っている資格は、日商簿記3級・秘書検定2級・日商ワープロ2級・日商ビジネスコンピューティング3級・MOUSワード一般です。正直、簿記は得意ではないですし、ワードやエクセルも基礎程度で、詳しくありません。今までは、誰でもできるような、簡単な事務をしていました。 販売や工場(組立て工場や食品工場)への転職を考えているのですが、上記の資格は書かないほうがいいでしょうか?

  • どんな資格をとればいいか診断してほしい

    現在持ってる資格が、建設業経理事務士2級、日商簿記検定2級、電卓検定3級、日商ワープロ検定3級。 今取得中の資格が、日商PC検定3級・マイクロソフトオフィススペシャリスト・電卓検定1級 これからどの資格をとればいいでしょうか。どれかひとつにしぼりたいです。 日商PC検定2級・日商簿記1級・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級 目的は、自分の将来設計・転職・法律を学びたいなどです。個人的にはパソコンがすきなのでPC検定2級をとりたいけど、そんなに転職で有利ではないかなと思います。

  • 日商簿記2級取得後の資格・・・

    私は高校2年の商業科生徒です。 先日行われた第115回の日商簿記検定2級に合格見込みがあります。 日商簿記2級を取得後、どのような資格を取ると将来就職に有利になるのでしょうか??大学には進学します。 税理士は一部の人間しか儲からないと聞きました。また、日商簿記1級も勉強時間に対しては、あまり評価されないと聞きました。 今は漠然とした考えしかないのですが、ファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと思っています。 金融関係の仕事に就くには、日商簿記+何か取得しておけば良い資格などはありますか?? 回答よろしくお願いします。

  • 資格のについて

    去年の12月ごろに、日商簿記1級と情報セキュリティアドミニストレータを、今年中に取得することは可能か?と質問したものです。 情報セキュリティアドミニストレータが、今年でなくなってしまうことと、簿記と情報セキュリティアドミニストレータの試験日が近いということで情報セキュリティアドミニストレータをあきらめ、違う資格を取得しようと考えています。 私は、試験の時期的に、TACのビジネス実務法務検定の2008年7月合格目標3・2級合格コースというものがいいのではないかと考えているのですが、この資格以外にも、自己啓発につながるようなお勧めの資格があれば教えていただきたいです。 ちなみにmosのexcel2003スペシャリストは持っており、簿記1級の試験が終わった後にexpertを受けようと思っています。

  • 高校生の時に取得した資格について

    商業高校だったので、いろいろな資格を取りました。 その資格に期限はあるのでしょうか? 今覚えている資格は全商簿記・日商簿記・電卓技能検定・情報処理活用能力検定です。 取得してかれこれ8年ほどになりますが・・・ 教えて下さい!

  • 資格

    日商簿記検定2級とFP技能士2級を取得したのですが、他にも何か資格を取得したいと思っています。 簿記やFPに関連していたり、簿記やFPと一緒に持っていると役立つ資格には何がありますか?

  • どんな資格を取れば良いか

    はじめまして4月から商業大学の経営学科に入学する18歳です 大学入学後に何か資格を取ろうと考えていますが、 何をとれば良いのかわかりません。 今の時点で考えているのは、 日商簿記1級 宅地建物取引主任者(宅建) またパソコンスキルも困らないくらいは欲しいと思っています。 現在持っている資格は 日商簿記2級 全国商業高等学校協会主催 珠算・電卓実務検定 1級 情報処理検定  2級 ワープロ実務検定  3級程度です。 この資格が将来就職する際にどれだけ役立つものなのか? また取得するのにどれだけの努力が必要なのかご存知でしたら教えてください

  • 一般事務をするにあたってあるといい資格

    来月から、一般事務で仕事することになりました。 現在資格は、「日商PC検定文書作成3級」「日商PC検定データ活用3級」「日商簿記3級」を持っています。 会社には今の資格で十分だよと言われたのですが、何か強みになる資格が欲しいです。 現在持っている資格すべての2級を取るつもりなのですが、他に強みになる資格が欲しいです。 あまり知られていないけどこんな資格もあるよ、など教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。 あと最終学歴は恥ずかしながら中卒です。

専門家に質問してみよう