• ベストアンサー

進路について

担任の先生は 生徒が受験に落ちて 自分の業績に響くのを 避ける為に 2~3レベルを 落とした高校を進めることは あるのでしょうか? 行きたい学校を(高校)を 押し通すことは無理なのでしょうか?

noname#210977
noname#210977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.5

大学受験で浪人する人はたくさんいますが、高校受験で浪人する人は少数派です。中学受験であれば失敗しても自動的に公立中学に進学できますが、高校受験はそうはいきません。 なので、中学の先生はできるだけ生徒が浪人しなくて済むように、生徒の実力はシビアに見てると思いますよ。つまり、現時点ではあなたの実力はそのくらいしかないと先生からは見えているということです。まずはそれを自覚することからじゃないかな。 そして、最終的に受験校を決めて願書を出すまでには、まだ時間があります。この夏休みからが勝負です。どこまで実力を上げて先生を見返せるか挑戦してみたらいいと思いますよ。2学期の終わりには先生に「見損なってた。今の実力なら受けて大丈夫!」って言ってもらえるように頑張りましょう。 まだ部活も残ってるかもしれないけど、両立頑張って!

noname#210977
質問者

お礼

先生のことを見損なうところだったので 回答していただいて理解できました! ありがとうございました 回答をしてくださった みなさまからのアドバイスは どれも的確で大変参考になりました とても早い回答に感謝します

その他の回答 (4)

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.4

やるなら普通は逆で、少しでもレベルの高い学校に行って貰ったほうが、先生の評価には繋がるかと。まあ、滑り止めを確保した上で、ですけど。 先生達にとって1番マズイのが、本命も滑り止めも全て不合格になる事。 進路未決定で卒業させると、記録に残ってしまいますから。 行きたい学校を押し通すのは構わないかと。 受験するのは生徒なんですから。 担任が認めないから内申書を書いて貰えない、なんて事にはなりません。 もしあれば、学年主任や校長に報告すれば済みます。 経済的理由で私立を受験しない生徒なら、必ず公立に合格させる為に、レベルを下げさせる事はあるかもですね。 模試の成績が芳しくない場合とかも。

noname#210977
質問者

お礼

よくわかりました とても参考になります 回答をしていただいてたすかりました!

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

ないとは言い切れませんが、公立中学の先生なら、あんまり業績とか関係ないと思いますよ。 本人の意志を無視して無理強いするようなことはありません。 ただ親御さんが公立しか行かせられないとか言ってる場合は手堅い安全圏をすすめますよ。 親が賛成してくれるならどうぞ受けたい高校を受けてください。

noname#210977
質問者

お礼

そうなんですね安心しました 回答ありがとうございました!

  • pricedown
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.2

あるかもしれませんね。教員とは公務員ですからねえ。 大手予備校の模擬試験を受けてください。その判定こそが本当に客観的に見た貴方の実力です。その判定と合致しているのであれば担任の指導は適切といわざるを得ません。 行きたい高校を押し通すことは出来ますよ。志望校を決めるのは貴方本人だけの意思です。 ありえないと思いますが、万が一にも担任が志望校を断固として認めないなどとの暴言を吐くのであれば、教育委員会に訴えてください。校長や教頭は担任の仲間なので言っても無駄な恐れが高いですよ。市区町村会議員の事務所に苦情を申し立てても良いかもしれません。 何よりも、貴方の人生を左右する進路ですので、15歳とはいえ最終的な責任は貴方自身が負うべきです。貴方もそう思いませんか?

