• 締切済み

自習の出来る図書館って?

資格試験勉強のため、図書館を利用しようと思っています。 住んでいる地域の小規模の図書館に行ってみたのですが、高校生や小学生が勉強していました。 職員の人が注意することもなかったです。 ネットで調べると、図書館は勉強するところではないという意見がありますよね? ちなみにそこの図書館のホームページには勉強禁止など詳しく書かれていなかったです。 自習室というものも無かったです。 職員の人に聞こうと思ったのですが、原則禁止だけど黙認している所もあるそうなので聞けませんでした。 机は6人掛けの大テーブルがいくつか並んでる感じで、席もそこそこ空いていました。 このような図書館では持ち込みで勉強してもいいのでしょうか?

みんなの回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

ANo2です。 図書館での勉強で意見が分かれるのは「禁止事項として個人的な書籍の持ち込みを禁じてない」からと思いますけど、書籍が何冊も入るバッグから複数の書籍を出し入れをするのは無用な誤解(図書館の書籍を盗むことも出来る)を周囲の人に与える恐れがあるので控えるべきと考えるからです。 このような、誤解を招かない手段で個人的な書籍を持ち込むことを考えてる人なら図書館で個人的な書籍を用いて勉強しても良いと思うだけではないでしょうか? 私は、周囲の人に誤解を招きたくないので図書館には個人的な書籍を持ち込むことはしませんから、図書館の書籍では図書館内でメモ書き程度の勉強をしてるだけです。

sarahaa
質問者

お礼

なるほど、不快に思われるのは嫌なので、他の勉強場所を考えたいと思います。 再度回答ありがとうございました。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.4

愛知県図書館は表向き自習室はありませんが、閲覧机でみなさん普通に自習していますし、ちょくちょく利用しています。たぶん、その図書館も問題無いと思います。心配なら、直接聞いてみる方が良いと思います。 気が引くのであれば、近くの大学の図書館に行かれてみては如何でしょう? 自分の場合は、すかいらーくやガストで、飲み放題で良く勉強していました。

sarahaa
質問者

お礼

飲食店で勉強するのは気が引けるので、他の場所も探してみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.3

私が暮らしているのは、物凄い田舎なので、参考になるか分かりませんが、書かせていただきます。 今はもうない、図書館〇報大学に通っていた友人から聴いた話です。(約20年前の話と、2・3年前の話があります) 図書司書のための実習に通っていた図書館で、「混雑時に自習をしている人と閲覧をしている人を分けなくていいのですか?」と質問をしたそうです。 すると、そこの図書館の方は、 「(うちのような)田舎の図書館では、いつもどこか空いているから、心配はない。図書の貸し出し冊数だけでなく、図書館への来訪者数も、行政上の図書館の評価項目だから、来てくれる人を減らさないために、自習も自由に認めている」という話を聴きました。(約20年前)。 2・3年前に、その話題が再び出た時、その友人曰く「今は昔よりも、家庭用クーラーは当たり前だし、ネットでなんでも調べるし、ブックオフで安く買えるから、昔よりも、行政評価ポイントが低いって、嘆いたいたよ」と言っていました。(ただ、閲覧者と自習者の区分までは記憶にありません)。 おそらく、「どこでも黙認してくださる」気がします。

sarahaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も田舎で育ち、10年前学生の頃は図書館は勉強する所という認識があったので、ネットでの批判を見て驚きました。 今もまあまあ田舎の図書館なので、都会の図書館とは認識が違うのかもしれません。 夏休みなのに席が半分くらい空いている状態です。 それにしても意見が分かれるのでどうしようか迷うところです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私も、自宅近くにある市の公民館に併設された図書館で勉強することがありますけど、図書館の専門書を借り出さず図書館内のテーブルで要点をメモ書きする程度です。 ですから、図書館に個人的な書籍を持ち込んで勉強する場ではないですから、個人的な書籍の出し入れは周囲の閲覧者や図書館職員に無用な誤解を招く恐れがあるので避けるべきです。

sarahaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意見が分かれますね。

noname#196942
noname#196942
回答No.1

本来の目的は、図書館にある書籍などを閲覧したり、調べ物をするために机や椅子があります。 学校の勉強や資格試験の勉強は、本来、自宅でするべきです。 最近の高校生はお金があるのか、スターバックスで勉強しているのを見かけました。 質問に対する回答としては、「持ち込みで勉強してはいけません」。

sarahaa
質問者

お礼

意見が分かれますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 図書室(自習室)での仮眠について

    登録して自身の自習机として使うスペースと、誰でも机を使えるスペースがある(主に自習室として使われる)図書室で、使った椅子を机にしまうときに過って机の足に椅子を当てて音を出してしまった。その後、物音を立て た人は、誰でも使える机で寝ていた人から「寝ているんだから椅子の音を出さないでもらえます?」と注意をうけた。 この場合に、物音を立てた人については、本来、図書室(自習室)では余計な物音をたてないように気を付けるべきだと思います。 では、居眠りをしてた人が、寝ているんだから物音をたてないで と言うことは、どのように思いますか? 下の事情も合わせての回答をお願いいたします。 ・居眠りしてる人は、勉強のために10分程したら起きようと思い、仮眠をとっていた。 ・図書室よりも静かな空き教室や、申請すれば使える自習室が他にもある。 ・物音は寝ている人なら気になるなくらいの大きさ。 いくつか考えられると思うのですが、 1.勉強のためには図書室(自習室)で寝ることも認めるべきで、他の利用者は寝てる人を起こすような物音に対して注意されても当然である。 2.原則、図書室(自習室)は勉強するところであるが、例外的に勉強の効率化のためならば仮眠も認められ、注意されても仕方がない。 3.2と同様に例外的に仮眠も認められるが、あくまで図書室(自習室)は勉強する場なので、寝ていた人が眠れないとの理由で注意するのはおかしい。 4.そもそも、図書室(自習室)での居眠りを認めるべきではない。

  • 23区、自習可能な図書館

    東京都内、出来れば23区で、 自習可能な図書館を探しています。 都立図書館等では、図書館の本を読む為の席なので、 自分で、教科書を持ち込んでの勉強はダメだそうです…。 学校の教科書を持ち込んでレポートとかを書きたいのですが、 そう言うのが大丈夫な図書館はありますか? 出来れば、さらにパソコン持込OKなとこだと助かります。 (レポートをパソコンで作成することもあるので) 渋谷区内の図書館であればいいのですが、 無ければ都内で教えて下さい。

  • 以下の図書館は自習可能でしょうか?

     埼玉県南部在住のものです。  僕は東京へ遊びに行くついでに図書館で勉強をしようかと思うのですが以下の図書館は自習可能でしょか?  さらに条件としては・・・  ・自分は「社会人」です  ・場所は「文京区」「豊島区」「新宿区」「渋谷区」で  ・どの種類の図書館でもかまいません(「公立」「大学」など制限なし)  ・「県外」の人も自習可でしょうか? この条件のみでお願いします。

  • 図書館にて

    図書館に行くと、閲覧席は自習の人でいっぱいですが、その中でも、「電卓をカタカタ打ち込んで何かの勉強をしている人」をよく目にします。 彼らはいったい何をしているんだ?! 教えてください。

  • 図書館における男女比

    私は毎日のように図書館へ行きます。 学生さん、子供、親子連れ、サラリーマンなど さまざまな方がいますが 社会人専用席や自習室、 (机があり学習できる席など) を見渡すと、8割が男性です。 若い方から年配の方(おじいさん)までいます。 図書館内には女性もいますが、 机のない椅子に座って、雑誌や文庫本を眺めているだけで 分厚い本で調べ物をしたり、カリカリ書いたりしているのは男性が多いです。 (すべての方ではありません。) 私の行く図書館だけかもしれませんが これはどういうことなのでしょうか? 女性は家で勉強する?カフェやおしゃれな場所で勉強する? 男性の方が勉強する人が多いのか? よろしくお願いします。

  • 自習室

    JR川崎駅周辺で勉強用に利用できる自習室はないでしょうか? たまに都内でみかけるような、1ヶ月1万円程度(できれば、安いほうがいいけど)の有料のところで、自分の机が確保できるところを川崎駅周辺で探しているのです。この辺は、勉強に利用しやすい図書館等もなく(図書館はあるのですが、勉強できるスペースが・・・)、外で勉強しやすい環境を探しています。できれば、私物をそのまま置いておけるところが望ましいため、有料自習室を探し始めました。 利用は夜間、休日なので、夜11時くらいまで使えるところがベスト。 もし、川崎駅周辺にない場合にも、都内の有料自習室の情報をご存知の方、教えて下さい。所在地、申し込み方法、利用時間、値段等・・・。

  • 学校図書館に自習室は必要ですか?

    最近の学校図書館は、調べ学習などが増え、授業以外の放課後に生徒がグループで利用することも多くなりました。友達と相談したり、作業をしたり、図書館をたのしそうに利用する生徒を見るのはほほえましいのですが、従来どおりの「静かに読書や勉強するための図書館」を望む生徒にとっては図書館がうるさくなったと不評です。場所と部屋の関係で作業室や自習室の確保はすぐには難しく、立場上「静かに!」と言わざるを得ない自分に自己嫌悪の日々。公共の場でのマナーを考えると、周囲の迷惑を考え静かに利用するというのが原則かも知れませんが、近年図書館は読書を楽しむ場所、学びをサポートする場所としても注目されています。この辺のバランス、みなさんはどう思われますか?

  • 図書館で持ち込み勉強してもいいのか?

    自宅以外で勉強したいのですが(お金はかけず) 図書館がいいかなと思っているんですが 図書館は勉強道具を持ち込んで勉強してもいいのでしょうか? (持ち込み禁止と書いてあったような)

  • パソコンが使えて図書館のように静かなところ

    パソコンを使って勉強使用と思っています(例えば、プログラムやDBなど)自分のノートパソコンを持ち込んで。 図書館は静かで机とかもあるんで良いのですが、パソコンのような音の出るものは禁止されていて使うことができません。図書館のような静かで、机があって勉強できそうなところって無いですか? 宜しくお願いします。

  • 河合塾の自習室について (1)食事 (2)日曜日

    先日河合塾の申し込みを済ませた者ですが、 気になることが2点あったので質問させていただきます (1)自習室での飲食は禁止されているらしいのですが、食事を取りたい場合荷物を持って席を外さなければならないのでしょうか。混んでいる日では席を取られてしまうと思うので、なるべく自習室で食事を済ませたいのですが、許可をいただくことはできないものでしょうか。 (2)日曜日は毎週自習室が解放されていますか。 私は家で勉強に集中できない上に、机ごとに仕切りがないと隣の人が目に入って集中できません。 なるべく自習室を利用したいのですが、休みの日はありますでしょうか。 また長期休暇(夏休み、冬休みなど)ではしばらく使えない期間があるかどうかも知りたいです。