40代携帯販売スタッフの採用について

このQ&Aのポイント
  • 40代の私が携帯販売スタッフに採用された経緯や問題点について
  • 40代の母子家庭として長期勤務を希望し、採用されたものの、対応に問題が発生している
  • 40代でも未経験者大歓迎とされていたが、実際の対応や待遇に不満を感じている
回答を見る
  • ベストアンサー

携帯販売スタッフについて

先日も質問させていただいた者です。携帯販売スタッフに採用されたのですが、実は私は40代ですが、やはり40代は、場違いなのでしょうか❓採用担当者は『40代でも、働いていますよ!(他の市のショップで)』と言っていて、長期勤務を希望しますと募集に書かれていたので、母子家庭ですし、私も長期で働きたいと思い、採用された時は、とても嬉しかったのですが、問題がその後の対応です。2ヶ月試用期間はどうしても雇用保険は加入無しですか❓と再度確認したところ、私の場合は、雇用保険加入無しとの事でした。私の場合とは『40代の母子家庭だから、長期勤務は無理だろう』と判断したのだと思いますが、本日から働くのに、制服が準備出来ましたの連絡も無かったので、昨日夕方まで待っても連絡が無かったので、こちらから電話したところ『先程、届きました』と言われました。何だかわざとらしいと言うか、心理的に、こちらから辞退を待っているかのような態度に、今こうしてる間にも、迷っています。40代は、やはり無理があるのでしょうか❓未経験者大歓迎とありましたし、40代でも頑張っていますよ!一緒にやりましょう!と採用担当者は面接時に言ってくれたのに、その後、雇用保険について尋ねても無愛想な対応、制服も前日ギリギリで、しかも、制服を取りに行った時も、タイムカード等、準備されていませんでした。10時からですが、9時半までに出勤との事なので、行くとしたら、間に合うように行かなければいけないし、私が行くショップは、正直40代はいません。40代は、難しいのでしょうか❓

  • Kts66
  • お礼率100% (37/37)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromi_k
  • ベストアンサー率20% (43/206)
回答No.1

40代の方でしたか お若い方ならともかく そのお年でしたら 社会の現実というものをお考えになって 対応されたほうが宜しいかと存じます。 雇用保険でのことでも 30分早く出勤すること(おかしいと思っているのでしょう)でも 質問者に言われることは正論であり 法的には正しいです。しかし、そのお年で正論を振りかざされてもねえ 私が採用担当者なら こんな人を採用するんじゃなかったと思いますね。40代の母子家庭の人なら つまらない不平は言わないで しっかり働いてくれると思いますから。そして、一度抱いた印象は 消えません、辞退した方が無難でしょう。 そして、次の求職先では 身の程をわきまえて対応された方が宜しいかと存じます。

Kts66
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。携帯販売スタッフは、辞退することにしました。母子家庭で、40代ですので、必死で働こうと、一生懸命勉強しようと、長く勤務しようと考えておりました。ですが、昨夜制服を取りに行った時、タイムカードの準備がされていなかったこと、私以外のスタッフは、全員鍵を持っているとの事だったのですが、私だけ無いと言われ、どなたか出勤するまでは待機と言われました。hiromi_kさんの言う通り、身の程をわきまえたいと思います。有難うございました。

Kts66
質問者

補足

つまらない不平は言わず、黙って働けという事ですよね❓確かに採用する立場から見たら、『採用しただけでも、有難く思え!』と思いますものね。次回の求職先では、今回の事、肝に命じたいと思います。

関連するQ&A

  • 短期雇用職員の雇用保険加入は必要?

    会社で総務を担当していますが 5月に採用した社員で、雇用保険に加入すべきかわからない人がいます。 ・準社員として採用した人が、仕事が合わなかったらしく 1ヶ月で退職する事になりました。 この人は雇用保険に入らなくてはいけないのでしょうか。 正社員と同じ勤務体系で1年以上雇用する予定だったので、 採用時は雇用保険に加入するつもりでしたが・・・・・。 ・5月からパートタイマーとして採用した人がいます。 正社員とほぼ同じ勤務体系(正社員より少し勤務時間が短い)で、 5~10月の半年のみの雇用です。 調べてみたところ、週20~30時間勤務で1年以上雇用が続く人は、 短時間労働者として?雇用保険に加入しなければいけないようですが、 ほぼ週40時間で雇用が半年間の場合はどうなるのでしょうか。 普通の社員と同じような雇用保険加入という事になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険について。

    ネットカフェでアルバイトをしている女です。 前は派遣スタッフで事務の仕事をしていて、その時は雇用保険、社会保険などに加入していました。 今は結婚してアルバイトとして勤務していますが雇用保険に加入できるならしたいなぁと思ってます。 面接の時に店長から「長期で働けますか?」 と質問され、 「主人の転勤がない限り長期で働けます。」と答えて採用されました。 面接のとき、私から店長に雇用保険と有給休暇について質問をしたのですが 店長は「うちは小さい会社だからそういうのないんだよね~」 って言ってました。。。 この時「えっ?」って思いましたが家から近いし、まぁバイトだし。。。 って流してました。 6月下旬から働きはじめて、スタッフが多いため、週2~3日の勤務でした。 9月から平日7時間勤務で週4日ほどシフトに入っています。 シフト制なので週3日や5日と勤務日数はまちまちです。 このような場合でも雇用保険に加入できるのでしょうか?? 加入できるのなら店長に何といえばいいのでしょうか? (社長に会った事がないのですが、お金にシビアな方っぽいです。) あと有給休暇って半年たったら発生するんでしょうか?? 質問ばかりですみません。 詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 50代で百貨店販売員に採用される?

    百貨店勤務の方で「私の勤務している売り場に50代以上の販売員がいる」という方に解答をお願いします。 私は学校を卒業してから販売の仕事に就き、32歳の時に百貨店で働き始め、今は50歳前です。 百貨店では派遣販売員として、ジュエリー、アパレル、婦人靴などの売り場で販売をしました。 2009年に私の家庭の都合で長期勤務をやめて短期勤務の仕事に変えました。 ところが、短期の仕事は思っていたほどなく、一年の半分くらいしか仕事がありません。 それで長期で勤務出来る仕事を探していますが、家の都合で週休2日の勤務ができません。 条件の合う仕事を見つけて応募しても、ことごとく年齢で断られてしまいます。 週3~4日勤務で50代でも採用してもらえる売り場はありますか? もしくは、勤務時間が一日5時間以内なら週休2日でも勤務出来ると思います。 雇用形態はアルバイト、派遣どちらでも構いません。時給も低くても構いません。 長く勤務したいので50代になっても勤務できる売り場がいいです。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険の加入を継続したいのですが

    雇用保険の加入を継続したいと思っているのですが、どうしたら良いのか困っております。 1月19日までA派遣会社で派遣社員として勤務し、雇用保険に1年以上加入していました。この度、別のB派遣会社で良い条件の良い仕事が見つかり、1月29日から派遣社員として勤務することが決まりました。初めの契約ということもあり、派遣期間が2月22日までです。社会保険に加入したいと思っていたのですが、雇用期間が短い為(長期の予定にはなっています)、健康保険・厚生年金・雇用保険全ての「加入無し」と言われました。健康保険・年金はそれぞれ国民…で加入しようかと考えていますが、雇用保険だけでもどうにかできないのでしょうか? 勤務開始日が近くなっているので、大変困っております。アドバイスの程、どうぞよろしくお願いします。

  • 月16日の勤務なら保険には加入しなくてもいいの?

    カントリークラブの清掃のパートの面接に行きました。 8時半~17時半までの7時間半の,週3日~4日の勤務です。 「雇用保険の関係もあるので,7時間半だと3日勤務すると,週20時間を超えてしまいます。」と面接担当者に説明すると,月16日までなら保険加入はしなくても良い,と言われました。 「他のパートの方も雇用保険等には加入していないのですか?」と尋ねると,していないそうなのです。 月16日の勤務なら,雇用保険,社会保険には加入しなくても良いのでしょうか?

  • 人事、採用担当者様にお聞きします。

    人事担当者様、もしくは採用担当様にお聞きいたします。 現在5歳と1歳の子供がいて、離婚暦があり、戸籍上母子家庭です。 内縁関係の男性と同居はしています。 正社員で雇用してほしいのですがいわゆる「家庭の事情」で不採用になることはありますか? 母子家庭(母、子2人)と、内縁関係、どちらが就職するのに有利というか聞こえがよいでしょうか?

  • 雇用保険

    以前3年ほどアルバイトで働いていました。週5日で9時から18時です。 雇用保険加入の条件を満たしていますがそのアルバイト先では加入してもらていませんでした。社会保険も加入してもらえてません。 その後結婚し、パートを探し来週から勤務なのですが、雇用保険がかかる働き方になる場合、被保険者番号を聞かれますよね? その時に正直に以前の仕事では雇用保険に加入できてませんでしたと言うしかないですよね? どんなブラックな会社にいたんだとか思われて採用取り消しになったりしないんでしょうか。

  • 携帯ショップの妊婦さん用制服

    数年ぶりに携帯ショップへの転職を考えています。以前はauショップでしたが同じ派遣社員さんに妊婦の方がいらして妊婦さん用の制服を着ていらっしゃいました。6年程前です。今回auショップかSoftBankへの勤務を考えていますが両店とも今現在妊婦さん用の制服はありますか?私はまだ結婚も妊娠もしておりませんが、年齢的にもどうなのか知っておきたいのです。派遣先に聞けばいいのでは?というご意見もあると思うのですが、登録時に初っぱなから『妊娠さん用の制服はありますか?』と聞くのは長期勤務ではないのかも、と思われてしまいたくない為にご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 嘱託扱いの職員の健康保険って?

     4月から、私立学校のシステムエンジニアとして採用されました。 43歳女です。 データベース開発の仕事をしています。 小学生の子供がいることから、9時から3時までの週5日勤務です。 週30時間、休み時間の30分を引くと、30時間に達しない週もありますし、忙しいときは30時間を超えることもあります。  春の職員紹介のときに、校長先生から「嘱託で採用しましたSEの○○さん」のように言われました。 嘱託採用というのは定年退職した60代の方の雇用形態だと思っておりびっくりしました。 雇用契約書には「時間外手当なし、社会保険加入なし、雇用保険加入なし」となっていました。 以前、勤めていた職場では、同じ勤務時間でも社会保険(厚生年金、健康保険組合)に入れていただいていました。 それ以前に、別の私立学校に勤務したときも、私立学校教職員共済組合に加入させてもらっていました。  現在勤務している学校では、人件費削減のために「社会保険加入なし、雇用保険加入なし」となったと思われます。 SEなので時給が普通の事務職に比べると高く、月収は20万前後です。 夫の扶養に入れませんから、自分で国民年金、国民健康保険に入るしかありませんが、釈然としません。  正職員の3/4の勤務時間で、年収240万であっても 雇用形態が「嘱託」だと、学校の経費削減の都合で、社会保険加入なしというのは許されるものなのでしょうか?  また、学校に喧嘩を売らないで(^^;)、穏便に社会保険加入(私学共済加入)を進めるためには、どのように動いたらよいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 社会保険の加入について

    社会保険の適用事業所ですが、雇用する時に社会保健加入の説明をしたところ、寡婦のため国民健康保険だと支払免除があるため社会保険への変更(加入)をしたくないとの申し出に達しました。 事務担当者は強制加入なので社会保険に加入しないと採用は出来ないと言っていますが・・・。 適用事業所では絶対に加入しないと雇用は出来ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう