• ベストアンサー

小さな子供がいると、働くのは難しい、ですか?

わたしは、パートで週2回ぐらい仕事をしています。 子供は2才で幼稚園に入る前の子です。仕事中は託児所で子供を預かっていただいています。 先日、子供が病気をしたので、はじめて仕事をお休みしなくてはならなくて、経営者に電話で事情を話しました。経営者は「困るよ。代わりがいないから、なんとか出勤出来ないの!?」と言う返事でした。私は「今から子供を病院に連れて行きます。行けるようでしたら連絡いたしますが、託児所は病気の子供は預かってもらえませんので、出勤は難しいと思います。すみません。」と言いました。経営者は、「なんとかして欲しい。来れるなら何時ぐらいになるの?」と困ったよな怒ったような様子でした。 結局、子供の具合が悪く出勤出来ませんでした。 もしかして正社員さんがお休みして、大変忙しい 状況なのかしら・・??と正社員さんメールをしたら、{みんな出勤していますよ。お休みしても大丈夫です}という返事で少しホッとしました。 でも、これから子供が病気をしたら、毎回経営者にあんなことを言われるのかと思うと、心苦しくてとても気持ちが重いです(T_T) 子供がいると、病気などで、急に仕事を休まなくてはいけませんよね。仕事をするのは難しいのでしょうか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-rinda
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.6

こんばんは。 嫌な思いをされましたね。 その職場には小さい子供がいることを伝えたうえで採用になってるんですよね? だったら子供が熱を出したり、病気で休んだりすることは承知の上で雇ってるってことですよね。 そんなことを言うのっておかしいですよね。 私も2歳と5ヶ月の二児の母親ですが、上の子が1歳になったときに保育園に預けて働き始めました。 その職場の面接時に、小さい子供がいて急に休んだり、早退することがあるかもしれないことを話し、理解してもらって働き始めました。 やはり熱を出して保育園からのお迎えの電話があったり、朝から休まなくてはいけないこともありました。 保育園からのお迎えの電話があったときは、私の母が身内の会社で働いており、ある程度の融通は利いたので母にお迎えを頼んだりしましたが、母も生活がありますから毎回頼むわけにもいかず、忙しい中を小さくなりながら早退したこともあります。 朝から休まなくてはいけないときは、職場の人数もぎりぎりで仕事を回していたので、休みたいことを告げると、その日の休みのスタッフに代わりに出てもらうように自分から連絡してと言われました。 代わりが見つからないときは、仕方なく主人に半日休んでもらったりしてました。 二人目を妊娠したことを経営者に告げた後、その経営者は他のスタッフに「流産すればいいのに。」と言っていたそうです。 そんな経営者のところでしたので、二人目の妊娠を理由に退職し、出産後も戻ってきてほしいと言われましたが断りました。 友達の職場は、小さい子供がいるスタッフは急に休むこともあるし、みんなそうやって子育てと仕事を両立してきているからと理解のある経営者で、気楽に仕事ができると言っていました。 いろいろ聞いたり経験してみると、『経営者が子育てと仕事の両立に関して理解があるか。突然休んでも支障の無いスタッフの人数がいるかどうか。』が働くことが難しい職場になるかどうかというところでしょうか。 なかなかそういう職場ってないかもしれないですね。 ということはやっぱり子供がいると仕事をしていくのは難しいかもしれませんね・・・ 自分以外に子供を見てくれる人がいるといいんですが・・・ 私も下の子が1歳になったら仕事をするつもりです。 いろいろ大変なこともあると思いますが、お互いにがんばりましょう!!

aitoyuuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。嬉しいです。 経営者と私は昔からの知り合いです。経営者から、 人手が欲しいから働きに来て欲しいと頼まれましたので、子供を思い切って預けて働こうと決心しました。知り合いのため、面接も無く特に、子供がいるからどう・・・というような話はしていません。しかっり話をしたほうがいいですか? e-rindaさんの方が大変な職場働いていたのですね。自分がそうだったら・・と思ったら涙ぐんでしまいました。よく絶えて頑張れられましたね。すばらしいです。 近くに両親がいてくれたら・・と思うことが何度もありますが、自分で決めて好きでここに住んでいるから仕方ありませんね。 わたしも、二人目の子が欲しいと思っています。経営者に二人目のことを話したら,どんな返事がくるか、今から心配ですが・・(^_^;) ほんとうに、ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (8)

回答No.9

以前、私の部署にいたパートさんを思い出しました。 そのパートさんは、当時4歳と2歳の子供さんがいました。上のお子さんは喘息持ちで、よく発作が起き、通院していたようです。その方は主に私と組んで仕事をすることが多かったのですが、私のほうが正職員ですので、補助的な仕事をしてもらっていました。 その方はとても良い方でしたが、子供さんが喘息持ちということでしょっちゅう休んでいました。最初は「大変だな・・」と思い、保育園からの呼び出しにも「早く行ってあげてください」と声をかけていたのですが、次第にそれがルーズになり、9時-5時の勤務時間なのですが、9時過ぎに「子供が悪いので休ませてください」「病院に連れて行ってから出勤します」となり、じゃあ午後からは来れるのかなと思っていると昼休みを過ぎても来ない。「やっぱり来れません」という連絡はナシです。 aitoyuuki さんは文面からして常識のある方のようですのでこのようなことは決してないと思いますが、「子供が悪いんだから休むのは当然でしょ」という態度はやはりカチンとくるものです。私なんて独身なもんですから「独身だから子持ちの苦労はわかんないわよ」みたいな事すら言われました。そうじゃないんですよね・・・・前述のパートさんはそんな調子で、明日は来るかどうかもわかんないような状態でしたので、私がどんなに忙しくても仕事をお願いすることができませんでした。期日までに間に合わなければ大変ですからね。そうすればそうで「仕事を教えてくれない」とご主人に言ったりしてたみたいです。 小さい子供さんがいれば、どうしても休むことはあると思いますが、日頃からキチンとされている方へは非難の声は絶対にあがりません。そのへんのところを気をつけていれば大丈夫ですよ!めげずにがんばってくださいね

aitoyuuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。嬉しいです。 わたしも独身の正社員の方ともかかわって仕事をしております。パートになって初めて思ったのですが、正社員さんは責任が重いですよね。大変だと思います。 わたしは、パートですが間違いがあれば大変な業務に就いていますので、仕事中は緊張感があり、気持ちは正社員の方と同じようにしているつもりです。 今回はとても申し訳ないと心を痛めて電話したので、さらに経営者の言葉に凹んでしまったのです。でも、やはり子供がいると、いつも必ず出勤します。という約束は出来ませんので、迷惑をかけてしましますよね。申し訳ないです。 やはり、子供がいると仕事は難しいということがよくわかってきました。ありがとうございました。

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.8

こんばんは。 この問題について議論すると、場合によっては男女差別の問題にまで発展することもあるので(私の会社で)私の一意見ということで聞いてください。 私は、子供が社会の仕組みを理解するまで(中学生くらいだと思っております)は、親は子供の傍にいるべきだと思っております。世の中、”絶対”ってことはありえませんから、「毎日子供の帰りを待っていろ」って訳ではありませんが、小学校低学年せめて幼稚園の年小さんくらいまではできるだけ、そばにいてあげた方がよいと思います。理由はいろいろありますが、私個人の経験から、幼稚園や小学校で、陰でお友達をつねったり、学級崩壊の原因を作っている生徒のおおくは、両親が共稼ぎで子供は他人(幼稚園や小学校)にまかせきりで、仕事を理由に行事にも参加しない家庭の場合が多いです。私の会社の女子社員達(既婚子供有り)も、明らかに仕事をしておらず(ほとんど一日中世間話中心)やれ遅刻だ早退だと年中やっています。そして、なにかといえば、男女平等だとか、「私は仕事と育児を両立してみせる!」などと豪語しています。私は、「育児は女性がやるもの」とか、「女性はお茶くみ、コピー」などといった偏見は持っていないつもりですが、権利は主張するけど義務を果たさない我が社の女性社員みたいなのはどうかと思います。そもそも、仕事と育児って比べる対象なのでしょうか?仕事をやるなら、きっちり言うだけのことをやってから言ってもらいたいと思いますよね。ちなみに、この女子社員の子供達は、学級崩壊の先鋒になっていたり、陰で陰湿ないじめを行っています。この子供達がかわいそうだと思います。(この子供の教師がたまたま私の知り合いで、問題を知ることができました。あきらかに愛情に飢えている特徴だと話していました。)半分会社の女子社員への愚痴になってしまいましたが、1人2人じゃないので、世の中どうなのかなと不安になります。(私の周りだけ特別であってほしいですが・・・)というわけで、長くなりましたが、結論は、小さな子供さんがいると働くのは難しい?については、難しいと思います。(ただでさえ子供に愛情を注ぐってことが難しいのに、それに加えて仕事もするってことですから!)逆に、このくらいの子供達には、できるだけ傍についていてあげてほしいと思います。 ちなみに、私には小学校3年生、幼稚園年長さn、1歳児の3人の子供がおります。生活も大変で嫁さんに働いてもらえれば助かりますが、贅沢をしなければ、なんとかなるもんです。けして、女性が働くことを否定しているわけではありません。この書き込みを読んで不愉快になった方がおられたらごめんなさい。でも、子供達のことを第一に考えてあげてください。

aitoyuuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 男性の貴重な意見嬉しいです。 子供達のことを第一に考えてあげてくださいと言うお言葉、その通りですね。私もそれが頭の中にいつもあります。 私の場合、引越ししてきてお友達がいなかったこもあり、お友達が出来たらいいなと週2回の4時間程度の仕事なら、大丈夫よねと子供のためと思い託児所にお願いしたんですよ。幸い子供は泣くことも無く、お友達や先生とかかわることが好きなようで、またよい先生に恵まれて楽しくやっているようです。来年は幼稚園ですし、毎日登園することになりますが今は予行練習だと思っております。 でも、chun851さんの言うように子供がかわいそうな思いをしているのであれば、いたたまれませんよね。親がそれに気づいてあげられればいいのですが。 うちは、幼稚園 小学校から帰ったらいつもママがいるような家庭にしたいと思います。わたしのように気楽に仕事をしている者はいいのですが、必要に迫られてママがフルタイムで働かなくてはいけない家庭もあると思います。育児と仕事を両立している方にはとても大変なんだろうなぁと思います。 また、雇う側も、いろいろ大変なんですね。 仕事から帰ったら、たくさんの愛情をそそいであげようと思います。改めていろいろのことを気づかせてもらいました。感謝します。

  • miradon
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.7

遠方に嫁いだ娘が月~金までパートで勤めています。 子供が1歳半で保育園に通っているのですが、 やはり、休みをもらいやすい所と言うことで今の勤務先に 決めたようです。 病気の時は、近所の育児サポーターさんの所にお願いしていると言っていました。 娘は子供が生まれるまでは、公務員で育児休業を取り復職したのですがあまりに子供が病弱で、上司の理解も得られずに 自分自身もストレスから体調を崩して退職せざるを得なくなった経緯があります。 子供さんの具合が悪い時にそう言う、育児サポーター制度のようなものを利用されてみては如何でしょうか? 小学校に入る頃には、丈夫になってそうそう病気になる事はないのではないかと思いますよ。 頑張って、乗り切って下さいね。 (まるでaitoyuukiさんが私の娘のような気持ちになり、思わずタイピングしてしまいました。m(__)m)

aitoyuuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。田舎のお母さんを思い出して、嬉しくて涙が出そうです。でも、遠くに住んでいる母には心配かけたく無くて、こんなことは相談できないんですよ。 育児サポーターさん調べてみました。でも私の時給では赤字になりそうです。ほんと働くことは大変です。今の託児所でもに預けるお金を引くと、お給料は少ししか残りません。父は、「今はせかっくのチャンスをもらったのだから、儲けが無くても勉強のためだと思って働きなさい」と言ってくれました。だから、お仕事を頼まれて思い切って外に出てみました。 現実は、厳しいですが、みなさんに励ましや、アドバイスを、たくさんいただいて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 相談してよかったなぁと思いました。 子供も年齢とともに成長して、もう少し働きやすくなうかもしれませんね。ただ、経営者に少し嫌悪感が芽生えてきてしまって、それが少しひっかかります。 ありがとうございました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

企業の体制、周りの理解度によると思います。 私は大手企業で派遣社員をしていますが、正社員の中に子供が いる女性がたくさんいます。 産休に入る前、または復帰後に比較的残業の少ない部署に配属させて もらっているように感じます。 私の部署がまさにそうで、子供のいる女性が多いです。 経営者の方はお子さんがいないなど、理解がないかただと感じます。 経営者のかたと一緒に仕事を組んでいるわけではないですよね?! 一緒に働く相手が、急に休むことが頻繁(あくまでも頻繁)な場合、 自分にすべて負担がくるわけですから、それはイライラすること あるでしょうね。ましてや自分に子供がいないならなおさら。 あまり理解がないのであれば、自分自身の病気にしたほうがいい 場合もあります。

aitoyuuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。嬉しいです。 kobalt さん正解です!経営者は独身で子供はおりません。わたしは、一緒に仕事を組んでいるわけではないですよ。 私が休んでも経営者にそれほど負担は無いものと感じられますが・・ 自分の病気なら、なおさら、無理してでも来なさいという感じです。 経営者の考え方の違いですよね。kobaltさんの会社は女性に優しい会社なんですね。すばらしいです。わたしも働く以上は理解していきたいと思っていますが、今回はなんだか、凹んでしましました。ありがとうございました。

  • kak_san
  • ベストアンサー率17% (45/251)
回答No.4

こんばんは、大変ですね。 私には6歳になる子供が一人います。 幸い自営業という事もあり、今現在 時間の融通は多少つきます。 仕事は子供が生まれる前からしていますが、さすがに生まれてから3歳(幼稚園の年少)までは仕事を休んでいました。 子供が4歳になってまた仕事を再開したのですが、4歳になっても思っていた以上に大変でした。 もちろん職場に子供を連れては行けませんでしたので、幼稚園の延長保育で夕方5時まで子供を預かってもらい、仕事をしていたのですが、体の弱い子なので、よく体調が悪くなりましたし、ストレスから円形脱毛症や自家中毒にまでさせてしまいました。 今思うと本当にかわいそうな事をしたと思います。 短い時間でちゃんと子供と向き合っていればよかったのでしょうが、忙しくてそこまで考える余裕もなく・・・。 食べていく為には働かなくてはなりませんが、子供の病気だけでなく 精神面的な事も考えると、小さい子供を持った人が仕事をするのはすごく難しいと思います。 そういう事に かなり理解のある職場じゃない難しい問題だと思います。 職場だけではなくまわりの協力も必要になってきますし・・・。 頑張ってください。

aitoyuuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。嬉しいです。 私は両親も、お姑さんも遠くに住んでいますので、頼るところは、託児所しかありません。保育園の待機待ちの地区ですので、なかなか難しいです。 自分がどうしても働きたくて、また、働く理由があって、働いているわけではなく、頼まれてやっている仕事です。だからといって、中途半端に嫌々やっているつもりはありません。わたしなりに頑張っています。 kak san の言う通り、理解のある職場でないと難しいのかもしれませんね。もっと、強い母にならなくては・・と思います。ありがとうございました。

回答No.3

子供が高熱を出した時に、子供ではなく仕事を採った人の 話を聞いたことがあります。結果は、仕事はもちろん こなしたそうですが、子供には重い脳障害が残ったそう です。 また、これが子供ではなく親が病気の場合、たいていは 会社だって「仕方ない」ということになると思います。 ですので、働ける時には一生懸命働き、子供が病気の 時は休んであげてしっかり看病する、これにつきます。 あと、社員やその家族をないがしろにするような会社に ろくなところはありませんよ。 がんばってください。

aitoyuuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。とても嬉しいです。 わたしが少々の病気なら、あんなこと言われるなら、無理してでも行こうかと思いますが、子供が病気の時はそうもいきませんよね。むしろ、休んで看病したいです。 脳障害とは、可愛そうですね(T_T)そんなことがあれば、一生後悔しますね。 子供の為なら、嫌味を言われようが耐えるのが母なのかな・・ >社員やその家族をないがしろにするような会社に ろくなところはありませんよ。 そうですね、経営者に病気に対しての心配の言葉のひとつかけていただけたら、少しは安心したのですが・・

回答No.2

まず 採用された時の 状況を補足して下さい。 「小さな子供がいます」「子供の急病で お休みを頂く場合があります」等 断りをいれた上で採用されているのでしょうか? 私も 子供を抱えて 働いております。 週4日程度です。 やはり 採用面接の時 その問題が一番ネックになるであろうからと 給与・仕事内容の希望より まず真っ先に そういった状況が想定される場合 休んでもいいか?それでも雇って頂けるなら お願いします、みたいな事を言ったと思います。 >でも、これから子供が病気をしたら、毎回経営者にあんなことを言われるのかと思うと、心苦しくてとても気持ちが重いです(T_T) お気持ちは とてもわかります。 仕事を持っている以上 ある程度の責任もありますし 経営者側から そんな発言を聞くと いたたまれませんよね。でも辞めたくは無いのですよね?なら 正社員さんに今の貴女の気持ちをお話して どうしたらいいか まず 相談なさってはいかがでしょうか? 子供をもっていても 仕事をされている方は沢山います。 でも はっきりさせるべき事は 経営者との間で ハッキリさせておいて とうしても無理が生じるなら 他の仕事を探してみてはいかがでしょうか?

aitoyuuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても嬉しいです。 経営者と私は昔からの知り合いです。経営者から、 人手が欲しいから働きに来て欲しいと頼まれましたので、子供を思い切って預けて働こうと決心しました。知り合いのため、面接も無く特に、子供がいるから・・・というような話はしていません。(知りあいと言っても大先輩です)もちろん、子供がいるのは了承して働いています。わたしとしては、迷惑をかけるなら、続けられないのかな。と思ってしまいました。正社員さんも、あまり経営者のことは良く思っていないので、相談したらどんな返事をくれるかな・・とゆう感じですか、相談してみようと思います。 kwgcmm1001の言うとおり、子供をもっていても 仕事をされている方は沢山います その通りですよね。少し勇気がでました。ありがとうございました。

回答No.1

私は働いていませんのでお役に立てるかわかりませんが・・・・。 子供さんがご病気のとのこと。具合はどうですか?どんなお仕事でも責任があると思います。お休みするのは心苦しいですね。どんなお仕事をされているかわかりませんが、それだけあなたが頼りにされているのではないでしょうか?経営者から言えばお休みを前提として雇っていることはないので言われていることは当たり前だと思います。だけど心苦しいですね。 でも、このことを乗り切らないとお仕事を続けていくのは難しいかと思います。子供さんやご自分の病気のときなどどうしてもお休みをするときは頭を下げるしかないと思います。次に出勤したときに「ありがとうございまいした。」といことを忘れず、いつも以上にお仕事をがんばればいいのではないでしょうか? 私は仕事を持っていませんので働いている方から見れば甘い考えだと思います。お答えが不愉快に感じられましたらあやまります。 あなたが一日も早く問題が解決できるようにお祈りいたします。

aitoyuuki
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。経営者の言い方がキツイ感じでしたので、凹んでしまいました。理不尽なところがある経営者で、社員が身内のお葬式で休みたいと言った時も「お葬式の日取りずらせないの?その日は休まれたら困る」なんておっしやったこともありました。それは、どうかと思いました・・(^_^;) akiramusi00さんの このことを乗り切らないとお仕事を続けていくのは難しいかと思います というのはその通りだと思います。子供の病気の時はもう少し多めに見てよいうのは、甘い考えなのでしょうね。今度出勤したときは人一倍頑張って、迷惑かけたぶん頑張ろうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供が具合悪くても出勤を要請する会社について

    私は現在の会社に正社員で入社して、6月からパートになりました。私には2歳になる子供がいるのですが、その子が風邪などでよく会社を休んでしまっていたので「あてにならないからパートになって」と会社側から言われ、6月からパートになりました。会社には託児所があったのですが、会社が維持できなくなったという事で閉園しまして、今は別の保育園に入園させましたところ、全然病気などしなくなり、6月から今まで1回しか休んでいません。その1回なのですが、子供が熱を出しまして欠勤しました。次の日出勤すると、会社側から「今は人が足りなくて会社休めないんだから具合が悪くても預けられる保育園があるんだから、そこに預ければいい」と言われてビックリしました。今の世の中働かせて貰えるだけありがたいとは思います。しかし私は、自分に原因があったにせよ会社の都合でパートになったのに、パート時間の5時間勤務ではなく、人がいないからと言われ8時間勤務をしています。社会保険は、パートになる際抜けたのに、8時間勤務させられて、労働基準法にもひっかかってくると思うのですが・・・勤務時間に対しても疑問があるけど、子供が具合悪いのに、保育園に預けさせて出勤させようとする会社側に疑問を強く感じます。しかも今通っている保育園では体調が悪い子供を看てくれないので、他の保育園に預けてこなければならないんですよ。正社員ならまだ考えられますが、私はパートで、時給も高校生のバイトより貰ってないと思います。それなのに、子供が具合悪い時に看てくれる保育園に預けて出勤しても保育料で基さえとれないんですよ。そういう問題より、ただの風邪でも大病になってしまいます。今度子供が具合悪くなってそう言われるのがスゴク怖いし、不安です。皆さんならそんな風に言われてどう思いますか?

  • 看護師さんで子供を病院の託児所に預けて働いていらっしゃる方に質問です。

    看護師さんで子供を病院の託児所に預けて働いていらっしゃる方に質問です。 常勤でないと、託児所は利用できませんか? 子供が 公立の保育園に入れず(待機児童で)、働かないと、生活も苦しいので、働きたいのですが、 家の事情もあり、常勤・正社員・夜勤は無理なので、できれば、パートで働きたいと思っています。 パートでは、病院の託児所は利用できないのでしょうか? (病院にもよると思うのですが) 看護師さんじゃなくても、知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 従業員の遅刻・・・

    飲食店を経営しています。一店舗に正社員一人で、ほかはぱーとアルバイトで運営しているのですが、今年入社した正社員の事なのですが、遅刻(寝坊)がひどくて困っています。2・3月なんて、1日も間に合っていません。家事の合間に働いているパートさんと交代で、15時に出勤というシフトなのですが、その社員が遅れるとパートさんの帰りが遅くなり、家庭に負担がかかると悪いので、その社員が出勤の日は、毎回私も出勤して、出社して来るまで店に入るという具合です。当然、1時間以上前に電話して起こすのですが、遅刻です。優しく、時には厳しく諭していますが効果はありません。出社後の就労態度はまじめです。仕事が嫌な風でもありません。その社員も、パートさん達にも辞めて欲しくありません。なんとかして遅刻を止めさせたいのですが、どうしたらよろしいでしょうか。

  • 子供のいる従業員

    育児休暇を取っていた社員が2ヶ月前に職場復帰しました。 小さい子供がいるので大変とは思いますが、ここ2ヶ月の出勤率は半分にも達していません。 こういった場合、正社員からパートに降格というわけにはいかないのでしょうか?

  • 子供がいて正社員になるということ

    悩んでもんもんとしています。私は将来のことを考えると少しでも健康なうちに社会保険もかけて働きたいと考えています。現在35歳で二人の子供がいます。3歳と1歳です。正社員にもつよいこだわりがあり、何度か公務員の民間経験枠をうけましたが撃沈しました。。また仕事を探そうと考えているのですが、35歳という年齢もあり、だめもとで正社員にチャレンジするのか、現在紹介してもらっている大手のパートがあり、そこなら大手なので社会保険も完備しており、それにのっかるのか悩んでいます。パートにするなら返事を早くしないといけません。実家がちかくにあり、助けてもらえる状況にはあります。正社員はなかなかなれないだろうけどもしなれたとして、やはり習い事などはがまんさせないと無理ですよね。子供のことを考えるとパートがいいのか、はたまた年齢を考えると少しでもチャンスのあるうちにだめもとでもチャレンジするのか悩んでいます。子供がいて働いてらっしゃるかたアドバイス欲しいです。

  • 調子が悪くても我慢して仕事するべきなのか

    仕事のことで少し悩んでいます。良かったら聞いてください。 職場にちょっとお休みの多い正社員の方がいます。 昨日もその方が電話で休みます、と連絡をくれたのですが もう一人いる正社員の方が(その人以外は皆パートです)ちょっと不機嫌そうに 「私は○○くらいもう慢性的な病気になってるよ。  そんなことぐらいで休まないで、我慢して欲しいよね」って言ったんです。 小さな会社で女ばかり、その文句を言った正社員の方がボスって感じなのですが その人の影響か、最近入った私以外のパートさん2名も インフルエンザが完治してないのに呼び出されて出勤してきたりだとか 喉がガラガラになって見るからに辛そうなのに「大丈夫!」って言って働いています。 人数的には、十分足りていてもそのような状態です。 確かに正社員で休みばかりじゃ困る・・・という意見もわかりますが 病気の時「それくらい我慢しろ」という発言を聞いていると 自分が病気になった時も無理して出勤しないといけないのかな・・・と思ってしまいました。 結局、正社員の方はもう一人のボスに30分くらい説教されていました。 ちょっと変わった職場で、そのボスの一存で全てが動いているので(経営者さえも) やはりその人に従って動いた方が、余計なトラブルに巻き込まれないのでしょうか?

  • 仕事について

    仕事について 質問させて頂きます。 子供(9ヶ月になる)を託児所に預け、働く予定でいます。 公立の保育園は、どこも待機状態で、しばらく入れそうにありません。 経済的に余裕がないので、働かなければなりません。(旦那は居ないものだと、思っているので) 周りに親や、親戚や兄弟など、頼る人は一切いません。 車もありません。 本当は、パートで働きたいのですが、なかなか条件が合わないんです。 (正社員だと、夜勤があり、旦那は夜も突発的に仕事が入ったりするので、夜勤は絶対に無理なんです。子供もまだ小さいし…) 皆さんならどうしますか? (1)自宅から自転車で15分から20分の職場。どんな所かは、大体知っている。24時間の託児所あり。(ただし、正社員じゃないと託児所無理) そこで正社員として頑張る。 (2)知り合いの紹介の職場で、自宅から自転車で駅まで10分位、それからバスに乗り、約20~30分、また徒歩もしくは、自転車で10分位の職場。パートで週4日から働け、託児所にも入れて、夜勤もない。 (3)無認可の保育園に子供を預け、パートで働く。 保育園までは、自宅から自転車で約40分から45分位。子供を預け、一旦戻る感じになり、職場へ。 自宅の近くには、 バスなども通っていません。 究極はタクシーになります(>_<) お礼はゆっくり致します。

  • 幼稚園以下の子どもがいて常勤の方の生活  

     幼稚園以下(6歳以下)の子どもがいて、働いている方はどのような生活をしていますか?パートの方、常勤の方などライフスタイルを知りたいです。 以下のような感じで記入して頂けると助かります。  例)○時に子どもを幼稚園に送る    ○時に出勤    ○時に子ども迎え    ○時に子どもを別の託児所に預ける    ○時に会社に戻る   私はまだ子どもがいないので具体的なことがよくわからないのですが、日本で子どもを保育園や幼稚園に通わせながら、常勤で働く・働き続けるということは可能でしょうか?もし常勤で働くと、その分子どもを託児所に預ける時間が長くなるので、お金が随分かかると思いますが、大体どれくらいかかるのでしょうか。また、子どもが病気になってしまった場合はみなさんは会社を休まれていますか?教えてください。  

  • 35歳、生後3か月の子供を抱えての転職は難しいでしょうか。

    現在、33歳、1歳の子持ちでフルタイムの事務パートをしています。 出産までは、10年間、事務で正社員をしていました。(別の会社) Excel、Accessの簡単なVBA作成ができます。 はじめてパートをしたのですが、子供が熱が出た時に休みやすいのは、とても助かるのですが、お給料が安く手取りで月に10万くらいです。 正社員さんと同じ時間、働いているのに、責任はないとはいえ、半分以下のお給料になってしまい、正社員のときはよかったなぁ、と思ってしまいます。仕事が好きなので、雑用しかもらえないのもとてもさみしいです。(月に1~2回休んでしまうので仕方ないとは思いますが) あと2年後、35歳くらいになって、2人目を出産しようと思っています。 そこで今からすごく悩んでいるのですが、今のパートをずっと続けるか、それとも2人目の出産を機にいったんやめて、生後3か月の子供を抱えて転職(正社員または派遣社員)をするか・・・です。 上の子が保育園にいっているので、出産退職したら、出産2か月は休んでいいのですが、それから1~2か月以内に転職しないと、保育園が退園となってしまいます。 でも、35歳以上の主婦、しかも生後3~4か月の子供を抱えて、正社員か派遣で雇ってくれるところがはたしてあるのか?も疑問です。 (子供が病気のとき、親は1時間くらい離れたところにおり頼めばきてくれるのと旦那も空いていれば休めますが) それとも、パートで2人目出産して、1年くらい働いてから、正社員に転職も考えましたが、そうすると私も36.37歳で、もっと転職ができなくなるのではないかと思います。 今のうちに、転職に備えて、資格を取ろうとも考えています。 VBAだけでは、門が狭いので、簿記とかCADとかがよいのでしょうか。 事務しか経験がなくて、35歳以上で生後3か月の子供を抱えて、転職するには、どうしたらよいでしょうか。

  • パートの仕事って・・・。

    私は今事情があって今すぐ正社員の 仕事につくことが難しいのですが、 アルバイト・パート(できればパートが いいのですが)の仕事をはじめようと 思っています。 そこで、例えばパートの仕事に 就けたとして、正社員の仕事に 再就職活動をするとき、パートの 仕事で例えば一週間に一回ぐらい 休みを取ることは許されるでしょうか? また、無職からパートに、パートから 正社員になるときは「転職」と見なされる のでしょうか?

専門家に質問してみよう