• 締切済み

6月分請求額について?

6月分の請求額が、いつもの月と大幅に違うのはなぜですか?

noname#201147
noname#201147

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6674)
回答No.3

何処かの、サポートセンター、問い合わせセンター、料金センターと間違えているようですね。 ここは、不特定多数の質問のサイトです。 あなたのこの質問を、不特定の大多数の人が見ていますよ。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.2

???? 何の請求? 請求書があるなら、そこへ聞きましょ。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

関連するQ&A

  • 4月分請求額について

    3月の末前くらいにiPadとiPhoneの二台契約のうちの iPad一台を2年契約が終了したので解約しました。 それで5月末までに支払わなければならない4月請求額分の 一括請求金額(iPadとiPhoneの二台分の請求額)が、 今日まで一切わからず困っています。 振込に行ける日数も限りがあるので マイドコモを毎日確認しては更新されておらず困っていて、 毎月10日~20日頃まではいつもマイドコモで確認すれば 今月はいくら払えばいいのかわかり、それで把握していたので 支払い期限の5月末も近づいてきており どうしたらいいのかと焦っています。 こういったことを経験したことがないため 何かわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • 8月分請求について

    8月分請求に6月分の4844円の請求がプラスされていますが、何の請求かわからないので、詳しく説明下さい。

  • 請求書の繰越額と今回請求額

    お世話になります。 今月よりお得意先の請求書に先月の入金と繰越額が記載されるようになりました。(今までは当月売上のみ) で、結構多かったのが『繰越額が乗っているとこの請求書では処理ができない』とおっしゃるお客様でした。 末締め、翌末入金なら当然消えている繰越額ですが、たとえば 20締め、翌末入金の場合 8月売上20000円・9月売上・30000円・当月50000円(すべて税込み)として 10/20時点の発行とします。 先月ご入金額20000円 繰越額30000円 御買上げ額50000円 今回請求額80000円    (9/30入金)   (10/31入金予定)   (今月分) という風に出る請求書はおかしいのでしょうか? 確かに、先月分と合わせて【今回ご請求額】とすると、2重に処理しそうな気持ちはわかります。 しかし。10/20時点で末日入金の確認が取れるわけも無く当然の表記のように思われます。 ちなみに、弊社へも似たような請求書が来ますが、こちらで確認して当月のみを計上するので問題は今のところ無いです。 処理が出来ないということは、どういうことのでしょうか? この場合は、どちらが譲るべきでしょうか?

  • 11月分の二重請求

    昨日、12月分の請求書が配送されました。それによると11月分は繰越として、ふた月分の請求でした。通帳を確認したら、ちゃんと11月分は引き落としされていました。これって、二重請求ではないですか?何がなんだかわかりません。となたか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 請求額を支払ってもらえません

    初めて質問をさせて頂きます。 個人事業をしています。初めて1年になります。 株式会社の請負の仕事で、毎月同じ単価で請求書を出していました。 今までは、多くても30万弱の請求額でした。が、先月、80万を超える請求額になり、いつもと同じく請求書を出したところ、相手の社長が請求額を支払ってくれません。 集金に伺うと、請求書の単価を勝手に変えられて、27万しか支払ってもらえませんでした。 請負での仕事をする上で、契約書等を交わしている訳でも無いので、強く請求出来ません。 何度も話し合いをしましたが、「考えておく」と言うばかりです。 今までと同じ単価で請求していて、請負件数が多かった為に今回の請求額が大きくなったのですが、契約書等を交わしていないので、泣き寝入りするしかないのでしょうか??

  • 遺留分請求額としてはどちらになるのか?

    被相続人の全相続財産は180,000,000円、公正証書遺言書には、相続人Aに160,000,000円、相続人Bに土地20,000,000円相続させると記入あり(他にも相続人あり)。 そこで、今年の3月に相続人Aより遺留分請求者である私Cに被相続人全相続財産の1/12(私の取分)の15,000,000円を取分として表示してきました。 そして、その後4月に相続人BがBの取分である土地20,000,000円をBの名義に書換えてしまいました。 (Bの20,000,000円は、遺留分請求額以下の取分ですので私からBに対して遺留分請求はできない状態です) その書換えた後の5月に再度、相続人Aより私Cに遺留分請求額として、180,000,000円からBの土地名義書換分20,000,000円を差引いた160,000,000円の1/12の約13,300,000円を私の取分とし、1,700,000円減額し表示してきました。 つきましては、私の遺留分請求額取分は、3月に表示されてきた分180,000,000円に対しての1/12(15,000,000円)になるのか、あるいは、5月に表示されてきた分160,000,000円に対して1/12(13,300,000円)になるのか不明です。 どちらが請求分に値するのか教えてください。

  • 現在3月請求分と4月請求分が未払いで利用停止が掛か

    現在3月請求分と4月請求分が未払いで利用停止が掛かった状態ですこの場合は3月請求分を支払いすると利用停止は解除されるのですか強制解約のはがきは3月請求分が記載されています4月請求分は振込用紙が来てません

  • auの「○月分請求書」の利用月について

    お客様サポートからみられる請求書はいつからいつまでの利用期間なのでしょうか? たとえばお客様サポートの「請求所」には「2014年 7月分 請求書」について、 「料金明細」からPDFで開く「料金明細書」では、< 6月ご利用内訳>とあります。 「7月請求分」とされているものは前月(6月)の利用分ということでよいでしょうか? つまり、利用対象月が前月分と表示されているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 請求額を支払ってくれない

    親が左官業を営んでいます。立場的には2次業者と言う事になり、元請との関係は1次業者の下請けとなります。 こういった業界には良くある事なのですが、実際に工事を請け負い、引渡しになりいざ請求となると請負(本工事)分の請求額はキチンと支払われますが、常傭(追加工事)分の請求額はキチンと支払われる事があまりありません。 こちらは作業に関して雑な事もなく、それなりの作業をしていますが契約の残らない追加工事は元請に金がないとか、そんな追加工事の約束はしていないとか色々とこじつけた理由を言われドンドン請求額を減らされるのが現状です。 なんとかしたいと思ってもやはり我々は中小企業です。元請、1次業者には次の仕事がもらえないかもしれないと言う後ろめたさから強く交渉する事ができませんし、法律的に訴えるというのも難しいです。 しかしこのまま泣き寝入りも続けていくのも状況的に難しく、なんとか打開したく思っています。 相手との関係をあまり壊さず、追加工事分の支払いを正常に行ってもらう方法はありませんか??

  • 8月10日に亡くなり、7月分8月分の病院代がまだ請求されません。病院に

    8月10日に亡くなり、7月分8月分の病院代がまだ請求されません。病院に問い合わせるべきですか? 癌でオキシコンチンをうち続ける1ヶ月でした。いくらくらいだと思っていればいいですか?

専門家に質問してみよう