• ベストアンサー

ずっと考えてしまう

3年前からなんですが、自分はずっと何かを考えているんです。 目に物が映ると、その物についてずっと考えているんです。 考えている途中に別の物の考えにいつのまにか移っていたりして、 「あれ?さっき自分何考えてたんだっけか?」ということもよくあります。 そしてまた何を考えていたんだっけ?になって、いつのまにか別の考えになる。 ループしてるんです。 気づいたら一時間、二時間たっていたなんてこともよくあります。 なんなんでしょうかこれは

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.3

カテゴリー的には、心理学か、健康のほうの「メンタルヘルス」だと思いますよ。 内面的なイメージが豊か、ということかもしれません。 生活上困ることがないならば、「治す」必要はないと思います。 ☆内向的なタイプについて。 http://jungknight.blog90.fc2.com/blog-entry-1160.html http://www.aoky.net/articles/susan_cain/the_power_of_introverts.htm ずっと考えてしまって生活上困るほどだったらメンタルクリニックに行ってみるか。 脳の働きに問題があるなら(胃腸とかその他の内臓と同じく脳も臓器ですから)薬を飲んだら改善するかもしれません。 病院に行ってみて「病気じゃありませんよ」と言われたらそれで良いし、でもやっぱり何か困るんだったら心理カウンセリングに行って状況を整理してみるとか。 ☆医師とカウンセラーの違い http://www.f5.dion.ne.jp/~with/siyada.htm

その他の回答 (2)

  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.2

不安感はありますか? もしあるならば、全般性不安障害と言うのがあるそうです。 ●「全般性不安障害」 以下 Wikipediaより ----- 1.仕事や学業、将来、天災、事故、病気などのさまざまな出来事または活動について、  過剰な不安と心配がある。しかし、その原因は特定されたものではない。 2.不安や心配を感じている状態が6ヶ月以上続いており、  不安や心配がない日よりある日のほうが多い。 3.不安や心配は、次の症状のうち3つ以上の症状を伴っている。  そわそわと落ち着かない、緊張してしまう、過敏になってしまう ・疲れやすい ・倦怠感 ・動悸・息切れ ・めまい・ふらつき感 ・集中できない、心が空白になってしまう ・刺激に対して過敏に反応してしまう ・頭痛や肩こりなど筋肉が緊張している ・眠れない又は熟睡した感じがない ----- 不安感が無いならば、もっと一般的な話でしょうか? 思考が定まらないと言うのは、誰でもあるかと思います。 ただ、1時間2時間というのは長いですね。 無呼吸症候群は疑いましたか? ●「無呼吸症候群」 以下 Wikipediaより ----- 症状 就寝中の意識覚醒の短い反復、およびそれによる脳の不眠 昼間の耐えがたい眠気 抑うつ 頻回の中途覚醒 集中力の低下 (家族などが気づく)睡眠時の呼吸の停止 (家族などが気づく)大きな鼾(いびき)など (家族などが気づく)夜間頻尿(2型糖尿病になりやすくなる) 起床時の頭痛 インポテンツ(女性の場合は月経不順) のどが渇く こむら返り 糖尿病性昏睡 ----- これらの軽い病気が原因かもしれません。 やはり内科に行き健康診断(有料)をお願いして、 問診のときに今の症状を訴えるのが良いかと思います。 解決に向けて前進しますよ。 例え気のせいでも、それだけ健康に留意していると言うことで、お医者の受けは良いです。 健康診断は、一年に一回は受検するのが良いですね。 精神的なストレスも多い社会ですから、 メンタルから肉体、肉体からメンタルへと障害が循環し、 いつの間にか大病になるケースが多いようですよ。 本格的にメンタルに障害が大きくなると、認知力も低下するようですから、 常に頭がもやもやとしてボーっとすることが多くなるかもしれません。 肉体的な障害があるとオオゴトですから、まずはこの可能性を消しておくのが大事です。 つぎにメンタル面での障害を探るのが効率が良いです。 参考までに、Wikipedia より「認知症」について検索してみてください。 綺麗に抜粋できなかったので、一部を書いておきます。 ●アルツハイマー型認知症 以下 Wikipediaより抜粋 ---- アルツハイマー型認知症:Alzheimer's disease (AD) 短期記憶障害をはじめとする 認知機能障害により日常生活や社会生活に支障をきたし、緩徐な進行と、 局所神経症候を伴わない事が病態の基本となる。 ---- 心や思考に違和感を感じた場合は、先に肉体面での調査を行うほうが良いです。 何かの別の病気かもしれないので、この可能性を消しておくと安心ですよ。 次に経験談 ●思考を統一する訓練 ほとんどの人は自覚無く思考が散漫になっているのかもしれません。 自分もその様な状態があったはずなのですが、5年間ほど訓練をしたため、ある程度は 改善されたと思います。 これは、他人と比較して初めて分かります。 ですので、 日常に会話が少ない場合は、気付かずに思考が散漫になっていることがあります。 直ぐに問題にはならないのですが、体調不良が続いたり、気候変化が激しい時期には、 ボーっとすることが増えてしまいます。 そこでそうしたときでも一定の能力を維持できるように、訓練をしておきます。 年を取ると、慢性的な体調不良が起きますから、若いうちに耐性を作ることは大事だと 思います。 思考が散漫になる原因は、何かを為そうとする”目的”が無いからです。 また、何かを為そうとすると、考えがまとまらないときがあります。 こうしたとき長く思考していると疲れてしまい、目的そのものを忘れることがあります。 これを繰り返していると、さすがに困ります。 人間には短期記憶というのと、長期記憶というのがあるそうです。 短期記憶は20秒くらいしか持ちません。 私たちが物事を考えていると思い込んでいる部分は、この短期記憶を使っています。 と言うことは、20秒以上思考すると、最初に出した結論を忘れてしまいます。 それでも「覚えている」と錯覚しているので、思考を続けてしまうんです。 脳の仕組みを知らないと、 「考えても考えがまとまらない」 「自分は頭が悪い」 と思い込んでしまいます。 習慣として、20秒に一回は、これまでの考えを要約して粗筋にし、 それを復唱することが大事なのです。 訓練とは、この習慣を作ると言うことです。 人の脳の構造上、この習慣が無い人は、20秒以上の思考が出来ません。 頭の良い人と言うのは、長く思考できますから、当然ながらこの習慣があります。 幼少の頃から、授業に出てノートを取る、と言う行為を訓練されますよね? これはそうした習慣を身につけるという意味です。 一文字ずつノートを取る人はおらず、一定の量で書いていきます。 このペースが習慣を作り、そのために思考が維持できる様になります。 ですので、20秒たったら思い出し、これまで自分がどういう論理を展開したのか、 またはどう思ったのか、どう感じたのかを、文章にして要約します。 このためには、考えを文章にして要約するスキルが必要ですし、 それ以前に、言葉を一言一句正確に思い出して復唱する癖が必要です。 訓練していない人は、大意ばかりを語り、文章を1文字も間違えずに復唱するという ことが出来ません。 要約すると言う行為は、完全に文章を1文字も間違えずに再現できてから行うべきです。 意識してやってみてはいかがでしょう? ちなみに頭がもやもやすると訴えた同僚は、 7秒前に自分が発した言葉を思い出せませんでした。 これで流石にあせったようです。 ですが7秒くらいで忘れている人が大半に思えます。 最後に、訓練をしてわかったこと ●知性と正義の関係 思考を統一するためには、何かを為そうとしないといけません。 しかし、日常で「何かを為そう」と、覚悟を決めることはそうそうないでしょう。 これが続くと、流石に思考が散漫としてしまい、癖として定着してしまいます。 何でも良いので、常に何かを為そうとしないといけませんよね。 子供の頃は弱い存在ですから、緊張感があります。 そのため「為そうとするテーマ」は多く、困らないものです。 しかし、諦めてしまうことも多いと思います。 意思がくじけてしまうと、為そうとする目的自体がなくなってしまいます。 困難を予感すると思考が散漫とする人がいますが、これが原因でしょう。 次に、何かを為すと言っても、悪い事を成そうとすれば、他者により処罰されますし、 気分もよくありません。 ですので、一般に良い事を為そうとする(考える)しか方法がありません。 消去法ですね。 また、認知症でWikiを調べるとわかりますが、 認知が下がると、動物的な、低俗な行動を示すようです。 これも脳の仕組みだと言うことですね。 脳(特に認知)が健全に働かない状態と品性と言うのが連動しているようです。 行動に対して脳は反応し、状態を変えますから(音楽や運動、絵を見る、計算する)、 品性が下がる行動や言動を習慣化すると、脳も認知を下げてしまい、これが慢性化します。 脳の不活性化は、肉体的な健康や寿命にも影響しますから、 自分のために、言動や態度、品性、為そうとするテーマを変えないといけません。 これらを総合すると、 思考を統一するためには、 正義を為そうとテーマを選び、品性を意識して言葉遣いを選び、これを頭の中で復唱し、 そのつながりを20秒に一回は反芻する。 と言うことが大事になります。 これ以外は全て逆に働きますので、思考が鈍り、認知が低下し、品性が下がり、 老け易くなります。 一般に流布されている文化では、「気さくである」「気取らない」「偉そうにしない」 などが尊ばれていますが、これを信じて自分の品性を落としたり、 享楽的な思考を続けると、メンタル障害まで発展するかもしれません。 脳を健全に保つためには、 他人の見え方など度外視して、見栄を張ってでも、高潔な思考を続けないといけません。 いずれはこちらに慣れてしまい、こちらが自分の本質に変わります。 ですので、訓練といいました。 総じて、人には自由度が無く、 正義を考え、高潔に生きようとする以外道は無く、 「普通」であれば大丈夫と思っていると、思考が鈍くなり、考えがまとまらないと言う 状態が慢性化します。 これは、19歳、29歳、39歳、49歳・・・・前後で顕著に現れるようです。 俗に厄年と言われていますが、長く他の人と一緒に働いていますと、 個人差が見られます。 何か凄いことを為して有名になる必要はありませんが、 健康のためには、正義をテーマに何かをしようと仮に考え続けることが必要なようです。 また、言葉づかいは特に気をつけて、自分の品性を下げないように気取ることがコツのようです。 (わたしもがんばっています) 以上、ご参考になれば

mentos33
質問者

お礼

すごい長い文ですね。 その分よくわかりました でも当てはまるような事はないですねぇ・・・ ありがとうございます

  • jewelaqua
  • ベストアンサー率45% (49/108)
回答No.1

想像力が豊かなのだと存じます。 例えば、ある物を見た時に、 それが出来た過程、歴史等を 考えてしまうって事ですよね? そして、それと関連する出来事が、 頭の中に過るという事で間違い無いでしょうか? いずれにせよ、脳も活性化されると存じますし、 忘れてしまう事が有るにしても、 考える事に耽るって素敵な事ですよ。 ※カテゴリーが、心理学となって居りますが、 心理学に基づいた回答でなくて、 大変申し訳有りません※

mentos33
質問者

お礼

そうです、そういうことです! それが言いたかった。 ありがとうございます。 カテゴリーは私が間違ってたのかな?

関連するQ&A

  • 「神秘の世界エルハザード」を誰か解説して下さい。

    神秘の世界エルハザードOVA1を全部見終わったのですが、 なんかよく分からない部分がありました。 要するに無限ループしてたってことですか? 第1夜(第1話)の時からイフリータは誠のことを知っていましたよね? 地球の時間やエルハザードの時間は普通に流れてて、 イフリータだけ、その時間の中を1万年毎に無限ループしてて、 いつか誠が神の目の仕組みを解明して自分を迎えに来てくれるのを待ってた。で、 第7夜の最後、やっと誠がイフリータを迎えにきたってことですか? それでひとつ疑問なんですが、 いくら無限ループしてるといっても、その無限ループの始まりと終わりってありますよね? 第1夜は無限ループの途中のイフリータがまた1万年ぶりに誠に会ってまた誠を異世界へ送る。 第7夜は無限ループの終わり。 ・・・・無限ループの始まりが描かれてないですよね?これじゃあ、そもそも 誠がどうやって異世界に行ったの???って思いました。 誰か解説して下さい(><) 時間を彷徨ってる自分を助けに来てくれるのを

  • 目で認識していないと、他人の存在を信じられない

    自分で人を目の前にしていないと、その人の存在を信じることができません。 例えば、好きな歌手がいるのですが私はその人を生で1度も見たことがありません。それならその人は存在しているか分かりませんよね?言ってみればテレビに映っている人全員です。見たことがないのでその存在自体を信じることができないのです。割り切ってその人の音楽は聴いていますが、その人の声なのか分かりません。 海外のバスケも好きなのですが、動画で見ても会ったことがないのでその人達は存在しているか分かりません。しかし自分で考えても解決もしないので、割り切ってバスケは動画で楽しんでいます。 さらに奥に入り込むのですが、例えば自分がさっきまで会っていた人も、ひとたび別れれば(実際に今、目で見ていなければ)、存在していないことになりますよね? なりますよね?というかそう思うんです私は。 目で認識していなければ存在していないと感じてしまうんです。考え出したのは数年前です。考え出してから自分が変な感じがして怖いです。 人は老いますが、自分が久しぶりにあった人が勝手に老いているのが怖いです。目で認識していないので存在しているはずがないのに、どうやってその人の時間が経過したのか分からないです。パラレルワールドですか?24時間その人を監視して、老いていくのを見るなら納得するんですが。 結局は自分しか存在していないのかも と最近は思ってしまいます。 変な考えですか?私はこんな考えをする自分が怖いです。普通の人はこんな考えするはずもないですから。 哲学的な回答でもいいので、何か教えてください。助けてください。

  • 宇宙について

    カテゴリーがあっているのかわかりませんが・・・ こんばんは。僕は今、高校1年生なんですが、理科の教科書をボーッと眺めてて思ったんですけど、宇宙ってどうなっているんでしょうか? 自分の考えでは、宇宙の中に地球があり、その中に私たちが住んでいる訳ですよね。それで、地球の外は、宇宙は範囲があり、宇宙の外には何かがあるのか?と考えました。宇宙の外にはなにかあるのでしょうか?宇宙はたくさん存在していて、今私たちが住んでいる宇宙のほかにもたくさんあるのでしょうか?宇宙の外には別の何かがあり、その別の何かの中では、私たちが住んでいる宇宙は、水玉くらいのものでしかのでしょうか?宇宙は大昔に出来たと聞いたことがあります。ビックバンと呼ばれる物でしょうか。では、宇宙が出来る前は何があったのでしょうか?このように、永遠とループが続いていて、果てはないのでしょうか? みなさんはどう思いますか? 何か、何が言いたいのか訳のわからない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 友達・彼氏彼女とかが、玄関で靴を履こう・取ろうとするとき

    友達・彼氏彼女とかが、玄関で靴を履こう・取ろうとするとき 自分の靴を踏み台!?(足があよごれるから!?)にしていたら怒りますか? さっき私の靴を踏んで自分の靴を取ろうとしてたのでむかつきました。怒ることではないのでしょうか? ま!別にいいか!って思えばいいのでしょうか? まだ新しい靴とか、じゃなくてその行為に・・・

  • 国語でスピーチ

    国語の授業でスピーチをすることになりました。 内容はなんでもよくて1分間程度の物です。 さっきからずっと考えていますがまったく思いつかないので 考えて頂けないでしょうか 自分の考えを入れた物の方がいいみたいです

  • 男性のワキゲ、スポーツ選手、芸能人等

    さっき、TVを見ていたら、体操の選手が演技をしていたのですが、 脇毛がふさふさで、見てはいけないものを見てしまった気がしました。 若い男性芸能人や、スポーツ選手で、薄ければ、別にいいかなと 思うんですが、ぼーぼーの人は剃るべきじゃないでしょうか? なんか汚らしいというか、陰部を見せられている気がして、 目を背けたくなります。 こんな考えの私はおかしいでしょうか? 同じ考えの方いますか?

