• 締切済み

テニスのサーブ&ボレーの時、スライスリターンの処理

Doctork1n4d1の回答

回答No.1

テニス歴21年の31歳の男です。 私もネットプレーを中心に組み立てるので自分の経験で意見を述べさせて頂きます。 スライスの遅いリターンということですのでローボレーを打たされる状況にはなっていますが、十分に構える時間はあるように見えます。 このような場合は私は次のように考えます。 (1)逆方向のアングルボレーで対処します。 デュースコートであれば自分から見て右側に、アドサイドであれば左側に浅く角度をつけます。 この際、浅さはネットぎりぎりではなくサービスラインと当たりでシングルスサイドライン近くであれば十分です。 あまりに甘いと踏みこまれてパスですが、そこそこの薄い当たりで打てれば相手は追い付いてもかなり低い位置で捕えることになるので次に浮いてきた球を逆サイドに入れれば良いと思います。 (2)(1)を何度か見せたうえで(1)とは逆方向に深くローボレー (1)を何度か見せて相手が(1)を警戒している状態では相手がいるサイドに逆を突いて深く打ちます。 読まれた場合はパスかロブの餌食でしょうが、相手が(1)を警戒して動き出していれば合わせただけのロブのようなものが返ってくることが多いですのでスマッシュで決めます。 (3)デッドゾーン当たりで1回止まって、ストロークエースを狙いに行く スライスで沈めてくるということは相手はサーブアンドボレーを警戒していますので、沈んできたリターンをしっかり踏み込んで打てるデッドゾーン当たりで待ち構えてストロークエースを狙いに行く手です。 アプローチショットとしてエース狙いのストロークを打ちこみ返球されたらボレーで良いと思います。 スライスということですのでスピンをしっかり掛けて打ちこむ必要があります。 (4)質問者さんが仰るスライス返球 質問者さんがおっしゃるスライスでの返球もありだと思います。 ただし、深く打てなければ仰る通りパスが飛んできますのでこれは深くコントロールできるように練習ですね。 センターに深くが無難と思います。 上記4つをいろいろ組み合わせてというように私でしたら組み立てます。 4つの選択肢を上げさせて頂きましたが、大切なのは対応パターンをいくつか持ち、相手にパターンを絞らせないことが最も大切だと思います。 サーブアンドボレーとステイバックでも、いつも前に出てくる相手であればリターンサイドは ・沈める の1択ですが、前に出てきたり来なかったりでは沈めたときに相手がステイバックしていたらストロークのチャンスボールになりますから、 ・沈める ・深く返す の2択を相手との駆け引きで使い分けなくてはなりません。 「あっ、こんなこともしてくるのか」 と思わせることが大切ですので、上記4つは一個人の意見として参考にして頂き、ご自身の発想で奇想天外な選択肢を作ってみても良いと思います。 後、ダブルスの浅く角度のついたリターンですが、私はダブルスの場合に限りですが相手がリターンをスライスで構えた場合はスプリットステップを踏まずに全力ダッシュでネットに詰めて相手の後衛サイドにアングルボレーで対処します。 スライスで構えた時点で速い球は来ませんのでスプリットステップなしでネットに突っ込んでも十分反応できますし、ダブルスですので守る範囲も半面で済みますから尚更です。 相手がポーチに出る人の場合はアングルボレーかストレートの読み合いです。 ここでも相手が色々な事をしてくるとストレートも選択肢に入れなくてはならず嫌ですので、相手に多くの選択肢から選らばなければならない状況を作ることが大切です。 以上、一個人の意見としてご参考下さい。

Caquio
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございます! 今まで何をすればいいかもわからなかったので、何をするかを教えていただき、助かりました!この4パターン、練習します!! 特に、1を練習したいと思います。サービスラインくらいでも良いとのことなので、それほど「きわどいところにいれなきゃ!」というプレッシャーもなくて良さそうですね! これを見せて、相手が浅いのを警戒し始めたら、2の深いものですね。錦織のように!(笑) 3に関しては、スライスのリターンでバウンドが低いので、ストロークで強打してウィナーを狙うのが難しいのですが、低い所からでも打ち込める練習が必要ですね。これを身につけたら、相手にもかなりプレッシャーを与えられそうですね! 4は、センターに深くですね!これならできそうな気がしますw あとダブルスで、スプリットステップを踏まずにファーストボレー!以前コーチから、セカンドサーブをあえて相手のフォアーに入れる。そうすると大抵相手はロブを打たずに強打してくるから、スプリットステップを踏まずに前に思いっきりつめる、という戦法があると習いました。まだ試してないのですが(笑)、バックのスライスリターンでもこれが使えるわけですね。是非練習してみます。 ところで、1の逆方向のアングルボレーですが、これを打った後は、どのあたりにポジションを取るのがおすすめでしょう?ちょっと下がってサービスラインあたりでしょうか? フェデラーがドロップショットを打って、前に出るのをよく見ますが、逆にサンプラスは、ドロップショットの後、デッドゾーンくらいにまで下がってるシーンを見ますが。

関連するQ&A

  • 滑るスライスサーブの打ち方(硬式)

    テニス歴21年の29歳男です。 着地した後に横に切れながら滑るスライスサーブの打ち方について質問です(一般的にスライスサーブと言われているものと思います)。 私(右利き)は現在4種類のサーブを打っていると思っています(レシーバーが認識できるほどのものかは分かりませんが)。 1つ目はフラットサーブですが、滅多に打ちません。 見せ球にしたり、大きくリードしている時に時々使う程度です。 2つ目はフラットサーブとほぼ同じ位置にトスを上げて当たりを薄くした少しスライス回転がかかっている速めのスライスサーブで、ファーストサーブのメインにしています。 3つ目はスピンサーブでセカンドサーブのメインです(相手の感想によると弾んでいて、スライスサーブと逆方向に曲がっている(自画自賛できるくらいうまく打てた時だけですが)こともあるようです)。 4つ目はスピンサーブの位置にトスを上げて打点をラケットの頂点にとり(スピンサーブはこの打点よりトスが落ちてきてからこすり上げています)、体も開いて打つ弾むスライスサーブで、相手が左利きの場合はバックハンド側に逃げるセカンドサーブとして使っています。 スピンサーブを打つ時にトスが落ちて来るのを待てなかった時や、体が開いてしまった時は意図せずこのサーブになることがあります。 今回の質問のメインであります滑るスライスサーブ下記の用途を考えています。 (1)ダブルスでレシーバーの打点をネットより低い位置にさせることが出来れば、前衛がポーチに出やすいので、ファーストサーブに使える。 現在の私のサーブは、フラットの弾み具合を基準にすると高く弾むものがメインなため、打ち込まれないにしても、リターンに下向きの角度が付くので前衛が、ラケットを合わせるだけではネットしやすく、改善点として挙げられると考えています。 (2)サーブのバリエーションを増やすことでサービスゲームをより有利に進められる。 おそらく、一般的に言われる体の右前にトスを上げて打つと上記の4つ目のサーブと縦回転の方向が逆になるので意図しているサーブが打てるのではないかと思うのですが、下記の問題がある、ありそうだと考えています。 (1)トスを上げた瞬間に相手にサーブの種類がばれる (2)実際に打ってみましたが、腕が体幹から横方向に離れているのでスピンサーブ以上に力が伝わらない。 (3)(2)を踏まえてフラットサーブあたりのところにトスを上げると殆ど回転がかからず(2)のサーブと変わらない。 ラケットが1時位の角度でボールの右下をこするつもりなのですが、これで合っていますでしょうか。 他にも、スライスサーブを打たれている方で、意識されていることがありましたらご教授頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 左利きサーブのリターンについて(硬式)

    左利きの人にアドサイドから強い回転(スライス)でサーブをセンターに打たれたときにフォアーで返球する際、ボールが全てコートの右にアウトしてしまいます。面だけ合わせて押し込もうとしてもアウトしてしまい、どの様に返球すれば良いのか困っています。シングルスの時ならなんとかセンター方向に返球できるのですが、ダブルスの時はコースにしっかり打てないため、返球が全て相手のチャンスボールになってしまいます。 又、アドサイドから左に切れていく回転の強いスライスも上手く返球することが出来ません。(回転量が少ないスライスなら返球することは出来ます。) 自分の周りには、左利きで強いスライスを打てる人がいないので、その様なサーブの返球練習が出来ずに困っています。 どの様にしたら上手く返球できるようになりますか? 

  • 硬式テニスサービスリターンの練習

    硬式テニスのサービスリターンの練習方法について質問させて頂きます。 誰かにサーブを打ってもらう、以外に効果的に練習できる方法はありますでしょうか。 改めて各ショットの練習を考えてみると、ストロークやボレーの球出しは簡単にやってもらえると思うのですが、自分のレベルにあったサーブをしっかりと打てる人がサービスリターンの練習には必要になるので、リターンの練習は中々機会を作ることが難しいと感じています。 私自身の求めているレベルはフラット、スライス、スピンが打ち分けられて、スピードも130キロくらい(ていくバックする時間はなく、ブロックとフォロースルーで打たなければならないサーブ、しっかりていくバックできるリターンは問題無いので)は出る人です。 こうなると人に打ってもらう以外に有効な方法はないのでしょうか。 幸いにも弟が上記のレベルを超えるサーブを打てるので時々相手を頼むのですが、1時間サーブだけを打ち続けてもらうのは、何か申し訳ない気がして…。 何か妙案が浮かぶ方はぜひ教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 硬式テニス:スピンサーブでの左右打ち分けについて教えて下さい!

    硬式テニス:スピンサーブでの左右打ち分けについて教えて下さい! 当方、中年に足を踏み入れたダブルステニス愛好家(男、右利き)です。現在は入る確率の最も高いスピンサーブを主体にしているのですが、最近、腰や背中への負担を考えスライスとスピンのちょうど中間のようなサーブにしています。 相手が右利きとして、相手のフォアサイド(こちらから見て左)へのコントロールはまだやり易いのですが、相手のバックサイド(こちらから見て右)にサーブを集めることができないのです。 おそらく、スライス回転が多くなっているためにそうなっているのだと思われるのですが、あまり今以上、体を反らさずに相手のバックサイドにスピンサーブをコントロールできるコツのようなものはございませんでしょうか?(実際、体を反ってもあまりバックに行かないのですが・・・) 小さなことでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 攻めのスライスサーブと入れるスライスサーブ

    スライスサーブについて質問です。 (グリップは勿論コンチネンタルです。よくおじさんが打っているような厚いグリップからのスライスサーブについての質問ではありません) スライスについては、フラットのように内転を効かせすぎずにインパクト時にボールに対して面を斜めに当て、そのまま振り切るのが正しい打ち方だと認識しています。 ただ、その後のスイングの軌道がよくわかりません。 インパクト後については、そのまま真下にスパッと振り下ろすのか、それとも右斜めに振り切るのか、どちらが正しい打ち方でしょうか。 また、リンゴの皮向きのような打ち方ではないので、コートについてからも低く滑っていくと思うのですが、スピードもそれなりにあるため、絶対に入れたいセカンドでは使えないような気がしています。 セカンドで使うようなスピードはなくても回転量が多いスライスサーブも打ち方が同じでしょうか。 同じなら、どこで回転量を調節するのでしょうか。面の角度? ご存知の方がおられれば教えていただければ幸いです。

  • テニスのサーブについて

    打法の名前はなんというか知らないのですが、バレーボールのサーブで空中前方にボールを放り投げてコートの内側にジャンプして強いサーブを打つのがありますよね。相手側のコートに近い分、それだけ早い球が打てます。あれと同じ打法をテニスでもやればかなり威力があると思うのですが、プロの試合でも見たことがありません。禁止されているのでしょうか? もし禁止されていないのならどうしてしないのでしょうか?

  • テニス ボレー

    テニスのレベルは中級です。(男です)  下記の内容について、どなたか教えて下さい。 1.ボレー(フォアー、バック)をする際、出来るだけ身体の前でボールをとりたいと思っているのですが、相手のリターンが早いとき(並行陣のボレー&ボレー時)、どうしても身体の横でボールをとることになってしまいます。速い球に対して、どの様にすれば身体の前でボールがとることができるのですか? 2.練習時や遅いボールに対しては片手でバックハンドボレーをしているのですが、速い球になると身体の横で両手でボレーしてしまいます。どの様にすれば片手でバックハンドボレーできますか? 3.自分の顔の位置よりも少し高いところの球をフォアーハンドボレーする際、球が浮いてしまいアウトしてしまいます。多分面が上を向いているのではないかと思うのですが、これを直す方法を教えて下さい。

  • サウスポーのバックに跳ねるスピンサーブについて。

    シングルスでのアドサイドからサウスポーのバックに跳ねるスピンサーブを上手く処理する方法を教えて下さい。 スピードはそんなにはないので打ち返しは問題なく出来ますが、スライスで返すとサーブ&ボレーでいとも簡単に決められてしまいます。 良い対処法はないものでしょうか? 私は右利きです。

  • サーブ&ボレープレイヤーの復活は?

    サーブ&ボレー(以下S&Vと表記)でATPトップ10に入るプレーヤーがいなくなって久しいです。 リターン技術が高くなりすぎて、前に出るのはリスクが高すぎるからと言う事は理解できます。 もう少しボレーの上手な選手がトップにいてほしいです。フェデラー以外のボレーは、上手いというよりは、とどめで押し込むボレーばかりで、見ていてほれぼれとしません。。 レフトハンダー限定ですが、かのマッケンローのような絶妙なサービスのプレイスメントを持った選手なら、現代テニスでもS&Vが通用するでしょうか? 私は1stサーブの内、30%程度をS&Vするなら十分に通用するのでは?と思っています。 ストロークも良いが、一発で決まるS&Vの復活が待ち遠しいです。。

  • 最近のテニスのプレースタイル

    大昔、テニスをかなり真剣にやっていました(勿論アマチュアレベル) 最近はサーブ&ボレープレーヤがめっきり減って寂しい気がしております。 大学の同好会テニスは今でも盛んなんでしょうか? 関東とかオール選抜とか、東西対抗とかあるんですかね?? 今はクレーでグランドストロークでエースと取ると言った私には信じられない位、破壊力満点のストロークを打つプロがゴロゴロしていますが、日本のアマチュアのプレースタイルもベースライン一辺倒のテニススタイルが主流なんでしょうか? ここで質問ですが、 (1)シングルスの試合で、バックに来た浅い弾をスライスで相手のバックに打って、相手のパスをボレーで仕留めるスタイルは、未だにメジャーな攻め方なんでしょうか? (キャリオカステップでのスライスアプローチ&ボレーです) (2)2ndサーブが浅くバックに入ってきたら、チップ&チャージでネットを取る戦法は、未だ健在なんでしょうか? (3)バックハンドを片手で打つ選手はどれ位の比率でいるのでしょうか? 腰をダメにして10年、全くテニスから離れたので、最近のトレンドが分かりません。 学生テニスに詳しい方、お教えください。