• ベストアンサー

1つの会社が社会を変えた事例を教えてください。

1つの会社が社会を変えた事例を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

https://www.youtube.com/watch?v=oNyvFg-Y8Bo 麻生太郎氏が外部大臣として印度を訪問した際、日本の援助でできた New Delhi 地下鉄の公団総裁から受けた「我々がこのプロジェクトを通じて日本から得たものは資金援助や技術援助だけではない。寧ろ最も影響を受けたのは働くことについての価値観、労働の美徳だ。労働に関する自分達の価値観が根底から覆された。日本の文化そのものが最大のプレゼントだった。」という言葉……。 上記 YouTube で紹介されている印度だけではなく、様々な国から日本の物作りや建設工事現場に於ける労働者の質に対して賞賛の言葉が贈られ、一緒に日本人と働いた海外の人々が「労働に対する考え方が変わった」という感想を抱く事例を数多く聞き及ぶのですが、QC (Quality Control) という概念を導入した日本は、生産される製品の品質のみならず、労働環境の様々な分野にまで QC の概念を応用して社会全体をもその質を向上させてきています。 1 つの会社が始めたことによって社会が変わった事例としては KY が判り易いのでは?……KY は「空気を読む」ではありませんよ(笑)。 「……1973年、中央労働災害防止協会派遣の欧米安全衛生視察団に参加していた住友金属工業 (現在の新日鐵住金) 和歌山製鉄所の労務部長は、ベルギーのソルベイ社を訪れた際、交通安全教育用のシートに目をとめ、危険を自らが危険と感じることにより、各自安全行動に努めるようになると考え、社内にプロジェクトチームを結成。その成果として KYT が誕生した。(Wikipedia より)」 KY とは「危険予知」の頭文字で、英語では TBM (Tool Box Meeting) と呼ばれるものです。 TBM……つまり、仕事を始める前に作業員達が工事現場の親方を囲んで道具箱の上に腰掛け、その日の作業を確認すると共に前日までの問題点とその解決策、危険防止策などを話し合ってから作業を開始するというもので、英語圏では TBM という言葉が (恐らく学術的な言葉として) 生まれてはいるものの、実際のところ、そんな面倒臭いことをする現場は極めて珍しいものでしょう。 しかし日本ではこの TBM の「危険防止策確認作業」を KY という言葉で取り出すことで、何処の工事現場でも必ず行う「安全確認作業」として定着させています。 実際、町を歩いていて、電気 Gas 水道といった土木工事現場の脇を通ると、どんな工事をしているのか、現場責任者が誰で工事発注社はどこといったことを示す告知板と共に必ず KY Sheet が貼り出されており、Building などの建設現場にも必ず貼り出されているのを見ることができます。 工事告知板は道路工事域を占有するための道路使用許可を警察から得なければならないことからも法的な規制の下で設置されるものですが、KY Sheet を貼り出すのは法的なものではなく、工事発注会社や工事元請け会社が下請け作業会社に対して安全対策の一環として義務付けているものでしょう。 KY Sheet の内容は毎日、或いは工区作業期間毎に書き直されており、毎回同じような内容を書き回しているとは言え、時には今までになかった真新しい事象に気が付いて、その危険を考察、対処法を編み出すことで新たな Know How が蓄積されていくことになります。……QC と似たようなところもありますね。 40 年前に日本に紹介された KY……QC と共にありとあらゆる労働現場に浸透して今では極当たり前のものになっているのですが、海外では決して当たり前のことではありませんし、40 年以上前の日本だってそんな言葉はなかったのですから、この 40 年の間に日本の社会では当たり前のことになってしまったもの……「1 つの会社が定型的な事前作業として始めたことが 40 年で日本の社会全体に浸透し、世界に冠たる安全管理国家と呼ばれるまでに社会を変えたもの」と言えるでしょう。 他にもいろいろとあるでしょうが、まぁ「社会を変える」ということは「日本全体に浸透する」ということですので短期間で社会が変わるということはなく、変わるには数十年を要するものが殆どでしょうが、KY とか QC はよく知られているものでしょうね。 QC は何処が始めたのか知りませんが、KY は上記のように何処の会社の誰が最初の音頭を取ったのかが知られているものです。

nazeka2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#211894
noname#211894
回答No.2

ヤマト運輸 荷物は運送会社・郵便局に持っていかなければならないのが常識だった。 荷物を取りに来てくれるサービスを始めたのがヤマト運輸・クロネコ宅急便

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>1つの会社が社会を変えた事例を教えてください。             ↓ ◇マイクロソフト:コンピューターのOSを革命的に変革。 以降のパソコンの普及発展・スタンダードに貢献。

