• 締切済み

第二種電気工事士 実技試験 寸法について

よろしくお願いします。 試験問題の寸法はどこからどこまでの長さなのでしょうか。 昨日実技を受けてきましたが、寸法間違いで短くなってしまいました。 下記URLのNo4が出題されました。 http://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H26K.pdf Aのジョイント部からイとロのスイッチ間です。 渡り線分を忘れてしまい350mmで切ってしまいシースが65mmしかなくなってしまいました。 短すぎると重大欠陥とあったので、不安です。 どうかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

短いというよりも、ワタリがなにことが致命的。満点でなくても合格できます。

brahman4634
質問者

補足

渡り線をとった分10cm短かくなってしまったのです。 渡り線はつけました。 著しく短くなければ大丈夫とよく見ますが、著しく短くないとはどういう事でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第2種電気工事士 技能試験 24年7月

    早速、質問があります。 今回は公表問題No.6が出題されたのですが、スイッチ(イ)・(ロ)・コンセントのところで、 黒をスイッチ(イ)へ接続→黒の渡り(イ)と(ロ)を接続→黒の渡り(ロ)とコンセントを接続。 片方の白をコンセントに接続しないといけませんよね? 私は黒の接続は上記と同じなのですが片方の白はスイッチ(イ)へ接続してしまい、 2本目の電線の黒をスイッチ(ロ)へ接続→片方の白をコンセントへ接続してしましました。 これは致命的な欠陥ですよね? スイッチ(イ) ○黒(A)   ○白(A) ○黒わたり ○ スイッチ(ロ) ○黒わたり ○黒(B) ○黒わたり ○ コンセント ○黒わたり ○白(B) ○       ○ *複線図は合っています。完成したのも複線図通りにできております。 分かりにくいかと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 2種電気工事士技能試験の寸法とり

    2種電気工事士技能試験の寸法とり 今回の技能試験をうけるのですが、切断寸法がよくわかりません。 仮にジョイントBOXからスイッチまでが150mmとしたら、切断寸法が300mmか350mmかよく わかりません。BOX100mm+施工寸法150mm+スイッチ50mm(100mm)               本によってちがうのでどちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【6月7日実施】第2種電気工事士実技試験での質問

    はじめまして。 本日、6月7日の筆記試験免除者の『第2種電気工事士実技試験』に関しての質問です。 問題は公表されていたNo.1が出題されました。 施工条件の中で (1)電源から接地側電線はすべて白色を使用し、次の器具の端子には白色の電線を結線する。 ・ランプレセプタクルの受金ねじ部の端子 ・引掛シーリングの接地側端子 (2)電源から点滅器までの非接地側電線はすべて黒色を使用する。 という条件がありました。 私は、条件(2)に対して、電源から点滅器(ランプレセクタクル)までの非接地側を・・・ 黒色:電源⇒アウトレットボックス⇒スイッチまで(固定接点側) 白色:スイッチ(可動接点側)⇒アウトレットボックス 赤色:アウトレットボックス⇒ジョイントボックス 黒色:ジョイントボックス⇒ランプレセクタクル といったように、全て黒ではありません、、、 これは、条件を満たしていないので、重大な欠陥(一発不合格)の対象となるのでしょうか? また、スイッチの可動接点側からアウトレットボックスまでは、白色となってしまうと思うのですが、これは全て黒の条件にならないような気がするのですが・・・可動接点側は非接地側には該当しないという事なのでしょうか? すみません、今年初めて実技試験を受けたもので、知識が乏しくて、初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 第2種電気工事士技能試験の判断基準の欠陥種類について

    今日、第2種電気工事士技能試験を受けました. 出題は候補のNo.7でした。 終わってから2点ほど気になっている事があります。 ひとつは、埋め込みコンセントが2つ並んでいる内の左の方の向きを 手前から見て横向きにしてしまいました(2箇所とも連用取り付け枠は使用しません) これは重大欠陥となってしまうのでしょうか、それとも軽欠陥で済むのでしょうか? もうひとつは、ケーブルの長さですが指定150mmのところ220mm位にしてしまいました.判断基準では著しく短いと重大欠陥になるようですが長い場合はどうなのでしょうか。 他の部分は多分良いと思うのですが、合格発表まで1ヶ月以上あるので だめならだめで気をとりなおせるのですが気が気ではありません。このような経験者の方やお分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。 http://www.shiken.or.jp/press/kouhyou/K_H20.pdf

  • 【第二種電気工事士】リモコンリレーについて

    リモコンリレーについて質問です。 この資格においてリモコンリレーはあまり重要視されていないようですが、なかなか理解できずにいます。 例えば二種の候補問題13ですが(http://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H23.pdf)。 これはRイロハのスイッチでリモコンリレーが動作し、照明が点灯する回路だというのは理解しています。 ですが、リモコンリレーを用いる理由はあるのでしょうか。 個人的には、ブレーカーを二つに分岐させず、かつリモコンリレーを用いない回路でもいいのでは?と思います。 リモコンリレーを用いる意図等についてご解説いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 第二種電気工事士の実技試験について(寸法の質問)

    明日、電気工事士の試験があります。 工業高校を卒業しているので午前免除試験です。 去年は寸法がわからなくて150mmをその長さでケーブルを切ってしまって、途中で間違いに気が付いて(頑張ればできるかもしれませんが)パニックになってしまいました。 そこで質問なんですけど・・・ 皆さんはどうケーブルの長さを考えて切ってますか? 本を見るとだいたい寸法の倍の長さに切ってます。 でもそれだとケーブルが足りなくなるんじゃないかと心配です。 よかったら回答お願いします。

  • 第2種電気工事士 実技試験について

    本日実施された、第2種電気工事士 実技試験で出題された問題を教えてください。

  • 第一種電気工事士実技試験

    こんにちは、 今年から、第一種電気工事士実技試験の問題が事前に公開されると聞いたのですが、本当でしょうか?

  • 【第二種電気工事士】実技試験について

    第二種電気工事士資格、実技試験について質問です。 参考書にてフォローされていない箇所があり、それについて質問させていただけたらと思いました。 《1》 画像のような場合についてです。 電流の流れさえあっていれば、どの機器に非接地側をまとめ、電源側に繋いでもいいのでしょうか? (問題文で指定されている場合は除く) 《2》 引掛けシーリング等、配線の長さが示されている機器についてです。 示されたとおりの長さにすると、少し根元を折り曲げただけで心線が見えることがあります。 露出さえしていなければ、見えても問題ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 第二種電気工事士 実技試験

    2020年下期の第二種電気工事士の試験を受けようと思っています。 申し込みは済ませました。 筆記はともかく、実技に自信がないです。 工具も持ち合わせていないので、工具と試験用の電材のセットを購入しようと思っているのですが、結構値段が高かったのでどうしようかと思っています。 皆さんは試験前に購入されたのでしょうか? どのような勉強方法をされたのか伺ってみたいです。 私は電気工事どころか電気にさえ疎くよくわかっていません。 手先も不器用です。 筆記試験は過去問を解いてみたところ何とかなりそうですが、実技にかなり不安を覚えます。 アドバイスなどあればぜひお聞かせ願いたいです。