• 締切済み

中一の息子、叱るべきか?

中一の息子がいます。 何かにつけだらしないとこがあり困ってます。 そういう場合、自分の性格上つい怒ってしまいますが妻にはそこまで怒るなと言われますがどうでしょう。 息子はサッカーのクラブチームに入ってますが、先日試合用のストッキングを忘れたと連絡がありました。 その日は試合観に行くと言っておいたのですがそれがないと出場はできないと思い急遽行くの止めました。 そういうチョンボをやっておきながら翌朝は朝寝坊。 起こさなかったら練習は遅刻したと思います。 自分の希望により入ったサッカーのクラブチームでそれですから普段の生活も片付けができなかったりとにかくだらしがないです。 怒ってもだらしなさが治ることはないですが言わないと尚更駄目になりそうな気がするのですがどうでしょう。 こちらあも我慢して本人の成長に任せた方がいいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

怒るか怒らないかの2択しかないと思ってませんか? まず、怒っても改善されなかったなら怒り方が悪いか怒るのは効果が無いか…ではないですかね^^; 忘れ物については前日に一緒に支度をしてあげて、忘れ物が無いか確認。まで付き合う。 寝坊については、夜早く寝ているかチェックしてますか? 早寝をするように声かけをしていく。 片付けが出来ないなら片付けやすいようにインテリアを一緒に工夫してあげる。 これから働いたりしたときにも役立つように、お父さんからアドバイスしてあげたらどうでしょう。 あと、みんな完璧には出来ないし、こんな良いところもあると気づくと寛容になれるかもしれません。 でも、定期的に『片付けろ!』と言われるのも良いと思いますよ。 うちも同じような事で怒りやすいので、そう言う時は上記を実践してます。 やってるときは良いけど…という感じですが、徐々に身についてきてるとは感じてます。 読んでいて、思春期の男の子って感じがしました。 もう少し大きくなったら落ち着かないかなー。

slashandburn
質問者

お礼

ご想像の通り、思春期の男の子です。 それでどこか落ち着きがないです。 小学生の間は持ち物などチェックしてやりましたが中学からは本人に任せるようにしてました。 寝坊については普段は早起きなのによりによって忘れ物でチョンボをした翌日、しかも練習のあるにも関わらず寝坊をしたというのが許せませんでした。 そんな、何でわざわざこの時にそのチョンボをやるのということが多く、つい怒ってしまいます。 自ら選んだサッカークラブだしその辺は本人に任せてしまった方がいいような気がしてました。 ただ、片付けに関しては参考にします。 確かにインテリアを工夫してやる必要はあるかもしれません。 それでできなかったら本当に本人の責任になるでしょうから。 アドヴァイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

怒るより、背中で導くスタイルを おススメしたいのですが、もしかしたら 発達障害があるのかもしれませんので、 奥さんの協力も得て、ノートに彼の行動を 時系列に記録しておいて、そちらの地域の 発達障害者支援センターを訪れて、 ノートを提示して、 相談してみませんか。 どちらかの家系に、 発達系の障害のある人は いませんか。いませんでしたか。 躾に就いて考えるのであれば、 曽野綾子さんの『絶望からの出発』がおススメです。 ストレートに感情を爆発させて怒って教え込むのは、 昔の日本式の Negative-Criticism っぽいので止めませんか。 発達障害ではないことが判明しましたら、たとえば、 加山雄三さんの方法を参考にしてみませんか。彼は、 お子さんたちが幼少の頃、玄関に靴を脱ぎっぱなしにする状況を 直すために、あるアイデアを思い付いたそうなのですが……果たして どのようなアイデアだったのか興味があるようでしたら、ちょっと 調べてみませんか。それでも不明な場合は、御社の品質管理担当者にでも 訊けば知ることができるでしょう。 質問者さま自身は幼少年時代から自己管理がパーフェクトだったのでしょうが そうした超優れた親御さんですと……なにかとお子さんはタイヘンでしょうなぁ〉 Good Luck!

slashandburn
質問者

お礼

発達障害とかそういうのはないと思います。 ですが背中を押すというのはいいですね。 結局のところすぐにカッとなるぼくの性格に問題があるのかもしれません。 『絶望からの出発』という本は今度参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

放置して実際に困ってみるのも手だと思います。

slashandburn
質問者

お礼

それも考えてみました。 そのつもりである程度は本人に任せるようにしてたのですが目に余って怒ってしまいます。 ぼくの忍耐不足も大きいのかなと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>怒ってもだらしなさが治ることはないですが言わないと尚更駄目になりそうな気がするのですがどうでしょう。 だらしなさを直すためや、よくないことをしたら怒る。ことは非常に重要なことと思いますが、 何度叱っても、そのだらしなさや、悪い部分が直らない、変わらない、ってコトは、叱り方がその子に合っていない。 のではないでしょうか? >>そういう場合、自分の性格上つい怒ってしまいますが妻にはそこまで怒るなと言われますがどうでしょう。 少なくとも、あなたと妻の「叱ること」についての考え方が違うようですが。。。 あなたはあなたの考え方を基に怒ってる。。。として、「そんなことも分からないのか」「叱られて当然だろ」 ということを前提に叱っていたりしませんか? 30年40年生きてきた人間からすれば、「そんなことは常識的に考えて普通のことだ」としても、 相手はやっとこさ自己主張が出来るような立場になり始めた10年程度の経験しかない人間。 叱ることは必要なことと思いますが、叱り方は今一度考えてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誇大妄想的な息子、そんなもんなのでしょうか

    中一の息子がいます。 息子は部活ではなくサッカーのクラブチームに通ってます。 本人の希望でいれてやりましたがちょっと遠いので一度も試合の観戦などに行ったことがありませんでした。 でもたまにどんな感じでやってるのか聞いてやるとパスの精度があるからアンカーのポジションを指名されて本人もそこやってて楽しいとかかなり活躍してるような話をします。 それで時間ができたので観に行くと息子は試合には出てなくて完全に補欠でした。 試合に出てる子はみんな上手くこんなにレベルの高いクラブなのかと驚きました。 これでは補欠でもしょうがないと思います。 ただ、それ故に今までの誇大妄想的な話は何だったんだろうと思いました。 さも自分が活躍してるように話すのが不思議な気がしました。 別に本人は今のクラブが好きで仲間とも仲が良いようなのでいいんですが子供ってその手の嘘ってつくものなのでしょうか。 それとも自分の中で誇大化させてそれを信じてるんでしょうか。 自分は親とはあまり話をしなかったせいでそういう経験もないのでちょっと子供の心理というものが分からなくて聞きたくなりました。

  • 息子の(少年)サッカーの試合出場について

    小学生の息子がクラブチームに入っています。人数が多いため、公式戦等になると先発メンバーではないですが、控え選手として必ず召集され、遠征等に付き合っています。必ずバック要員としてエントリーされますが、ほとんど試合に出してもらえません。チームが勝つことについては大変うれしいですが、出場の機会もほとんどないため、いつも虚しい思いがして帰ってきます。サッカーってそんなものなのでしょうか?やはり、先発メンバーの入れ替えがある場合は、怪我の代替要員としてのものなのでしょうか?あるいは、点差が開いた場合、先発要員を少しでも休ませるための交替なのでしょうか?

  • 小2の息子

    小2の息子がサッカーをしております。 (幼稚園の年長からやっています。別なクラブで) 今のチームは小学校主体のチームです。 息子が入ってからの試合では、"一応"得点王で先日の試合もチームのMVPにコーチに選んでもらいメダルを貰いました。 2年生(なったばかりですが)なので、試合といっても団子サッカーで、ほとんどの得点はセンターライン付近から抜け出してドリブルシュートといった感じです。(ゴールエリア外からのミドルもありますが) 速さだけでやっている感じもします。かわして行くと言うか、人の居ないところにドリブルをして行くといった感じです。 大学までサッカーをやっている叔父が試合を見に来てくれた時に、「良いポジショニングをしている」とは言ってくれました。 たしかにJリーグ観戦をはじめ試合はかなり見ています。 団子の出来た状態だとボールの着そうな位置に居ますし、相手ボールの時には一番に追いかけていきます。 息子より上手い子は私から見てチームで2人居ます。 その子達よりはかなり点を取ってはいますが、運がいいだけでしょうか? 私自身は野球少年で授業位しかサッカー経験が無いのでわかりませんが、小2ではこんなものでしょうか? 将来、Jリーガーにでもなってくれると良いのですが、現実にはかなり厳しいので、せめて強豪とは行かないまでもそこそこの高校でレギュラーに慣れるくらいになってくれると良いのですが・・・。(笑)

  • 小3の息子のサッカーでの進路の進め方で悩んでます。

    こんにちは。小3の息子のサッカーでの進路の進め方で悩んでいます。かなり長くなってしまいますが、ごめんなさい! 息子は幼稚園からサッカーをやっていて、入学すぐに自分から少年団を入団を 決めてきたサッカーが好きで好きで仕方のない子です。その為実力もだいぶ周りからは評価してもらえているようです。息子の試合を見に来てくれる知らないパパ達など沢山ファンもつきました(^^)ただ今この辺りの少年団はどこも人数が減ってきてしまってます。3年部は今4人で試合はほぼなく、あってもぼろ負け…息子は4,5年部の試合にも出させてもらってます。そこでは楽しいようで必ず成果を出してますが2学年下の子をフルで使うと少年団ではかなり問題になるのでいつも前半のみ。ゴールを決めると下げられます。 そのまま中学では普通に部活でサッカーを。と思ってたのですが、今中学も部員が1人2人とかなり人数がいなく継続していけるのか…と聞きます。それを息子に伝えると少し強い子達とやってみたいし、中学でサッカーが出来なくなるのだけはやだ。との事。ただ強い本気でやりたい子は夜21時まで練習するクラブチームに流れているようです。クラブチームは年間50万以上はするし、中学になればもっと…それは家計がかなりきつくなってきます。サッカーより主は勉強におきたいのです。本人も勉強が大好きです。それがあってのサッカーだ。と本人も理解しているようで勉強をガッツリやってから少年団に毎日で本当に充実してるように思います。でも周りからは息子のプレーを見てこのままここにいるのは勿体ない。と言われ、コーチも軽く「お前はあそこのクラブチームに行ったらいい」と言われているようです。昔からのサッカー仲間は「こんなに弱いチームで1人で戦ってるみたいでオレは観てて辛い。」と涙まで流してくれたそうです… 当の息子はサッカーさえ出来ればいい。といいます。小1からずっと… 夫は「何故もっと上を、プロになる道を考えないのか」と言います。息子はサッカーが一番好きですがまだまだ3年生です。正直あたしは少し上手いからってこんなに早くサッカーに人生を決めたくなく、大学資金(本人の現在の夢の為)を貯めるので精一杯です。それでもお金と時間をサッカーへつぎ込み、本当にどこか他への移籍が息子には必要なんでしょうか?先ゆき見えない少年団にいては息子は可哀想なんでしょうか? ちなみに今の少年団には息子にとっての信頼できるいいコーチはいません…

  • 中学生ですが所属の違いでなんで試合に出れないの~?!

    カテゴリーが違うかもしれませんがよろしくお願いいたします。 中一と今年中学に進学する子の親です。2人とも小学生からクラブチームに所属してサッカーしてますが、現在通っている学校は中体連のみの加盟で対外試合も年数回しかありません、正直暇すぎて困りクラブチームに所属しましたが、部活はそのままサッカー部に所属して友達みんなと毎日練習しますが、出れるのは1,2回の練習試合だけで公式戦には出場できません。 話を聞くと他の中学はクラブチームとの試合にも出れるようだしそんなに部活も暇ではないようです・・・。 社体協?よくわかりませんが、クラブチームが所属する団体があるようですが、その辺の事情が、少しでもわかる方おられましたら教えていただけませんでしょうか・・・。 毎日顔を合わせて練習する友達とできれば一緒の試合にだしてあげたいです。

  • 息子のサッカー移籍について

    小学4年の息子がいます。 小学1年からサッカーを始め、2年の時に地元の少年団に入りました。お友達もいて楽しくサッカーしていました。息子は、そこの少年団では上手い方で2コ上の子達と肩を並べる程でした。段々、天狗になっていきました。同学年の子達を上から見るようになり注意しても「そんな事言ったっけ?」ととぼける始末。少しレベルも違うかなと思い、息子もやってみたいと言ったので、3年の冬に少し強いクラブチームに移りました。レベルも丁度良く、スタメンやトレセンにも推薦してもらって成長してきてると思います。 クラブチームの子達とも、仲良くサッカー出来ています。 ですが、息子の中で元の少年団に戻りたい気持ちがあるみたいです。学校の友達とも少し疎遠になってしまい寂しそうにする時もありますし、クラブチームには自分より上手い子もいて、前のように天狗ではいられません。息子は、プロを目指していて今のクラブチームには、ユースもありますし、サッカーの指導も少年団のボランティアとは違い良い環境だと思います。ですが息子を見ていると前の時よりはトーンも下がり元気がないようにも見えます。乗り越えなければならないんだとは思いますが心配です。 移籍経験者の方や指導者の方等、同じようなエピソードでその後こんな感じだったよ等、教えていただきたいです。息子に声をかけてやるとすればなんて声をかけてあげればいいのやら… 宜しくお願いします。

  • 小4の息子の事で

    小4の息子の事で 今年の4月からサッカーを習い始めました。そして春の合宿や合同練習に行ったかいあってか、将来性を見込んでという理由でそのチームの選抜代表として選んでいただきました。 そこのチームの選抜なのでいろんなクラブからの代表ってこともあり集まる時は誰も知らない中に入っていく状況のせいかまだ溶け込めれないせいか、それがサッカーにも出てる感じです。 練習試合の時、試合慣れしてないせいか自分でドリブルしてシュートするとか、何としてでもボールを奪うとか、奪われないようにするとかっていう気迫が感じられずボールが来ても、すぐにパスしてしまう感じです。 見ていて歯がゆいので思わず自分でドリブルしてシュートしないのかを聞いてみると、自分のポジションは、パスをしてパスを返してもらってシュートするんだけどパスしても皆自分でドリブルしてシュートするからポジションの意味がないって言います。 私はサッカーの事は詳しくないので何とも言えませんが早くスタメンに選ばれるには子供に何をアドバイスしてあげればいいのでしょうか?

  • 小4の息子が新しいクラブに馴染めないようです

    小4の息子の事で悩んでおります。 今、所属しているクラブが3月末で解散になります。理由はボランティアで監督、コーチをしていただいていた方の都合で練習・試合を見ていただけなくなってしまうことと、クラブ員数が5名になってしまうことです。どちらの理由も以前から分かってたことですので、4月以降の事を監督、保護者で話合った結果、隣の学区のクラブ(仮にBとします)に希望者は移動させていただくという方向にほぼ固まりそうです。そのBクラブも4年生以下の部員数が少なく、以前から何度か合同で練習、試合をさせていただいてました。(今も週1回一緒に練習させていただいてます。)息子も4月からはBクラブでお世話になるつもりだったのですが、昨日突然「Bクラブには行きたくない。」と言い出しました。理由を聞いても「何故嫌なのか」「何が嫌なのか」はっきりしません。以前、合同チームでの試合の時の自分のポジションに不満を漏らしてたことはあったのですが・・・。サッカーが嫌になっ たわけではなく、中学、高校もサッカーは続けたいといいます。小学校の残り2年間は自分一人で練習するといいますが、しっかりと指導もしてもらえず、試合もできずでは2年間がとてももったいなく思います。(実際、一人で続けられるかも怪しいです。)田舎ですので近くに他のクラブも無く、どうしたものかと悩んでます。長々とまとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 中1の息子の学力について

    中1と小5の息子を持つ母親です。二人とも小さいときからサッカーをやっていて、今で言うサッカー少年ですが、中1の長男の学力が、とても悪くて、今のままでは高校もいけないほどなのです。。 小さい時から共働きをしていて、おまけにサッカーに明け暮れる日々だったので子供の話もよく聞いて あげれていなかったように思います。 長男と話していても、会話がよく理解できていないような時がよくあります。次男はそんなことはないの ですが・・・。勉強も次男はそこそこの点数は取ってくるのですが、長男は学年で後ろから数十番、 クラスでは後ろから2~3番というのがあたりまえです。ほんとにお恥ずかしい話なんですが・・・ この息子の学力をなんとかしてあげたいのですが、どうしたらいいのか分からず頭を悩ませています。 今は、知人宅で個別で勉強をみてもらっていますが、問題集を一緒にやるだけでなかなか実にはなっていないと思います。 学習塾にとも思いますが、恐らく集団の授業にはついていけないし、本人も集団は嫌だと言います。   素直な子なので、私から言われてもじっと我慢している様子が私も辛くなります。だけど言わずにはいられないという現状です。 自分でも、子供の育て方を失敗したと深く反省します。 夫婦してせっかちなので、つい「早く早く」とか細かく言ってしまって、子供にストレスを与えているのだろうと思います。 こういう状況、どうしたらいいのでしょうか。とにかく子供がやる気を起出して勉強をしてくれないかと 願います。 だめな親というのは重々承知です。  どうしたらいいか、経験談でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • やはりクラブチームに行かせるべきでしょうか?

    今度、中学に入る息子が居ます。 今のところ、限りなく可能性ゼロのJ下部を受けていますが、それ以外のクラブチームを数チーム受ける予定です。 土曜日に、上の子の文化祭で、練習試合(引退試合)をしました。 上のお兄ちゃんがサッカーをやっていて、下の子も小学校までは一緒にサッカーをやっていたお父さんも見に来てくれたのですが、 見終わった後に、下の子の事で「どこか(クラブチームを)探した方が良いかもしれませんね」と言われました。 下の子は、サッカー大好き少年で、巧くなりたいと言っていて、上記の通りいくつかクラブチームを受けていますが、ある程度のレベル以上を受けて、ダメなら部活で頑張ると話していましたが、 そのお父さんは、サッカーの質もそうですが、あまりにみんなが、真剣でない態度をみて心配してくれたようです。 それは私自身も、上の子を見ていて感じていました。 息子はそれほどサッカー、サッカーではなかったのですが、小学校の時にはまじめにやっていた子たちも、試合中の悪態・試合前後の態度などを見て、こうなっちゃうんだと感じていました。 私の時も、正直まじめな生徒ではなかったですが、ことスポーツにおいては先輩も私たちも真面目に取り組んでいましたが、今の子たちは・・・(下の学年も・・・) 今のチームの監督には、ある程度のところ以下なら部活で頑張ればと言われました。 ですので、自分(息子)が頑張ればと思っていましたが、改めて言われると考えてしまっています。 どう思われますか? 確かに自分がしっかりしていればと思いますが、それは理想論であって、現実にはやはり周りが崩れてくるとモチベーションが・・・ (自分が崩れるのは自業自得ですが) かと言って、部活にも負けるようなクラブチームにお金をかけて通うのが良いのか・・・ それでもサッカーという環境だけ見れば、まじめに取り組めるところの方が良いと思いますし・・・ 経験者の方々のご意見をお聞き出来ればと思います。 宜しくお願い致します。