• 締切済み

みなさんの意見がききたいです

チーム医療が具体的にどう行われるべきであると考えますか??

noname#197310
noname#197310

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.1

>チーム医療が具体的にどう行われるべきであると考えますか?? ⇒チーム医療というものがどういうものかよく分かりませんが、以下、医療をめぐって個人的に見聞したことや考えたことを申しあげます。 A.知人の病気  だいぶ以前ですが、私の知人が腰と背中のあたりに痛みを覚えて神経科を受診しました。診察の結果「自律神経失調症」と診断され、薬を処方されました。彼はそれを長い間飲み続けていましたが、症状は改善されませんでした。それどころか、むしろ悪化していき、周囲の者(私もその一人)がよく背中をさすったり揉んだりしてあげていました。  7年目のある日、彼は洗面器一杯分ほどの吐血をし、救急車で病院へ運ばれました。そこで胃潰瘍からの出血と判明、即手術となって一命を取り止めました。あと30分遅かったら命はなかった、と執刀医に言われたそうです。  この一件から考えさせらました。(1)素人の自己診断がいかに恐ろしいことであるか。因みに、彼は「腰や背中のあたりが痛いということは、神経が変になっているに違いない」と思って神経科を受診したのだそうです。(2)名前は「総合病院」なのに、それぞれの診療科が専門分化し、各科が独立的に「並んでいるだけ」というのが実態で、「総合性」が生きていないのではないのだろうか。各部門の、他分野との横断的連繋がほとんどないのではないだろうか、という疑念を抱いてしまいました。 B.専門化とその影響  医学に限らず科学全般に言えることだと思いますが、近代以降、世界の学問は急速に分化し専門化してきました。その結果が上にみたような病院のあり方にもつながってきているのかも知れません。それは組織や機関だけでなく、それに関わる個々人の意識にも浸透しているように思われます。「学際的な串刺し理論、統合する視点が必要だと言われるが、総専門家時代なので、そんなことに腐心していては成果が上がらない」という生化学者の本音を聞いたことがあります。  (ここで少々それるかも知れませんが)その意識評価はおくとして、ある種の問題提起は読み取れます。すなわち、もっぱら串刺しや橋渡し部分を担当する「学際的・総合的部門を扱う専門家」の存在と、それを支援する仕組みが必要だということではないでしょうか。関係や仲立ちを扱う学際領域の専門家が必要だと思います。しかし、この職位は従来の仕組みの中では正当な評価を受けることが難しく、「飯が食えない」ので、このままではますます専門化に拍車がかかってしまうでしょう。専門化そのものを咎めるつもりではありませんが、それだけが先行して、それに伴って発生する矛盾をなおざりにしていることが問題だと言いたいのです。  思うに、進歩のため不可避的に専門化の手法が使われてきたということで、それは「やむを得ず」だったのかも知れません。しかし、本来科学は「人間学」の末端分野として大元との関係とそれをとおして他の末端分野との関係などを配慮する意味で、時々再構築の作業や総合性の点検、総合化への努力が求められて然るべきだと思います。そして、このことをより如実に要求されるのが、他ならぬ医療の分野ではないでしょうか。 C.統合医療  上に見たとおり、人の身体は一つなのにこれを切り刻んで部品化し、部品を寄せ集めれば全体に戻るだろうという要素還元主義的な(物理学などでは有効であろう)見方を生身の人間にまで当てはめ、それに染まり切って脱却できないでいるようなところがある、と思います。今のところこの間隙は、「専門化の連携プレー」という形で埋めるより方法はないのかも知れませんね。ということから、現代医療の実践においては、専門化より総合化に、分析より統合的手法に、より多く意を用いるべき時だと言えるように思います。  具体的に申しあげます。初診の際に、主要な診療科、つまり、内科・外科・循環器科・神経科・心療内科などの各専門医が一堂に会し、そこに新しい患者を迎え入れ、症状の問診・触診・必要な検査などによってどの科の病気であるかを見極めるようにする。一旦担当の科が決まれば、基本的にそこに任せておけるでしょうが、他科との関係はそれ1回こっきりでなく、必要に応じて即応できるよう、常に横の連繋を「スタンバイ状態」に保っておくべきだと考えます。  「アフリカの原野で蝶が羽ばたけば、タクラマカン砂漠に嵐が起こる」というほどでないにしても、地球の裏表が一体であるように、いやそれ以上に、人間は頭のてっぺんから足のつま先まで一つにつながった生命体です。部分の治療と全体との関係を常に強く意識して、し過ぎることはないと思います。  以上、ご回答まで。(門外漢が生意気なことを述べて失礼しました。)

関連するQ&A

  • みなさんの答えが聞きたいです!!!

    各医療職がどのようなチームワークを組めば、良好なチーム医療が成立するとおもいますか??

  • みなさんの意見を聞かせてください。

    みなさんの意見を聞かせてください。 長くなりますが宜しくお願いします。 私の職場は3人一組のチーム制でシフト勤務になっています。 派遣なのでみんな会社が別々だったりします。 先日、私のチームのリーダ(Aさん)と、別のチームの要員の方(Bさん)が喧嘩してしまいました。 聞く限りでは殴り合いにまではならなかったそうですが、それ以来、シフト交代の際の引継ぎ時の空気一触即発な状態です。 喧嘩の詳細は詳しく聞いていませんが、以前からBさんは私のチームのリーダAさんの仕事のやり方に不満を持っていて、 Bさんのチームのリーダ休んだ際、Aさんが休出した際にBさんが不満をぶちまけて喧嘩になったそうです。 ただ、聞いた話だと喧嘩の引き金が、業務に必要な書類をBさんが出さなかった際、Aさんが要求したらまったく関係ないAさんの仕事のやり方に対する不満をぶちまけたという、傍から見たらバカみたいなものでした。 2人も私より年上であり、先輩でもあります。 どちらも仲が良いとは言えないまでも、悪くはありません。たまにご飯に行ったりします。 贔屓目かもしれませんが、Aさんの勤務態度は真面目で、仕事とプライベートを分けて考えています。 仕事中は怖いぐらい厳しく私も最初は不満を持っていましたが、昔の自分の仕事での失敗話をたまにしてくれて、 それに基づく仕事のやり方なのを理解したので、今は不満はありません。 一方、Bさんは同じチームの方曰く、勤務態度はかなり不真面目です。仕事もプライベートもごっちゃにしています。 喧嘩の原因の書類不提出や、勤務中の居眠りetc。 書類の不提出はBさんチームのリーダが黙認していることも問題ですが、居眠りの理由が「眠たかったから」とか、子供のような言い訳をしてくるそうです。 去年に子供が生まれたので育児などで忙しいとは思いますが、、、さすがにひどいと思いました。 また、Bさんは自社にも不満を持っており、異動願を出しても拒否されたそうです。 ですぐには辞めず、まだしばらくは今の職場にい続けるとのことです。 どちらも自分の非をなかなか認めない方で、カチンと来たら思ったことをすぐ口に出してしまうタイプです。 私の立場なら、仲直りさせますか?そのまま放置しておきますか? みなさんの意見をお待ちしております。

  • みなさんの意見をお聞かせください。

    みなさんの意見をお聞かせください。 もしあなたが市長になったら何をしたいと思いますか? 具体的にお願いします。

  • みなさんの意見を聞きたいです!!!!

    生命倫理の四原則の中で医療従事者として最も重視する原則において、 a)最も重視する四原則 b)(a)の原則を選んだ理由 c)(a)の原則をどのような臨床現場で実践するつもりか?

  • 皆さんの意見を聞かせてください

    私は今、中学2年生の女です。 相談できるような友達がいないので、質問させてください。 実は少し前からクラスの女子数人に、嫌がらせをされています。 嫌がらせを受けるのは初めてじゃないので、最初は軽く受け流していました。 でも、だんだんエスカレートして……友達だった人たちが周りから離れていってしまいました。 ひとりぼっちの私に、ある男子の数人が声をかけてくれたんです。 校内でも目立つ集団で、彼女をもつ人も何人かいます。 その中のリーダー格の人と、私のいとこが同じ野球チームに所属していて、とても仲が良く私のこともよく知っています。 男子数人がとても、優しくしてくれるのでなんとか学校に通えている状態です。 でも男子集団の彼女達が、私を嫌がっていて… それで喧嘩になってしまい、何人かが別れてしまいました。 私への嫌がらせは、いじめに変わってしまいました。 私はどうすればいいですか? このまま、男子といるのか… ひとりで いるのか… 真剣に悩んでいます。 たくさんの意見を聞かせてほしいです。

  • 皆さんの意見をお願いします。

    例えば皆さんが学生時代にいじめられた経験があって、同級生に加え、下級生上級生にも屈辱的な事をされたとします。 それを前提に、以下の2点について皆様の意見をお聞きしたいです。 1:その同級生や下級生、上級生に出くわすかもしれない地元の繁華街に行く時に、「遭わないかな・・・遭ったら嫌だな・・・」とずっとその人物達の事を考え、意識的に街ゆく人達の顔を見て出くわさないかどうか心配しますか? もしそんな人間達の事等一切考えずやりたい事だけを考えるのであれば、なぜ考えないのですか?  理由を具体的にお願いします。 2:もし運悪く遭遇して相手が話しかけてきたりした時に適当にあしらってその場を後にしたとします。 その後に、「自分と遭った事をネタにして何人かで馬鹿にしてないかな・・・」「mixiやFacebook等のSNSに自分と遭った事を書いて馬鹿にしてないかな・・・」みたいな事を考えますか? もしそんな事を考えず遭った後すぐ切り替えて忘れるのであれば、なぜ考えないのですか? 理由を具体的にお願いします。 以上、2点について回答お待ちしております。

  • 皆さんからのご意見をお聞かせください。。。

    質問です! 皆さんの力を貸して下さい。。。 他の人から見るときっとバカな質問かもしれませんが、どうしても質問したいことがあります。 自分は男子高校生です。 そして何を隠そう、極度の運動音痴(特に球技はボロボロ)なんです。。。 体型は運動していた頃はがっちりしていたんですが、しなくなってから大分ひどくなりました・・・。 こんな感じですね。 では、本題。 現在、体育で ・バスケットボール ・サッカー の2つを履修しています。 この2つと言ったらチームプレーが基本になるのが当然なんですが、 僕は何も出来ないばかりか、いつも迷惑ばかりかけています。 幸いと言うんですかね・・・ オウンゴールはないんですが、 体の当たりが良いため、すぐにファウルを取ってしまったり、 フリースペースに行ってパスをもらうことが出来ていなかったりと 全くもって何も出来ていません。 自分自身、かなりの運動音痴と言うことを理解しているので 自分に出来ることは何かといつも探しているのですが、 いつもいつも空回りで、本当に情けなくて・・・。 そこで ・僕みたいな運動音痴にもできるサッカー、バスケットボールの動き方や役割 ・それをするとき、僕が意識すること あ、ちなみに授業では サッカーは1面分を使って試合をしています(オフサイド・PKなどのルールもほとんどが適応される) バスケも1面分を使っての試合(バックパス・ダブルドリブル・トラベリングが適応) ということをしています。 みなさんからの多くの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • みなさんのご意見をお願いします

    このカテゴリでいいのかわかりませんが…。 私は社会人4年目の今年24になります。 仕事内容は簡単な事務プラス接客です。サービス業ではあるんですが、半々くらいです。なので、もちろん休みはシフト制です。拘束時間などの理由で、結婚してからも続けれる仕事ではありません。 彼氏が今年から働きだして、土日休みの営業職です。今までは、学生だったのでアタシの休みに合わせて会う事ができたのですが、今年からはアタシが土日が休みにならないと会えない状態です。 ダラダラと働いてきた会社を辞めて、土日休みの派遣や契約社員になり、結婚してからも続けれるよう医療事務の資格をとろうかなとも思っています。 ダラダラと続けてこれたのも、人間関係はよく、平均的なお給料、ボーナスはもらえてますが、土日休みではない事と、結婚後続けれる仕事ではないという事がとてもネックになっています。 辞める理由が甘いのでは??と彼氏には言われ、人間関係、給料、ボーナスを捨ててまで、土日休みの仕事がいいの?と、もったいないと言われます。 心配性で後悔が一番怖いアタシは、どうしたらいいかわかりません。 みなさんのご意見を聞かせてください。 長々読んでいただき、ありがとうございました。

  • 彼氏と会えません。みなさんのご意見がききたいです。

    私は付き合って1年と3ヶ月になる彼氏がいます。 今この彼氏と一ヶ月に2回程度しか会えないという環境に悩んでいます。 ただ会えないというだけなのであれば、まだ我慢ができるかとは思うんですが、彼氏の予定が不定期すぎて、いつ会えるのかが毎回はっきりしません。 なので毎回「今日会える?」ときいていて、彼氏の予定が合えばokが出て会えるという状況です。 (その頻度が平均して月に2回程度であるということです。) 彼氏について説明すると、 彼氏は本気でフットサルをやっていて、地元のチームに所属しています。週5で夕方から練習があり、帰宅は22時ごろ。 練習がない日は、手伝いで審判のバイトをしたり、中学生チームのコーチもやっているということもあり、試合に付き添いにいっていたりと、多忙な毎日を送っています。 なので、会うのは練習が終わった深夜に、2時間程度会って話をする。 というような付き合いが半年以上続いています。(付き合った当初はクラブチームにまだ所属していなかったので、かなりの頻度で会えていました。) そんな状況が、すごく辛いです。 一生懸命頑張っているのをわかっているので、応援してあげたい、邪魔したくないという気持ちはもちろんあります。 しかし、会いたいという気持ちもあって、3日にいっぺんくらいは「今日会える?」とメールしてしまっています。(私的にはすごい頻繁にメールをしている気がしてなりません。 以前メールのしすぎ、また、無理に会いたいということが続いて、彼氏のほうから別れようといってきたことがあり、 でも、「やっぱりまだ好きだ」といわれ、復縁したことがありました。 この状況、環境をみなさんはどう思われますか? また私的に悩んでいるポイントは、 ・頑張っているのを応援してあげたいのに、会いたいとわがままをいう自分が嫌なので、どうにか会えない寂しさを紛らわす方法はないか。 ・また、どうしたら会いたい気持ちをうまく制御することができるのか。 ・そもそもこんな状況で、付き合っている意味はあるのか。そんなに辛いなら別れたほうがいいのではないか。 以上の点です。 しかし、上記のポイントもそうですが、いまのこの状況が他者からみてどういう印象を受けるのか。 また、みなさんならどうするか、がすごい気になりますので、よかったらご意見きかせていただきたいです。 補足ですが、 彼は私のことが鬱陶しいということは復縁してからはないらしく、面倒臭いから会いたくないということではない様子です。 本当に練習が辛いので体調管理のためあまり会えないということのようです。 そして私自身寂しさのあまりか、彼氏への当て付けか、男友達の家に泊まりに行くなど浮気のようなことをしてしまいました。(しかし、性行為はしていません。 以前はそのようなことをしたことはなかったのですが、最近はなんだか我慢の限界なのか、そのようなことをしてしまいました。 以上のことを踏まえ、ご意見、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本当にどうすればいいか分かりません。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

    私は、中学2年生で女子バレーボール部に所属しています。 去年の2年生、今で言うと3年生は技術が高く、結構強い方でした。 しかし、今年(私たち2年生が中心になる時)今の3年生を教えていた 顧問の先生が仕事が忙しいために、正の顧問をおりて、副の顧問に なってしまったんです。 そして、副の顧問が正の顧問になって…。 私たち2年生は見捨てられた感でいっぱいになりました。 そして、元副顧問がよく練習に来るようになりました。 私たちは元副顧問の考えが気に入りません。 2年生には教えず、1年生ばかりに教え、2年生にもボール拾いをさせ…。 今まで、ボール拾いを1年間やってきた私たちにとって それはあまりにも複雑でした。 しまいには、部活中に寝るしまつ…。 わけの分からない練習ばかりさせられ、しかもそれが全く疲れない。 これが練習なのか?? と、毎日思います。 あと、この前の練習試合の時に私が捻挫をしてしまったんです。 私は、痛くてコートの中でうずくまって居ました。 そしたらその元副顧問が… 何て言ったと思います?? 「早くどけ。」 あまりにも酷すぎます。 そして最近練習中に私と同じように捻挫をしたチームメイトが居ました。 そしたらその子には 「大丈夫か?? どこらへんが痛いんだ?? ここか?? ……」 などと、ものすごく心配していました。 私は、その瞬間悔しくて涙が溢れ出しました。 「自分はこのチームに居なくてもいいんだ…。」 この言葉が頭の中をグルグルと回っていました。 悔しくて、悔しくて悔しくて…。 私が、しばらく外で泣いているとそのもと副顧問がやって来ました。 色々と話したあと私は言ってやりました。 「何で態度がそんなに違うんですか!!??」 その副顧問は答えれませんでした。 私はそれから一気にやる気がうせました。 自分は必要なかった…。 自分居なくてもチームは成り立つ…。 長くなってすみません。 どうすればいいか分かりません。 皆さんの意見を聞かせて下さい。