• ベストアンサー

仕事への姿勢が甘いと言われました

製造関連の仕事に3ヶ月程前に転職しました。前職から今の職に就くまでに長い時間が掛かったので、多少きつい仕事でも頑張って仕事をしようと決意していました。 しかし最近になってから体が悪くなり始めたので、長時間労働(毎日15~18時間)を改善してもらおうと上司に相談しに言ったのですが、他の従業員もやっているのだから自分は甘えようとしてるだけと言われたり、○○君は仕事ではなく、言われたことを作業として行っているだけで社員としてはレベルが低いと言われました。 私は他の従業員の体調が悪くなっていないか(温度差が激しい環境のため)、分からないことがないか等、コミュニケーションを取ったり、人手が足りない場所のフォローをする、直属の上司が行っていた物流管理の仕事を引き受け負担を減らしてあげる等、自分なりに努力はしてきましたが、私の仕事への姿勢は甘いのでしょうか?

  • no238
  • お礼率90% (18/20)

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  いくら何でも毎日18時間勤務は無いでしょ 日本では1日は24時間しかありません  

no238
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。毎日18時間勤務ではありませんが週3日は18時間働いているのが現状です。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

あなたは、他人の仕事を引き受けているだけで、それを効率化していないから、仕事量だけ抱え込んで自分の身体をこわしているだけなのです。 心遣いはありがたいですが、それで全体の仕事がスムーズになるなら感謝されますけども、スムーズにもなっていないでご自身のところで止まってしまうのでは、本末転倒です。 当初の責任範囲をはなれた業務は一旦、本来の担当者にやらせるようにしましょう。 人手が足りないところのフォローは、上司がマンパワーの配分を指示するようにさせましょう。 その上で、ご自身を含めた各社員が作業の効率化のために、連係プレーをするようになるとか、余分な仕事・二度手間をなくす、とかして、残業時間がなくても必要な業務がこなせるところまで「職場全体で」持って行くようにしてください。 その音頭をとるのは表面上は上司にしないと、組織としての指令系統が成り立ちませんから、自分の部下以外には押しつけてはいけません。

no238
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 作業効率化のために各社員からの意見を上司に報告して効率化、二度手間等の発生は無い様に改善出来る様な部分は行い音頭を取ってもらう様にこちらから言いました。 しかし残業時間に関しては生産が終わるまでに最低でも12時間掛かるので、交代制を提案したのですが、交代制にしなくても回ってるからと言うことでしてくれそうにありませんでした。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.2

 転職まで時間があったとのことですから、体がなまっているとは思いますので、慣れるまでの時間がかかっているのではないでしょうか?。  また、これまで体力系の仕事でなかったのに体力系の仕事に転職されたとなれば、そりゃすぐには慣れないと思います。逆も同じです。  それ以外にご年齢も考えられるかと思います。  上司が仕事と作業をどのように捉えているかにもよると思います。  周りがそうだから、あなたも同じようにと言う考えは、ある意味古い体質と私は思います。上長であれば、業務効率や業務改善を試みるのが、製造や生産現場では、あって普通ですが、中小や老舗となると、そういう気構えの上長はまずいないでしょう。労組がなければ尚更です。  製造・生産ラインだと、なかなか休めないのではないでしょうか?。その上、15~18時間労働となると、相当きついと思いますし、もし残業代もでてないとなるとやる気も失せるでしょうね。  他の従業員の方々は、渋々働いているようにも感じます。悪く言えば、転職できるだけの能力がないので、い続けている人達かと。  まあ、憶測で書いてますので、実情がどういった環境かはわかりませんが、体を壊すような仕事は、していても何の得にもならないです。会社が何かしてくれる時代は当に終わってますし、上長まで上り詰めた人は、安泰を理由に押し付けをする人もいますしね。

no238
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体力系の仕事ではなく前職と似た様な仕事なので体の慣れはブランクで鈍ってるところもあるかも知れません。 年齢は30代ですが、周りは私より若い人が多いので私が中心となり業務効率の向上は日々試みてますし、改善出来る部分も気づいけば案を上司に出しています。 休みは最近無理に週2日休む様にはしてますが、休日に出勤しても手当も出てないですし、残業代も人によって出る人、カットされてる人等基準が分からない状態です。 私もそうですが、転職出来るだけの能力がないので踏ん切りがつかない状態です。

関連するQ&A

  • 仕事への姿勢

    分かりづらくてすいません。私(正社)の同僚(50代女性、契約)の ことで、分からなくなってしまったので教えてください。 私の姿勢: (1)とりあえず自分でやってみる。分からなくなったら調べる。 それでも分からなかったら聞く。  →彼女にしてみれば「単なる時間のムダ」で、人に聞いて分かるなら   聞いて済ます、ということです。 (2)他人の仕事でも、その当人が忙しそうであれば手伝う。 (たとえば発送物を詰めて、切手を貼るとか、出力物を担当者毎に 分け、配布しておくなど)   →どうしてしなければならないの? 私はどうしても『持ちつ持たれつ』ということが先に来てしまい やってしまいます。自分が忙しいときはもちろん出来ませんが。 最近他の方の彼女に対する不満が爆発し始めました。「他の人が 忙しいなら手伝う」どうしてそれくらい気がつかないのか。私は 気がつかないのではなく、彼女は本当にやる必要がない、と思っ ているのだと思います。 最近は彼女のそういう姿勢がイヤでならず、聞かれても答えません。 自分でやれば覚えるのに、どうして一からやろうとしないのか。 相手に私と同じ姿勢を求めるのは間違いと分かってても、どうしよ うも出来ません。 他にも、定時後、そそくさと後片付けをしながら「他に何か出来る ことある?」と聞いてきますが、そんな姿を見てお願いできるハズ もなく、「無い」いうと即行退社。まぁこれはしょうがないかな、 という気もしていますが。 私は独身で向こうは家族持ち。相容れないものがあるのは承知して いるつもりでしたが、だんだん分からなくなってきました。 契約だからあきらめるしかないのでしょうか。契約でも給与は同じ なんですが、契約なんだから「何か」は違うんですよね、きっと。 私は過去2年派遣として別会社で勤務しましたが、姿勢は変わって ません。自分でやればやるだけ地位を固められると思うのです。 私の姿勢と彼女の姿勢。どうなんでしょう、どっちが違うので しょうか・・・?

  • 新しい仕事を覚える姿勢について

    仕事を覚える姿勢について、ご教示ください。 最近、入社して一年いた部署から異動になり、新しい部署に変わりました。 現職の前に前職で大卒後三年勤めていて、今の会社は二社目、26歳です。 したい仕事に就くために転職し、前職は円満退職しました。 異動前の部署は希望職種だったのですが、赤字部門だったため景気悪化を受けて業務縮小となり、ようやくある程度仕事を覚えたところで人余りのため今回の異動となりました。 就いたばかりの希望職種を離れるくらいなら会社を変えるという選択肢もありましたが、在籍していた部署で理想と現実のギャップにひどくふりまわされ(実に志が低くいい加減な仕事をする部署でした)、精神的に疲弊してモチベーションの維持が精一杯な状態でした。 不完全なコンディションで新天地を求めても活路は拓けないように思い、視野を変えて別の業務から今の仕事を見るのも意味があると考え、現在の部署へ異動させてもらうことにしました。 仕事内容の全く違う部署なので、1から仕事を覚えているところです。 異動して一月経ちました。 覚えはじめなのもあるかと思うのですが、自分の仕事量が少なく、一日が終わって仕事をしたような気がしません。 新しい部署の上司からは、今は仕事が過渡期であまり手が空かないため、しばらくはみっちり仕事を教えたりできないが、本で勉強してもいいし、横で自分の仕事の仕方を見て学んで、おいおい教えていくから。と、異動の際に言われました。 いくつか指示された仕事はあって、それはしっかりこなしていかないといけないのですが、それをこなしても全然時間が余ってしまいます。 前の会社では自ら仕事を増やさなくても斬って捨てるほど仕事がありましたし、忙しいくらいが性に合っていました。 手持ちぶさたな時、どういうふうにしたらいいのか、悩んでしまいます… 仕事の覚えはじめで教えてもらわないとなにもできないとはいえ、受け身でいるせいで手持ちぶさたになってしまうのでしょうか。 でも、上司は今は忙しくて構えないと言っていたのですることがないなんて理由でわずらわせてはいけない気がして、どう動いたらいいのか…。 こういう悩みに陥ってしまう原因として、自分の柔軟さのなさや、かたい性格がかなり関係してる気がします。 仕事をしっかりこなしていないと自信を持って堂々としていられなくて、役立たずと思われてるんじゃないかとびくびくしてしまいます。 自信が持てないのもあって、まわりの軽いおしゃべりにもなかなかするっと入っていけません。 今はまだ、新しい部署でなんとなくまわりに壁を感じてしまいます。 新しい職場に馴染む努力、役に立つようになる努力をしたいのですが、こんなときどういうことに気を付けたらいいでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、読んで何か思われましたら、お言葉をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仕事とはこういうものですか?