  • 自閉症かアスペルガー症候群

    私は、自閉症かアスペルガー症候群の可能性が有る者で、医者には発達障害と診断されただけで、何の障害かははっきりと分かっていません。 以下に私の症状を書きますが、私は、自閉症かアスペルガー症候群、どっちの可能性の方が高いと思いますか? ・嫌な要求を断れない ・思った事を言えない ・集団生活が苦手 ・同年代の人と関わるのが苦手 ・思った事を口で言えない為に、キレると人に暴力を振るったり、物を投げる ・極度の自己中心的思考 ・自分の考えている事は他の人も考えていると思い込む ・自分の思い通りにならないと癇癪を起こす ・自分の考えと同じ考えを持つ人がいたら安心し、自分の考えと違う人がいたら不機嫌になる ・他の人が自分の好きな物を嫌いだったり、他の人が自分の嫌いな物を好きだと不機嫌になり、その人を嫌う(自分の好きな物を他の人も好きだと、その人に好感を持つ) ・自分より優れている同性に激しい嫉妬心を抱く ・こだわりが強い ・興味が1つの物事に執着する ・色々な物事に興味を持つというより、最初はこの1つの物が好き、その物に飽きたら今度は別の1つの物が好きになる、それにも飽きたらまた別の1つの物が好きになる というのを繰り返す ・好きになった異性をストーカーする癖がある ・何年も前の嫌な事をずっと根に持つ ・キレると目の前の理屈でしか考えられなくなり、屁理屈を言ったりする

  • 睡眠時間が長い、日中の眠気、なかなか寝付けないなど

    睡眠に関しての質問です。 まず、私は睡眠が長すぎます。現在無職で好きなだけ眠ることができるのですが、好きなだけ眠ると平均12~15時間くらい寝てしまいます。途中何度か目が覚める時もあるし、目も覚めずにずっと眠ることもあります。酷い時は24時間まるまる眠っているときもあります。 この状態は無職になる前仕事をしているときも同じで、仕事をしている時は平均6~8時間くらいの睡眠で朝むりやり起きていましたが、仕事中になるとすごい睡魔に襲われ、トイレに立ったり体を動かしたりして眠気を覚まそうとしますが、いつのまにか眠り込んでしまうことが多く、ひどいと1時間くらい時間がすぎていることもあります。 夜はとにかく寝つきが悪く、なかなか眠れないで窓が明るくなってしまうこともあります。 少しの音でも気に障って眠れなかったり、TVがついたままでも眠れたりする時もありますが、基本的に音があるとダメです。 精神科などにかかるのが一番いいと思いますが、やはり精神科というとなんだか行き辛くて。 症状は何年も前からです。アトピーが酷くなってから睡眠障害も酷くなったと思われます。

  • 長年付き合って別れた相手に再度恋愛感情は沸くか

    20代女です。10年近い年月付き合っていた彼氏に振られてしまいました。 特に決定打がある訳ではなかったようですが、あるとき「嫌な所」がばーっと目につき始めて「好きだと言えなくなった」「君と暮らす未来は考えられない」と言われました。 「友人としてなら付き合っていきたい」とのことだったので付き合っていたころと変わらないくらいの頻度で連絡はとっています。 前にも別れる危機はあったのですが私がすがりついて持ち直したことがあります。 けれどいつのまにか「ずっとなんだかんだ付き合えていたから」と状況に甘えてしまっていたなと思います。 自分の嫌いな所を彼に指摘されて別れて初めて「開き直ってちゃいけない、自分を変えたい」と今頑張っている途中です。 今は友人同士とはいえ、やっぱり長い年月付き合った人間の嫌な所を自覚したらもうよりをもどすことは不可能に近いでしょうか。 可能であれ不可能であれ自分を変える努力は怠らないつもりですが、やっぱり出来るなら戻りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 風邪の時に出る唾は触ると本当に移るんですか?

    例えば自分が風邪を引いてる際に咳をして唾が飛び散る。 その飛び散った際に付いた物に手で触ったりしてまた風邪がぶり返したり 他の人物に移す事に繋がる。 ウイルスは外に出て空気に触れたら数時間で死ぬと聞いてるで 咳を目の前で誰かに吐いたり唾を飛ばさなければ 物に触ったぐらいで感染なんて毒じゃなあるまいし 有り得ないと思ってます。 ここまで細かい考えをする必要ないと思うんですが もしかして重要な事なんでしょうか?