• 締切済み

麻布大学の動物科

私は麻布大学の動物応用科を志望しています 一応、公募推薦希望なのですが今の私には厳しいです(偏差値は30代です、、) しかし、どーしてもここがいいんです! それで一般入試も受けるのですが(もちろん今の私には何も理解できませんでした) まず、推薦で課せられる学力試験がどれくらいの難易度なのか知りたいのですが、、 どなたかわかりませんか?

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

でしたら、基礎からしっかり勉強することです。 大学に受かることが目的であるなら、インチキ推薦でも何でも良いのかもしれません。受かれば良い。 しかし、卒業後の目的があって、そのために大学に行こうとしている人は、受かれば良いわけではありません。 その目的が達成できるような準備が、今から必要です。 何の模試の偏差値30台かは知りませんが、30台であるならまず考えるべきは、極普通の公立高校の入試過去問を、大学入試で使う科目、分野について、解いてみることでしょう。 ちゃんと楽に安定して8割取れるのか。 実はそこからあやふやということがないのかどうか。 そこから壊滅している、というケースも、そこは問題ないが、高校の学習内容が高一レベルから壊滅している、というケースも、どちらもあるでしょう。 いずれにしても、高三だから、受験生だから、大学受験っぽい勉強をすれば良いんだろう、と思ったら大間違いですよ。 準備ができてないためにとてつもなく難しい問題になってしまい、一問一問にもの凄く時間を食うでしょう。 本来その時間で、もっと基礎のこと、易しいことを、しっかり身につけなければならないのに。 そうして、勉強は遅々として進まず、難しすぎるために身につかず、基礎学力の改善もなく、と、何年経っても伸びない人が、本当に居ます。 それと、繰り返しますが、目標のところが本当に正しいのかどうか、そこはしっかり見ておかなければなりません。 極端な話、エリート官僚として環境問題の一部を引っ張っていこう、なんてことなら、早慶でお勧めしません。 勿論、あなたがやりたいような仕事が、実際にどこにどれだけあるのか、ということも、しっかり調べましょう。 歌手になりたいんです、と言ってもそんな仕事は殆ど無いように、こんな仕事を、と考えても、実際にどれだけあるのかは判りませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

正しい方法で、普通に勉強を続けて、一年間で上がるのが偏差値10だろうと思います。 つまりあなたは、2学年上の人のクラスで授業を受けることになりそうです。(入試問題を見ても何も解らないのは当然です) やって行けると思いますか? 勉強ができないのならできるまで勉強なさい。次の入試に間に合うとは口が裂けても言いませんが。 大学は、受かった方が地獄、というケースもあります。特にインチキ入試花盛りの昨今は。 いつまでも進級卒業できない。 まぁたぶん落ちるでしょうけど。 センター入試のレベルから推測すると、合格レベルはセンター70~75%レベルかもう少し甘いか、くらいでしょう。 まさに、アドミッションポリシーの通り、基礎学力はある人、でしょうね。 若干甘いだろうとは思いますが。甘い分卒業が困難になるだけのことです。 当たり前ですが、センター70%レベルから国家公務員は困難でしょう。絶対に無理だとは言いませんが。 あなたの学力からその大学に受かる方が楽だろうと思います。 また、そもそも国家公務員になるにはぎりぎりかそれを下回っているだろうに、更にインチキ臭い方法でしか入れないようなら、そりゃアウトという意味でしょう。

4649sy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の意志は貫く覚悟で、今からでも勉強頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

残念ですが、運良く(悪く?)入学出来ても、一科目も取れず退学する事になるでしょう。 大体、そのレベルでは奇跡的に卒業出来ても、就活は門前払いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公募推薦の偏差値を教えて頂けますか?

    これから受験する予定の大学には、公募推薦で学力検査があるのですが、一般入試の偏差値しか知りません。一般入試に比べ、公募推薦の偏差値は高めと考えるべきなのか、低めと考えるべきなのか教えて頂けますか?

  • 大学受験の勉強

    4月から高3になる者です。 志望校を決めたのが最近で、それまでは偏差値の低い短大へ推薦入試での受験を考えていたので、受験対策が十分に出来ていません。 担任からは指定校・公募制推薦入試、一般入試でも大丈夫だと言われましたが、模試の結果から安心できる状態じゃないことが判明しました。 第一志望校はD判定、私の偏差値が49に対して、志望校の偏差値は60でした。 公務員保育士になるためのステップを踏むためにも、志望校は諦めたくないので、推薦入試だろうがセンター試験だろうが諦めずに今から努力しようと思いました。 そこで、質問です。 偏差値を短期間であげることは可能でしょうか… 無謀とは思いますが、本気で悩んでいます。 頑張るのは自分自身というのも分かっています。 大学受験の勉強は、何から、どうやって取り組むべきでしょうか。 ちなみに、センター試験での受験科目は国英歴(世界史B)の3教科です。 高校受験で失敗した者なので、受験勉強でなにをしたらいいか理解できていませんし、焦って困っています。 少しでもアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 大学入試について質問です。

    大学入試について質問です。 私立大学を志望するものです。 (1)公募推薦で第一志望校A大学と第二志望校B大学を受けるとします。 もしそこでA大学が落ちて、B大学に合格したときに、 やっぱりA大学があきらめられなくて、一般入試でもう一度A大学を受けるんだったら 公募推薦ではB大学は受けない方向で受験勉強した方がいいのでしょうか? (2)公募推薦で第一志望校A大学を専願で受けて、 もし落ちてしまったら一般入試のときにA大学とB大学、C大学と受けるものなのでしょうか? (3)推薦受験をせずに、一般入試でA大学、B大学、C大学と受験するものですか? あと、一般入試を受ける人は公募推薦は受けているのが普通ですか?? どの受験の仕方が正しいのかわからなくて、今困っています。 私立だけ受験なので、効率のいい受験の仕方を分かる方がいれば教えてください。

  • 国立大学工学部推薦入試

    国立大学の一般入試の偏差値と推薦入試の難易度には相関があるのでしょうか。偏差値の高い大学は推薦入試でも難易度が高いのでしょうか。

  • 大学入試 公募制推薦の難易度

    高3生で先日、担任から公募で1校は抑えておかないかと言われました。 このシルバーウィーク中に探してみると答えたのですが、公募制推薦で大学を選ぶ場合の基準がわかりません。(一般なら模試の成績をみればよいのですけど) 例えば面接等がなく「個別試験+成績表」のみの判定の場合公募で合格するのは一般よりも簡単(偏差値が低め)なのでしょうか? 担任は一般での合格が難しいと判断して公募を勧めてきたと思うのですがそれに対して一般で受ける大学と同レベルの大学を提示して良いのか迷ってます。もしくは、難易度を下げ間口を広げるのか。 公募制推薦の難易度は何を持って判断すればよいのでしょうか?

  • 東京理科大学 第二部

    東京理科大学 第二部 こんにちは。 自分は受験を控えていて 経済的な理由から東京理科大学の工学部第二部の建築学科を志望校に決めました。 入試の方法についていろいろアドバイスを頂きたいのですが、 自分は一般入試だけを考えていままで勉強してきたのですが、公募推薦入試とゆうものがあるとゆうことを知りました。 そこで、公募推薦入試は オープンキャンパスなどに行ってないと受かる可能性は低いですか? 見学には個人的に行きましたが、ただぐるぐる歩き回っただけです、、 また、自分はまだ偏差値がボロボロ(多分40~45)なのですが このままセンター、一般入試に向けて勉強したほうがよいのでしょうか、、T^T わかりにくい文で申し訳ないです。 いろいろと不安が多く、少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。 回答お願いします。

  • 麻布大学について

    時々こちらで大学の事を相談させて頂いている受験生です。 麻布大学の事についてお聞きしたいのですが… 私は将来、微生物(特にウイルス)を研究して、役立つ物質等を見つけ、医療に役立てる仕事に携わりたいと思っています。 大学の事を調べているときに、麻布大学がバイオセーフティレベル3の微生物を研究している事を知りました。 麻布大学の微生物講座のページを読んでいて自分がやりたい事と近いと思ったのですが、学科が臨床検査技術学科でした。(獣医学部にも微生物講座があったと思います) ですが、私は決して臨床検査技師になりたい訳ではなく、あくまで微生物講座に興味があるのですが、そういう人が行くべき所ではないのでしょうか? バイオセーフティレベル3の微生物を所有はしていても、扱えるのはやはりレベル2まででしょうか?(他の大学はレベル2まででした) よく、大学は研究室で選んだ方が良いと聞くので、もし入れるなら、今からでも目指したいです。(学力の関係で国立は考えていません。今からではもう遅いと思うので。) 入試形態は、一般入試で考えています。 夏の間に模試を受ける予定なので、進学先も早く決めたいというのもあります。 夏のオープンキャンパスはどうしても外せない用事があるので行けないため、資料を取り寄せようと思うのですが、学科の相談等をメールか電話で聞くことって可能でしょうか? やはり、聞けたとしても前述のような事を、大学に聞くのはやはり失礼でしょうか? 文が乱雑で誠に申し訳ないですが、沢山の回答宜しくお願い致しますm(__)m なお、特別な思いがあり真剣に将来の事を考えていますので誹謗・中傷はお控え頂きますよう宜しくお願い致します。

  • 大学一般入試について

    現在高3の男子高校生です。 今考えているのは、一般入試か、 公募推薦の2つにひとつです。 私が志望している大学の 今年度(2014年)の入試状況を 公式サイトでみました。 私が志望する学科では、 募集人数45人に対して志願者数 774人で合格者数88人。 ほかの大学と比べ倍率は高いでしょうか? また公募推薦では、募集人数6人に対して 志願者数26人、合格者数8人です。 一般と公募推薦(英語、数学、面接、書類審査のみ) ではどちらのほうが合格率がたかいでしょうか? あと、アドバイスがあればお願いします。

  • 大学の一般入試について

    ノートルダム清心女子大学という大学を公募性推薦で受けたのですが、落ちてしまいました。あきらめず一般入試で受けようと思うのですが、受かると思いますか? 私の現在の偏差値は43ぐらいです。とても受かるとは思えないのですが、可能性はあると思いますか?

  • 迷っています

    大学のことで迷っています いいと思った大学のオープンキャンパスに行き 第一志望にしました。 AO入試を受けエントリーをしたら 1次が通りました! しかし2回目行ったときの印象が違い 先輩たちは学校の文句を言っているし ネットで調べてみると評判も悪く すごく行きたいとは思はなくなってしまいました。 2次試験を受けるか迷っています。 もう1校行きたいと思っている大学は 公募推薦と自己推薦と一般入試しかありません。 どちらの推薦も確率は低く 今から一般は間に合わない気がします。 最後は自分で決めなくてはいけないのは分かっています しかし、時間もないし焦りもあり、どうしていいかわからなくなってしまいました 妥協して 評判など気にせず2次試験を受けたらいいか 他に指定校を狙うか 公募推薦を目指しつつ今から一般の勉強をするべきか 悩んでいます。 なにかアドバイスをください!