• 締切済み

消費税を50%にして年金廃止にするのはどうですか?

hmmsryutakaの回答

回答No.1

例えば 税金の二重取りしているものがあります。 車などは 重量税+消費税 おかしいと思います。 所得税 市県民税等 全ての税金を廃止して 消費税を上げればいいと思います。 確実に税収は上がると思います。二重 三重取りするから 不満も出るのでは?

zzz222zzzzz
質問者

お礼

そうですね。 所得税、市県民税などすべて廃止して、消費税1つにまとめるべきですよね。 特に年金なんか国が不正に使いこみました。 もう限界なんですよ。

関連するQ&A

  • 消費税アップに付いてですが。

    消費税は来年4月に8%、再来年10月には10%になると言うのに国民年金は減額されるそうです。老人社会の日本は年金生活者が総人口の23%占めるそうです。消費税アップなのに年金は減る、政府はこの事の対策をは立てているのでしょうか。今朝のニュースでは財政正常化の為に医療費は見直さず国民に負担を掛けないと言っています。病院で購入するものは消費税が上がるのに医療費が上がらないのなら経営は悪化するだけです。橋本内閣での消費税アップはまだ財政が苦しくなく、景気も今の様に悪くありませんでした。アベノミスクは進行中で成果は出ていません。消費税アップで国民生活等の景気が良くならない事は明らかなのに対策は有るのでしょうか。 日本はこれからどういう方向に向かうのでしょうか。

  • 民主党前原と消費税 今年の流行語大賞はドンダケ~?

    前原ケロッは、民主党がマニフェストに掲げた最低保障年金の創設などを実現するためには、消費税率を10%に引き上げた後も、さらに引き上げることが必要になるゲロッとの認識を示しました。別にそれはそれで結構なのですが、最低保障年金設立のための消費税アップであるなら、国民年金制度は廃止されるべきだと思います。国民年金保険料を徴収しながらの高額消費税の実施は、ムダな機関の増設ということになり、またぞろ税金収入が横流しされる事にもつながります。最低保障年金導入と同時に国民年金制度を廃止という事で、丸く収まらないのでしょうか。

  • 年金をすべて消費税で。。

    最近私の妻が所得税や自民税などすべての税金、年金、健康保険をすべて消費税でまかなうのが一番フェアじゃないかと言ってました。ぜいたく品に多く消費税をかけ、衣食住の必需品には消費税を低く抑えるとのことです。正直結構納得してしまいましたが、高所得層からの反発は予想されると思います。  そのような例は他の国ではありますか?またそれによって考えられるデメリットはありますか?

  • 年金は消費税から支給する 野田総理が言った

    野田総理が 「年金は100パーセント消費税から支給し、年金保険料の徴収は今期をもって廃止いたします。これまで納付していただいた方には、年金支給額の生涯上乗せを持ってご好意に対応いたします。それゆえに消費税のアップと年金保険料徴収制度の廃止を決意いたしました」 と言ったら、どうなるのでしょうか。

  • 消費税0%にすれば景気は回復する

    消費税0%にすれば景気は回復する と思います。 消費税ができてから久しいですが、偶然か厳しい世の中になったと思います。 貧富の差が拡大、貧困層が増えました。 幸せを感じられない、なにをやっても豊かにならない、 常に老後の心配があり仕事しても稼げない、 日本とはそういう国と思いませんか? すべての悪とは申しませんが、大きな一因として消費税があると思います。 財界にとって有利な消費税を導入し、法人税、累進課税を軽減していった先は 庶民に重い課税を課すという結果でした。 マルクス経済学では富裕層を豊かにすることで国が豊かになると教えられ、 それに取り組んできた結果、いまの状態です。 中国14億人は日本より低賃金ですが、人口効果は絶大です。 富裕層をなくし、富を分配し、消費税をなくし、中流層をもっと豊かにしていけば 古きよき日本を取り戻せると思います。 消費税増税と騒いでいる日本のほとんどの政党はなにを考えているのでしょうか? 財界からの献金を期待しているのでしょう。 本当に日本の借金を返そうとすれば、消費税20%にしても無理なわけで 結局庶民が疲弊し、さらに現役層に重い負担がかかります。 需要拡大は遠い話しです。 消費税0%にすれば、需要は簡単に拡大します。 エコ主張者にとっては消費税をもっともっと重くし、大量消費時代から脱却するのもよいかも知れません。 そういう話しもありです。 ただ、景気を回復しても日本の借金を減らすのはむりです。 理由は簡単。 役人、政治家に減らす気持ちがないからです。 減らそうと思えば、簡単に減らせるんです。 小学生でも収支をバランスさせることを知っています。 消費税0%にしても20%にしても借金は減りません。 このまま借金を返さなければIMFに出資を頼めばいいだけです。 超増税必至です。 政治家は国民を騙そうと一般税収の40兆円ばかりが議論していますが、本当のところ議論されるべきは250兆円の特別会計です。 厚生労働省が全国各地に無駄な施設を作り、毎年赤字を垂れ流し、格安で施設を売却しました。 日本国民が信頼している東大卒のキャリアがいい国を作ってきましたね。 本当にいい国になりました。 借金だらけですが、さすがキャリアです。 小学生でもできる収支をバランスさせることをしないでキャリアが借金を 増やしていきました。 借金を増やして、自分が返さない。 とても賢い方法です。 そんな東大に入って欲しいと願う親ばかりです。 もしかしたら愚民が愚かな国を作るだけなのかも知れませんね。 そんな私も愚民の一人です。

  • 「年金課税の強化」「貯蓄税」「「死亡消費税」?

    TVタックルで、自民党税制調査会幹事の西田 昌司氏他がとんでもないことを言っています。 ・20年間デフレにしたのが問題。 ・今まで年金は過払いだったから、「年金課税の強化」。 ・預貯金で貯めこむと金が回らなくなるから「貯蓄税」を導入すれば良い。 ・死んだらお金は要らないから、「死亡消費税」を導入すれば良い。 ・お金を持っている老人から取るしかない。 「消費税」と「物価」が上がるのに、ここまで考えるのは異常ではないですか? 金回りをよくするとは言え、これは、結果的に国民から政府がお金を吸収するだけでは?

  • 少子高齢化、人口減少、年金受給の延長、消費税増税で

    少子高齢化、人口減少、年金受給の延長、消費税増税で日本国民が疲弊して今の若い非正規労働者は結婚もせず、子どもも産まず、老後資金の2000万円も貯められずに、老後破産するという悲惨な未来が見えて来ましたが、その後の日本はどうなると思いますか? その先の未来を予想して回答してください。 現在は海外に移住した富裕層の年金支給は打ち切るという方向に進んでいます。国外に準金持ちは逃げられない。

  • 年金制度は、なぜ廃止にならないですか?

    私は、殆どテレビや新聞を見ないので分からないですが、年金一元化はどうなったんでしょうか? 「年金制度が必要」といのは、洗脳で役人や政治家のために必要なんじゃないでしょうか? 天下りとか。 そもそも預けた、お金以上に貰えるというのは、おかしいと思いますね。 誰かが得をすれば誰かが損をするはずですね。 また我々、国民の年金はリスクの高い海外運用で役人の年金は安全な国内運用というのもおかしいですよね。 年金が廃止されれば、自分で貯めたり、最悪、資産がない人は生活保護でいいじゃないでしょうか。 そうすれば、異常な額の退職金を貰う役人や資産のある政治家達は、年金に寄生でなくなりいいと、思うのですが。 年金なんて殆どの国では、ないシステムですよね。 役人に、お金を預けてる限りロクなことになりません。 消費税を上げる大義名分もなくなり、若者にも負担がかかりません。 しかし不思議と国民から年金を廃止しようという動きはありませんね。

  • 公的年金

    将来、国民年金、厚生年金などは、廃止されて、消費税で、年金保険料を かけるような方式になるのですか。つまり、年金を受け取る人は、全員同じ 額になるのですか。回答お願いします。

  • 消費税を廃止にできませんか・・・・・?

        ついに、消費税8%が決定し、 収入が平均以下の自分いや多くの国民にとって、生活の破壊が待っています。      一方、経済対策として5兆円を捻出するというから、あきれます。      自分の話で恐縮ですが、 2005年に勤務していた電子部品卸商社が倒産し、 多くの取引先を怒らせたこともあり、 自分がダメ人間であることが広範囲に知れ渡っていることから、 正社員の応募どころか契約社員の募集でも門前払いです。   さらに最近、親が要介護者になったこともあり、やっと見つけた先着順で入れてもらえる短期バイトもいい顔はされません。     今は、仕事の切れ目で、実質無職状態です。    今後、短期バイトでも厳しくなることが予想されるから、このまま増税されたら、自己破産しか道はありません。       安倍首相は、 賃金を上げた企業を減税するといっているが、 今の企業がそんなことをするとは考えられません。  正社員になれない人は、何も恩恵も受けられません。          1つの方法ですが、消費税を全廃して、大企業や宗教法人などの課税強化を出来ないでしょうか?      富裕層は、恵まれた環境にいるので、累進課税で、  最高税率80%まで設定した方が、 庶民を苦しませて、貿易実務の複雑化、事業者の益税問題など難しい消費税よりも、合理的だと思うのですが、みなさんはいかがですか?