関連するQ&A

  • 社会福祉などの法律に関する事例

    今の生活保護自給者はクーラーを設置できますが、昔は設置できませんでしたよね。 その規則(法律)が変わった事例は「夏場で衰弱死した人が居る」というものの記憶があるのですが、これに似たようなもので、今の社会福祉などの法律で「事例があったから変わった法律」はどのくらいあるのでしょうか。 また、事例を挙げていただけると本でもネットでも調べやすいので助かります。

  • 社会的隔離児 FとGの事例 について

    社会的隔離児について研究しています。 国内における事例として有名なものとして「FとGの事例」というものを聞きましたが、インターネットで幾度となく検索しても詳細な文面が出てきません。 どなたか「FとGの事例」の詳細についてお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 詳細の載っているサイトをご存知でしたらアドレスをお教えいただけたら尚幸いです。

  • 発展途上国の社会的企業の事例について

    発展途上国の社会的企業の事例について詳細な情報とそれに関する書籍を教えてもらいたいです。

  • 社会資本建設の事例集を探しています

    社会インフラ(廃棄物焼却場、空港、駅、下水処理場、発電所、病院、橋梁など全般)について、建設の事例集を探しています。建設に伴って 1.建設の概要 2.近隣住民などステイクホルダーの意見 3.(可能であれば)事例の結果(計画変更、中止等) が含まれているものを探しています。 形式は書籍、web上のデータどちらでも構いません。建設の場所は国内外問いません。言語は日本語または英語のものを探しています。 件数としては20件程度以上の事例を掲載しているものが望ましいです。 自分なりにwebや図書館で調べていますが、見つかりません。 お力添えのほどよろしくお願いします。

  • 大学のレポートで扱う会社の事例を探しています。

    大学の経営に関するレポートで 取り扱う会社の事例を探しているのですが見つからず困っています。。。 レポートの課題は“着眼点の置き換え”です。 携帯電話を電話でなくミニPCと考え、スマホ化を促進したi-phoneのような事例は他にないでしょうか? 今回は“置き換え”がテーマになります。 今回は“置き換え”がテーマになります。 i-phoneのように、携帯電話という商品そのものが既存のものから置き換わっていなくても ・商品や市場に対する見方を“置き換えた” ・会社の考えを“置き換えた” ・顧客を思い切って“置き換えた” ・会社の経営指標を“置き換えた” などで成功している会社や商品があったらすいませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 脱パソコンを推奨している会社の事例

    以前下記の様なことを行っている会社の記事か本を読んだ気がするのですが・・・ 探しても見つけることができません。 ・一人一台支給していたパソコンを廃止し、時間制利用の共有パソコンだけにした会社の事例 ・パソコンを立ったまま利用することで作業効率をUPさせた事例 などパソコンの利用の仕方について一人一台やデスクに腰を据えて利用すると言った旧態の 利用の仕方ではない利用を推奨しているような記事や本です。 今後、社内ではクラウド化?を推奨していく予定で個人パソコンにデータを残さず、会社で一元管理。 パソコンの私物化を防ぐような試みをしていく予定です。 そこで、他社事例としどのような取り組みをしているのかを勉強したいと考えています。 何か参考になりそうな記事や本をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • 事故事例について

    すいません事故事例に関してなのですが、事故が起こった場合は対策を立てるために事故事例を見ると思います。そこで皆様の会社では事故事例などは自社でデータベース化(すなわち電子化)を行っているでしょうかそれとも紙でしょうかまたはインターネットなどで検索でしょうか?教えてください。

  • 活用事例について

    画像にある事例は、ハード面・ソフト面と社会的投資利益率を重視した取り組みであると言えるのでしょうか?

  • 大企業におけるコンサルティング会社の実名事例

    大企業向けに、膨大な金額をとっているコンサルティング会社に詳しい方へ質問です。 Tech系大企業の社内にある新技術を事業化する予定なのですが、その際に外部コンサルティング会社を利用しようと思っています。目的は、その技術を事業化するための支援。そこで、質問なのですが、そのTech大企業担当者が予算申請をする際に、上司を説得するために、「外部コンサルティング会社を活用して、新技術が事業化された有名企業の事例」を探しています。 コンサルティング会社、事業会社ともに「実名」であげることのできる公開されている有名な事例がもしあれば教えて下さい。事業会社だけが実名でもありがたいです。

  • 不可能と思われていたが、現実のものになっている事例

    昔は不可能だと思われていたことが、 今では当たり前になっている。 そんな事例を教えてください。 例えば、 癌の治療や万能細胞、有人宇宙飛行など・・・ 化学、生物、環境、社会、物理、工学などなど・・・ジャンルや分類は問いません。 以上、よろしくお願いいたします。