• ベストアンサー

ミャンマーに生理用のナプキンの工場を作りたい

ミャンマーで生理用のナプキンの工場をはじめようと思います。 機械は中国から購入します。 この仕事の経験はありませんが、ミャンマーでは需要があります。現在のミャンマーの品物は粗悪で、値段は日本とあまり変わりません。また、ナプキンを使っていない人もまだ多いそうです。 何か問題点があれば教えてください、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

開業しようとすると言われる悪口はなんでしょうか。 捕らぬ狸の皮算用、です。 必ずそれは言われると思って事業計画を見直してください。 自分の事業計画を読み直して、意地悪な人間ならどこをツッコむか考えてみてください。 当然ですが事業計画書はありますね。 生理用品だからいいかわるいか、と言うレベルの議論はしません。 おそらく、そこにニーズがあるだろうという把握から発想されていると思います。 その市場規模は把握していないといけませんよ。当たりまえです。 人口が何人で、そのうち女性が何人で、年齢的に生理用品が必要な人数は何人で、という試算は必要です。 工場規模がここで決まりますので。 社員が100人しかいない社員食堂でランチを200作ったら馬鹿でしょう。 そもそも100人全員が食堂にくるかどうかわからない。 だから事前に調べて50人ぐらいしか来ないなと思うなら、50食+α程度を作る計画で活動します。 何にいくらかかり、何に投資が必要か。 製品の工場をどこに置いて初期費用はいくらかかるか。 地代はどう考えるのか、設置にかかわる官庁はどこでどのような手続きをいくらかけてやるか。 工場ばかりでは、作るのみですから、生産管理と出荷管理在庫管理があります。 管理部門の構成をどうするか、その組織をどう束ねるか。現地の人間を何人使い日本からは何人行くか。 丸投げで現地のひとができると思うならそれは間違いです。 既存の企業がちゃんとできていないことをするのであれば、日本人が指導しなければいけません。 とりわけ品質管理については、ど素人が「ちゃんとやろう」で済むわけありませんので、品質のプロが必要です。 製造のノウハウ(製品の仕様)をあなたは熟知していますか。 どういう工程でどういう原料をどういう作業で加工することであれができるか知っていますか。 知らなければ工場以前の問題です。 パルプを精製してまとめて紙でくるんで座布団状にすればいいという神経なら現地の人ももっていていまそう作っていると思いますよ。 機械は中国から仕入れるとのことで思考しなければ、不具合がおきたとき対処の決断ができません。 中国製のキカイで、どういうレベルのものができるか知っていますか。中国国内で製品を買ったことがありますか。 そもそも現地で中国から製造機械を入れて作ったら現地企業がうまくやれているはずですよね。 次に、調達を考える必要があります。どこからどういうルートで潤沢に原料を仕入れるかの計画です。 仕入れパイプの開発だとか開拓をする、もし調達がとぎれた場合を想定して複数を作っておく必要があります。 ここまで、ものを作るということです。 次に販売です。 どういう営業でどのようなルートで製品を出荷するのでしょうか。 ミャンマーだけに出荷するドメスティック営業があの地域で成立すると思いますか。 輸出は当然あると思いませんか。 それと、ですね、あれを作れるノウハウは別の製品に応用ができますね。 ユニ・チャームなんか見ればすぐわかりますが、napkinですから子供の紙おむつだとか加齢後のおむつの類があります。 生理用でない女性用パッドも生産販売していますね。 あれらが現地でニーズがあるかどうか調査してみたらいいでしょう。 でも、日本人だったらそうでもあちらでそうかはわかりません。 生活習慣や宗教で、なんでこんなものを受け入れないんだ、に出会うことはあります。 聞いた話ですが、どこかで宗教上の考え方でタンポンは絶対ダメという国があるようです。 販売の話題ですが、どこで売るのでしょうか。 日本のように100メートルごとにドラッグストアがあったり、コンビニやスーパーが歩行半径内に数十あるということがあると思いますか。 というより、調査していますか。 仮にあるとして、そこで売ってもらうにはどういうルートを使わなければいけないか調べていますか。 中国なんかでは政府系の誰かさんの兄弟だとかそういう人を紹介してもらわなければ商売できませんが、ミャンマーにそれはありますか。 こういうことをすべて書類にして、いくら資金が必要で、日本ではどういうタイプの人が何人必要かを考えてみましょう。 そして、一緒にいってくれる人を募らないといけないのです。 雇用するという意味ではありません。一緒に事業をやってくれるか、です。 最初は給料だとか報酬が払えませんから。 製品が製品ですから、必ず女性がメンバーに加わっている必要があります。 あなたが女性だとしても、別に1人以上必要です。 このひとたちで夢を語り合って熟成させる必要があります。 それをしなければ、ちょっと何かがあると文句を言って離れる人間が出てきます。 その上資金繰りでしょう。 日本の銀行では何かと面倒ですから、向こうの金融機関に交渉するのが有利です。 なんとなれば、地元を発展させることですから、提案が実を持つのです。 日本の銀行なら儲かるかどうか回収できるか、しか考えてくれません。 そのためには、ミャンマー語でちょっとした会話ができる程度に勉強すべきです。 現地ではいろいろあるでしょうから、カタコトにせよ、こういう意味で言ったと説明できるできないは大きな差を生みます。 ごたごた言わずにやってみろ、という言い方をする人がいます。 怖がっていてもしかたがない、何かがあったらそのときまでよ、なんですけど、これはお勧めしません。 全く予測できないことなら仕方がないですが、調査できること準備できることをやらないで進むのは「無謀」と言います。 準備運動もしないで水に飛び込んだら心臓麻痺を起します。 できることは丁寧にしっかりやって、それから行動をしてください。

その他の回答 (3)

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.4

他の方も書いてますが、普通は「いかに売るか」を先に考えますよね。 粗悪品が日本のものと同じ値段で売っているのなら、日本の良品を持っていって輸送費などを乗せてやや高く売ってもそれなりに売れるはずです。 その販路を確保してから現地生産し、価格を下げていくというのが現実的なのではないですか?

kawa15
質問者

お礼

ご指摘、ありがとうございます。 現在ミャンマーでは、日本製品の販売などの事業を行っております。 また、現地の協力者がいます。 輸入はは税金の問題や輸入禁止製品もあり難しいかなと思っています。 これから事業計画を立てるので参考にさせて頂きます。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

いいんじゃないですか? 貴方のスキルなども判りませんし、人脈なども判りません。 自分で資金が用意できるか、融資が受けられるだけの条件が整って居て、現地で準備が出来るならあとの経済的見通しなどは経営者の才覚で行われるものです。 他の人がとやかく言う物ではありません。 それらの責任を一手に背負うのが経営者と言う物ですからね。

kawa15
質問者

お礼

ありがとうございます。 情報が少なく申し訳ありません、ミャンマーでは少し事業をしていますが、製造業は初めてで、ナプキンの製造工程や中国製の機械のことなどが聞ければと思って質問をしました。 いずれにしましてもよく検討をし、行動を起こすつもりです。

回答No.1

経験がないのに製造法はわかるのですか? 輸入販売ではなく現地生産だと材料、機械、販路を確保しなければなりません。 すでに現地で工場経営をしていて業態変換するならともかく一から始めるのは無謀を通り越して愚かです。 まずは日本からの輸入販売をして資金を蓄えて現地生産に移行する、もしくは現地工場と提携する、というのが現実的な方法です。

kawa15
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 他の方へのお礼にも書きましたが、輸入は制限があり難しそうです。 ご指摘の通り生産工程の事や販路を考えると無謀だとは思っていますが、ミャンマーにかかわって3年たち、現地で商売もしていますが、今がチャンスだと思っています。 よく考えて、行動を起こします。

関連するQ&A

  • 生理ナプキンは、どこで作っているのか?

