料理人への暴力があった件について

このQ&Aのポイント
  • 私の父が地元に日本料理店を開業した際、私もよく利用するようになりました。ある日、料理人のAさんが他の料理人たちから暴力を受けているのを目撃しました。その際、私の存在が原因であるように見られたようです。私は何もできず、申し訳なく思っています。料理店の事に口を挟むことはご法度とされていますが、このまま何もせずにいるべきでしょうか。
  • 私は地方在住の中学生で、父は複数の会社とお店を経営しています。私たちの家には代々自営業が続いており、父の会社と祖父のお店は別の経営です。祖父のお店の隣に父が日本料理店を作りました。私は祖父のお店で働く人たちが父のお店のまかない料理をタダで食べることができるため、よく利用しています。ある日、私が料理人のAさんと話している最中に、Aさんが他の料理人たちから暴力を受けているのを目撃しました。私の存在が原因であるように見られたため、何もできずに申し訳なく思っています。料理店の事に口を挟むことはご法度とされていますが、どうすべきでしょうか。
  • 私は地方在住の中学生です。父は東京で活動している会社と地元に日本料理店を経営しています。祖父のお店は観光業にかかわる仕事であり、父のお店は隣に立地しています。私は祖父のお店で働く人たちが父のお店のまかない料理をタダで食べることができるため、よく利用しています。ある日、私が話しかけた料理人のAさんが他の料理人たちから暴力を受けているのを目撃しました。私の存在が原因であるように見られたため、何もできずに申し訳なく思っています。料理店の事に口を挟むことはご法度とされていますが、このまま何もせずにいるべきでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

私のせいで殴られてしまった料理人が居ます

 長文失礼します。私は、地方在住の中学3年生の女子です。  私の父は、いくつかの会社とお店を経営していて、主に東京で活動しているのですが、 地元にも日本料理店を持っています。  私の家は、代々自営業を営んでいて、今は祖父が当主です。 祖父のお店と、父の会社は別の経営です。祖父のお店は伯父が継ぐ事が決まっています。  詳しく語って特定されるのは嫌なので、詳しくは語れませんが 祖父のお店は観光業にかかわる仕事だと思ってください。  その、祖父のお店の隣に、父が日本料理店を作りました。    田んぼの田の字で言うと、下のニマスが祖父のお店、上の左のマスが祖父の家、上の右のマスが父のお店という そんな立地だと思ってください。  祖父のお店を通らないと、父のお店には行けません。  祖父のお店は、結婚披露宴が開かれたり、大人の集まりとかにも使われたりもするので そういう時の料理は、父のお店で作っています。  そういう意味でも、一番のお得意さんです。  祖父のお店で働いている人は、父のお店のまかない料理をタダで食べる事ができます。 そういう、持ちつ持たれつの仲です。    前置きが長くなりましたが、相談したい事はココからです。    私は、以前は月に1回だったのですが、今は事情があって毎週祖父の家に出掛けています。 夏休みに入ってから、その回数はさらに増える事になりました。  それで、私も父のお店をよく利用するのですが、  料理人の1人(仮にAさんとします)で、まだ二十歳の男性に、「暑くて大変ですね。」って 私から話かけて、その後、すこし世間話をしました。  その際、「いつかは自分の店を持ちたい。」「それも東京で持ちたい。」 「この店は東京にもコネがあるから、やりがいもある」 って、夢も語ってくれました。  そうしてるうちに、Aさんが料理長に呼び出されました。  その時、私は、「(空いてる時間だったとは言え、仕事中に邪魔して悪かったな。)」程度に思っていたのですが、  少し気になったので、お店の裏にコッソリついて行ったら  お店の裏で、Aさんが数人の年上の料理人達に、「馬鹿やろう!」って怒鳴られながら殴られているのを目撃してしまいました。  日本料理界は厳しいとは聞いていましたが、本当に殴られている所を見たのは始めてだったのですごく驚きました。  私は恐くて、止めに入る事も出来なかったのですが、 理由を聞いていると、どうやら、Aさんが私に手を出そうとしているように見られたようです。  確かに、そのお店のオーナーは父だし、私はオーナーの娘で、 そのお店で働いている人達は全員父の部下です。 さらに、私はお得意さんの孫娘でもあります。    その為、私の扱いに、かなり神経質になっているようです。      以前から、祖父も父も、「料理店の事に口を挟むのは、オーナーとしてもご法度」と言っています。  だから、殴られている現場を見ても、何も口を挟む事はできないのでしょうか?    誰にも、言わない方が良いのでしょうか?  話しかけたのは私なのに、私のせいでAさんが殴られてしまい、本当に申し訳なく思っています。  私は、もう父のお店に行かない方が良いでしょうか?  長文、失礼しました。  追伸:私の従兄弟(伯父の息子)も料理に興味があって、最初は父のお店で修業しようと思っていたのですが、  祖父や伯母に、「息子が殴られている所を想像すると、涙が出てくる。」と言われて 違うお店でバイトをする事になったくらいですから、  殴ったりするのは、そのお店では日常茶飯事の事だと思います。  

  • merufa
  • お礼率100% (664/664)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.9

【殴られている現場を見ても、何も口を挟む事はできないのでしょうか?】 質問主様が口を差し挟むと、事態は余計にこじれます。 理由は後述します。   【誰にも、言わない方が良いのでしょうか?】 言うならば、父母に打ち明け父母に「反省している」というべきでしょう。 理由は後述します。 【私は、もう父のお店に行かない方が良いでしょうか?】 「店で働く人」と「友人」は違う。 その事を理解し、わきまえた行動ができるならば行っても良いかもしれません。 それができないならば、行くべきではないかもしれません。 理由は後述します。 以下、理由です。 厳しい言い方をすると「職場には職場のルール」があり、特に料理業界に於いてはそれが特段に厳しいようです。 なので、今回の雑談のきっかけはともかくとして(質問主様側からの話しかけとはいえ) 「自分は仕事中なんで失礼します」と切り上げる姿勢の有無をたたき直された、と言う事でしょう。 それを「職場のしきたり」に無断で入り込むと、余計にこじれます。 板場を預かっている長の人は、質問主様には直接指導できないので、質問主様に直接弁解されたならば、その対応に一層困るからです。 おそらく質問主様がこっそりついていき、職場の人が彼を殴っている場を質問主様が見ていた、 その事を、板場の長はわかっていると思います。(知っていて見せた、とも思えます) つまり、そこには板場の長から質問主様への、暗黙の指導意図があるとも思えます。 『彼は修行の途中にある者。学校の友達や合コンの相手などとは異なる立場なのだから、オーナーの娘といえども、分別をもって接してください』と 板場の長は質問主様にこそ、本当はそのように言いたい、 だが、オーナーの家族だから、直接それを言えない。指導できない。 だからこそ、彼を殴りながら「相手はお嬢さん・・等々」の発言があったのでは、と思えます。 それはAさんのみならず、質問主様にも聞かせたい言葉だったのでは、と思えます。 殴られたAさんも、心身が痛いことでしょう。 そして、殴られている姿を見ながら、そうした言動に触れた質問主様も、心が痛いでしょう。 それが「板場のケジメを知る事」ではないか、と思います。 今後は、これを教訓に「店で働く人」と「友達」は違う、と言う事をわきまえて行動しましょう。 そうでなければ、誰かを傷つけることになる事を、学びましょう。 彼らは、友人ではありません。そのケジメです。 だからこそ「父母に打ち明け、自分は軽率さを反省していると表明する」のが良いように思います。 後は、大人がうまく収拾してくれます。Aさんにもきっと、質問主様が軽率な行動をしたことを反省している事が伝わることでしょう。ですが、だからといって、質問主様は、彼にも板場にも、口を出してはいけません。 それが板場の修業の一つ、と割り切ることです。 それこそが今回得た教訓ではないか? と思えるのです。

merufa
質問者

お礼

 板場の事には口を挟まない。誰かに話すとしても母親にする。店に行くとしても立場をわきまえる。 と言う事なのですね。解りました。    恥ずかしながら、Aさんが料理長に呼び出された時に 「(もしも、私のせいでAさんが怒られているようなら私も一緒に謝ろう)」と思ってついて行きましたが 怒鳴られながら殴られているのを見て、恐くなって何もできませんでした。 そんな小心者な自分が恥ずかしいです・・  板場のケジメはよく解りました。 これからは、本当に気をつけます。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.11

質問者さんは、単に「オーナーファミリーのお嬢様」と言うだけの存在で、Aさんを救える実力も知恵も無いのですよ。 一方、質問者さん以外の登場人物は、全て自立した社会人なのです。 たとえば、料理長らが「殴った」と言うのは不法行為ですから、Aさんが殴られたことに不服なら、 ・当事者間の話し合いで決着するか? ・刑事事件化したり民事で慰謝料請求するか? ・労働問題として対処するか? など、イロイロと解決策はあります。 モチロン店を辞める権利だってあります。 それらをせず、それでも働き続けるなら、それもAさんの判断です。 まだ自立していない義務教育中の質問者さんが、介入する余地などありますか? 言い換えれば、質問者さんはまだ自立した存在ではないから、この件をどう処置して良いかが判らないし、何の責任も負えないので、どうしようも無いワケです。 とは言え、何の責任も無いのだから、好き勝手に動いてみても良いとは思いますよ。 もしかしたら、オーナーファミリーの権力で、解決出来るかも知れません。 正反対に、質問者さんが下手に動いた結果、更にAさんの立場が悪化し、もっと殴られたりするかも知れませんし、職場を追いやられる可能性だって有り得ます。 そう言うコトを目の当たりにするのも、質問者さんにとって勉強になるかも知れませんけど・・。 リスクを負うのは質問者さんでは無く、Aさんなどの大人です。

merufa
質問者

お礼

 何も見ていなかった事にするべきなのですね。  恥ずかしながら、Aさんが料理長に呼び出された時に 「(もしも、私のせいでAさんが怒られているようなら私も一緒に謝ろう)」と思ってついて行きましたが 怒鳴られながら殴られているのを見て、恐くなって何もできませんでした。 そんな小心者な自分が恥ずかしいです・・・  自分の力の無さを実感しました。 回答、ありがとうございました。 

  • ok1ok2ok3
  • ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.10

はい、料理に口を出すのは御法度です。人が殴られようが何だろうが美味しい料理をお客様に召し上がっていただいて金さえ儲かれば痛くも痒くもありません。父より

merufa
質問者

お礼

 板場の事には、たとえオーナーの一族でも口を挟むべきではないのですね。 回答、ありがとうございました。

回答No.8

No.6です。 すいません。 最後のところちょっとわかりにくいかもしれないので、 もう少し追加説明させてください。 その友人とあなたとショッピングの約束があったのに、 それをすっぽかしてあなたの友人が彼とデートに行って しまったと考えてください。 それで、彼から「誘ったのは僕の方からなんだ」って 説明されても納得できないでしょ? 友人と「なんで私も好きなのに手を出すのよ!」って 言ってケンカしてるかもしれませんが、問題は 誰がデートを計画したかではなくて、どうして友人は あなたとの約束を破ったかの方でしょ? それで、どっちから誘ったかを彼に説明されても無意味だし、 そんな彼にかばってもらう友人には、さらに嫌な思いを 感じるでしょ? このように、女同士の友情世界と関係ない彼が口を出すと 余計状況が悪くなりますよね? これならわかるかな?

merufa
質問者

お礼

 そのケースの場合でしたら、私は納得できます。    彼氏が友達の事が好きなのなら、私は2人の仲を応援しますよ。    でも、たとえオーナーの家族だとしても、板場の事と私は無関係なのだから 「板場の事に口を出すべきではない。」と言う事は伝わりました。 回答、ありがとうございました。

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.7

先輩たち差し置いて下っぱがお嬢様とチャラチャラしてたらそらおもしろくないでしょう >Aさんは私に手を出そうとしていた訳ではない、私からAさんに声をかけた。と言う事だけは、伝えておこうと思います そんな事伝えなくていいと思います。よけいややこしくなります >殴られている現場を見ても、何も口を挟む事はできないのでしょうか? 見なかった事にしましょう >誰にも、言わない方が良いのでしょうか? はい >私は、もう父のお店に行かない方が良いでしょうか? はい

merufa
質問者

お礼

 自分を差し置いて、オーナーの家族と仲良くしているのを見たら気分は悪いでしょう。 でも、殴るのは行けないと思います。  私は、何も見て無い事にして、誰にも言わない方が良いのですね。 回答、ありがとうございました。

回答No.6

No.3です。 > Aさんは私に手を出そうとしていた訳ではない、私からAさんに声をかけた。 > と言う事だけは、伝えておこうと思います。 いえ、あなたが誰かに尋ねたのでなくて、 聞き耳をたてて聞いてわかったことなのであれば、 それも聞いてなかったことにすべきです。 あなたがAさんをかばおうとする行為自体が その大人の世界をややこしくし、 Aさんの立場を余計に悪くさせる可能性もある ということが、あなたにはわからないのでしょうね。 例えば、もし友人とあなたの間に共通で好きな人がいて、 友人が抜け駆けでその人とデートしているのを目撃して、 友人ともめていた時に、デートしてた彼から「違うんだ。 誘ったのは彼女の方からじゃなくて、僕の方からなんだ」 ってあなたに説明されて、あなたは納得しますか? 別にAさんもAさんを殴ってた人もあなたのことを好きで 取り合っているわけではないですが、説明すべきでない 人が説明したらどうなるかというのは、そういうことです。

merufa
質問者

お礼

 なにも見ていない。なにも聞いていない。って事にするべきなのですね。  Aさんと板場の人達との仲をこじれさせたくないので言われた通りにはします。 でも、正直に言いますと、私が報告する事によって余計に悪くさせる可能性については解っていませんが、 言われた通りにします。  デート云々に関しては、そのケースだと、「彼は友達の事が好きなんだ」って事で納得して 私は身を引きます。 回答、ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1252/3428)
回答No.5

質問者さんが話すことも、その方が夢を語ることも悪いことではないと思います。 しかし、問題が一つ。 「この店は東京にもコネがあるから、やりがいもある」 って、彼が言ってしまったことです。 そのコネって、どうやって利用するんでしょうね。 それをわざわざお嬢さんに言う必要があったのかどうか――です。 それって、遠回しに期待してると受け取ることも出来てしまうんですよ。 コネを利用して店を出そうとしている、彼の姿勢は問題です。 そんな甘い考えで生き残れるかといったら、難しいと思います。 だからこそ、厳しい態度で責められたんでしょう。 いくらオーナーのお嬢様相手でも、世間話しているくらいで殴られたりはしないと思いますよ。 ただし、休憩時間と言えども「先輩の技を盗む」貴重な時間ではないかと思います。 一声二声かけることは従業員のやる気に繋がると思いますが、長居はされないほうがいいかもしれません。

merufa
質問者

お礼

 オーナーが主に東京で活動している事を知っている訳ですから オーナーを頼れば、東京のお店でも修業ができると考えていたのではないかと思います。  私に話した理由は解りませんね。 深い意味も無かったのかもしれませんし。本当に、私に期待していたのかもしれません。  長居はするべきではありませんが、一言二言声をかける程度なら問題ないのですね。 回答、ありがとうございました。  

  • epusiron
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.4

話すのなら貴女の母親に・・ 父親だと角が立ちます 母親なら父親に話すべき時が判る筈です

merufa
質問者

お礼

 話すとしたら、母になのですね。 回答、ありがとうございました。

回答No.3

見てなかったことにすべきです。 端的に言えば「大人の世界に子供が口を出すな」です。 あなたを子供扱いして言っているのではありません。 もし逆の立場で、学校の友人同士のもめ事に 親が口を出してきたらどう思いますか? 友人との関係のことを何もわかってないのに、 勝手に口を出されたら変なことになりそうで 迷惑だと思いませんか? 友人とは多少ぎくしゃくしても、いつもうまく仲直り できるのに、親が変な口出ししてきたら、 仲直りもできなくなる可能性ありますよね。 それと同じです。普通の子供なら影響力がほとんどないので 別に何を言ってもいいんですが、あなたの発言は 自分でもわかっている通り、オーナーの娘ということで、 それなりに影響力があるのです。 お店のことや大人の世界のことを何もわかってないのに あなたが何か口出ししたら、Aさんはいつものように 怒られるだけで済んでいたのに、今度はお店での居場所が なくなるかもしれません。 Aさんのためにも、あなたは何も見てなかったように 今まで通りふるまうべきです。 ただ、あなたはどうしてAさんが殴られた理由が わかったのですか? 誰か大人の人に聞いたのですか? もしそうなら、その人に対しては、 「Aさんは自分に手を出すようなことをしていません。」 と、ちゃんと否定してあげるべきです。

merufa
質問者

お礼

 Aさんが殴られている時に、「どうして殴られているのか解るよな?」とか 「お嬢様に、なに手を出しているんだ?」とか、言われてましたから 私が原因で殴られていた事は間違いないです。  見てみなかった事にするべきなのですね。 理由を言ってもらえて、納得しました。  Aさんは私に手を出そうとしていた訳ではない、私からAさんに声をかけた。 と言う事だけは、伝えておこうと思います。  でも、伝えたら、「(殴っている所を見られたか?、Aの奴がしゃべったか?)」 とか思われないかも心配です・・・ 回答、ありがとうございました。

  • jam118
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

29歳 男です。 料理とは無縁なので、あまり詳しい事情はわかりませんが、知り合いにも熱い鍋が飛んでくるとかって都市伝説だと思ってたような話を経験しているのもいるので、やっぱり料理に命かけている所は厳しいんだと思います。 以下憶測にすぎませんので、参考程度に。 恐らくですが、質問者様に手を出すってよりは仕事中になにしてるんだっていう意味のほうが強いとは思います。 オーナーの子供というのもあるかと思いますが、そんなに神経質なら従兄弟が働こうとしたときに手を出すなんて出来ませんのでそんな心配もしないでしょう。 心配するということは誰にも公平に怒れるいい職場だとは思いますよ。 それにそういう方達ほど、仕事にはホントに厳しいですがその他の部分では人情あふれている人が多いです。 だからその殴られた人もやりがいあると言って頑張れてるんだと思います。 私自身、仕事にやりがいはあっても回りの人がダメだとホントやる気が出ません。すぐやめたい思ってしまうくらい、やはり一緒に働く人って重要です。 個人的には、質問者様もモヤモヤしているかと思いますが、その上の人達のことをもっと知ってから言うか判断でもいいと思いますよ。暴力には変わりないかもしれませんが、愛のあるものだと思います。 叔父の家にも今まで通り通って大丈夫です。ただ仕事中に挨拶程度はすべきだと思いますが長話は遠慮すべきかと思います。

merufa
質問者

お礼

 嫌なら、他の仕事に行けって事なのでしょう。 仕事の内容とか見ていても、本当にきつそうです。  「仕事中になにしてるんだ?」ではなく、 「お嬢様に、なに手を出しているんだ?」って言われながら、殴られていましたから、 原因は私にある事は間違いないです・・・  料理長たちも、祖父母や両親からも信頼は厚いので、悪い人達ではないのだろうとは思うのですが やっぱり、私が原因で人が殴られたのは辛いです。  でも、私が口をだすべきではないのですね。  私の考えが及ばないレベルで、料理人たちの結束も強いんだと信じる事にします。 これが原因で、Aさんがクビになるなんて事は無いと信じます。  仕事中でも挨拶はしていたのですが、長話はやっぱりダメですね。 回答、ありがとうございました。      

  • epusiron
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.1

貴女の事は 唯のキッカケに過ぎません その料理人達は気性が激しいのでしょうね・・料理人全員が そうではありません それと 忙しさの為 更に短気になり そうなったのです 貴女で無くても キッカケさえ整えば 同じ事になってたと思います それと「料理店の事に口を挟むのは、オーナーとしてもご法度」←これは昭和の事・・もう そんな時代ではありません 言っては悪いが 貴女の家が 時代遅れなだけです

merufa
質問者

お礼

 気性は荒い訳ではないのでしょうが、仕事に関しては荒くなるみたいです。 理由も無しに、ただ鬱憤晴らしに後輩を殴ったりとかはしないと思います。 ・・・多分。  伝統を守ったりしていると、時代遅れと言われたりするのは仕方無いのでしょうね・・・  せめて、誰かに話すべきか、話すべきじゃないか、くらいは答えてほしかったです。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の両親の悪口ばかりいう親戚との付き合い方について

