• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連絡が来ない…気にしないようにするには?)

彼からの連絡が来ない…気にしないようにするには?

このQ&Aのポイント
  • 二年前ふられた彼から思い出したように連絡が来るようになったが、忘れたいのにうっとおしく感じることもある。彼とは合わないとわかっているが、定期的な連絡が当たり前だったため寂しい気持ちもある。連絡が来ないことを気にしないようにするためにはどうすればいいだろうか。
  • 彼との連絡が再度始まり、最初は忘れたいと思っていたが、うっとうしさや期待感から相手してしまっていた。しかし最近は連絡が途絶えてしまい、彼とは友達に戻ることもないと感じている。完全に連絡を絶つことも難しく、彼の性格を考えると言いふらされる可能性もある。どうすれば彼からの連絡に気にしないようになれるだろうか。
  • 二年前ふられた彼から連絡が再開し、当初は忘れたいと思っていたが、うっとうしさや期待感から相手してしまっていた。しかし最近は連絡が途絶え、彼との関係は友達に戻れないと感じている。彼との連絡が気にならないようにするためにはどうすればいいだろうか。完全に連絡を断つのは難しい状況であり、彼の性格を考えると言いふらされる可能性もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20089/39819)
回答No.2

未だに彼が「優位性」を持っている。 ふと今の状態を見つめた時に見い出した一つの真実。 貴方もハッとしたんじゃないの? 交流再開当初は、 あくまで限定した心のスペースで彼を受け入れていた貴方。 また痛い思いを重ねてしまうのはしんどい。 時間を空けても、同じように発情する私も情けない。 そう思った貴方は、 最初は彼に対して良い意味で「脱力&半身」だったんだよ。 ところが、 入り口は都合良く感じた彼からの誘いや彼との時間、 それは寂しい貴方には段々心地が良い時間に変わってきた。 別に頼まれてもいない「許し」さえ彼に与えたくなるような。 色々あった相手だけれど、 今は関われて楽しい(&嬉しい)。 貴方の中に、 少し前向きさにも被るような感覚が生まれ「始めた」んだよ。 まさにそのタイミングで、 彼の動きがピタッと止んでしまった。 前向きに彼との関係に向き合い始めていた分、 勝手にそういう時間を心の「アテ」にし始めていた分、 その、前に進みたい自分を「持て余してしまう」状態。 それが今の貴方の不安定。 今の状態は、 以前のように遊ばれている状態とは違うんだよ。 むしろ、 私の方がもっと「遊びたい」。 気持ちがハァハァした状態なんだよ。 そんな自分に対して、貴方も思う事があるんじゃないの? 何て私は世界が狭いんだろう?と。 振られた彼との時間を即「当たり前」のように捉え、 それが得られないと直に「寂しい」という感情に繋げてしまう私。 そんな私だから、 交際中もずっと彼に優位な関係を選ばせてしまった。 当時は彼に弄ばれた(適当に扱われた)、 そう感じる事も多かったけれど。 実は、 私自身の世界が狭いから、 心のゆとりが少ないから、 直ぐに心がグラグラしてしまうんじゃないか? 結果的に影響されやすい私になってしまうんじゃないか? 今の貴方は、 どちらかと言えば自分自身に対して厳しい目線なんじゃないの? 自分が馬鹿みたいだというよりも。 今の、付き合ってさえいない関係で「この」状態なら。 もし貴方がまた付き合えるような異性が出来たら・・・ 貴方は今以上にその彼氏に賭け、その彼氏に心を支配される。 それって、 また以前の交際のように、 相手の動きに振り回されやすい状態を生んでしまうんだよね? それは貴方も考えてみたら? 単にその彼からの連絡を気にする、しない問題以上に大事な事。 これからの私はどういう自分を大事にしたいのか? 自分が陥りやすい状態も含めて、 今のうちからバランスの良い貴方自身を意識していかないと。 彼は、 これからも無理なく楽しく関われたら嬉しい存在の「一人」。 一人なんだよ。ワンオブゼム。 貴方は今、一人分以上の大きさを用意している。 だからソワソワしちゃうんだよ。 あくまで一人分の人間関係のスペースで向き合っていく事。 幾ら仲が良い(戻った)からといって、 都合良くスペースを広げたり、オンリーワンのように捉えてしまうと。 広げた分貴方の心が支配されて、 広がったスペースによって貴方の世界のバランス変わってしまう。 ゆっくりと深呼吸を。 これからの貴方自身をもっともっと大切にね☆

xsto
質問者

お礼

私は他人に本音を話すのが苦手なのですが、彼にだけは結構本音で一緒にいるのが楽でした。 そういうのもあって、いつのまにか彼にしがみつき、言いなりみたいな付き合いになってしまっていました。 今もメールが来ないだけでうじうじして、言いなりのようなものですね。 離れてずいぶん経つのに、いまだに彼がオンリーワンという感覚が抜け切れないなんて。 ワンオブゼム、という認識を持ってかかわっていかないといけませんね。 回答いただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#206598
noname#206598
回答No.1

気になる時は、ケータイの電源を切って、数日か数時間後、気持ちが落ち着いたら、電源を入れる。 その繰り返しを、わたしはしますよ♪

xsto
質問者

お礼

ありがとうございます。 若干スマホ中毒の気があるので、これを機に電源切ってスマホから離れてみようと思います !

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気のない女性にわざわざ毎日連絡してくるのは?

    ちょっと良いなと思っている男性がいます。 2ヶ月くらい毎日欠かさずLINEをやりとりしていました。 おはようとかいってきますとか、他愛もない話から、趣味の話まで。 私が髪型を変えたとき、 俺の理想の女性の髪型だと言ってくれました。(面と向かってではなく、LINEで) 共通の友達いわく、 私のことを良いなと思ってくれているそうです。 でも、本人からも、その共通の友達からも、気になる女性がいることは聞いています。 (私のことはお気に入りのような存在で、ほかに気になる人は私よりずっと年上の人だそうです) それを聞いてから、私からは連絡するのをやめました。 あちらから来たら返すといった感じで。 ただ、私が以前、彼としばらく会えなくなるときに「しばらく会えないの寂しいです!」とLINEしたら、 「そんなこと言われたらキュンとしちゃうよ。」と返ってきました。 彼はその話を共通の友達にしたと、 友達から聞きました。 友達は「あいつ、気になる人いるって言ってたのに、そんなことまで報告してくるんだよね。なんでだろう。」と言っていました。 私は、単に友達に自慢したかっただけかな?と解釈しました。 (友達も男性なので。ちょっとしたモテ自慢かな?と。) また、こちらから連絡をしなくなってからも2日置きくらいのペースで、あちらから連絡が来ています。 最近はまた毎日来るようになりました。 友達からも「連絡来たら返してやってね。」と言われています。 告白したわけではないけど、会話の流れでこちらの好意には気付いてるはずですし、その会話で、ほかに気になる人がいると知りました。 脈なしと告げられているようなもんですよね。 それなのに、ちょくちょく連絡してくる彼の心理は何なのでしょうか? 朝の出社前や、会社から帰る直前なども連絡してきます(今から帰るよ等)。 気がない相手にも連絡してくるのはなぜでしょうか。

  • 彼から連絡を取らない、これって気がないということ?!

    私の男友達のことですが、私は彼→私といった感じで彼からのメールをもらったことがありません。私がメールを出せば、すぐにメールをくれるので、結構PCの前にいる人だと推測できるのですが・・・。 その割りに、メールには(友達としてだと思いますが)私のことを好意的に見ているという感じで書いてきますし、今、同じ生活圏(職場や学校が違うのでわざわざ会おうとしない限りあえない)でないのですが、会いたい(今のところお互い忙しいし、少々遠いので現実になりませんが)と言う旨のことを書いてきます。 私も少々好意を寄せている人なので、気になるのですが、私からメールを出さないと何ヶ月も音沙汰なしです。 彼にとって、私は友達(普段は会わない、会えない)ではあるけれど・・って感じの存在なのでしょうか? その割にはメールの中身は好意的だし、友達以上?こっちが勘違いしそう?!・・っていうことまで書いてあったりするのですが・・・ 彼から連絡しようとしないと言うのは、あんまり特別な存在と言うわけではないのでしょうか? (今のところコミュニケーション手段はメールとなっていますが・・・)

  • 気のない人からの連絡をたちたい・・・

    今年の5月に友達の紹介で知り合った人がいます。その人とは2人で何回か遊びました。知り合ったばかりの頃はなんとなくいい人そうだなという印象を持っていたので遊ぶのが楽しみでした。ですが、回数を重ねるごとに「なんか違うな」と思うようになり、その人のことを恋愛対象としてみれないと確信するようになりました。それから2人で遊ぶことがだんだん苦痛になってきて、誘いをなんらかの理由をつけて延ばしに延ばしてここ3ヶ月くらいは会っていません。しかし変わらず誘いのメールはくれます。 遊んでももう楽しめないと思うし、もうこれからも会う気はあまりありません。メールしててもそんなに楽しくないです。悪い人じゃないのにどうしてこんな風に思うようになってしまったのか自分でもわかりません。他に好きな人がいるわけでもありません。 今まで何回か遊んできたのに急に避け始めるというのは自分勝手だと思います。以前一度その人から告白されたことがあるのですが、その時はまだ知り合って1ヶ月だったのでもしかしたらこれから好きになるかもしれないと思い、「今はまだ付き合うとかは考えられないけど今までどおり遊んだりしよう」と答えています。多分相手の方は私のその言葉を覚えていて私が誘いを延ばしても誘い続けてるんだと思います。その時にはっきり断らなかった私も悪いと思います。 このまま「また今度」と遠まわしに断り続けて連絡が来なくなるまで待つのは卑怯でしょうか?友達の知り合いなのであまりひどいきり方はしたくないです。なにかいいアドバイスがありましたら教えていただきたいです。お願いします。

  • 好きな人から連絡が来なくなった

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 今まで頻繁に連絡をしてくださった男性がいます。一度デート?にも行きました。 2回目のデートの誘いをしてくださった際に、なんとなく気が乗らなくてはぐらかしてしまいました。 それから前ほど頻繁ではないものの、ちょくちょく連絡をしてくれていたのですが、2週間ほど前に私から「おやすみ」と連絡を終わらせたところ連絡が来なくなってしまいました。 2回目のデートに誘ってくださったときは、相手の男性に対して友達の感情しか抱いていなかったのですが、連絡が来なくなってから「寂しいな」と思ったり、ラインの通知が来たりすると「彼かな??」と期待するようになってしまいました。 わたしからアクションを起こさないといけないのはわかっているのですが、なかなかきっかけがつかめません・・・(泣) デートの誘いを断っているのに連絡したら変かな?とか、実はもう彼女ができちゃったとか?と、不安ばかり募ります。 男性にとっては付き合ってないんだから2週間くらい連絡しなくても・・・と思うものなのでしょうか? まとまりがない文章になってしまいましたが、私にアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 気になる人から久しぶりに連絡がきました

    その人とは4ヶ月ほど前に出会いました。 3回ごはんに行き、毎回家の前まで歩いて送り届けてくれる優しさや、居心地のよさに惹かれ 3回目の時に告白はしていないものの好意を示しました。 もともとお互いまめではなく、連絡も要件だけを送る感じだったんですが 返事がほとんど返ってこなくなり、好意を知った上でのそれだったのでもうだめなんだなーと思い完全に諦めモードになっていました。 その後から仕事が忙しい時期に入るとは知っていたものの、どれだけ忙しくても気になってる人にならメールのひとつくらい返すだろうなあと思うので… そしたらつい先日、連絡できなくてごめんという謝罪とごはんに行こうという連絡が来ました。 日程も無事決まり、今度行くのですが 私自身どういう心持ちでいけばいいのかと思っています。 好意を示した上でまたごはんに誘ってくれるということは少しは期待してもいいのか ただの暇つぶしなのか… 仕事が忙しいというのは共通の友人から聞いていたので本当だとは思うのですが、本命にふられて寂しいからごはんにいくのか… ただ周りからの話や私が感じた印象では女性関係に慣れた人ではなく、仕事や趣味に時間を費やす人なようなのでそうではないと信じたいのですが こういった場合、男性はどういう気持ちでごはんに誘ってくれるんでしょう。 人それぞれと言ってしまえばおしまいなんですけれども 久しぶりに人を好きになった上に諦めてたところでの連絡だったので正直戸惑ってしまっています(>_<) 何かご意見あればお願いいたします。

  • 気になる人の態度について

    最近遊んでいる人について悩んでいます。 その人とは3、4年前に知り合い友達伝いに連絡先を向こうから聞かれ 私もいい印象を持っていたので半年くらい定期的に遊んでいました。 最初の頃に「〇〇は彼氏ほしいと思う?」と聞かれましたが 仲いい子みんないなく「今はいいかな」と答えてしまいました。 (友達には「気になっている人にそんなこと言ったらダメじゃん」)と叱られましたが。 元旦に初詣で、ディズニーも誘われて一緒に行ったりしました。 でもどういうつもりで遊んでいるのか分からず、そんな中私に彼氏ができました。 そして去年の冬に連絡が来ましたが、その時は彼氏がいると断り また最近連絡がきて遊ぶようになりました。 彼はシフト制の休みで私の家から1時間ほどかかる所に住んでいます。 好意があると思ってしまうのは ・遠いのに送り迎えをしてる ・土日休みの私に合わせて休みを教えてくれ都合を合わせてくれる ・友達からの電話は必ず出て〇〇と遊んでる、〇〇とご飯食べている  私が水族館に行きたいというと友達に聞いてくれ「ツレがここの水族館がいいって言ってたよ」と 仲のいい友達にわたしの存在をオープンにしてくれる ・何度か誘いを用事で断ったりしてもその後何度も誘ってくれる ・連絡、遊びの誘いはすべて彼発進(私からは連絡一度だけ) ・私がマメなタイプ?と聞くと「俺は普通かな。でも〇〇のは早めに返してるよ。」 「お盆休みいつ?8月も遊ぼうよ」 「シフト変更出て休みになったんだけど少しでも時間あったら会いたいな」 など色々言われます。 手を出してくるようなこともしないしとても紳士的で安心感があるような人です。 でも常に連絡を取るタイプでないのか、日にち合わせや少したわいない会話をしたら 「またね」とメールが終わります。 3、4年前はそうじゃなかった気がするのでなんだかよく分かりません。 少し気になっているのですが 友達に「あんたの態度は分かりにくい。相手からしたらあんたの方が何考えてるか分からないよ。 だから少しだしな」 と言われて出そうかと思っているんですが 反対にただの友達として誘ってるなら、割り切った方がいいかなとも思ってしまいます。 よく分からない文章になってしまいましたが、 私も少し態度に出した方がいいのでしょうか? アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 昔の気になる人に連絡を取りたい

    恋愛初心者の24歳です。 はじめて質問で、少し長くなります。 昔の気になる人に連絡が取りたいです。 相手は1年前の大学の時の同級生で、当時向こうから連絡先を聞いてきてくれました。 何回か会ったりしたのですが、私はその時は相手に対して特になんとも思わず、相手もそれがわかったのかメールも無くなり、共通の友達もいなかったので疎遠になったまま卒業しました。 ですが最近Facebookの友達かも?に表示されたのを見て当時を思い出して段々と会いたくなり、思い切って友達申請と久し振りというメッセージを送ってみました。 相手からも返事が返ってきて少し話したのですが、ご飯に誘おうか迷っている間に返事が返ってこなくなりもう1週間ほどたちます。 正直、当時は私の方から連絡を切った感じだったので相手にとって私はあまりいい思い出ではないだろうと思いますし、自分でも当時興味なかったのに今更とも思います。 返事が返ってこなくなった時点で向こうは私に興味が無くなった証拠かもしれませんが、やはり1度は会いたいと思ったのですが、また久し振りと連絡するには期間が短い気もして、どう連絡をとればいいか悩んでいます。 何かいい連絡の取り方があれば教えていただきたいです。

  • 気になる男友達からの連絡

    気になっている男友達を「年末に飲もうと」飲みに誘いました。いつも何人かで集まり飲んでいるので 今回も皆で飲むつもりでしたが、相手から皆でか、二人でかを聞かれました。 誘う前に、色々とその友達に相談もしてたので、人数は何でも良いと思い、「どちらでも」と返答しましたが返事がきません。 年明けには毎年飲み会を皆でするので会うことにもなり、それを考えると気まずくなりたくないというのもありますが、再度連絡したいのですが言葉が見つかりません。 二人では飲みたくないから連絡も来ないのかと思うと余計に悩みます。 この友人は、最近忙しいとも言っていましたが、相談事の時には夜遅くや朝には返事をしてくれていましたが、今回は休日になっても返事が来ません。 私が、好意を持っていることがバレてしまったのでしょうか? 男性は女友達からの誘いで二人が嫌な場合に、飲み会の人数を聞くものでしょうか?

  • 振られた彼から連絡がきて期待してしまいます

    別れた彼から定期的に連絡がきます。 私は振られた側なのでどうしても期待しています。 一体彼は何を考えて連絡してくるのでしょうか? 一ヶ月程前に二年付き合った彼と別れました。 別れ は彼の方からでした。 理由は最初は嫌いになったと言われていたのですが、最近になって嫌いになったと言っていたのは別れる為で、本当の理由は今まで期待していたけど裏切られ続けて信頼できなくなったからだと言われました。 彼は四月から新社会人で毎日疲れていたことにあたしが気を配れなかったことが原因だと思います。 別れてから一ヶ月程経つのですが振られた身にも関わらず彼から定期的にこの画像面白くない?などとどうでもいいような内容のメールや夜に突然電話がくることが続いています 私はまだ彼のことが好きなので連絡がくると嬉しくなって返事を返してしまいます しかし「俺はお前を信用してない」「俺はすぐに彼女作っちゃうもんね」などと私には全く気がない素ぶりをされます そのくせ「お前もどうせいい人が現れたら彼氏作るんだろ」と言ってきます どうせなんて言われたらそうじゃない方がいいのかなと思ってしまい、また混乱してしまいます しかも今までは会いたくないと言っていたのが今日になっていきなり七月の終わりなら大丈夫と言われました 会ってくれるということはもしかしたら……と期待してしまう自分が嫌です もう信用してないなどと言われておきながら連絡がくることを待っている自分がいてどうしたらいいのかわかりません 彼はどういうつもりで私に連絡をしてくるのでしょうか? そして私はどう対処すべきなんでしょうか? 自分の心のままに彼と連絡をとり続けて復縁を願ってもいいのでしょうか? 皆様の意見をお伺いしたいです よろしくお願いします

  • 連絡するかしないか

    19際の女です。長いですが読んで頂きたいです。私は2ヶ月前に友達の紹介で知り合った男子と2回遊びました。すごくその人は優しくて連絡もマメだしいいなと思ったのですが、その人とツーショットを撮ってそれを友達に見せたら「前歯茶色くない?」と言っていてよく見たら前歯に茶色いのが付いていました。茶ばんでいるよりかはチョコが前歯についてるという感じでした。ですがその人はその日はチョコは食べていませんでした。確かに前歯が茶色くて私は共通の友達に歯が茶色いのって前から?と聞くと「前から茶色いよ」と言われました。 自分も遊んでる時は気づかなかったのですがそこが気になり出してしまい、そこから自分から連絡を取るのを辞めてしまいました。何度か「会いたい」とLINEが来たのですが断り続けた結果、インスタを外されていました。多分LINEもブロックされたと思います。 その時は歯が茶色いのが気になって連絡を取るのをやめてしまったのですが今更ながらもう1回会いたいなと思ってしまいました。 自分から避けたのに今更連絡をするのは酷いですよね?でもその人は優しかったし歯が茶色いくらいで避けたのも申し訳ないし、連絡するのはいいですかね? アドバイスお願いいたします