    4月に社会人になったばかりのものです。 最近、直属の上司とは別の上司(小さい会社で、私は技術系、その別の上司は営業)から頼まれる仕事が、どれも技術系の仕事ではあっても経験もなく大学の勉強とはまた別の知識が必要なので私には難しすぎる部分も多く、頼んできた営業の上司に聞いても、「俺は分からん。けどやってほしい。なんとかなるやろ」という返答が帰ってきました。 しかも通常の業務に+でなので、時間的にも大変厳しく、その仕事に取れる時間も限られています。 また、直属の上司は技術系とはいってもまた少し分野が違っており、その営業上司が持ってくる仕事に関しては「分からない」といった状態です。 営業上司は非常に強引な方で、直属の上司が「まだ入って2ヶ月の子に頼む仕事ではない」とフォローをいれてくれたのですが、「それがこの子の仕事だから」という理由で結局押し切られてしまいました。 もちろん、営業の上司のおっしゃるように、私はそれが出来るようにならなければいけないことは理解しております。 しかし教えてもらえる人もいない、基礎的なことを覚えて行くだけでも精一杯、な今の状況でその仕事をこなす自信もなく、営業上司の仕事の振り方に疑問を感じています。 仕事とはこういうものでしょうか? ちなみに今で、週休1日・会社を出る時間は0時頃です。業務時間外も使う余裕は、精神的にも体力的にももうありません。 私の仕事の分野は1人前になるためには最低3年と言われているような世界です。

  • 仕事が出来ない理由と上司との関係に悩んでいます。

    事務の仕事を始めて3年目の女子社員です。仕事ができない原因と直属の上司との関係に悩んでいます。 質問したい内容は、 (1)時々起こす同じようなミスはなぜ起こるか。 (2)上司とのコミュニケーションはどのようにとればよいか。 です。 政府系の金融機関で事務をしています。 1年目から、直属の上司の描いていた成長目標に届かないせいか、上司から「仕事ができない」と言われつづけてきました。 時には、パワハラと感じること(大声で怒鳴る、密室で2時間以上責められる、「もう少し可愛ければ俺だって優しくするのに」と言われる、など)もされました。 言われたことをできるように、できない事務の仕事から覚えるようにし、なんとか今はミスも減って以前よりスムーズに仕事ができるようになりました。先輩やほかの上司もそのことは認めてくれています。 ですが、先日の面談で「なぜ進歩がみられないんだ」、「経済知識、産業などの勉強はしているのか」と言われ、 現在今までのミスのその原因と根本的な原因を調べ上げ、 (調べた結果、過信、焦りから起きた確認ミスが多かったです) なぜ同じようなミスが時々起こる原因を究明している最中です。 仕事の勉強も、事務の進め方、重要なポイントなどばかり習得しようとして、 経済知識や産業、パソコンの知識をつけてつけていかない私も良くないです。 直属の上司とのコミュニケーションは希薄で、上司から私へコミュニケーションを取ろうとしようともしていませんし、 仕事以外の話をふられたこともありません。 他の上司、先輩(36才女性)とは仕事以外でも色々な話しをしています。 最近転職も考えていて、仕事について考えるのがつらいです。 差し出がましいお願いですが、良いアドバイスをいただけませんでしょうか。 長文で申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。 補足なお、今までのミスを調べているのは、直属の上司の命令です。 今までに自分で原因を探しても、確認ミスが多いと思っていて、 チェックリストを作るなど、対策をしています。

  • 仕事を続けるかどうか。

    こんばんは。はじめまして。 自分は2年務めてきた会社があります。ここはとても自由な環境で、良くも悪くも自分のために働いている人々ばかりです。 ですが仕事に対して無限感や無気力感に襲われてしまいます。 しかも初めてではありません。以前にも同じようなことになってしまい、直属の上司とその上司に迷惑をかけてしまいました。 大丈夫。頑張ろう。 そう決意しましたが、今回も同じようになってしまいました。 辞めたくないとも思います。しがみついているだけでしょうが。 でも仕事に対して不誠実な態度をとってしまい、情けなくて正直、何だかもう、どうでもいいと思ってしまいます。 現在3日間欠勤(内2日間は無断欠勤)中です。 連絡しないといけませんが、何と連絡すれば良いのかが分かりません。 無責任な自分ですがよろしければ回答、よろしくお願いします。

  • 仕事が遅い・・・・

    職種 製造オペレーター 入社して一年半になり、自分の機械ではなく他の機械(先輩の機械)の交換作業などもするようになりましたが、一回大きいミスをしてしまってから自信がなくなり機械の交換作業が遅くなってしまいました。 遅くなった原因は、何度も作業が合っているか確認をしてしまう所です。 40分で終わる作業が私がやると一時間かかってしまいます・・・ 直属の上司や手伝いをしている先輩にも、影で前より遅くなったと言われています。。。。。。 どうすればいいでしょうか・・・・・ 仕事が怖いです・・・・・ 自分以外の機械の交換作業はしたくないです・・・・・でもしなくてはならない状況・・・・はぁ・・・・・

  • 仕事をルール化したがる人

    ある部署の末端で働く者です。 表題の人は、私です。 直属の上司からは、このように私は見えているのだと、思います。 ひとつひとつの業務について、毎回判断を仰ぐことは、時間が正直惜しいのと、上司にとってもわずらわしいだろうと思い、時々、(主に事務処理について)ルールを提案しています。 (他の社員にはかかわらない事柄についてです) 先に提案していたあるルールについて、本日、「どんな業務にも言えるが、完全なルール化は難しい」という言葉がありました。 私が上司にとって、ルールに基づいて判断することをしてほしくない人間であることを知り、また、自分がルール化したがる傾向を持つ人間なのだと気づきました。 業務をルール化したがる部下は、上司の立場から見ると、好ましくないのでしょうか? 私は、業務量(こなす処理量)が多いため、ルール化を許してもらえるとありがたいのですが・・・ また、無断欠勤がちな定年再雇用の契約社員の事務処理のフォローを(こっそり)させられているのですが、欠勤がちでも仕事が回るようなやりかたを提案しましたが、3か月位スルーされたままです。 その提案が通れば、私のフォローもだいぶ減ると思われるのですが、上司は、私の負担を増やすことで、乗り切りたいようです。 自分の抱えている業務量だけでもかなり多いので、正直他の人のフォローに長くつかされたままだとつらく、だんだん嫌になってきてしまっています。 なお私の前任者は、報告し指示を仰いだ方がよいことまで自己判断してしまっており、後任の私が、2年間溜められていた未処理のものの対応に当たりました。それは前任者の落ち度と言えますが、上司に逐一判断を仰いでいると、仕事が終わらないポジションなのです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事に対する姿勢

    営業事務のパートについて一ヶ月が過ぎました。 同時に二名採用されました。もう一人の人も同年代の人です。 彼女は一日のうち2時間ぐらい別の部屋で伝票を入力しています。 私もその仕事のサブとして指導を受けています。もう一人の人は 案外のんびりやらしく、一度教えてもらったことでも何度も注意を受けています。 また女性同士で昼ごはんを食べていても自分から話すことは殆ど無く、 人の話にうなづいたり同意するばかりです。 私は一生懸命話題を探しいろんなことを話し、先輩から面白くしっかりしていると言われています。でも本当は話すのが苦手で、どちらかというと彼女のように黙ってうなづいているほうが楽です。 電話に出るのも怖いですが積極的にとるようにし、一日も早くお得意先や商品のことを覚えようと必死です。でも彼女のほうは他の事務の人に言われるまで出ないし、自分は伝票うちが仕事で電話に出なくてもいと思っているのではないかと思うほどです。 今日他の部屋の男の人に、私があまりにも神経質になりすぎていて、見ていて心が痛むといわれました。 もう一人の人のようにのんびりとしてもいいのではないかと。 心外でした。 それとは反対に事務のトップの人からは伝票の打ち方が完璧だとほめられました。 前職で営業事務の厳しさを教えられましたが、今の職場は楽しく仕事をし、ミスも仕方が無いみたいな雰囲気です。 確かに自分は少し神経質なところもありますが、最初から気を抜いてのんびり仕事をするようなことは出来ません。 3ヶ月の求職活動後やっと採用され、この職場で頑張っていこうと思っております。 離婚したこともあり一人で生きる為に悠長なことは言っていられません。 このような仕事の仕方でいいのでしょうか。

  • 仕事に対する姿勢が甘い夫

    結婚して半年です。 旦那は、実家の家業の跡取りで、いまは父親の下で働いています。 夫の仕事に対する姿勢が甘すぎるのではないかと毎日イライラします。 結婚前から、夫は腰痛もちで、仕事をセーブするようになったようです。(家業は肉体労働が基本です) 仕事も、父も母も従業員(夫と同じ待遇)も毎日毎日朝早くから仕事していますが、夫は父から連絡が入ったときだけ仕事に行きます。 時期によって仕事の内容が変わるので(農業や漁業のような仕事です)、旦那が行かないと人手が足りない日や時期は、毎日ちゃんと仕事しているので腰痛がそこまでひどいわけではないと思います。 今日仕事したの?と聞くと「事務的な仕事を片付けた」などと言いますがとその仕事は毎日あるわけでもないし1~2時間もやれば終わるような仕事です。 月1~2回は「お腹いたい」とか「頭痛い」とか体調不良を訴え、なにもせず寝て過ごしたり1日中ゲームしたりしています。 最初は心配していましたが最近は具合が悪いと聞いても「またか・・」と思うようになってしまいました。 私は結婚前からの仕事を続けさせてもらい外で働いていますが、休みの日は家業を手伝いに行っています。旦那の母は、「仕事しているんだから休日くらい家でゆっくりしていなさい」と言ってくれますが夫に行けと言われます。しかも、もっと早めに行って準備したりしろとか、ダメ出ししてきます。 毎日昼食は私が用意して置いて行きます。日中ほとんど家に居るので、昼食の食器くらいは洗ってほしいとお願いしましたが、そのまま放置です。 家業の繁忙期で夫も頑張っているときは食事の支度もそれほど苦にならず作るのですが、暇な時期でだらけている夫を見ていると「暇なんだから昼食くらい自分で作ればいいのに」とか「私のほうが帰りが遅いのになんで私が3食用意してるんだろう」などと思って嫌になります。 夫の親も甘すぎると思います。パートの人たちには陰で「仕事しない息子」と言われています。 仕事熱心なほうではないのは結婚前から知っていましたが、ここまでとは・・・という感じです。 何に対しても無気力なわけではなく、仕事もやれば出来る人だし、趣味や遊びのこととなるとすごくアクティブで人の先頭に立ったりもします。 夫は、仕事に行っても行かなくても給料を親からもらえるので、生活が困ることはありません。 夫の父はまだまだ元気で現役ですが、いずれは夫が先頭に立たなくていけないはず。 私が出勤するときは居間のソファーで横になり、私が帰宅するときはゲームをしている夫。 毎日そんな姿しか見ていないので、将来が不安です。 夫の、仕事に対する姿勢や考えを変えるにはどうしたいいのでしょうか。 愚痴っぽく長くなってしまいすみません。

  • 仕事に行きたくない

    質問を閲覧いただきありがとうございます。 仕事に行くか悩んでいます。以下に今までの経過を書きます。長文になりますが、アドバイスをいただければと思います。 私は契約社員として今の職場に勤めて3年目になります。大手企業の事務職です。1年経過した頃、部署の編成があり、同じ部署から5名が異動となりました。 さらにそののちも、複数回の部署の編成があり、今の部署にずっと所属しているのは私とAさんのみとなりました。 私とAさんはとても仲が良く、仕事中の雑談も多かったと思います。他の部署であれば、仕事中の雑談は許されないようなところもありますが、私の部署では特に注意されるようなこともありませんでした。 ですが、昨年、新たに新人が配属されることになり、上司より「雑談をしないように」「どんな姿勢で働くべきか、周りを意識するように」そう注意を受けました。 それがきっかけで、私自身、働き方を見直そうと、悩んだ末、Aさんとの交流を絶ち、仕事に集中しようと考えました。 Aさんは明るくムードメーカーなところはありますが、仕事でミスをしても、バレなければいいという姿勢が度々見られます。そのAさんと交流を絶ち、仕事に集中することで、上司へ私の気持ちの変化を見せようと思ったのです。 Aさんと交流を絶ったあとも、Aさんは変わらず私語は多く、仕事のミスなども頻発しています。ですが、持ち前の明るさでミスをしても上司にカバーされ、うまくやっていっているなとう印象です。また、あとから入社した新人さんたちもAさんの影響を受け、Aさんたちと和気あいあい仕事をしているような雰囲気です。そんな中、私の部署は緩い部署だ、よくあの中で仕事ができるね、と周囲から言われることも増えてきました。 一方、私は仕事に対する姿勢を改めたことを評価され、部署のリーダーのポジションにいます。 ですが、先日上司に呼び出しを受け、今の部署は私にとって働きにくい部署だと言われました。もっとコミュニケーションをとるようにと言われましたが、私とのコミュニケーションを絶っているのはAさんの方で、私は仕事の手伝いをしているつもりです。 どうして仕事の姿勢を改めた私が注意されないといけないのかと腹が立ち、その上の上司に相談をしました。 ですが、私が相談した内容は理解してもらえず、結局私がコミュニケーションをとらないせいで現状があると言われてしまいました。「女性同士のごたごたを上司に相談するな」そうとらえられたのかと思っています。自分の直属の上司以上に相談できる機会などふつうありません。思い切って相談をお願いした結果がこれでした。(年度末対応で忙しく、間が悪かった点もあるかとは思います) 確かに私自身、Aさんとのコニュニケーションを完全に絶ってしまったのは失敗だったと感じます。ですが、上司にすべてを否定され、精神的ショックを受け、先週末は会社に行くことが出来ませんでした。私のことを知っている仲間たちからは、励ましや、心配をしてくれる内容の連絡はありました。部署外に私を応援してくれる人がたくさんいることが救いですが、あの部署に戻ることを考えると気分が病んで仕方ありません。 来週月曜日に仕事に行くか、それとも傷病手当金をもらうように運ぶか悩んでいます。ありがたいことに、主人はどちらでもいいと言ってくれています。 このまま出社せず、仕事を辞めてしまうのは、お世話になった会社に対して失礼であり、そうしたくないという思いはありますが、会社に行ける自信がありません。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう