• 締切済み

中古アパート購入時、土台コンクリにクラック発見

素人なのでアドバイスお願いします。 中古アパート購入時、土台コンクリにクラック発見。 売主に確認を依頼しています。 水が入り込んでいて中が侵食していたり、シロアリ被害などの心配 があります。 実際はどのような事が考えられますか? やはり購入を見合わせるべきでしょうか? 専門家に調査してもらおうかとも考えていますが、高利回り物件なので 売れてしまうかもしれません。

みんなの回答

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.6

写真はどこかからの排水ドレイン管が写ってるようで。常にジメジメ感が漂っています。その湿潤も劣化促進の因果が・・ >水が入り込んでいて中が侵食していたり、シロアリ被害などの心配 があります。 まさに!そこが一番の懸念材料。 >高利回り物件なので売れてしまうかもしれません。 売れたら売れたでしょ(笑 中身のわからないもの手だして大損してた人が先にいたならラッキー!でしょ(笑 高利回りも何も・・ そういうバクチ打ち価値観に誰もまともに専門知識ボランティアで付与する人はいませんでしょ 人が儲かるか損するかの話、きっちり報酬とその額で専門的見地で責任取れるプロにお頼みしなさいな。という他の皆さんのムードが伝わってきます(^^

  • 19580305
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

皆さんの言われる通り、モルタルのクラックと思います。針金などで探って見てはいかがですか?写真だけではわかりません。購入する気持ちがあるのであれば、他の所もきちんと自分で確認(床下に潜って見るとか、天井裏見るとか、修繕履歴を見せてもらうとか)してください。外観ではわからないことが発見出来るかもしれません。その前に自分なりに構造等勉強してくださいね。素人が収益物件購入する場合はよく知ってる方のアドバイスや一緒に現地に行ってもらうとか、信頼のある方を探すことです。高利回り物件とはどのくらいなのかわかりませんが、それなりの理由があります。それを分析できない方は購入などお勧め出来ません。 最後は自己責任ですので、皆さんが言われているとおとり、厳しいアドバイスされていますが、そんな失敗をされないようにご指導していると思います。自分がおかしいなと思う物件を購入して後から後悔されないよう。がんばってください。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.4

築2千年までは経っていませんよね? 確認通知書(または済書)はありますか? 検査済証はありますか? 見ただけでは表面のモルタルがはがれているだけのように見えます。 これと同じ程度で基礎のコンクリートが破壊されていたら、上屋がおかしいのが目視でわかるでしょ。 とりあえず壁か柱を思いっきり押してみたら? 一気に倒壊したら、一目散に逃げよう。 >素人なのでアドバイスお願いします。 ここで専門用語を書いて理解できるかな? わかるんなら、いくらでも懸念事項を書くけど。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

基礎そのものにヒビが入っているのか 単に表面が割れているだけなのか判断がつかないです。 補修費用を負担してもなお高利回りなら 売れてしまうかもしれませんし その辺の判断がつかないなら 中古アパート(投資物件)なんて やめたほうがいいですよ。

回答No.2

瑕疵担保責任の範囲ならば物件購入後に売主に賠償請求出来るでしょう。 実際の被害については専門業者に現地調査してもらわなければわからないと思います。

回答No.1

自分で分からなきゃ専門家に頼るしかないでしょう。 こんなサイトで写真見せられたって、内部まではわからないし、 その他の場所に問題ないかもわかりません。 ついでに言えば、相場もわからなきゃ、売値もわかりません 相当安ければ補修してもお釣りがくるでしょうし

関連するQ&A

  • 中古物件の地震でのクラックについて。

    よろしくお願いします。 今、中古物件の購入を考えています。 1軒気にいっている物件があるのですが築7年です。 ですが、前にあった地震でかなりカドにクラック が入っています。売主さんとお話ができたのですが 建売購入で地震後に購入先の不動産へ連絡した所 震災での保障はできませんとの事だったそうです。 当時売主さんは購入して1~2年でした。 10年は保障ありと言いますが売主さん側に 再度不動産屋への交渉をして頂きたいのですが それは無理なのでしょうか? クラックやクロスからいって明らかに大工さんのミスです。気にいっている物件ですがそこが気になります。 またそういう事の相談などはどこに言ったらいいのでしょうか? 色々なアドバイスよろしくお願いします。

  • 中古住宅購入時の建物調査

    中古の一戸建ての購入を検討しているのですが(まだ申込前です)、売主が個人の方であまりその物件の状態とか分からないようなので、プロに建物調査を依頼しようと思ってます。 仲介会社にそのことを言うと、「売主の気分を損ねるから」とか何とかで協力的ではありません。 どのタイミングで建物調査を行うのがいいのでしょうか? また、売主や仲介会社にどのように話を進めていけばいいのでしょうか? 中古物件を買う際に建物調査を行われた方の経験談とかも教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 一級建築士から購入した中古(超)欠陥住宅

    売主が【一級建築士】という築27年の土地付中古一戸建を購入しました。間に不動産仲介業者が2件入っています。 説明の時、兄弟が(売主はここに住んでいない)まだ住んでいる状態で家具、荷物等がかなりの量。 細かい所は見ることが出来無い状況でした。売主が『ここ(一部了承済)以外直す所は無い。』『シロアリは居ないよ。』『雨漏りは無い』と口頭でですが断言していました。 売主が【一級建築士】ということもあり、不動産屋も2社立ち会っているので信用していました。 ですが決済後、引渡しの際にかなりの雨漏りとシロアリの被害で通し柱もスカスカ状態なのがわかりました。(ガムテープや新聞で隠していました。) 建替えないと住めない状況です。(リフォームする方がお金がかかる。) 古い家なので【瑕疵担保責任】は免除ですが、【重要事項説明書】には"シロアリの被害は発見していません"となっています。売主側の不動産屋は全くとりあってもらえず、売り主も『知らんかった。瑕疵担保責任は追わないってなってるやろ!!』と言っています。 また売主は欠陥住宅を調査する機関で現在も会員登録(相談・調査する建築士として)されています。 建替えるお金も無く、住める家ではないので引っ越せず、今は住宅ローンを払いながら賃貸住宅に住んでる状況です。 本当に困っています。みなさんの助言よろしくお願いします。

  • 中古物件の、クラックについて。

    兵庫県神戸市で、23年物の中古マンション物件を検討しているものです。 間取りや金額的には、一番気に入っている物件なのですが、LDと洋室の天井に、クロスの上から長いクラックが見られます。 売主様は、震災当時に出来たもので、購入以来一度もクロスを変えてないので、そのままなのですと、言われます。 クラックの長さ的には、LDで3M、洋室で0.5M程。 素人目ながら、不安が先行するのですが、クロス変更や補修工事等では、今後長く住むのに支障がでますでしょうか・・ クロスを変えると、実際には最初に分からない物件が、多いといわれるのですが、やはり少し気になるところでもあります。 ちなみに、階数は15階立ての2階部分です。 専門的なご意見、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 白蟻対策に土台部分に檜は有効?

    新築の線で話をHMと進めているのですが・・・・ 実は今の家が築40年で中古で購入したのですが、土台が白蟻にかなり侵食されているので新築を考えているのです。 ネットを見るかぎり、白蟻はコンクリの中も通ってくるようなので、具体的な白蟻対策というのはないような気がしていたのですが・・・・ 今、話を進めている建物は土台がベタ基礎で、その上の土台の柱部分が全て檜を使用しているので、白蟻には強いらしいですが、実際のところ、どういったことが白蟻対策に効くのでしょうか?

  • 中古マンション、中古アパート転がしで5年目には 大金持ち?

     以下のような条件で毎年2つ以上の中古マンション/中古アパートを購入すれば、5年目には 10棟になると思うのですが  ほぼ満室が約束されていれば、だれでも金持ちになれるものなのでしょうか?   1、自己資金 3000万  2、表面利回り20%以上  3、ほぼ満室になるマンション  4、担保は、自己資金か、自分の中古マンション  5、中古マンション または 中古アパートなので、築10年~30年の物件 6、大規模リフォームは行っていない物件

  • 中古住宅売買契約後にシロアリを発見した場合の対応

    H23年4月初旬に築13年の1階作業場(元お弁当製造所)+事務所、 2階住居の一戸建てを仲介業者を介し買主として売買契約を結び手付金支払い済みです。 現在、銀行の融資審査結果待ち。 契約を結ぶ前に気が付かなかったのですが、1階作業場のコンクリート敷き床亀裂から壁に続く 蟻道があり、それを崩すとシロアリらしき虫を発見しました。 素人の私ですがインタネットの情報で判断するとシロアリに間違いないと思います。 作業場は元お弁当製造所だった為、壁がステンレス板で覆われておりステンレス板を剥がさないと 柱などの状態は解りません。 仲介業者には電話で状況を話すと「売主側に駆除するように言います」と言ってくれましたが しっかり調査をしてくれるのか疑問です。 希望としては専門業者による調査、結果シロアリがいた場合駆除、被害が有れば修繕等(保障)。 調査報告書等の証拠提出。 費用は全額売主持ち。 以上の場合、私が希望する形を全て取ることが出来るのでしょうか? 又、シロアリ調査等を私が希望する形にして貰うには、どのような手順で話を進めるのが最善でしょうか。 例えるなら、銀行融資成立後、私がシロアリ業者に調査依頼し、結果シロアリがいた場合駆除、 補修後売り主に対し全ての費用を請求??? どうぞ回答宜しくお願いします。

  • 中古アパート購入 外灯壊れてる。瑕疵?

    中古アパートを購入しました。 昼間に物件を見学して物件がよかったので喜んで購入しま したが契約後に夜、見に行くと外灯が壊れてるみたいです。 電球を取替えましたがつきませんでした。 不動産会社へ連絡したら自己負担で器具の取替えをしてくださいとのこと。 契約のときに原則、付帯設備については現況渡しと言う話でした。 契約時に現況渡しとだけ言われてしまえば購入して10日間しか経過してない 物件の修理は買主が負担しなければいけないのでしょうか? 多少の故障があるので値段は安くしているという感じでした。 いくら中古でもはじめから壊れているものを受け取るのは面白くないのです。 ちなみに売主は不動産会社です。 瑕疵にあたるかどうかアドバイスをお願いします。 ※ちゃんと購入するのに夜も見に行かなかった私が悪いのかな?

  • 中古住宅購入後のトラブルについて

    8月初旬中古住宅を購入しました。不動産業者から当初提示された価格の半値近い金額でした。数回の下見で風呂・洗面所の湿気がひどく最低限この部分のリフォームが必要なためこの改修経費を見込んでの値下げと考え売買契約しました。下見段階でその他のシロアリなどの被害がないか確認したいとお願いすると売主が承認しないと言われました。築年数は経っていましたが南側に緩やかに傾斜する地形で日当りが良いための契約でした。リフォームプラン作成段階でシロアリなどの被害調査をお願いすると床を剥ぐ必要があり別途経費がかかるのでリフォーム工事をしながら確認するのがベストと言われ9月下旬改修工事請負契約しました。工事がはじまって数日後予想通り風呂・洗面所の基礎・柱などにシロアリ被害を確認しました。10月初旬リフォームの最終打ち合わせで居間・階段下などのシロアリ被害の写真を見せられこの改修工事にかかる経費は別途必要と言われました。インターネットで調べてみると購入後2ヶ月内の構造上の欠陥が見つかった場合は売主が改修経費を負担するのが通例だがトラブルを避けるため売買契約書にこの件の記載をするようにとありました。この経費は売主に請求できるでしょうか?

  • 中古住宅購入について教えてください。m(__)m

    数週間前より、中古住宅を探し始め、条件にほぼ合う中古住宅を見つけました。 先に、不動産屋を介して内覧させていただき、その営業マンに、競売物件を主に扱っている会社が売主(実名)という事を教えていただきました。 物件は、長い間売れていなくて、どんどん価格を下げている様です。  営業マンは、「売主は、月曜日にオープンハウスの広告を出す予定なので、月曜日までに返事をいただければ、後200万までなら下げても良いと了承をもらっている」との話でしたが、売主(会社)も新聞広告等で、大々的に住宅を販売している業者なので、直接不動産会社を介さず、その売主(会社)に値段交渉をした方がよいのでは・・と思い始めています。 そのような事は、あまり良くないものなのでしょうか? 又、その中古住宅はシロアリ駆除や、リフォームもしているとの事で、内覧の際には、一見素人目で見ると、とても綺麗な物件なのですが、後々何か問題があっても怖いので、購入決定前に、専門家に見てもらいたいと思っています。(又、短時間で、一通り目を通しただけなのですが、小さい点でいくつか気になる点もありました) 順番的には、 1値段交渉→2購入予定物件を専門家に見てもらう→3契約 という順序でいいのでしょうか? 不動産購入についても、ほんの一週間前から勉強し始めたばかりで、今必死に情報を集めたり勉強している最中で、わからない事だらけで混乱しています(^^;) 又、他に注意しないといけない点等ありましたら、教えていただければ大変助かります。