noname#210977
質問者

お礼

たいへん参考になります! 回答ありがとうございました

  • m0r1ka
  • ベストアンサー率44% (98/220)
回答No.1

勿論、安全圏の学校を奨めることはあると思います ただ、最後に志望校を決めるのは質問者さん側です 志望校に合格出来るよう頑張ってo(^o^)o

noname#210977
質問者

お礼

そうですよね! お早い 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 学習塾と学校の進路指導の違い

    私は学習塾で正社員として働いています。 うちの塾には、調理師を目指していて、調理科があるA高校に行きたいと言っている中3の女子生徒がいます。 先日、保護者と電話した時に「学校の三者面談で担任の先生から『今の成績ではA高校には合格しない。高校卒業後、女の子が調理師として働くのは難しい(採用があまりない)。レベルを落として、情報処理の高校に行って(高校卒業後は事務職への道がある)、それでも調理師になりたかったら専門学校や大学に行けばいい』と言われた」と報告がありました。 現在の生徒の偏差値は40くらいで、志望校は53です。 成績が志望校の合格圏に達していなくても、これからの頑張りで成績が偏差値10くらいは上がる生徒も多くいます。 私は高校受験という1つのハードルを努力して越えるという経験を生徒にしてほしいと思ったのです。 これが冬の受験前だったらまた違いますが、まだ夏です。 これから頑張る余地はあるかと思うのですが・・・ ただ、その女子生徒は強い意志がないおとなしい生徒で、勉強に対するやる気も出せておらず、「親がそう言うならそれでもいいか~」と考えてしまうタイプなのです。 生徒をやる気にさせていないことにも、塾として責任を感じています。 学校の担任はさらに「塾はお金がかかる。無駄なお金を払うくらいなら塾を辞めて頑張れ」的なことも言ったようで、塾側の人間としては腹立たしく思っています。 塾に否定的な発言をする教師はその担任だけに限りませんが、保護者はその担任のことをかなり信頼しているようで、三者面談の後は塾をやめる気になっています。 来週、保護者と面談します。 どんな進路指導がその生徒のためになるのか本当に悩んでいます。 担任の先生としては、安全な進路をとらせたいという気持ちがあるのでしょうが。 塾の営業的な側面から言えば、生徒をやめさせないことが前提ですが、それを抜きにして、助言いただけたらと思います。

  • 進路変更について

    私は今、全日制の公立高校に通っている高1です。定員割れしている高校のため、入学はできたのですが、辛いんです。学校を休みたいのですが、休んでしまうと教室に入れなくなるんです。期待が大きすぎたのか現実を受け入れられず。ただ私の期待は友達を作ることだったのですが、今学校に一人もいません。学校にいけばクラスメイトからからかわれるだけです。小学校のとき、ある出来事があり先生不振になり、担任ともほとんど話したことがありません。高校を変わりたいのですが、どう親や先生に言ったらいいのか分かりません。(母子家庭なのであまり無理が言えなくて)話しても、自分で行くと決めた高校でしょと言われるだけな気がして。学校に行くのに、泣かないと行けなかったり、行こうとすると頭やお腹が痛くなったり急に夜寂しくなったり、夜涙が止まらなかったりするのですが、何か心の病にかかってるのでしょうか?

  • センター自己採点後の【進路指導】はこんなですか?

    私立高校に通う息子の担任が センター自己採点の結果を見て 「万一、浪人した時に一つでも合格したと自信があった方が良いから センターでA判定が出ている○○公立大学もセンター受験するべきだ、 受験料は親でなく自分で出しなさい  その代わり○○代の¥2000(程度)は先生が出してあげる」 と言ったそうです。 勧められた大学も何処から引っ張り出したのか、 息子が希望する学科がある学校でもありませんし、 今まで候補にも出ていない大学なのです。 なんの自信にも繋がりませんし、 そこなら合格できていたと思えるだけで 【受験しなくても良いのではないでしょうか?】 親からみればですが、 諦めなければならないセンター結果ではなかったので 息子には言っていませんが 担任の言葉は、「不合格」と言われている様でショックでした 息子にとってみれば信頼している担任の悪口と受取られかねないので、 この時期は特に息子に伝えない方が良いと思っての対応のつもりです (学校から親への指導(注意・お願い)でもあり、気を付けています) なので、何処にも相談できずココで質問させていただきました。 今回の件が 生徒を思ってのことならば 担任(学校)もデリケートに扱い過ぎるのでは?と疑問に思います、 万一、浪人になったとしても我々の時代はあり得ない提案なので 【高校の実績を作りたいなど、進路指導者としての立場上の提案?】とも思ったのですが 【考えが古いだけなのでしょうか?】 2次試験も終わっていないのに 生徒を思っての言葉とは思い難いのですが これが最善であり、【公立高校の進路指導も同様なのでしょうか?】 ご助言いただけるとお有難いです、宜しくお願いします。

  • 進路について

    私は中学3年です 志望校が決まらなくて投稿さしていただきました。 私の住んでる市内には普通科が2校あり その2校のレベルの差は結構あります レベルの高い方の高校 *偏差値は60ちょっと *私の学力ではぎりぎり受かるか受からないかの所 *雰囲気的にはもう1つの高校より良い *推薦ではなく本当の実力で大学に行く レベルの低い方の高校 *偏差値は40ちょっと *私の学力だったら自信を持って受けれる *推薦でほぼ大学を決めてします。だから実力ではない *高校に入り流される可能性がある *けど息抜きなども出来る 私はレベルの高い方の高校に行きたいのですが 勉強についていけるか不安で、お兄ちゃんがレベルの高い方の高校に 行ったのですが(もう卒業している)お前はレベルの低い高校の方が 合うと思うと言われました。 担任の先生にも言われましたし、理科を担当している先生にも言われました。 そんなに言われると自分はレベルの低い方がいいのかなと思ってきました。 けど、自分は出来れば高い方に行きたいです。けれど自分の学力より 高い所にいって付いていけるか不安です。 自分は勉強に疑問を思うと考え込んでしまいます。 いきなり、何で1+1=2何だろうと言うような考えです そういう事もあり、そういう事を言ったのかもしれません それと模試の結果は高い方がC判定で、低い方がA判定でした。 まだまだ伸びる可能性はありますかね? 質問ばかりですみません 良い回答お願いします これから勉強は死ぬ気でやります

  • 進路について

    私は今中3です。 私の学校は他の学校に比べればレベルは県内では高いです。 しかし、私は今まで勉強に手をつけていませんでした。 だから、テストもいい点数をとったことがほとんどありません。 でも、中3となった今、勉強の大切さを実感しました。 なめていた公立高校の入試も、本当に大きな大きな壁です。 行きたいと思っていた公立高校には行ける可能性はほとんどないと学校の先生にも親にも言われています。 私立の少しレベルの低いところでも危ないと言われています。 しかし、3年間やってきた部活動は、成績も良く、県内にある私立の高校では有名なので校内推薦がもらえるかもしれないそうなんです。 その場合は、推薦で受験をし、高校に入ってから猛勉強して、いい大学を目指したいと考えたのですが… やっぱり、公立高校も諦めきれず… そして、その推薦をもらえるかもしれない私立は女子校で… レベルの低い私立に行って、有名な大学に推薦してもらえるぐらい頑張って勉強をするか 悔いの残らないように、危ないと言われている公立高校を受けてみるか… どっちにしろ、かなりの勉強をしなければいけないのは分かっています。 自分なりに色々考えてみたのですが、将来のことを考えようとしても、 現実が分かっているはずなのに、 公立を受けたいという気持ちが邪魔したり、 共学の高校に行きたいと思う気持ちがあったり… 大学が一番楽しいと聞くこともあれば、高校が一番だと聞くこともあり… でも、やっぱり高校が楽しくなくても、将来のためにも大学を優先して私立に行くか… どうすればいいんでしょうか?

  • 進路に悩んでいます

    私は北海道の高校生です。 今年で受験生となります。 今、大学と専門学校で進路を非常に悩んでいます。 専門学校というのは、ゲームプランナー専攻のもので、情報誌によると就職も安定しているそうです。 一方大学は道内随一の難関校で私の学力では少し厳しい上、本当にやりたいことは何なのか、また卒業後も就職先はあるのか、ということで非常に悩んでいます。 親や担任の先生は大学へ行くべきだと行っていますが、実際どう思われますか? よろしければ意見ください。

  • 声優の養成所に行く年齢

    私は今年高校受験です その機会に思い切って親に「声優になりたい」ということを伝えました しかし親の反応は薄く「あんたじゃ無理」などと言われる始末… 高校で声優のある学科を探してみるものの今度は担任の先生からも 「そんな所より自分のレベルに合ったところに行け。それに本格的に将来に取り組むには早すぎじゃないか?」 などと言われてしまい。。。 それなら!と私が考えたのは養成所 自分のレベルの学校にも行けるし、別の将来への選択も可能!! これは良いじゃないかと思い親に言ってみると「高校卒業してからにしなさい」と流されてしまいました。 養成所には中学卒業からもいけるので私はどうしても行きたいのです そのことについて何か助言なるものをしてほしいと思います よろしくお願いします

  • 無理をして逆に進路を壊してしまった

    「高校に行くために中学校を休むことはできない」 と無理をして学校に行き続けた結果、 却って精神的に高校に行けないような状態に なってしまったという過去を背負っている者です。 中学校の成績が良かったせいで、 「進学校に行くべきだ」という使命感を持っており、 余計に無理をし続けてしまいました。 学校は県警が何度か来るほどおかしかったのですが、 公立なので通わざるを得なかったような環境でした。 実際、生徒は人間としてのレベルが低すぎだと 思われていました。そんな不幸な環境で過ごしたぼくも 当然のように不幸にさせられました。 (被害的で申し訳ありません。いじめなどがありました。) もちろん素敵な生徒もいたことを付け加えておきます。 またこれも運命なのでしょうが、 高校に行けなかった(=多くの人が歩む道からそれた) 悔しさと、中学時代の不幸と怒りが込み上げてきて、 どうしようもなく、悶々とした日々を送っています。 高校に行っていない劣等感と世間体、友達がいない、 その不幸があった土地に住まざるを得ない、 仕事もできない(医師に止められている)といった 数々の苦しさを抱えています。 どうやったらこの嫌な気持ちをマシにできるかと 自分なりに考えてみましたが、 他の人の意見も聞いてみたいと思いました。 よろしくおねがいします。

  • 進路指導について教えて下さい。

    この春中3になった我が子の担任の先生は、まだ教師歴の浅い先生です。 漠然とした不安なのですが、先生によって進路の指導に差が出ることはないのでしょうか? もちろん、決定をするのは本人だと考えていますが、3年生の担任はどの先生も生徒や保護者からの疑問や生徒の成績などに関する問題点に関して同じように答えられるように情報を持っておられるのでしょうか? どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • 学校の担任が嫌です。

    私は中学生です。 ずっと前からクラスの担任の発言や行動に怒りを感じていました。 担任は、暴言を吐いたり、自分の意見に反発する生徒を怒鳴り散らしたりと、自分の過ちを反省しません。(一部の生徒のみに) 生徒の親や、校長先生、怖い先生の前ではニコニコしています。(愛想の良い態度をとっている) ですから、この担任に不満がある親と教師はいないのです。 この担任は男子に優しく、私を含む一部の女子に厳しいです。 ですから、クラス内でも担任を良く思っていない生徒は、わずか数名。 最近は毎日、学校に行きたくない、と思ってしまいます。 私はこの担任を学校から追放したいです。 それが無理なら担任を変えてもらうだけで良いのです。 私の学校では、教師を教育委員会に訴えるなんてしたこともない、おだやかな田舎の学校です。そんなことができるのでしょうか? それに、生徒だけで そんなことをしたら内申書にも影響されるのではないかと思うのですが・・・ どうすれば、あの担任と縁が切れるのでしょうか? 教えてください。 助けてください。