• 締切済み

好きな人に嫌われました

職場に好きな人がいます。 最初は相手も好意的だったのですが、私が相手を好きすぎて緊張のあまりうまく話せず、上手く関係を構築することができなかったため(好き避けのような状態です)、今では本当に嫌われてしまいました。 挨拶されるのもイラッとくる感じで、まともに仕事の話もしたくないという感じです。 元はといえば、向こうが好意的だった頃に、笑顔で素直に好意を返せなかった自分のせいなのですが、自分以外の女性とは笑顔でとても親切に話しているのを見ると毎日とても辛いです。会社に行きたくないと思ってしまう程です。 本当は素直に自分の気持ちを言えればいいのですが、事情があって、現在告白はできない状況です。 このような状態になってしまった相手は、もう距離を置いてそっとしておくしかないでしょうか? 皆さんだったら、どう接しますか?

みんなの回答

回答No.3

ANS2です。お礼の返信を読んでから、事情を理解しました。 これは、私も経験があります。 私の場合は、私の「好き好きオーラ」がどこから見ていても わかりやすかったようで、相手にもろに伝わってしまい、 何となく煙たがられてしまいました。 しばらくは、悲しい状況でしたが、配置換えで彼は いなくなりました。 ギクシャクしてしまった時点で、ジタバタせずに、これは 終わったナと思ったほうがいいですね。 何かの飲み会があって、向うから話しかけてくるときや 自分から、自然と話せるタイミングがあれば別ですが・・・ もう、これは相手から気がない、ということなのですから、 一度、忘却のかなたに追いやって、他の彼氏をみつける方向に シフト変えをしたほうがいいと思います。 そのくらいのほうが、その彼も、ガードが取れたあなたに 話しかけやすいかもしれません。 話せなくなった人に、無理に何かをしても、難しいと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

向うが好意的だった・・・というのも、一時期の話だし、あなたの 思い込みかもしれません。 今の気持ちがどうなのかは誰にもわからないし、あなたが告白して、 益々、会社にいずらくなるのも辛いわけで・・・・ しばらくは、あなたも自然体&感じよく、てきと~に過ごし・・・ 複数の人数で、食事とか飲みに行く機会があれば参加する・・・ その後、向うから何かの反応があれば、それにこたえるほうが あなたが傷つかなくていいと思います。 独り相撲は危険です~ 告白ではなく、まずは会話をすることですね。

neroria2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 好意的というのはあくまで一般的な感じの良さであって、恋愛感情という意味ではないです。 なので別に私も元々両思いだったと思っている訳でもなく。 恋愛成就を狙っての告白というより、つまり相手に「嫌いで避けている訳ではない」と伝えたいという意味です。 そうですね、あまり気にせず、自然体、感じ良く過ごせたら一番いいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252888
noname#252888
回答No.1

>>本当は素直に自分の気持ちを言えればいいのですが、事情があって、現在告白はできない状況です。 答えは分かっているじゃないですか。 意思疎通せずに関係が変わるはずがない。 何を優先させるかが問題。その事情とやら方が優先なら黙っているしかないでしょうね。

neroria2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、告白できないのなら今のまま黙って様子を見るしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人に変に緊張してしまう

    後輩の男の子に恋しています。 好きだと自覚する前は少し緊張しながらも笑顔で話せて、とても幸せを感じていました。 しかし、最近相手からかなり好意的に意識されてるなと感じてから変に緊張してしまって上手く話せません・・・。 こういう場合、緊張するのがあたりまえだから頑張れというのが普通でしょうが、 私は以前好意をむけてくれた男の子(これも後輩です)からある時期を境に避けられて悲しい思いをした経験があり、(接するとき相手が好意で緊張しているのがわかっていたため原因は好き避けだと思われますがはっきりと分かりません)どうしてもそうなると嫌だという意識が働いてしまいます。 今まさに好きな人が、前述した男の子のように好き避けのような行動を見せ始めているので、 「もしかして私の好意が伝わって迷惑だったのかな・・・」などと余計なことを考えてしまい、 いっそう不安になっています。 (ちなみに両者とも分かりやすい好意を出しているので嫌い避けの可能性はないはずです) 今好きな人に会う機会があるのに笑顔で対応しようとしてもひきつってる感じがして、 一人になったあとですごく凹んでしまいます。 なにかいいアドバイスはないでしょうか・・・すごく困っています

  • 変に緊張してしまう

    後輩の男の子に恋しています。 好きだと自覚する前は少し緊張しながらも笑顔で話せて、とても幸せを感じていました。 しかし、最近相手からかなり好意的に意識されてるなと感じてから変に緊張してしまって上手く話せません・・・。 こういう場合、緊張するのがあたりまえだから頑張れというのが普通でしょうが、 私は以前好意をむけてくれた男の子(これも後輩です)からある時期を境に避けられて悲しい思いをした経験があり、(接するとき相手が好意で緊張しているのがわかっていたため原因は好き避けだと思われますがはっきりと分かりません)どうしてもそうなると嫌だという意識が働いてしまいます。 今まさに好きな人が、前述した男の子のように好き避けのような行動を見せ始めているので、 「もしかして私の好意が伝わって迷惑だったのかな・・・」などと余計なことを考えてしまい、 いっそう不安になっています。 (ちなみに両者とも分かりやすい好意を出しているので嫌い避けの可能性はないはずです) 今好きな人に会う機会があるのに笑顔で対応しようとしてもひきつってる感じがして、 一人になったあとですごく凹んでしまいます。 なにかいいアドバイスはないでしょうか・・・すごく困っています

  • 変に緊張したときの対処法を教えてください

    後輩の男の子に恋しています。 好きだと自覚する前は少し緊張しながらも笑顔で話せて、とても幸せを感じていました。 しかし、最近相手からかなり好意的に意識されてるなと感じてから(話しかけると照れて妙に嬉しそうだったり、遠くから視線を感じたり)変に緊張してしまって上手く話せません・・・。 こういう場合、緊張するのがあたりまえだから頑張れというのが普通でしょうが、 私は以前好意をむけてくれた男の子(これも後輩です)からある時期を境に避けられて悲しい思いをした経験があり、(接するとき相手が好意で緊張しているのがわかっていたため原因は好き避けだと思われますがはっきりと分かりません)どうしてもそうなると嫌だという意識が働いてしまいます。 今まさに好きな人が、前述した男の子のように好き避けのような行動を見せ始めているので、 「もしかして私の好意が伝わって迷惑だったのかな・・・」などと余計なことを考えてしまい、 いっそう不安になっています。 (ちなみに両者とも分かりやすい好意を出しているので嫌い避けの可能性はないはずです) 今好きな人に会う機会があるのに笑顔で対応しようとしてもひきつってる感じがして、 一人になったあとですごく凹んでしまいます。 もしかしたら私の自意識過剰かもしれませんが、せっかく彼に会えても辛くなってしまいます。 なにかいいアドバイスはないでしょうか・・・すごく困っています

  • 苦手な人との接し方

    私は、嫌いな人は少ないんですが、「苦手」な人がけっこういます。 嫌いな人なら、遠慮なく嫌いになれるんですが、苦手な人って、好きなのに、その人が近くにいるとすごく緊張してしまうんです。 自分にはない魅力のある人とかだと特に、私なんか相手にならないよなぁ、と勝手に引け目を感じてしまい、緊張につながっていると思います。 ほんとに何をしゃべったらいいのか分からないので、会話も弾まないです。 努力して、笑顔で挨拶するとかしてるんですけど、たぶんすごくぎこちなくなってしまっていると思います。 親切にしてもらったときにも、それをきっかけに仲良くなれるチャンスなのに、素直に嬉しい気持ちを表せず、あとで後悔したりします。 こんなの失礼すぎですよね…。分かってるんですけど、苦手意識・緊張が先に立って、どうしてもうまく行きません。 そしてほんとに嫌われてしまったりします。 どうしたらこの苦手意識がなくなるでしょうね……。

  • 男の人の気持ちがしりたいです。

    結構気に入っていて、自分から話かけたり親切にしていた相手から告白みたいに気持ちを告げられたけど、色んな事情があって、相手の好意に応えられない時、断るのもどうかと思い、はぐらかすとします。 それから、何だかんだ言ってずっと相手のことを気にかけてしまう時って、どうしてなんですか? 相手に対し、恋愛感情があるということの裏返しなんでしょうか? 自分が応えられないことへのお詫びみたいなものですか?

  • 好き避けの結果

    同僚をあまりにも好きになりすぎて、好き避けしてしまいました。 自分でもしてはいけないと思っても、どうしても笑顔で挨拶したり話したりすることができず、距離を置いて接してしまいます。異性としての好意かどうかはともかく、相手はとても好意的だったのでとても傷ついているのが分かりました。 そのうち、相手がいっさい顔を合わせないようにするようになりました。本当に不自然なほど接触を避けています。事情があって告白や付き合うことはできません。 もし仮に誤解でそこまで相手を傷つけてしまったとしたら、私はどうするべきでしょうか。相手が私に愛想を尽かして距離を置くことを選んだのであれば、このままこちらからも会った時に話しかけたり、接触しない方が良いでしょうか。 本心を伝えることは出来ないですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

  • これって奇跡ですか?

    高校2年生女子です。長くなりますがよければ読んでくださいm(_ _)m 最近、ずっと片思いしてた人から告白されました。 その人とは2年連続同じクラスだけどまともに話したことはありません。学校の外でたまたま会ったときとかたまに朝おはようって挨拶するだけの関係でした。話したいけど緊張して話せないし、何より向こうは私に全く興味がないと思っていたのでこのまま誰にも知られずに諦めようとしていました。好きになったきっかけとか、いつから好きなのかはよくわからなくて、なんか気になる存在だったのがいつのまにか好きなんだって思うようになりました。気づいたら目で追ってるみたいな...。告白する勇気なんてないし、これ以上好きになったら辛いから取り返しがつかなくなる前に諦めようと思っていた矢先、いきなり半年ぶりくらいにLINEが来て地元のイベントに誘われました。そして当日お互いほぼ初めて話したという状態でその人から告白されて、本当に信じられませんでした。正直未だに嬉しいより信じられないって感じです。確認したところ、相手は私の好意には全く気づいていなかったらしく、当たり前ですが私も向こうが私の事を好きなんて夢にも思っていませんでした。まず話したことない時点で可能性はないと思っていました。だけど今は彼氏です。 ..........................これって奇跡なんですか? それとも恋ってこういうものなんですか? こんな経験は初めてで、自分のことなのにこんなことほんとにあるのかって感じです。 誰か同じような経験をされた方がいたら教えていただきたいです。そうでない方も何でもいいので何か意見や感想が欲しいです(>_<)

  • 好きな人への挨拶

    はじめまして、私は現在職場の男性に好意を抱いています 毎日顔を合わすものの話す機会はほとんどありません また、話す機会があったとしても時間が合わないので一瞬で終わります また、たまたま2人きりになって話しかけてくれたものの一切目を合わせてくれませんでした、私も意識しすぎてお互い緊張してるのがわかるほどでした また、こちらから挨拶して返事をしてくれるときと、目を合わせているのに返事が返ってこないときがあります さらに、相手からさりげなく話しかけてくれたり挨拶してくれるときもありますが目を合わせているのに挨拶が返ってこないのは嫌われているからでしょうか? わざわざ目が合っているのに挨拶返さない心理が私には悲しくて残念でありません なるべく笑顔で挨拶を心掛けているのですがからまわりです どなたか男性心理おしえてください

  • 好きな人に嫌われたかもしれません

    私の好きな相手、会社の先輩に仕事の愚痴を言ってしまい、嫌われてしまったかもしれません。 その時はそれ以上話したくなさそうで、それ以来ちょっと顔を合わせた時なども普段はどちらかというと向こうから話しかけたりしてくれるのですが、明らかに避けられている気がします。挨拶する時もいつものような笑顔がありません。たぶん、仕事人として呆れられてしまったのだと思います。 普段は愚痴は言わないようにしているのですが、あまりにもストレスがたまっていてつい行動と発言が矛盾するような愚痴をちょっとこぼしてしまいました。 相手も忙しいのに申し訳なかったな、と今はとても反省しています。 男性にとってやはり女性の愚痴ってそんなに嫌なものでしょうか? もちろん言わないに越したことはないですが、もし少しでも好意を持っている相手だったら、嫌な部分があっても、ここまで失望しないと思います。やっぱり好きでもなんでもない相手だから許してくれないんでしょうか。 もう挽回は難しいでしょうか? 普段はとても優しい人ですが、ちょっとでも地雷を踏むと謝ろうとしても一切近づけない感じになります。

  • もう片想いの人に嫌われている?

    行き場のない気持ちで困っています。 私が他の男子と話したとき、見ていても彼と話している人と笑ったりするのは、別に気にしてもいないということですか? 私は内向的で、二人の時は自分から挨拶したり、たまにメールを送ったりしていました。(今はずいぶんと減りました)、人前でのみ彼の視線に対し好き避けしていました。 彼も最近本格的に避け始めました。(もともと挨拶程度の仲です)前と明らかに違うので分かりました。嫌い避けだと思います。 私が好き避けする理由は、自分の彼からの視線の嬉しさに対する嫌悪感からでした。まじめに、自分はまさか好かれているわけではない、彼のタイプでもないとわかっていましたので…。彼は仕事熱心で、何考えてるかわからないし、冷めている所があります。(失礼ですが)それだからこそ、目立つところもありました。 友達でもないのに、私が無理なことを頼んでもいいよ、と答えてくれて、出会って間もない頃に告白はしたことあるのですが振られています。そのあとも、恥ずかしながらも私から時々話しかけにいったりしました。 彼から話しかけることは割りとなかったので、片想いをあきらめたくて好き避けする気持ちもあったのですが、彼の興味なさそうな冷たい反応を考えて、興味がなかった、嫌われていると考えてよろしいでしょうか? 私自身、自意識過剰であり、ちょっとしたことで気持ちが高ぶりやすいので、引かれてしまったですか? これは憶測なのですが、非常に私をめんどくさい存在だと思っていると考えています。 周りの人のこともあるからです。 私なりに女子と楽しく話しているのですが、好意が知られているのに好きじゃない降りをして、同じ場所にいる限り彼を考えないのも難しく、関わらないことしか今余裕がありません。彼は先輩なので卒業しますが、このままの状態でいいですか?嫌な女と思われ、後味悪くて辛いです。かといって、もう告白するつもりはないです。 長文失礼しました。彼がどう思っているのかこれら自分はどうするべきか。回答お願いいたします。