    スーパーで、生理ナプキンを買いました。 いつも買う有名 メーカーのものですが、2パックで、242円でした。 安すぎると思いませんか? 日本のどこで作っているのでしょうか? 原発と関係あるのではないでしょうか? 1パックで、その値段なら納得しますが、2パックで、変な気がしました。 どうしてこんなに安いのでしょうか?

  • 日本は ミャンマー(ビルマ)に対してどうするべき

    ミャンマー軍事政権が民主化運動をしている反政府デモを武力弾圧して問題になっていますが 国連は 代表がミャンマーに行き 軍政幹部と会談するそうですが 中国とロシアが拒否権を使かって なかなか国連も強い態度で出れないようです 日本とミャンマーは 友好的な良い関係を築いているそうなんですが 日本は どう動くべきなんでしょうか 何も抵抗出来ない僧侶や一般市民が犠牲になっているのは 可愛そうです  日本も何か出来ないのかと思うんです 首相でも 外務大臣でも ミャンマーに行って話し合いぐらいしても良いと思うんですが 日本は どうすれば良いのでしょうか? どういう事が出来るのでしょうか? 自分も少し考えてみました 日本も制裁措置をとるような事を言っていますが 出来れば日本が仲裁に入り民主化を進めるほうが良いと思うんですけど 中国もミャンマーが話し合いで民主化出来き 治安などが安定すれば中国にも利益があるはず そこで 中国に出してるODA700億円を民主化すればミャンマーに出すことを中国に了解してもらい これからのミャンマーのことを考えるよう ミャンマー軍事政権と交渉 さらに民主化すれば ミャンマーは 農業国のようなので価格が高騰している小麦やトウモロコシを ミャンマーから日本が買うことを約束 簡単に考えればこんな感じですが無理でしょうか (石油と天然ガスは 中国が利権をえているようですから)

  • 対ミャンマー無償資金協力

    無知な質問者ですが、教えてください。 今問題視されているミャンマーの軍事政権ですが、 中国、ロシアは資源供給国なので政権を支持しているのですよね? では、なぜ日本は現在でもミャンマーに対して無償資金協力を続けて いるのでしょうか?日本の協力はミャンマーの民衆の為に役立って いるのですか?一部報道では日本の援助がミャンマーの軍事政権の資金 だけに使われていると聞きます。ミャンマー軍は日本の援助資金で中国製武器購入を行っていると多くの国から非難されているようですが、 日本政府はなぜ支援をつづけるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本の町工場を救うには?

    私の知人が、金属関係の仕事をやっているのですが、最近お得意先だった小さな町工場がどんどん潰れていってるそうです。 物凄い独自技術を持っているというわけではない、小さな町工場は材料の高騰や注文先からの指値注文等の影響で働いても働いても儲けが出ないそうです。 町工場が潰れれば、潰れるほど、知人のお得意先もなくなっていきますし、関係の出来た人たちが不本意な形で仕事をやめなければならない状況をどうにかできないかと悩んでいました。 多くの町工場が工作機械を購入するためなどの借金があるそうで、やめたくてもやめられない人も多いそうです。 こういった町工場を救うために個人で何か出来ることは何かあるでしょうか? また、あまり知られていないけど、利用すると良い法律や税制などがあればご教授頂ければと思います。 ※町工場を経営しているのは、かなり高齢の方も多いようで、知っていればというような方法があるかもと思ったためです。 よろしくお願いいたします。

  • 飲料水工場機械設備導入

    中国で大型飲料水工場を創りたいですが、日本製の機械設備導入したい、どのメーカーがおすすめですか?

  • 日本の町工場の経済

    最近になり、仕事が凄く増えてきました。 小さな町工場に勤務していますが、10年以上も暇だったのに、最近になり納期が間に合わないほど忙しくなっています。 周りの町工場も同じように納期に間に合わないと嬉しい悲鳴を上げていますが、疑問なのが何故に急に町工場などが忙しくなってきたかが不思議でなりません。 中国に仕事を流していた日本の企業が、中国に依頼せずに日本に仕事などを依頼するようになったからなのか、来年に消費税が上がるからなのか何が原因なんでしょうか?

  • 続・産婦人科の内診について、とナプキン

    http://questionbox.msn.co.jp/qa3436202.html では、大変お世話になりました。 親身になって相談にのってくださった皆さんにもう一度お礼を申し上げたくて書き込みました。 昨日病院で検査をしてもらったところ、おりものには細菌はなくキレイなのでカンジダではありません、とのことでした。 かなり安心しました; 結局母に用事があったので一人でいったのですが、性行為の経験は一切聞かれることなく触診になりました。それには驚きましたが、親切な良いお医者さんでした。 何も相談せず行ったらかなり怖かったと思います…本当にありがとうございました! あれからナプキンだけでなくおりものシートでもかぶれてしまいます。 内診の時に、最近はナプキンでかぶれてしまうケースがかなり多いと聞きました。今、布のようなナプキン(?)が流行っているそうですが、あれってどうなんでしょうか。使っている方いらっしゃいますか? このままではまた次の生理の時にただれてしまいそうで…それを買うか迷っています。 過去かゆみで悩んだことのある方、生理のときはどうしていましたか? ・なるべく締め付けないようにする ・洗いすぎず、でも清潔に ぐらいしか思いつきません… 対処法など教えてください、お願いします!!

  • 羽なしナプキンのメリット

    お世話になります。 カテ違いでしたらすみません。 生理用品についてですが、 私はいつも羽付きナプキンを利用しています。 ドラッグストアで購入するのですが、 いつも隣に並んでいる羽無しナプキンを見ては、 「こっちの方が安いんだよな~」と思いつつも、これといってメリット感じない為、 購入する機会がありません。 私が羽付きを利用している理由として、 羽が有る方がズレにくそうですし、横漏れの心配もあまりする必要が無いからです。 羽無しナプキンを利用している方は、どのような点にメリットを感じて利用しているのでしょうか? メリット次第では、価格が安いので羽無しにしようと検討中です。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 究極手作りの簡単布ナプキンについて。

    このカテでよいかどうかわかりませんが・・・。 最近家計見直しということで頑張っているのですが、毎月の生理用品代がバカにならないので(娘3人のうち2人使用)、自分の分だけでも『布ナプキン』にしてみようと思いたちました。 仕事に出ているときは難しくとも、家にいるときには布でもいいような気がします。生まれてずっと紙の既製ナプキンを使用してきたので、何だか赤ちゃんの布オムツのイメージが『おしっこをするとベタベタして不快』なのと同じような感じのイメージがあります。 でも、生理期間全体の血液の量というのは、確かそれほど多くないはず。だったら、吸収のよい布(タオル地やネルのようなもの)だったらOKなんじゃないかと・・・。 ちゃんとしたタオル地やネルのナプキンも販売されているようですが、100均のハンドタオルなどでも手作りできるらしい。 それなら、もう少し大きめのフェースタオルなどでもいけるかも・・? きちんと縫わなくても、折って当てるだけでもいいんじゃないかと・・・? 色が赤いものなら、繰り返しの使用にもそれほど気を使うこともないし、使い捨てにする紙ナプキンやタンポンの値段を考えると、なかなかよいと思うのですが・・・。 たぶんイメージ的には『え・・』という方が多いでしょうが、既製の布ナプキンを買わなくても済む方法があったら教えてください。

  • 中国工場での現地ワーカーへの教育

    中国で工場を立ち上げることになりました。 日本で生産している製品を新たな中国工場で生産します。 私は品質管理を担当しており、先に同様の仕事を経験した方に聞くと、品質確保の為には現地採用ワーカーの教育が最も重要とのアドバイスを頂きました。事前には聞いていましたが、離職率の高さ・品質への意識の低さ・教えたこと以外は全くしない等々。日本でも同じですが、やはり人が基軸だと思います。教育の仕方、賞罰・人事制度による意識付けなど、工場・生産に関わる方だけでなく、同様の経験・ご苦労された方からアドバイス頂きたく、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう