• ベストアンサー

供え物

お札とかについてくるお菓子とかを お供えしないで食べてしまうと罰を 受け不幸になりえますか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 神様は人間ではありませんので、 あなたに復讐したりしませんよ(^^ゞ ただし、敬う心をお持ちなら、 感謝の念を込めていただけばそれで十分です。 あなたがお札をいただくために納めたお金は、 神社の維持・運営に役立てられます。 小額でも、立派な寄進ですよ。 ではでは(^_^)

関連するQ&A

  • お供え物の香典返しのお礼はどうしたらいいのか

    友人のご家族の不幸を年賀状の欠礼ハガキで知り、お菓子をお供えで送りました。お礼のお電話を頂きました。お供え物でしたから、お返しは無用と考えていたら、香典返しが届きました。香典返しのお礼はしないはずですが、宅急便で届いて受け取りましたとか何か電話をするべきでしょうか。しかもお供え物のお菓子と同額ていどの香典返しなのであまりに申し訳ないのでどうしたらいいか教えて下さい。

  • お供え物のお菓子について。

    四十九日の法要がありお供えのお菓子などを葬儀のときにお世話になったご近所に喪明けのご挨拶と一緒に配りました。 お菓子はお供えとしていただいたものです。 義母がご近所の方に渡すとき 『子供騙しのお菓子ですが・・・』と言いながら渡したのが気になりました。 お供えのお菓子は仏様のお供えで気持ちで供えていただいたものです。 それを『子供騙しのお菓子』と言う言い方は正しいのでしょうか? お供えをしてくださった方が聞いたら気分が悪いものじゃないでしょうか? 『子供騙しのお菓子』とはどう言う意味なのでしょうか? お供えしていただいたお菓子はどれも百貨店に入っている名の通ったお品でした。 『子供騙しのお菓子』と言われるようなお菓子ではありません。 皆様はこのようなことをどう感じますでしょうか?

  • お盆中にお供えものを食べてしまいました

    お盆でお仏壇に供えられている 菓子を食べてしまいました。 これはいけないですよね? (お客様が持ってきたであろうお菓子も食べてしまいました、) 食べてしまっては もうどうしようも?(なにか対策?)ないでしょうか。 お盆中に食べてしまいました。 どなたか助言よろしくお願いいたします

  • お供え物について

    今度、義祖母の四十九日があります。 その時に、和菓子のお供え物を持参する予定なのですが、 のしの名前は、主人の名前だけの方が良いのでしょうか? 私の名前も連名にした方が良いのでしょうか? 常識的なことかもしれませんが、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • お供え物と金品

    ● あちこちより、お供え物(菓子など)と御仏前用金銭を一緒に戴いています。 ● お供え物と御仏前用金銭を一緒にした物を御仏前に広げますと、後から他の方が   菓子などをお持ちになりお参り下さった時、「私も金銭もしなければいけなかったかなぁ~」と   気を使わせてしまうように思うのですが・・・・ ● 金銭は 纏めて一か所に目立たないように置くほうがいいでしょうかね!

  • お彼岸のお供え物について

     お彼岸で、主人の実家に帰ります。 お供えとしてお菓子を持っていくつもりなのですが、熨斗の名前は主人の下の名前でいいのでしょうか? 基本的なことですみません。 教えていただけませんでしょうか?

  • 厄払いで頂いたお供え物

    私は今年、後厄です。 本日、神社へ行き、厄払いをしてもらいました。 その時に頂いた、お守りやお酒やお菓子などがありますが、これはどうしたらいいでしょうか? 家には神棚がありませんので、飾ることができません。

  • 法事のお供え物のお下がりの分け方

    結婚したばかりで???なのですが、主人の姉の十三回忌を今週つとめます。親戚の方々からお供え物(1件の方が、10個入りのお菓子を3箱ずつなど)を頂戴するようなのですが、お菓子やお茶などは菓子折り、のし紙付きごと別の手提げ袋に入れて、それぞれの方にお渡ししても良いものなのでしょうか。それともお菓子などすべて中身をバラして、袋に入れて持ち帰って頂いた方が良いのでしょうか。また、すでに持ち帰っていただく袋に分けてからお供えしてはいけないんでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • お供えもののお返しってありますか?

    昨年11月に夫の祖母が亡くなり、先日一周忌で県外の義実家に一泊二日で行ってきました。 私達夫婦と同じ市内に住んでいる私の実母から一周忌のお供えの三千円ほどのお菓子を渡され一緒に持って行きました。 帰宅時、私たち夫婦には御仏前の返しが配られ、義母からは私の実母に「ありがとうございましたと伝えてね」と言われました。 その時は何も思わなかったものの、今になってお供えって半返しってないのかな?とふと思ったんです。 そういえば昨年の通夜・葬式の時も同じように頼まれもって行きましたが、実母からのお供えに対してはやはり言葉だけのお礼でした。 お供えで三千円ほどだと返しなど気遣いしないで下さいという意味ともとれるし、現に実母は気にしてないようなので返しが欲しいわけではないですが、一般ではお供えはこんなスタンスでやりとりなのかなとふと思った次第です。 恥ずかしい話、私自身がこのような法事に疎いので、今回の件を含め勉強できればと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 古い御札 お守りの処理

    古い御札やお守りが溜まっています。これ等を罰が当たらない様に適切に処理をするにはどの様にしたらいいのですか、教えてください。

専門家に質問してみよう