猫が変な水を飲みたがる理由と対処法

このQ&Aのポイント
  • 猫が変な水を飲みたがる理由やその対処法について解説します。
  • 質問者が飼っているチンチラの猫が、新鮮な水以外の変な場所の水を飲みたがる理由について考えてみましょう。
  • 猫が変な場所の水を飲みたがる習性に対処する方法や注意点などをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫が変な水を飲みたがる。

1歳になるチンチラを飼っています。 新鮮な水を、食事のボウルのとなりに置いています。(一日2回は取り替えています) その水も飲むには飲むのですが、それ以外の変な場所の水を飲みたがります。 掃除の時に床にこぼれた水滴、お風呂の床や流し台に残った小さい水溜まり、 生ゴミ入れのふちについた水滴などです。 極めつけは、家の者が入浴しているのをドアの外で待機し、出て来た足についた水滴を 両腕で抱えて舐めます。 この子以前にも2匹猫を飼っていましたが、どちらも水道の蛇口から流れ出る水は大好きでした。今の子はそれには見向きもしません。 これはどういった習性なのでしょうか。 またどう対処するのが良いでしょうか。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.2

猫にはよくあることのようですね。 日本人が書いた猫の本にも、海外の著者が書いた猫の本にも、同じようなことが書いてありました。 いくつかの理由が考えられるそうです。 ・桶に溜まった雨水などは人間にとっては汚い水に見えるが、猫には塩素たっぷりの水道水よりもはるかに自然でおいしく感じられる水だからかもしれない。 日がたった水、水槽の水など飲むのはカルキを嫌っている可能性が高いとのこと。 ・じゃあ、ボウルの水と同じく蛇口から出した直後の水道水である風呂場の水をなめるのはなぜ?(しかもボウルの水は浄水器の水やガラスボトルの軟水のミネラルウォーター)と思ったのですがこれは温度の可能性があるとのこと。 猫はぬるめの水を好む習性があるそうです。たしかに私の猫も少し温めた水のほうがよく飲みます。特に水道水が冷たくなる冬場。 ・いつでも用意された水飲みボウルの水を飲むよりも、その時しか現れない水を飲む方が祖先の水の飲み方に近く、猫が「今、水を飲んでおかなければ」という気分になりやすい/猫の好奇心を満たすので面白い、のかもしれない。 猫の祖先はリビアヤマネコ、あまり水のない地域に生息していたわけですから、「水がいつも同じところにある」というよりも、通りすがりに見つけた水を飲むのが性に合っているのかも? きちんと新鮮な水を用意しているのに人間の飲みさしのグラスに前足をつっこんで少しずつすくってなめる、蛇口から垂れる水を苦労して飲んでいるような場合、単に面白がっているのかもしれないそうです。 ・実は、猫は食器入れの横に水飲みボウルを置かれるのが大嫌い。 なぜかは存じません。が、猫は犬みたいに並べて置かれるのがイヤなんだそうです。 猫の好みって、わけがわからない。 ただ、多頭飼いの猫で仲がいいと、水のみボウルをお互い交換したりするそうです。エサは各自のエサ入れで、水を飲みたい場合は相手の部屋という自分のエサ入れとは離れたところの水を飲むのだそうです。 質問者さんも「食事のボウルのとなりに置いています」とのことですので、これを離してみてはどうでしょうか。1メートル以上間をあければ大丈夫みたいですよ。 ・食器が気に入らない。 エサ入れでも同じですが、猫はヒゲがあたる食器が嫌いと言います。 ボウルを変えたり、水をふちぎりぎりまで汲んだら飲む回数が増えた、という場合には食器への不満があるのだと思います。 ・猫は流れる水が好き。 猫って、水に入るのはイヤだけど、流れる水を観察するのはすごく好きじゃないですか? なのでその延長線で飲みたくなるのかも。 蛇口から流れる水から飲む猫はよく聞きますね。水流の太さにものすごく厳密な好みがあるので、飼い主さんが苦労したとか…。 猫の習性って本当に不思議ですが、世界中の猫が似たような習性を持っているということは祖先から伝わった可能性が高く、何らかの理由があるんだろうなと思います。 質問者さんの猫ちゃんが入浴後の人間の肌の水分をなめとるのは、猫の習性や好みが複合して合わさった結果だと思います。 猫は一度自分で習慣化したことは頑固に守る性質がありますよね。何かのきっかけで「入浴後の人間の肌の水分をとる」が習慣化したために続いているのがひとつ、温かい水を好むのがひとつ、(知らないお客にはしないでしょうから)親近感を持っている人間へのグルーミングに近い感覚がするのがひとつ、ではないかなと思います。 それから、余計かとは存じますが…。 水飲みボウル、もし1カ所だけでしたら、できれば複数用意されたほうが良いかと思います。 現状でご自宅の複数の水場から水分を摂っているのでしたら不要だと思いますが、もしも、地震などで水飲みボウルがこぼれたような場合に複数あれば保険になりますので。

daisuke_mfg
質問者

お礼

詳しくご説明くださってありがとうございます。 アドバイスいただいたようにいくつか実行してみました。 どうやら少しあたたかい水が好きなのと、狭い器が好きなようです。 入浴後の行動も寛容に対処します。 猫にもそれぞれ好みが全然異なるのだと今さらながら実感しました。

その他の回答 (1)

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

どういった習性かというより、とてもよくある話だと思います。 猫によっては、どういう水を好むか、あるいは温度や置き場所、 器などの素材の好み、高さの好みなど様々です。蛇口からの水やシャワーの水が好きな猫もいますし、トイレの水を飲みたがるとか、花瓶の水を飲みたがるというのも時々聞きますし. . . (それがいいかどうかというのはまた別。トイレの場合 薬品が付いている場合もあるし、 花瓶の水も猫によっては良くない植物がいけられている水はだめです) 新鮮なのだけがいいというわけではなくて、 時間がたった汲み置き水が好きなのかもしれません。 水たまりのような状態の水が飲みやすいのか、おいしいと感じるタイプなのかも。 あとは、ややぬるめのお湯とか. . . 人の体についた水はなめる猫は多いと思います。 その水分が好みなのと、その人に対してのグルーミングのような愛情表現も入っているとも感じます。

daisuke_mfg
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去に飼っていた子、どの子も 蛇口の水が異様に好きだったのでそういうものだと思っていました。 猫それぞれに好みがあるようですね。 参考になりました!

関連するQ&A

  • 家の猫ちゃんは他の猫ちゃんとここが違う!!

    こんにちは。何時もお世話になってます。 早速質問ですが、皆さんが飼ってる猫ちゃんは、他の猫ちゃん(一般的な猫ちゃん)とはここが違うから愛情も百倍になる!!と言った様な“特徴”ってありますか? 一概に“猫”といってもちゃんと1匹1匹性格も違いますので、全ての猫ちゃんが個性的、と言うのは解りますが、私が人生初のペットとして飼い始めた猫ちゃんは私が今まで出会って来た猫ちゃんとはかなり違った行動をとるのです。 例は: ・今までの猫は側で大きな音を立てると一目散に逃げて行ったのに、家のは音がなっても知らんフリ。逆にその音の主は何なのか探る始末。 ・水用のボウルもあるし、水も一日3~4回くらいはちゃんと新しいのに変えてるのにも関わらず、私が洗面所にいると真っ先にすっ飛んできて、洗面器の中にどっかり入り、蛇口から直接出てる水に自分の手をつけ、手に付いた水を舐める、という事を繰り返す。 ・“もってこい”を自らする。(何かおもちゃを投げるとそれを口に加えて私の所に持ってきて床に置いて、それをまた私が投げてくれるのを待機する) とこんな感じです。他にも色々あって全部書くのは無理ですが、私はこの子のこの様な行動を見てると可愛くて可愛くてしかたが無くて、“家の子は特別!”なんて親バカ(ペットバカ?)な考えになってしまいます。 皆さんの猫ちゃん達はどうですか?

  • 水遊び大好き子猫

    よろしくお願いします。 間もなく4ヶ月目になる子猫ですが、 水遊び(イタズラ)が大好きで困っています。 他にも困っているイタズラはたくさんありますが(^^; 台所で洗い物をしていると、 蛇口から流れてくる水に手を入れたり引っ込めたり。 また野菜の入ったボールの水も手を入れビチャビチャ。 猫水飲み用の入れものの水も手でビチャビチャ。 お風呂に入っていると 床の水をペロペロなめったリ、浴槽のフチから手を出し入れ。 特に台所では食べ物やお茶碗に触れるので 猫に触れず(手に毛がつくので)止めさせたい! 水は怖くないようなので、 水鉄砲や手で水をかけても効果なしでした。 もう一匹いる親猫は、水滴が一適でもかかると嫌がります。 これが普通の猫ですよね。。。

    • ベストアンサー
  • 洗濯機蛇口からの水漏れ

    築5ヶ月の木造一戸建に住んでいるのですが 洗濯機蛇口とホースを繋ぐところの締め付けが緩んでいたため、 ごく微量ですが5秒に1滴ほどの水が床にこぼれていました。 水が床にこぼれているのを発見してから、それが蛇口からの水滴が原因だとわかるまで 4日ほどかかってしまいました。 床の隅のクロスは、ややフヤケ気味です。 床下への水漏れは無いようでした。 この場合、特別な補修は必要なのでしょうか? 隅々に水が入り込んだりしないか心配です。 教えてください。

  • 車庫の水たまりの解消方法

    自宅の車庫で車から落ちる水滴で水たまりができて困っています。車庫を建築した時角度を余り付けなかったせいかずっと同じ場所で水がたまります。床のコンクリートに穴を開けて水を抜くと言う方法もありますが開けた場所から湿気が発生しそうなので一番いい方法を教えて下さい。

  • 結露がひどすぎる。対策方法を教えてください

    北海道です。 結露に困っています。 窓の結露は、窓に貼るシートが売っていますが、 窓に近い部分の床にもびっしょり結露ができます。 量が半端ないです。 窓の結露がしたたりおちて、床に水がたまったのではなく、 床自体に結露ができます。 たとえば、窓のないところも(押入れとか)、外に近い部分の床はびっしょり水滴だらけ、 水溜りに近いくらいです。 対策方法を教えてください。 結露用のシート(窓)と、窓に保温シート(クッション入りの銀色のやつ)を貼るのは やっています。 賃貸なので大々的なリフォームはできません。 築は3年です。 マンションで、構造は鉄筋鉄骨だったと思います。

  • ※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り

    浴室の天井(蓋の様になっていて、外すと、修理をしたりする際、人が中に入れる様になっている部分)から、 雨漏り?がして困っています。 蓋のラインに沿って水滴がいくつも溜まっており、 普段はその程度で済んでいるのですが、 度々その水滴がタクタクと落ちて来る事がありました。 (時間にして数時間~半日) 今は今までで一番酷い状態で、浴室の出入口のドアの両サイドの柱にまで水が伝って来ており、 柱にはヒビまで入っていて、その隙間に浸透しながら流れ落ち、 下がビチョビチョになってしまっています。 結構な水溜まり状態です。 応急処置として、雑巾と新聞紙を敷いていますが、 朝起きたら大変な事になっていそうで心配です。 浴室の雨漏り?ならまだしも、柱から伝い落ちている水滴に至っては床が水浸しになってしまうので、 どうしようもありません。 何か良い対策方法をご存じの方、こうしたらいいのでは?というアドバイスが浮かばれた方、 是非回答お願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 既設給水管の経路変更。既設管の分岐路の先をプラグした場合、分岐路途中で水溜り状態になる古い水が健康に与える影響について。

    宜しくお願いします。 古いマンション(築後35年)の全面リフォ-ム工事で、木床解体後、スラブ面(床)から立ち上がっている唯一の水道管(鉄管)のつなぎ目から新しい給水経路を作ったのですが、 残念な事にそのつなぎ目より上流に3箇所の分岐路(T字状態)がありました。 仕方が無いので、その分岐路の先端3箇所(旧間取り上の水周り箇所)をプラグ(止水)しましたが その場合、分岐路とその先のプラグした間の部分に、通常の流れの無い水溜り状態の空間が出来る事になりました。 この場合は、その水溜り上の水道管内には錆や細菌の温床になるような古い水が溜まり続け、時々、その古い水が新設した給水経路に混合したりする事になるのでしょうか? 3箇所の行き止まりの分岐路は、それぞれ2メーター以内(合計6メーター以内)で13ミリの管です。プラグする先端部分は新しい間取りプランでは居室の壁内になるので水抜きの為の蛇口をつける事は不可能です。 分かり難い文章ですみません。

  • 愛犬家の方に質問 水遊びは好き?

    愛犬家の方に質問 水遊びは好き? 猛暑でワンコもグッタリ…という夏ですね。 水泳、入浴は、人間にとっても健康・体調管理に良いものですが、お宅の子は、水遊びは好きですか? 水を怖がる子、全然気にしない子に分かれるみたいですが…。 水たまりも嫌がり、お風呂に入れるのも一苦労…。 水遊び大好き、泳ぐのも得意…。 雨の日にもお散歩したがる、濡れても気にしない…。 お宅の子ならではの反応と発見がありましたら…。 また、身体を濡らした後のケアや体調管理に配慮していることがありましたら…。

    • 締切済み
  • マンション上階からの漏水

    昨日の深夜2時頃にマンションの上の階から水漏れしました。気づいた時にはスプリンクラーと天井の端から、水が雨のように落ちており、床には一面の水溜りが出来ていました。すぐに上階の人に確認をした所、シンクの排水が悪く、そこに水道蛇口をきちんと締めずに寝てしまったらしく、シンクからあふれたとの事。深夜で不動産会社や大家さんと連絡を取ることも出来ずに、朝になるのを待ち上階の方から大家さんに電話を入れてもらう事となりました。ちなみに大家さんは不動産鑑定士の方で、管理会社等は無く、その鑑定士事務所の方で管理をおこなっています。 そして今朝上階の方から電話が入りました。「鑑定士事務所に電話をした所、大家さんは本日出張に出ているために夕方にならないと戻らないのでその頃に電話をしてください」と言われた、との事なのです。 私としては、もっと早急に業者手配等をしてもらえると思っていたので、今日は会社も休んで家で待機しており、夕方まで何もすることがなくなってしまい本当に拍子抜けです。。 私の部屋の状況は、水も止まっていて現在気になることといえば、若干床が白っぽくカビのようになっている事とカビくさいニオイがあることくらいで、特に被害という被害はありません。 私が神経質になりすぎでしょうか? 今私が何かしておく事、調べておくことはあるのでしょうか???

  • 洗濯機 本体下あたりからの水漏れ

    洗濯機を回し終え、そこから1時間くらい経ったあとに洗濯機置場あたりを見たら、床に水溜まりができていました。 (スポーツタオル2~3枚で事足りるくらい。広範囲には漏れていませんでした) 「どこから水漏れしたんだろう?」と思い、一番疑わしい【蛇口の部分】【排水用だと思われるホースが刺さってる穴】を確認したのですが、水漏れは発見できませんでした。 洗濯機本体の下(中央手前付近。中央から左右には水は漏れていません)から出てきてるみたいなのですが、この場合の原因は何が濃厚でしょうか? また、この程度の水漏れであっても、階下(私は2階です)への影響はありますか? 恐らく10年くらい使っていて、以前から洗濯層に水を溜めるといつの間にか水が抜ける症状もありました。水が抜けても外部に漏れることなく、きちんと排水されていました。 女一人で持ち上げたりするのもなかなか難しく、自分での修繕は厳しいです。倒すくらいならいけそうですが、洗濯機置場が狭いので、倒したら自分が挟まって身動きとれないかもしれません。…自力はちょいとハードモードです。

専門家に質問してみよう