     中学3年生の女子です。  私の家は古くからある家柄で、 特定されるのが嫌なので詳しくは語れませんが日本文化に大きくかかわった職業をしています。  それで、日曜日に祖父(当主)の家に手伝いに行かされているのですが 大叔母(祖父の弟の嫁)もよく来ていて、私に両親や伯父夫婦の悪口を沢山吹き込んできます。   その職業は特別な資格が必要で、大学に行ってその学科を卒業するか、通信教育でも資格を取れるのですが  「私の父(次男)が通信教育で資格を取ったのが気にいらない。」  「父は会社を経営しているのですが、家系とまったく関係のない仕事をしているのが気にいらない。」  「それも主に東京で生活しているので、家を離れすぎているのが気に入らない (私と母が地元に残っているのは、父が家と縁を切らないように人質にされているって言う人も居ます 母の地元では無く、父の地元なので、私もそうなのかも?っていう気がしています)。」  「伯父(父の兄、長男)が白人女性と結婚したのが気に入らない(伯父は大学で資格を取っています) 自分は日本文化に大きくかかわった家の後継ぎだと自覚がないのか?」  「従兄弟(伯父の息子)も、その専門学科のない国立大学へ進学したのが気に入らない。 後を継ぐ気はないのか?継ぐ気があっても任せられない。」 って、言います。  そして、 「私の息子は、ちゃんと大学で専門学科を卒業した。でも後を継げる場所がないのはおかしい。」 って、愚痴ります。  毎週のようにあわないといけないので、正直、憂鬱な気分です。  大叔母の息子も祖父の元で働いているのですが、 祖父たちの前では言いません。2人が居ない所で悪口や愚痴を言います。 (伯父は、祖父の所と同じ系統ですが違う場所で働いています。)  職場の他の人達からも「姑様」って言われて嫌われているのですが、年長だし、当主の弟の嫁なので誰も注意できない状態です。  私は当主の孫と言う事もあり、余計に目を付けられている状態です。  私の両親や伯父家族の悪口ばかり聞かされるのはウンザリです。  そういう親戚とは、これからどうやって付き合って行けば良いのでしょうか?  ※祖父の家の手伝いに行く事を辞める事はできません。  長文失礼しますた。  ここからは余談になりますので、興味のある人だけお付き合いください。  先輩達、主に女性陣は、  「貴方のお父さんのおかけで、東京との繋がりが強くなって 東京からのお客さんやお金が入ってくるようになって経営が立ち直った。 その手腕に嫉妬しているんだ。 お父さんはお父さんのやり方で実家に貢献している。」  って、言ってくれています。  それと、私の家は家系を大事にしていて、それも男子の血統を大事にしています。 http://okwave.jp/qa/q8650593.html  もしも、従兄弟が後を継がない事になったら、私の結婚相手が後を継ぐ事になります。 それも、同じ家系の男性から選ばないと行けない事になります。  大叔母は、自分の息子と私と結婚させて、当主を継がせようとしている可能性はあると思いますか?  大叔母の息子は34歳です。歳の差とか関係なく、嫌です。    私にみょうになれなれしくしたり、「狙っているのか?」っていう、そぶりを見せた事があります。

  • 日本中に静かに浸透し続ける、外国料理店!?

    私は以前、日本中に偽台湾料理店がぞくぞくと出来ている事に対する疑問を質問したのですが、最近、また新たな疑問を感じたので再び質問したいと思います。 私は日本でも有数の田舎県に住んでいます。 全国チェーンのレストラン、飲食店などで、私の県にはないという事がザラにあります。。 そんな中、以前、質問しましたようにこんな片田舎に台湾料理店(中国人経営の偽台湾料理店)が何軒か出来た事に、私は疑問を持ったのですが、その他にインド人?シェフがいるカレー屋も何軒かあるのです。 私の県の東の端から西の端まで10万人規模の街が5つあるのですが、1つの街に一軒は必ずインド人?シェフのいるカレー屋があります。 普通、知り合いもいない田舎町に外国人が店を出そうと思いますかね!? 確かに競合店はないかもしれませんが・・・。 そして、またまた最近気付いた事があって、こんな田舎県にケバブ屋が最近、出来始めたのです。 それもトルコ人?みたいな人が作る本格的っぽい店です。 私が住んでいるような田舎県にできるくらいですから、日本中となればものすごい数の上記に書いた料理店があるのではないかという気がします。 何か裏の組織が関与しているような気がするのですが、どうなのでしょうか? 外国人が簡単に店を出す事など、資金やビザ、保証人などの関係で普通できませんよね!? 事情通のみなさん、何か裏があるのでしょうか?

  • 土地問題について

    土地の問題についてお聞きしたいのですが、 私の祖父は土地を持っており、その土地を無償で娘(私の伯母)に貸しておりその上に伯母と伯父は家を建てました。 その家に伯母と伯父、そして祖父も一緒に暮らしていたのですが(約20年)、2年前に伯母が亡くなり伯父は土地は自分のものだといっています。家を建てる時に契約書も交わしておらず、祖父も娘にという事で無償で貸していた形なのですが、伯母がなくなった以上 祖父のもう1人の子供である父ともめているのです。 今でも伯父がその土地を無償で使っているのですが、 私達にすると早く出て行って欲しいのです。 祖父が今年に亡くなり、土地問題が伯父と父の間で起こってしまいました。 伯母が亡くなった時の遺産相続は父も祖父も全くもらっていません。 この状態で、伯父に出て行ってもらえるという事は出来るのでしょうか?又祖父の遺産は伯父に行ってしまうのでしょうか? 無知なものでお教え下さるととても助かります。

  • 八丁堀の美味しい魚料理店は?

    東京八丁堀に出張で行きます。 ここで、美味しい魚料理が食べたいです。 お酒の方はあまり得意でないので、 飲み屋で無い方が良いです。 そんな店があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 気軽に入れるフランス料理店教えてください。

    最近フランス料理に興味が有るのですが、東京であんまり堅苦しく無いフランス料理のお店が有れば是非行ってみたいのです。 イメージとしては「おふくろの味」 勝手なイメージですがフランス料理って、日本で言う「割烹料理」的なイメージで日本人も実際そんなに行かないじゃないですか、なので定食屋さんのような、フランス人が毎日行って食べるような、素朴な店を探しています。 良いお店があれば教えてください。

  • 「注文をまちがえる料理店」というお店が話題になって

    「注文をまちがえる料理店」というお店が話題になっていた。 で、料理写真が載っていたが、その料理も普通で何が注文を間違えるのだろう?と思って下記の記事を見たら、地方のおばあさんたちがウェイターとして雇われ?ボランティア?にされていてビックリした。 痴呆を商売道具にマーケティングの1つとして利用しているのである。 ここの経営者は頭がおかしいと思った。 日本はついに痴呆の老人すら働かせる時代になったのか。 こんなの世界から非難される。日本はついに痴呆高齢者まで働かせていると思われてしまう。 痴呆で何もわからなくなってくる人間を商売の道具として使うなどオーナーの心理を疑いませんか? https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20170604-00071670/

  • 相続の家についてです

    祖父が亡くなり、叔父と父で相続をしました 実際に住んでるのは離婚した母と兄です。 叔父は祖父たちに家を買ってもらいそこに住んでいます 父は借金などし、家から出て行きました  ので祖父と母と兄ですんでいました。 叔父も父もそこに住みたいと出て行ってほしいと言ってきました 叔父と父で話し合い中です  もめてます   母と兄が住む方法もしくは引っ越し代等請求することはできますでしょうか? 離婚した母ですが 父が悪いので祖父の好意で家賃は払っていません 居住権などはないんでしょうか?

  • どちらが正しいのか・・・・_| ̄|○

    父と父の兄弟についての相談です。  叔父が若いとき「母を頼む」と父に言って、鹿児島から東京へ上京し時を経て祖父が亡くなり、祖母と同居するようになり、すぐ、祖母に認知症が始まりました。祖母の面倒を見るようになり、叔父は父に「本家はソコに残っているお前だから、母を頼む」と言ったらしいです。  が、すぐに叔父が「母を東京へ連れて行って、一緒に暮らす」と言い出し、私の両親は猛反対したのですが「親孝行をしたい」という叔父の言葉に折れて叔父が連れて行きました。ただし、「何が起きても絶対に養護施設に入れたりせず、最期まで面倒を見る」という条件で。しかし、二年ほどしたら約束を破られました。さらに、「施設に入れる金を6人の兄弟で折半しよう」と言われ、父は叔父に激怒しました。  その祖母も去年亡くなり、先日初盆でした。その際、遺産相続のことで、相当モメました。  父の兄弟に体の弱い人(叔父A)がいます。また、私の家は、祖父母の要望で祖父母の土地を使用し祖父の家の隣にあります。叔父も、賛成していました。しかしそれらのことに関し、叔父が、「本家はオレなんだから、遺言がない以上、土地配分等はオレが決める!」と言い出し、さらには「土地使わせてやるから、叔父Aに仕送りしろ」と言ったらしいです。もちろん、父は激怒。「お前が俺に本家任せると言っておきながら、今更それか!しかも叔父Aは兄弟だから、お前にそんなこと言われんでも面倒くらいみるわ!ってか、テメーも長男なんだから、本来なら末弟の俺じゃなくてテメーが見るもんじゃねーのか? そうじゃなくても、誰か一人じゃなく兄弟全員で面倒見るもんじゃねーのか!」と。 また、祖母の葬儀(鹿児島にて)のときも手順や作法、お礼返し等で、モメました。 父も相当悩んでます。叔父に何も言わせなくする方法はないですか? 私は父のほうが正しいことを言っていると思うのですが。

  • 料理人さんの新しい勤務先

    料理人さんの新しい勤務先 京都の大好きだった日本料理屋の料理長が8月末でその店をやめて、東京の新しい店(京都の店の系列というわけではないようです)に行くという情報をその店のブログで知りました。 こちらは東京在住で、京都に旅行に行くたびにその店にお邪魔していました。 料理はもちろん、料理長さんの人柄も大好きだったので出来れば東京にいらっしゃるなら新しいお店にも 顔を出させていただきたいなあと思っています。 その料理長の新しいお店を、前の京都のお店に問い合わせをするのっていうのはマナー違反になるのでしょうか? ブログをみると、送別会も開いていて、円満に退職したような感じには受け取れます。 御見解をお聞かせください。

  • 土地・建物の相続について

    数年前に両親が他界し、最近祖父も他界しました。伯父叔母は健在で、私には兄と妹がいます。 20年程前に、父の実家の近くに祖父と父(=次男)がお金を出して家を建てました。費用の大半を祖父が出し、父は少ししか出してないらしいです。 私たちは1年しかこの家に住んでおらず、夏休み等で帰郷する時以外はずっと空家でしたが、7、8年前に祖父は長年住んでいた家を取り壊し、その家に引っ越しました。 祖母の他界後、祖父は一人暮らしだったので、父は定年後に帰郷し一緒に住む予定でしたが、数年前に他界。祖父が亡くなった後、名義が【土地】父、【建物】祖父と父になっている事がわかりました。 祖父は生前「この家は私たち兄弟にやる」と言っており、伯父たちもそのつもりだったらしいのですが、父の実家は私たちが住んでいる所から遠く知り合いも殆どいないので、住むつもりは全くありません。数年に一度帰ったらいい方だと思います。 祖父や伯父たちの好意は嬉しいのですが、私たちとしては住むつもりもない家はあっても困るだけで、正直いらないのです。(兄や妹も同じ気持です) ずっと遠く離れた所で暮していたので、祖父の世話も叔母たちに任せきりでしたし、父がいたらまた違ったかもしれませんが、遺産だけ貰うのは悪い気がします。 伯父たちが相続してくれたらと思い打明けてみた所、伯父たちも家は必要ないし悪いようにはしないとは言ってくれたものの、 伯父は放棄するのは不自然すぎるから私たちで相続してくれ。その後の事は相談に乗るからと言い、 叔母は好きにしたらいいけど、他人に売るのはあまり気持のいいものでないと言います。(他人に云々は気持は分かるのであまり強くも言えないです) ただ、私たちで相続したらこの家の話はこれっきりになってしまいそうなので躊躇しています。 どのようにしたら一番いいのか、分からずに困っています。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう