学生の生活習慣に関するアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 学生の方に、生活習慣に関するアドバイスをお願いしたいです。計画力がないため、良い生活習慣が見つかっていません。毎日の食器洗いと睡眠の改善を試みていますが、勉強時間が足りず宿題が終わりません。土曜日は部活動があり、日曜日は勉強をする予定ですが、どちらかに集中するともう一方がおろそかになってしまいます。どうすればうまく時間を使いながら生活のバランスをとれるでしょうか?アドバイスをお願いします。
  • 私は学生で、計画力がないためになかなか良い生活習慣が見つかりません。毎日の食器洗いと睡眠には気を使っていますが、勉強時間が不足して宿題が終わらない状況です。土曜日は部活もあり、日曜日は勉強をする予定ですが、どちらに集中すればいいか迷っています。このような状況で生活のバランスをとるにはどうすればいいでしょうか?アドバイスをお願いします。
  • 学生です。私は計画力がないため、良い生活習慣を見つけられません。毎日の食器洗いと睡眠改善に努めていますが、勉強時間が足りず宿題が終わりません。土曜日は部活もあり、日曜日は勉強をする予定ですが、どちらかに集中するともう一方が疎かになってしまいます。どのようにすれば効率的に時間を使いながら生活をバランス良く送ることができるでしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

学生さん!アドバイスお願いします

学生です。私の計画力がないからなのか、なかなか良い生活習慣が見つかりません。 だから皆さんにアドバイスを頂きたく(°_°) 私が1日に必ずしなければならないことは、食器洗い(30分)です…ハァヽ(´o`; それと、毎日11:00に寝るようにします。授業で寝てしまうので。 学校がある日はこんな感じで過ごしています。 6:30 起床 ∥ 18:45 帰宅 ~19:30 入浴 19:40~20:10 夕食 20:15~20:45 食器洗い 20:45~21:00 歯磨き、学校の準備 21:00~23:00 勉強 23:00 就寝 どうですかね?勉強時間2時間では宿題が授業進度についていけないどころか提出期限までに終わりません。結局いつも前日徹夜です。それに、その日の授業の復習も問題集を解いたりしたいのですがそんな余裕ありません。 土曜日は授業と部活があり、平日通りの時間にかえってきます。 日曜日は部活が午前か午後どちらかにあり、時間はあります。だから、日曜に勉強するぞ!と思い、宿題と授業の復習としての問題集の両方をしようとするとどちらも中途半端に… 宿題オンリーでいこうとすると、問題集が… 問題集オンリーでいこうとすると、宿題が… ……(; ̄ェ ̄)…アドバイスお願いします! 夏休みのうちに練習しとかないと。

noname#201925
noname#201925

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teiy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

勉強の手順(優先順位)としては 学校の宿題→問題集 というのがやはり基本形だと思います。 提出物があったら、それを優先してやっていった方がいいです。結構提出物は重要ですからね~。 日曜日は十分時間があるので、じっくりと宿題、問題集に取り組むことができます。 問題集は1回目 ノート 2回目 ノート 3回目 直接書き込む というように繰り返しやると、より内容が定着すると思います。 下手な回答ですみません(。-_-。) 是非参考程度にどーぞ。

noname#201925
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とても参考になります! 宿題を早く終わらせるようもう少し努力してみます。その次に問題集ですか…。やってみます!同時進行はやはりキツイですよね。 ありがとうございました!頑張りますね!

その他の回答 (3)

回答No.3

バイトを禁止するような学校なんてやめたほうがいい。 どうも貴女の周囲の大人はろくなのがいないように思える。 貴女の質問を読む限り、最初から出来ないことをやらせようとしている。 将来ろくな役にも立たない子供騙しのにぎやかせな部活とやらに夢中にさせたり。 どうせ顧問の先生とかその業界の利権とか既得権益とかの為に騒がしてるんだろ。 食器洗いとかさせる親も今時どうかしてる。ふつう食器洗い機だか食洗機というのか、それくらい買うなり使うなりするだろ。 自分が楽したいだけなんじゃないのかその親。 ただの勉強だけだって小保方騒ぎにみられるように産業や業界の都合しか考えない、今までの利権や既得権益の維持しかしない、たまに何かすると思ったらあわよくばその拡大を図るようなことしかしない、そんな人間の屑しかいなくなってきてるのに、ましてや部活なんて時代錯誤もいいとこ。 そんな学校に娘を行かせて平然としてる親もそれ未満の人間。親じゃないなら保護者。 いまだにこんなことやってるようじゃ話にならない。あと10年もすればこの質問者も自分が如何に酷い環境にいたか真に悟って怒り狂うと思う。 こんな酷い現状を放置してるなんてありえない。

noname#201925
質問者

補足

かなり長文になってしまいましたが、あなたに読んで頂きたいです。どうか最後まで読んでください。 まあ確かにあなたの言う通り、正直大人はひどいです。私は嫌いです。しっかり自分の考えを持っていると思ってましたが、社会的な模範常識を盾にしているみたい。こっちの考えを理解してもないのに、とにかく社会からみて正しいとされる考えを持たせようとする。私も私なりに悩み、真剣に考えたのだから大人はそれに気が付くべきです。きっと、大人なりに考えて、そうしているのでしょうが… あなたは、『そんな学校辞めるべきだ。』 と言いましたね? バイトを禁止されるのが不都合だから学校辞めれば?ってことを回答者様は私に言いたいのですね?しっかり質問の意図を読みとって下さい。私は学校に通う前提でアドバイスを頂きたいと言っているのです。それに私は今の学校に、今の私にも理解できないほどの努力をして入りました。あなたの言動には軽率さを感じます。社会全体の姿を見られるあなたが、個人にそのようなことを言うことに驚きました。それに部活だって、死ぬ程やりたくない時も我慢してやってます。それでも上手くいかないからアドバイスを頂きたいのです。 回答者様には大変失礼しました。あまりにもこちらの気持ちを理解して頂けてなかったようで。 あなたは周りの人が屑に見えて仕方がないようですね。私はあなたが正義感が周りよりも一層強いからそう見えてしまうんだと思います。も、もちろん悪い意味じゃなくてむしろ尊敬の意があります。私に対して自分の意見を隠さずにしっかり教えてくれました。嫌なことにも目をそらさず、社会をしっかり見て、自分の意見を持っている。そんな人みたことがありません。 あなたは私にとっていい人です。 しかしもう少し私の意見にも耳を傾けてくださいな。 私は、大人や社会に従って、部活をしたり、食器洗いをしたり、学校に行っているのではありません。大人や社会が私に、以上のようなことを強いてくるので、私は《利用してやっている》のですよ。大人からの苦痛から逃げたり、真っ正面で向き合って戦うとかはしないです。嫌いなんで。残念ながら、私がどんなに間違っているということを主張したとしても、社会(大人)の常識には勝てそうにないことが、最近分かりました。だから私がいる大嫌いな社会で上手く生きていくのを選びます。そして、私の考えが社会に塗り替えられないように、社会が私に与えたことをこなし社会を知り社会に完全に染まらないようにするのです。 だから、今の酷い状況を私が放ったらかしにしているなんて思わないで下さい。 あと、『そんな学校に行かせて、平然としている親もそれ未満の人間』と言っていましたが、まぁそれは仕方がないじゃないですか。親は社会の常識に染まらないと、その本人が困ります。それを私が否定すると、私はあなたの嫌いな人間になってしまいます。自分の都合しか考えない人間。 親に学校の危険性を予測してまで守ってもらうつもりはありません。自分で守る練習をしなきゃいけませんから。 周りがどうであれ、私だけは違う人間でいたいのです。毎日を上手くすごして、余裕をもたせ、飲み込まれないようにしたいのに私の力不足でそれができない…。だからアドバイスをお願いします!

回答No.2

部活をやめる。 バイトして金貯める。 貯めた金で自動食器洗い機を買う。 あとは勉強しかしない。

noname#201925
質問者

お礼

………'(*゜▽゜*)'そ、そうですね。それが1番手っ取り早いですね。 そうしたくないから、質問しているのですが。あいにくバイトは校則で禁止されていますし、部活もそう簡単にやめられません。というかやめられません。 その中で上手く生活しようとしています。 勉強は頑張ります!アドバイスありがとうごさいます!

回答No.1

学生と言っても高校なのか、大学なのかとかで随分変わってきますが・・・・・・。 私は専門卒で大学を経験していない為高校を想定しながら回答しています。 授業の内容をその場で7,8割ほど覚えれば良いのではないでしょうか? 私が学生の頃は授業を聞きながら片手間に宿題をやってました。 他にも休み時間に友達と話しながら宿題をやったりしてましたかね。 割かしテストも簡単だったので、それだけで問題は無かったと思います。 受験の時は一日10時間程、大学行ってませんが、周りがやっていたのでノリでやっていましたね。

noname#201925
質問者

補足

授業で7~8割の内容を覚えるようにするという努力はしていますが、それを更に確実にするために問題集を解きたいです。その問題集はいつ解くべきか、アドバイスを頂きたい…。あっ、その前に回答者様は授業の内容復習に何をいつしていましたか? それと、休み時間中に宿題をするという努力はすることにします。そこが足りませんでしたね(; ̄ェ ̄)授業中は授業に集中しますね。

関連するQ&A

  • 部活に入ろうか入らないか

    今、高1です。 部活に入ろうと思っていましたが、授業の進度が他の学校より早く、また宿題の量も多く、列車通学をしているため汽車の時間も合わず帰る時間がどうしても遅くなり、勉強する時間も宿題の時間しかとれず、まともに復習の時間も取れません。 部活は何回か見学に行きましたが、土・日もあり、毎日19:00まで活動し、その後に家に帰り色々し、その後勉強は体力的に結構きついです。 しかし、高校に入っても部活をしたいという思いを中学時代から持っていたため、正直迷っています。 どの様にしたら考えてたら正直自分自身でもよく分からなくなってきました。 アドバイスなどあったらよろしくお願いします

  • 学校と予備校と自宅学習の両立

    アドバイスください。僕は今、高3で受験生なのですが、野球部に所属しています。 毎日(土日含む)19時30まで部活があり、20時15分から22時まで予備校があります。学校から予備校は近いので、部活が終わるとすぐに予備校に行ってその日の復習をします。それから予備校で受講して22:30位に帰宅します。 15分くらいで風呂を済ませて勉強に取り掛かるのですが、学校の宿題をやっているうちに気付けば12時くらいになって予備校の復習を始めても1時くらいになると寝落ちしてしまいます。 自分としては、「予備校の宿題・復習」「予備校や学校とは別の自主的な受験勉強」「学校の予習・復習」をその日のうちにやってしまいたいんです・・・ 自分は特に数学で弱点が多く、チャート式などを使って復習したいところが沢山あります。しかし、予備校は一週間5日の5教科で、授業ごとに復習しなければならない箇所が出てきます。目が回りそうです。 今、何を優先すべきでしょうか?「学校の授業・予習・復習」?、「予備校の復習」?、「自主的な勉強」? 全部でしょうか?? 部活が8月の初めまであるので、部活が終わってからでは遅いと思って春休みから始めました。皆さんは現役の時どうやってやっていましたか? アドバイスください。

  • 授業の予習・復習に便利なのはZ会?進研ゼミ?

    はじめまして。 まだ公立入試が終わってない、中3女子です。 今回お聞きしたいのは、題名の通りです。 中1~現在に至るまで、進研ゼミをやってきました。 そして今、進研ゼミ高校講座の資料とZ会の資料を見比べているところです。 私が今その2つで迷っている理由は、 「授業の予習・復習に便利なのはどちらか」という点からです。 進研ゼミ高校講座は高校別の教材ということでとても親切な感じがしますが、 今まで問題を解いてきて思ったのは、「問題数が少ない」「問題が簡単」でした。 そこで高校ではもう少しレベルの高い勉強をしたいなと思いZ会を考えたのですが、 Z会の資料には“授業の進度に合わせる”という言葉が無く、 「普段の授業の予習復習は教材を見て自分でやりなさい」みたいな感じがしました。 これは今まで進研ゼミから手取り足取り、これやるならこれ、 あれやるならあれ、と言われ従ってきてしまったから思うのかもしれませんが。。。 それに、授業の進度に合ってなくて添削問題が「これどこやってんのよー!!」と なってしまうとますます気力が薄くなってしまいそうです。 高校では授業がとても早く進むと聞きましたので、 予習・復習はとても大切だと考えます。 でも宿題が多いし部活は忙しいから、時間はかけたくない! というのが今の気持ちです。 まだ高校が決まっていないのでこんなこと考える暇は無いはずですが、 「先行予約の特典とかがなくなっちゃうー・・・」 と、少し焦っています。(笑 早めに解決して、勉強に集中したいです。 全く話がまとまっていませんが、回答よろしくお願いします。

  • 大学受験勉強に関して。アドバイス求。

    一年後に控えた大学受験対策として、学校から帰宅してから毎日コツコツ勉強しています。 内容は以下の通りです。 ・授業の復習、予習、宿題 ・古典単語覚え(マドンナ) ・漢検2級問題集 ・英文法、語法のトレーニング(戦略編) ・必修英文問題精講(一日3つ) ・ネクステージ(イディオム覚え) ・現、古、漢、ワーク1ページずつ 勉強時間の半分は予習、復習、宿題の3つで終わっている状況です; 最近、少し多いのかもしれないと思い始めるようになりました。 一気にこれだけのことをするとに定着しなくなってしまいますかね? また2次試験が小論と面接だけなので(国立) 勉強といえる類のものはセンターでしか使いません。 なので勉強に王道はないことはわかっていますが、 「これはちょっとオーバースペックでは…?」と思うものがあれば指摘してください。 それと、もう過去問を解き始めた方が良い教科も教えてください。 回答待っています。

  • 予備校について教えて下さい

    大学入試の予備校(駿台、河合、代ゼミ)で 授業の進度(授業で問題を大量に解くとか)の早さと 宿題と授業の時間の多さを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 欲しくても作れないもの

    私は、今とっても欲しい物があります。 それは「時間」です! 皆さんの時間の有効な使い方や、節約方法を伝授して頂けたら、と思います! 私は会社員として働く傍ら、夜間の専門学校に通っています。 欲しいのは、「勉強をする時間」なのです。 予習・復習の内、予習はとてもとてもする時間がありません。 宿題が出されたは復習まで出来る余裕が無いのです。 平日は 朝は自転車で8:00までに会社に入り、 夕方、再び自転車で学校まで行きます。 自宅に着くのは10:00近くなります。 その後、急いでお風呂に入り、勉強をしていると、いつの間にか1:00か2:00になってしまいます。 丸々1日休みとなるのは日曜日だけですが、雑事をしていると、勉強の時間がどんどん失われて行きます。 せめて、平日は仕事があるので12:00には床につきたいのですが…

  • 高校2年 数学がなかなか伸びないのですが

    高校2年です。 最近学校の数学のテストで平均点をなかなか超えられなくなってきました。 学校のテストは青チャートの類題がでるのですが、僕は教科書の問題は解けても、青チャートの問題になるとなかなか解けません。 しかも、学校の授業も早めで2学期で数2、数Bがおわります。 でも、そのスピードについていけていません。 それで、問題の演習数もあまりこなせず、どんどん授業が進んでいきます。 こういう場合どのようにして勉強したらよいのでしょうか? 数1、数Aはある程度理解できてると思うのですが、 数2、数Bになってからは、習う→教科書理解→青チャートのテスト対策→わからない→テスト→次の単元・・・みたいな感じで繰り返してしまっています。 しかも部活もやってて帰宅は8時ごろになってしまい、他の教科の復習や宿題もあり、そんなに数学の勉強時間がとれない状態です。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 日にちをおいた復習

    いま予備校に通っているんですが、授業の予習・復習は必ずやれといわれました。いままでまじめに勉強した経験もなかったので前日の予習、当日の復習は何とかやっていますが、日にちをおいた復習(大体一週間くらい)というのがうまくできません。いままでは次の週の授業の前日に、翌日の授業の予習と先週の授業の復習をしていましたが、授業の多い日なんかはとてもじゃないけど時間が足りません。 日曜日が休みなので、その日にまとめてやろうと思っても、金曜や土曜の授業はほとんど覚えていて意味がなかったです。 こんな具合にやっていたら、まともに復習できずじまいで、ここのところは少しあせりぎみです。 どうすれば効率よく復習ができるのかわかるかた、おしえてください、おねがいします。

  • 予習・復習について質問です。

    現高2工業科です。 学校でちゃんとした授業がないので仕方なく予備校でちゃんとした授業(数学・英語の基礎講座)を受ける事にしました。 そこで予習・復習について2点か質問があります。 1.復習はその日やった問題を再度解くのと、ノートを見直すだけで良いんでしょうか? 2.予習は次やる範囲のテキストの問題を全部やっとくのでしょうか?それともテキストを通読しといて(ここでは問題をみて方針が立てれるかどうか見るだけ)解らないところを、授業で受けて確認するという方法をとるので大丈夫でしょうか? 一応受けてるのは基礎講座ですが、やはり学校で少しは習っているのを前提とした授業です。 私は工業高校ですので、英語に関しては中学レベルしか教えてくれないし、数学は進度が遅く授業レベルがかなり低いです。ですので、予習に関してはどこまでやっておく必要があるか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 高1です。長期記憶になっていない気がします。

    現在高校一年です。 進学系に入ったので、授業も早く、毎日課題に追われてばかりです。 授業の復習がたいして出来るわけでもなく、予習は何となくしてる程度です。 毎日のように小テストがあり、宿題もやって、小テスト対策もやって、「もう、こんな時間か」と12:00頃に寝ています。0限授業もあり、朝は5:30に起きて一時間弱程勉強しているのですが、それも小テストに向けてです。 全然復習する余裕がないので、まず中間テストが不安です。毎日その場しのぎの勉強で、定着してる感じがしないんです。 一日4,5時間の勉強じゃ足りませんか? みんなこんな感じなんでしょうか?

専門家に質問してみよう