身内の軽い鬱についての質問

このQ&Aのポイント
  • 身内で最近鬱々している方がいます。鬱の原因は分かっており、不眠や元気のなさが見受けられます。ただし、その人は医療機関や薬に頼ることなく、目をそらして生活しています。私自身も落ち込むことがあり、身内の気持ちも理解できますが、落ち込むと鬱との区別がつきません。身内を放っておくと治るのでしょうか?原因を解決しないと治らないのでしょうか?鬱を軽く考えすぎているのか悩んでいます。
  • 私の身内が最近鬱々としており、鬱の原因も分かっています。不眠や元気のなさが見受けられ、ただ原因から目をそらして生活しています。医療機関や薬に頼らずに治ろうとしているようですが、私自身も落ち込むことがあり、鬱との違いがわかりません。身内を放っておけば自然に治るのでしょうか?原因を解決しないと鬱は治らないのでしょうか?鬱を軽く考えすぎているのではないかと心配しています。
  • 身内の鬱について悩んでいます。最近、身内が鬱々とした態度をとっており、不眠や無気力などの症状が見られます。その身内は医療機関や薬を利用せずに原因から目をそらして生活しています。私自身も落ち込むことがあり、鬱との違いがわかりません。身内を放っておけば自然に回復するのでしょうか?原因を解決しなければ治らないのでしょうか?鬱を軽く考えすぎているのか悩み続けています。
回答を見る
  • ベストアンサー

身内の(軽い)鬱について

鬱について無知な私ですので、不適切な発言があったらお許しください。 身内で、最近鬱々している者がいます。(同居です) 鬱の原因は分かっています。 少々の不眠と、原因を思い出しては鬱々して元気のない様子は、一緒に住んでいてよく分かります。 その人は今のところ、原因からなるべく目をそらせて暮らしております。病院や薬には頼っておりません。 私も数十年”ニンゲン”をやっておりますので、落ち込む時もあるし、もう駄目だと思う時もありました。 ですから、この身内の気持ちも分かるのですが、落ち込むVS鬱の境界線がよく分かりません。 このまま身内を放っておいたら、時間が治してくれるのでしょうか? 原因を解決しないと、治らないのでしょうか? 私は鬱を軽く考えすぎているかもしれないと思うと、どこまで身内を放っておいていいのか分かりません。 一応私も、一緒に鬱々してもおかしくない立場なのですが、一緒になって元気がなくなっても仕方ないので、道化役と言うか、平常に暮らしているふりをしています。 そんな私をみて「全然平気なんだね」とか「強いんだね」と身内は溜息をつきます。 私はもっと、この身内の気持ちに沿った態度を取った方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao-momo
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.3

思うがままに書いてみます。  私にはその方の状態がどうなのかわかりませんので、本人の心がもたないと判断すれば早めに病院に行き、治療によって心を回復することが適切です。おおざっぱに言うと、抑うつ状態が2週間続く、というのが、一般的な判断の基準のようです。  以下は、病院に行かない選択をする場合、という仮定で、書かせていただきますね。  家族というものは、ずーっと一緒に暮らしているからこそ、お互いの関係性が固まってしまいますよね。。。  もし仮に、子どもの家庭内暴力が原因だとして、その子の行動の潜在的目的が、(1)どうせ親は私の力になんかなれないんだということを示したい、(2)でも本当はその想いを親に受け止めてもらいたい、このいわば相反する二つの気持ちの間で揺れ動いているものとすれば、親はこの攻撃を受けて、心理的にかなり追い込まれますね。。。  でも、親がこの重圧に耐えきれず心の病になってしまうのは、子どもにとっては絶望と自責をさらに強めてしまう可能性もあります。ここが、本当に難しくまた辛いところかも。  子どもの全てを受け止めなければならない親という役割は、本当に辛いですね。  この状態で踏ん張るために必要なのは、親自身が「誰かに見守られている安心感」を感じることと、親が誰かに悩みを打ち明け、そして自分の気持ちを整理して自己成長を期す場かなと思います。  悩みを打ち明け気持ちを整理するという意味では、子どもが中高生であれば学校のスクールカウンセラーさんは親の相談も受けてくれるはずですので、積極的に活用し、親自身のメンタル・ケアと親としての成長のために、じっくりカウンセリングを受けられたらいいかと。  その他にも専門機関などがあると思いますので、積極的に活用するのが良いと思います。  そして、見守るという意味では、質問文やコメントを読む限り、身内としてしっかり見守るあなたという存在がいますね。  あなたはとても冷静かつ客観的に状況を見て、そして見守ることができる方ですね。  おそらくあなたの存在自体が、この家庭の中でとても大切だと感じます。  あなたもしんどいし疲れるときも多いと思いますが、今の距離感で、しっかり見守っていってくださいね。 ・・・なんだか、私のこの回答には、かなり仮定や思いこみが多いかもしれません。 状況が分からない中での一発回答という制限の中ですので、鵜呑みにせずあなた自身の感じたものを大切にしてくださいね(^^)。

BunchQuestions
質問者

お礼

ありがとうございます。 一言ひとこと、共感し頷きながら拝見させていただきました。 (お礼が遅くなった証拠で申し訳なく思っておりますが)身内の者は少しだけ落ち着きを取り戻しつつあります。 それでも、鬱の原因となるものからは目を逸らしながら日々過ごしております。 私は結局、一定の距離を保ったまま、一緒に鬱々しないようにしており、相変わらず「クールなんだね」とチクリと言われることもあるのですが・・・。 やはり回答者様の書き込みを読んでいて、こうやって一歩下がって見渡す者も必要なんだろうと心強く感じております。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • BSPEC2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

補足しますが、その人と同じようなことをしても良くありませんが、明るく振舞うこともNGです。 今まで通りの事をするのがベストです。 そして、原因が取り除けないのであれば、その原因がなくなるまで待つしかありません。 鬱のお薬は、通常は抗鬱剤が処方されるもののハッキリ言って、効果はそれほどありません。 テンションを上げる薬(リタリン)というのもあることはありますが、これは一般的に処方されない非常に危険な薬です。 最終的に原因が取り除かれるまで、処方された薬で我慢するしかないのが現状だと思います。 症状が重くなるとパニック障害を起こすようになることもあります。 症状により、抗鬱剤、精神安定剤、睡眠導入剤が処方されます。 これらの薬は他の薬と違い、驚くほど多くなる事もあります。 なお、通院するという行為が「外出」をし、「人と話す」という効果を併せ持っている事を知っておいてください。

BunchQuestions
質問者

お礼

ありがとうございます。 明るくふるまうこともNG・・・肝に命じておきます。(暗い雰囲気が駄目なんだー!と、ついつい明るくさせる方法を考えてしまいがちなので、気をつけます) 薬が多くなっていくのは怖いですね。 身内の者も、最近少し落ち着いてきたようで、私も少し安心しています。 誰か家族でない人(会社の人とか)と話をして、気が紛れているのかもしれませんね。人と話すというのは、本当に大事なことなんだなと、今回の件で痛感しました。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

>どこまで身内を放っておいていいのか分かりません。 ・眠れているか?  ・食事がとれているか(体重の減少があるか)? が一つの判断基準になるかと思います。 メンタル関係の診療には足を運びにくいということであれば、睡眠がとれていない状況であれば、まずは内科の受診を勧めても良いと思います。 疲れが溜まりすぎないうちに、軽い睡眠薬を服用し熟睡すると体調が違います。 メンタルクリニックの診療を受ける必要がありそうであれば、内科の医師に紹介を依頼しても良いでしょう。 >私はもっと、この身内の気持ちに沿った態度を取った方がいいのでしょうか? 一緒に落ち込んで共倒れをすることは避けるべきです。 一方で鬱の原因について吐き出す場を用意することは考えた方が良いと思います。 家族関係にしろ金銭問題にしろ解決のためのアドバイスを行うことの可能な専門家がいます。 あるいは、実質的な解決ではないとしても問題を整理する手助けをする支援者を見出すことは可能です。 専門家との相談、あるいは臨床心理士のカウンセリングなどを勧めるということをする方が良いのかもしれません。 (※ご親族を疾病や老齢で亡くしたというようなケースならば時間の経過を待っても良いと思います。)

BunchQuestions
質問者

お礼

ありがとうございます。 「身内の者が軽い鬱だな」と私が感じた当初は、身内はまるで寝ていない様子で心配しましたが、今は波がありつつも眠れている様子です。 でも専門の方からのアドバイスは大事かもしれませんね。 あまりにも鬱々している状態がひどいようでしたら、診療をすすめてみようと思います。 私も共倒れしないよう、今までの通り距離を置いて過ごしていこうと思います。

  • BSPEC2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

(1)鬱の原因を取り除くこと。 ほとんどはこれで治ります。 治らない場合、 (2)心療内科で軽い鬱病の薬を処方してもらいます。 (ただし、これは気休めになるかもしれません、) (3)原因は取り除かれているわけですから、あとはショック療法です。 ショッキングな出来事で一気に箍が外れて怒涛のように喋りだし喜怒哀楽もハッキリします。 本人にとって不利な出来事でも有利な出来事でもかまいません。 とにかくショッキングな出来事で2,3日で完治してしまいます。 それまでは、話しかけたりせず、やりたいことをさせてください。

BunchQuestions
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鬱の原因を取り除くというので、少々難しい状況です。 例えばの話ですが、子どもの家庭内暴力が落ち込みの原因とします。子どもがまだ未成年である場合、子どもを外に追い出すわけにもいかず、かと言って鬱々している親(身内)に「当分帰ってくるな」と言うわけにもいかず。 こういう場合は病院+薬に頼るのがいいのでしょうか? ショック療法は何となく効果的だなと思います。自分の経験を振り返ってみても、落ち込みから脱出できた時ってたいていは良い事悪い事が起こって気分が高揚した時ですから。そんな出来事がこの身内にもタイミングよく起こるといいですが。 とりあえず、身内のことはしばらくそっとしておこうと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

心配なら、うつ病の本を購入して読むのが良いでしょう、、、。 最低限の見極めは、、、仕事、学業、が継続できているか、否か、、そのことで、仕事に行けないなら、すぐに精神科へ。 仕事ができているなら、様子見て良いでしょう。

BunchQuestions
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在の状況ですと、家庭内に原因があるので、どちらかと言うと外で仕事をしている方が気分が良いらしいです。 様子見しながら、本を探します。

関連するQ&A

  • 身内からの連絡に鬱になるので疎遠にしていこうと思っ

    身内からの連絡に鬱になるので疎遠にしていこうと思って、体調が悪いと言って法事や会いに行くこと、連絡を取る事を回避していましたが、心配してから祖母から大丈夫?と連絡がかなり頻繁に(毎週、ひどい時は週二回)来るようになり、応答するのが苦になってきました。 年寄りだし、痴呆も入ってるので最初は無理にでも対応してましたがとても苦痛で着信があるとぞっとします。 私は母の事が嫌いですが、その思いを秘めて付き合いをしてまいりましたが限界に達しもう関わりたくないと思っていますので避けています。 両親は離婚しており母方の身内の事での悩みです。(父とも疎遠) 身内と接すると数日鬱っぽくなるので 今回身内には知らせてないが、出産し、それに際しナーバスになりたくないので妊娠してから接触を避けていました。 無事出産をし、今、産後1ヶ月ですが、予定日辺りから携帯の電源を切ったままにしています。毎日のように着信があるのを知っていますが、1ヶ月も応答を放置してしまうと、なんと言い訳したら良いのかわからず憂鬱です。 海外に行くので秋まで忙しい という風に言ってはいたのですが、そんな事は忘れてとにかく心配してくれてるんだと思います。が、なんと言ったらいいのか大変困っております。 これまで睡眠薬がないと眠れない生活を送っておりましたが、身内と疎遠になり心穏やかに生活していたのに、今またモヤモヤします。 出産した事は絶対に知らせません。どうなるか目に見えていますので…。 なんと言えば良いでしょうか?申し訳ないけど子供もおりますし年内は会う事も不可能です。祖母には連絡をしないといけないと思っています。 海外に行っていた、また海外にいくので年内は連絡取りにくい。と言えばわかってもらえるでしょうか? 子供ができた事でより一層母とは関わりたくない気持ちが強まりました。母には今度話す時はもう関わりたくないと言おうと思っています。 原因はネグレクトで離婚し家族がバラバラになり、私は17から一人暮らしをしてきた事にあります。 本人は嫌われてる事に全く気づいておりません。 親不孝な話ですみません。

  • 老人性鬱

    身内が高齢になってきて元気がなくなってきました。 今まで活発だっただけに心配です。ネットで老人性鬱ということばに行き当たり、 症状が一緒みたいな気がしますが、もしそうだとすると病院に行く以外で 治る方法がありますか?

  • 鬱って突然なるの?

    付き合って半年くらいの彼氏がいます。 その彼とここ1ヶ月近く連絡が取れませんでした。 でも、ある日、電話がかかってきて 「俺、鬱なんだ。だからもう少し待ってて」って言われました。 彼は年末年始に公私ともいろいろ大変だったらしく、それが原因と言っていました。 でも、その前までの彼は鬱なんてまったく感じさせないくらいアクティブに私には思えたのです。 だから、もし鬱が昔からだったら彼は相当無理していたのかな?とも考えてしまいます。 質問は、 1.今まで元気だった人が突然、電話も出られないほどの鬱になってしまうものなの? 2.鬱の人が元気に見えてる時でも、鬱っぽいなってわかる言動等ってあるの? です。 よろしくお願いします。

  • これは鬱。。。?

    最近、 ・脈が何もしていないのに速い(90前後) ・胸が詰まるような、苦しい感じがしてため息が増えた ・食欲が無い(食べたいとか食べたくないとかいう思いがない。食べ物がそこにあって、「食べろ」と言われればなんとか食べるは食べるが、美味しいとか不味いとかいう感覚もあまりない) ・寝ても寝ても眠い(入眠障害みたいのはないのですが、眠りが深すぎて睡眠時間に関わらず朝スッキリ起きられない) ・何をやるにも気力が湧かない (ただ、バイトや、他の人との約束であるものなど、やらないと他人に迷惑をかけると思われるものには普通にできるのですが、自分でやらなきゃいけない課題などはどうしても手をつけられない) ・理由も無く物悲しい気分になる (誰かといる時は全くの平常心ですが、一人きりになった瞬間、気持ちが一気に落ち込むような感じがする。特に夜。) 私は心理学専攻の大学生なので、うつや心の病などについても勉強はしているつもりで、ネットでもうつ診断などを試してみたりしているのですが、 >>食欲はあまりないが食べられないというわけではない >>うつの場合、入眠障害という症状が生じるというが、私の場合は逆(眠れすぎる)で、「よく眠れるのは健康の証なんじゃないの?」の人に言われ。。 >>気力は以前と比べればだいぶ落ち込んだものの、外にでて他人と関わっている間は全くそんなことはないので、今のところ人間関係、社会的には問題はない という感じなので、「考え過ぎ?」と思ったり.. こういうケースも鬱の可能性は考えられるのでしょうか? 長くなってしまってすみません。ご回答をよろしくお願いします。

  • うつ 恋人 別れるべきか

    大学生カップルです。 彼氏が半年ほど前にうつ病になりました。 彼のうつには波があって、元気なときは病気になる前の彼と変わらず、一緒にいてとても楽しいし、私のことを大切にしてくれます。 ですが、うつ期に入るとそれが一転して、「苦しい、動けない、死にたい」といった内容のLINEを毎日のように送ってくるようになります。その度に私もつらくなるし、引っ張られそうになります。 これはうつの症状だから仕方がないと、私は耐えていたのですが、先日どうしてもしんどくなってしまい、彼にそう伝えてしまいました。 すると彼は、「俺はうつのときはお前のこともどうでも良くなる。だから俺の存在がしんどいなら、離れていっても無視されてもなんとも思わないしどうでもいい。」と言いました。 今まで私は、彼のためにと思って、自分の身を削ってまで尽くしてきたつもりでしたが、彼にとってはどうでも良かったみたいです。 そこで吹っ切れて、じゃあ別れようバイバイと言えれば良いのですが、元気なときの優しい彼が忘れられず、離れられません。 彼からは離れてほしいとも離れたくないとも言われていないので、本当にどうでも良いのだと思います。今後どうするかは私に委ねられています。 現状、私自身もつらいときがあるのは事実ですし、別れた方がお互いのためなのか。 一方で、私のつらさの原因は、全て彼のうつです。 死にたいと連呼してくることや、私に対しての愛情が無いことが主につらいのですが、それは彼がうつだからであって、元気なときはマイナスなことは言わないし、私を愛してくれます。 だから、私がここでグッと耐えれば、また彼と幸せに生きることができるのかなという期待も抱いてしまいます。 だから離れられません。 客観的に見て、ここで別れないのは危ないですか?それともこのまま彼を待ち続けて良いと思いますか?

  • 自分が鬱なのかわかりません。

    昨年、とても深くまで落ちてしまって、鬱とは何か良く分かっています。半年ほどしてかなり良くなったので、薬を勝手に止めてしまったのと通院を止めてしまったのが原因と思いますが、最近就職したのですが、職場不適応の為、食欲がない、不眠、便秘、嘔吐感 活力が出ない などが出てきて「やばいな」と思ったので、心療内科に行ったところ、軽いが鬱と診断されました。ぶり返したみたいです。 抗うつ剤、睡眠薬、デパスを処方されて睡眠は取れるようになり、食欲もあり、そこそこ調子が良いので自分は鬱ではないような気がするんです。 家族は、とにかくまず鬱を治して、それから再出発しなさい。 そんなに早く治るものではない。自己判断が一番いけない。 仕事に戻ったらまた同じ事の繰り返しだよ。 と言ってくれるのですが、そこそこ元気なので、何もしていないと 逆に辛いです。 線引きがとても難しいし、もうどうしていいか分かりません。。 自分は鬱だって受け入れて、きちんと病気と向き合う事がベストだって分かっているのですが、どうしたら観念できるでしょうか。 薬でぽわーんとしているので、車の運転も危ないので職場に行くのもよしておいた方が良いでしょうし、仕事に行っても間に合わないのは分かっています。 鬱で辛いのではなく、何が良くて悪いのか分からないので悩んでいます。

  • 彼女が鬱になりました。

    こんにちは。 私はもうすぐ卒業を控えた大学生です。今回は8ヶ月付き合っている2歳年下の彼女について相談させていただきます。 先日、彼女が鬱になり、私との距離を置きたいと言ってきました。 2~3日前まではいつも通り元気で変わりない様子だったのですが、その日は少し様子がおかしい(少し言動が攻撃的、少し興奮気味)とは思っていました。 その夜、いきなり彼女が泣き出し、「私はネガティブだから自分のやりたいことがわからない、未来がない、お金がない、全てが楽しくない、あなたのことは好きだけど、会いたいという気持ちが沸いてこない。自分(のやりたいこと)が見つかるまでは会いたくない。」と言い出しました。 聞けば、1ヶ月前頃から段々そういったマイナス感情に陥っていたらしく、過去にも同じように悩んだ経験があり、それがきっかけで彼氏とも別れたことがあるとも言っていました。私もうすうす感じていましたが、まさかこんな事になっているとは気づいてやれませんでした。そして彼女のためならと思い一旦距離をおいて彼女が快方に向かうまでサポートしていこうと心に決めました。 原因については、私の勝手な推測ですが真面目な性格、これといって趣味を持っていない、バイトや学校生活で忙しい、1人暮らしでお金があまりないなどいくつかが重なっているんじゃないかと思います。 今も平然を装って学校へ行っていますが、内心はかかなり不安な気持ちで一杯なんだと思うと心が痛いです。 私も鬱についてのサイトを見たり、本を読んだりして「ゆっくりでいいからね」とかメールをしても返って来なかったり、「あなたは元気でいてくれればいい」とか「あんまり気を遣わないで」とメールが返ってきます。 やっぱり本人の言う通り何もせずそっとしてやるのが一番なんでしょうか??彼女は今は無理をして日常生活を送っていますが、いつ崩れてしまうか心配です。 2週間様子を見て、彼女に変化がなければ一緒に病院に行くことを勧めようかとも思っています。 同じ経験をされた方、鬱の恋人や友達・家族をお持ちの方、鬱の経験がある方、すでに克服された方、だれでも構いません。 何もかもはじめての私にアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 鬱傾向彼氏 関わり方

    鬱傾向彼氏 関わり方ありがとうございます。 私は24歳(会社員)、彼氏は27歳(大学院生)です。 彼氏には幼いときから鬱傾向があり、気分の波が激しいです。 元気,上機嫌だったかと思うと、数分後には落ち込んでしまったり、急にキレだしたりします。 また、将来への不安が強く、仕事に就けなかったらどうしよう、周りは働いているのに自分はなにやってるんだろう、自分が嫌でたまらない、など調子が悪くなるとそんな気持ちでいっぱいになります。 また、私に「もう一緒にいるのは無理だと思う」「ひとりのほうが気が楽だった」「○○が俺といて不幸になるのが嫌なんだ。一緒にいられない」「俺は人と一緒にいられないんだ」 と言ってくることもあります。 彼の気持ちは彼の気持ちとして受けとめて聴いてあげたいのですが、彼はマイナスに考え出すと止まらないので、なんとか良い方向に考えられるように、言葉をかけたいと思っています。 「私は○○と一緒にいるだけで幸せだよ」と言うことで彼がどう思うのかなと思ったり…。 そんなときの彼にはどんな言葉をかけてあげたらいいのか、わからないです。 少しでも彼の気持ちが楽になるような言葉をかけたいのですが… 鬱傾向のパートナー、恋人がいる方など、アドバイスいただけましたら幸いです。 長文失礼しました。

  • 身内の前で笑えない(少し長いです。)

    私は、自分の性格にとても悩んでいます。 なんとも説明しにくいのですが、例を出してみます。 親や祖母など、身内と買い物に行ったりしますよね。 そういう時に、たまたま彼らの知り合いに出会うとします。 彼らはもちろんあいさつしあいますよね。 そして当然一緒にいる私にも「娘さんですか?」とかって声をかけてきます。 そういうときに、愛想良く笑顔であいさつすることができません。 笑えないのは、身内といる時に第3者に声をかけられたときだけなんです。 友達と一緒にいるときとか、一人でいるときには、素直に笑うことができます。 身内だけと話しているときには、笑えます。 身内といる時こんな状態なので、外ずらが悪いと言って怒られます。 相手に失礼だとか、恥ずかしいとか。 私も、怒られるのは当たり前だと思います。 なぜこんな性格なのか、自分なりに考えてみました。 人見知りをするというのもあると思います。 また、小学校、中学校の時、笑うのが苦手だった気がします。 幼い頃から両親の喧嘩が絶えず、父の怒鳴り声や母の奇声を聞いて育ちました。 そういうことから、家の中で「笑う」ということが少なかった気もします。 だから、笑っている姿を見せ慣れてないというのもあり、恥ずかしいという 気持ちもあります。 自分の性格を、育った環境のせいにしてはいけないのかもしれませんが・・・。 すごく分かりにくいかもしれないんですが、こういう性格をどうしたら直せるか、アドバイスをいただけないでしょうか?これを読んでも、なんのことだかよく分からないかもしれないのですが、その時は、もう少し分かりやすく説明するので、その旨を書いていただけたらと思います。 本当によろしくお願いします。

  • 彼女がうつになり接し方がわかりません。

    彼女がうつになり、接し方がわからず悩んでます。 あまり文章がうまく書けなく表現が下手なため いくつか情報として書きます。分かりずらいかもしれませんがよろしくお願いします。 ・ 彼女44歳 子供3人  私37歳 ×1 ・ 付き合いは約10年   ・ 彼女がうつだと知ったのは、2年位前 ・ 約4か月ほど前から彼女の家で3人の子供達と同居。 ・ 1週間ほど前から調子が悪いと言い出し、先日、うつになったと聞きました。 ・ 原因は私では無いと言いますが、今は一緒に居たくないと…。 ・ 子供達とは普通に接していますが、私には普通なフリをしてるのがすごくわかります。 ・ 子供達は病気に慣れているためか、彼女と子供達は普通に会話もあり一緒に買い物等にも出かけます。そのせいか、私だけういてる感じです。 ・ 今は自分のやりたい事だけやりたいそうです。 ・ 私には触れて欲しくない。会話は勿論のこと体にも(Hな意味だけではなく、手にも)触れて欲しくないそうです。 ・ 入院したいとも言います。入院は別に悪い事ではないと思うのですが、子供達の事もあるため私的には賛成できません。 ・ 入院すると私と顔を合わさないですむから少し楽になると言います。 ネット等で少しは調べて、自分なりに接し方を変えてみてはいるのですが、ますますういてます。 今は一緒に居たくない様なので私が出て行く方が良いのでしょうか? 今ではいろいろ考えすぎてなかなか寝つけません。どう接して良いのかわかりません。 わかりずらいかもしれませんが、良いアドバイスをお願いします。