• 締切済み

太平洋戦争で使用された小火器を教えてください。

X operations(http://hp.vector.co.jp/authors/VA022962/xops/)というオンラインゲームで仮称 大東亜戦争MODを制作している者です。 MOD制作にあたり、只今武器を制作中です。 然しながら私は一高校生であり人並みの知識しかなく、またWW2の授業数は少なく、知っている小火器は…… 14年式拳銃、M1911A1、99式(短)小銃、99式(短)狙撃銃、97式狙撃銃、M1903、M3、100式機関短銃、M1918、M1928、38式、M1ガーランド、99式軽機、M1カービン、M1919A6、M2火炎放射器、チェコ軽機くらいです>< 此の他にどの様な小火器(ゲームなのでよく使われた銃がいいです)があったのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

No.1・ MKIII ブリテッシュライフル(英、豪) A-6 軽機 (米)    97式 狙撃銃    よく使われたかどうか 一式 軽機関銃       〃 擲弾筒          マニアック 93式 小型火炎放射器   〃

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.2

ここは1つマニアックに・・・ 「ハンドファイアリングデバイス」 構造としては、発射機構付きサイレンサーに握りやすいようにゴムカバーが付けられたマガジンを差し込んで使う(あえて言うらな「ボルトアクション式連発拳銃」)。 OSSが開発。主に独国内でナチス要人等の暗殺で使われた(らしい・・・「モノがモノだから正式名称はなく、「ハンドファイアリングデバイス」も”通称”らしい」という程度にしか情報は残っていないし、現存するハンドファイアリングデバイスもごく僅か)。 ネットで検索すると「日本で見つかった」との記事もあるけど、ハンドファイアリングデバイスと似て非なる別モノ(簡単な構造で連発銃を作ろうとすると、どうしても似てくる)。 「FP-45」 別名のLiberator(リバレーター)の方が有名だろうな。 鉄パイプの銃身の後ろに発射機構とプレス加工した(グリップと言うより)握りを付けただけの拳銃で、握りの中に予備弾とにエジェクター代わりの木の棒(1発撃つたびに銃口から棒を突っ込んで薬莢を抜いて、次弾を装填する)、絵だけの使用説明書が入っていた。 第二次大戦初期に、独占領下のフランスなどに投下してレジスタンスの武器にしようとしたけど、実際にはヨーロッパ戦線では使われなかったと言われている・・・諸説あるけど「肝心の飛行機が足りなかった」とか、投下されたけど「殆どが独軍に拾われたためレジスタンスの手元に渡らなかった」あたりが有力説。 で、「捨てる神あれば拾う神あり」じゃないけど、第2次大戦では中国・インド・東南アジアに10万挺単位でばら撒かれ、抗日戦に使われたとの話しもある。 FP-45も、「拾った独軍兵士はオモチャ扱いして処分した」とか「もともと”使い捨て”で設計された」とかの理由で、現存する個体は少ない。

  • mm058114
  • ベストアンサー率30% (102/337)
回答No.1

44騎兵銃

関連するQ&A

  • 個人携行火器の違い

    個人携行火器の違い 自動小銃 突撃銃 狙撃銃 機関銃 拳銃 は、それぞれどう違うのでしょうか? 

  • 巨人と小火器で戦うなら!

    “体長6m、皮膚の厚さが100mmの巨人”と戦う漫画が描きたいです。1対1で、平原が舞台とします。 武器を小火器に限定したら、どの銃が有効ですか? 小火器で厚さ100mmを貫くのって無理ですかね?なら目を狙撃するしかないのでしょうか?そもそも外して、距離詰められて蹴っ飛ばされたら終わりですかね・・・。 あと乗り物はオートバイまでとします。 幼稚な質問ですが、どうか知恵をお貸しください!

  • 日本陸軍の装備

    陸軍は三八式歩兵銃や九九式短小銃などのボルトアクションライフルを 主に使っていましたよね。しかも装弾数5発。 イギリスのエンフィールドは同じボルトアクションでも倍の装弾数で、 アメリカはガーランドやカービン、トンプソンなどのセミオート、オートです。 日本軍はジャングルで戦うのに時間の掛かるボルトアクションで、 しかも5発しか撃てない銃で大丈夫だと思っていたのでしょうか? あと砲兵にしても映像で観たのでは日本軍は車輪がそのままむき出しで、 米軍はゴムタイヤでした。 あれを観てもう勝てるわけが無いなと思ったのですが、 これらの状況で何故日本だけがこのような武器、兵器で戦っていたのでしょうか? やはり上層部の精神で何とか鳴るという頑固な考えで貧弱な装備だったのですか? 一方アメリカは現場の意見を取り入れると聞いたことがあり、 M4カービンやM16などもどんどん改良されていると聞きます。 自衛隊でも旧軍の様に古風的で、融通の利かない石頭なのですか?

  • 陸上自衛隊の装備に関しての質問です。

    陸上自衛隊の普通科部隊以外の小銃は89式小銃に更新はされないのですか。 またミニミ軽機関銃は89式の弾倉を使うと故障すると聞いたことがあるのですが本当でしょうか。 ご回答お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 自衛隊が関ヶ原にタイムスリップ

    軽装甲機動車ー10台 96式装輪装甲車ー3台 89式装甲戦闘車ー1台 87式偵察警戒車ー1台 82式指揮通信車ー1台 MLRSー1台 155mmりゅう弾砲ー4台 90式戦車ー1台 99式弾薬給弾車ー1台 大型トラックー30台 AH-64Dー3機 OH-1ー1機 CH-47ー1機 UH-60ー1機 隊員ー300名 89式小銃 機関銃MINIMI 対人狙撃銃 12.7mm機関銃 84mm無反動砲 96式自動てき弾銃 81mm迫撃砲 が関ヶ原にタイムスリップしました。 どないなるかな?

  • 第二次大戦でのライフル装弾数は何故5発なのか?

    第二次大戦における各国主力小銃を見ると、装弾数が数発しかありません。 38式(日)・99式(日)・M1903(米)・Kar98k(独)・MAS 36(仏)・M1891(ソ) このあたりの主力小銃はみんな5発です。もっと装弾数を増やせば、弾込めにかかる手間も節約できて便利だと思うのですが、なぜ各国示し合わせたように5発なんでしょうか? それにM1ガーランド(米)なんてオートマチックなのに僅か8発です。少なすぎですよね・・・

  • ライフルのエアガンが欲しいです。

    タイトル通りです。 できれば第二次世界大戦の物がいいです。(特に欲しいのは44式騎兵銃やM1カービン) 予算は3万円ぐらいです。

  • ライフルのエアガンが欲しいです

    タイトル通りです。 できれば第二次世界大戦の物がいいです。(特に欲しいのは44式騎兵銃やM1カービン) 予算は3万円ぐらいです。 質問 この条件に合ったものを教えてください。

  • 実銃の発射機構

    実銃(AK-47・M4A1・自衛隊の64式自動小銃など) はなにを動力に発射されているのでしょうか? (電動ガンだったらバッテリーガスガンだったらフロンガス。) 実銃も、ガスガンと同じようにガスか何かを銃内部に装填して、それを動力として、フルオート射撃をしているんでしょうか? (何かの動力源がないとフルオート射撃はできないと思うんですが?) 教えてください。

  • 電動ガンの購入を考えていますが・・・

    A@K製の電動ガンのM249を欲しいです!! http://airgun-web.com/SHOP/090415akminimipara.html 軽機関銃で値段が約3万円なんてすごく珍しいしかっこいいです。 しかし中国の電動ガンだから不安です・・・ 質問 1、自分はエアガンを直したりできる技術はないのですが買っても大丈夫でしょうか? 2、一応、東京マルイの89式小銃も好きなんだけどどっちを買うのがお勧めですか?(サバゲーをやる目的で買うのではない。)