• ベストアンサー

譲渡益税と国民健康保険料について

 株式の利益約300万円(特定口座、源泉徴収あり)を前年までの繰り越し損が30万円ほどあったため、確定申告しました。すると、市から今年度の国保保険料が前年より35万円程多くきてビックリしました。  そこで、質問なんですが、株式の売買益のために保険料が上がったと思いますが、確定申告しなかった場合、前年と収入が変わらなければ保険料は前年と同じですか。それとも、確定申告してもしなくても、税務署から市の方に譲渡益報告がなされそれに見合った保険料となるのですか。ちなみに、私は現在63歳、年金生活で収入はアルバイトを含め200万円くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

>それとも、確定申告してもしなくても、税務署から市の方に譲渡益報告がなされそれに見合った保険料となるのですか。 「特定口座、源泉徴収あり」の場合は確定申告しなければ、株式の譲渡益は個人の所得に加算されません。

hi4081
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

>特定口座、源泉徴収あり >確定申告しなかった場合、前年と収入が変わらなければ保険料は前年と同じですか。 特定口座、源泉徴収ありの場合、保険料は変わりません。 株の税金を約6万円節税したかわりに、保険料が35万円上がるとは!確定申告する前に考えると良かったですね。

hi4081
質問者

お礼

 繰り越し損があるからといって安易に確定申告すべきでないことがわかりました。よく考えないといけませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 譲渡損失の繰越と国民健康保険について

    H17年分が一般口座で株の損失があり確定申告で700万円の損失の繰越をして、H18年に特定口座(源泉あり)で200万円の譲渡益があった場合、H17年分の繰越損失額と平成18年分の譲渡益とを相殺するため、平成18年分の確定申告をしたら、国民健康保険料に影響があるのでしょうか? 他に収入がない場合国保が見るH18年の株の譲渡益とは損失の繰越で相殺された0円か損失の繰越を反映する前の200万円かどちらでしょうか? 税務署や市役所に聞いたのですが、税務署は国保じゃないからはっきりわからないが繰越控除を相殺する前の金額じゃないかみたいなニュアンスで、国保は相殺した金額で譲渡益は0円のように言ったのですが言ってることが反対なので不安です。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料のための収入申告書について教えてください。

    国民健康保険料のための収入申告書について教えてください。 本日、役所より国保料収入申告書というものが届きました。 昨年度の収入は特定口座における株式の売却益のみです。 確定申告はしておりません。 21年度に収入があった方は書き込んでください。となっていますが 項目には株式譲渡益とはありませんが、その他という項目に 記入しなければならないのでしょうか。 記入すると国保料が上がりそう、また他の点でも払うものが出てくるのでは と思っています。 収入がなかった方、という欄に、失業で預貯金で生活とでも 書けばいいのでしょうか。 19年度に譲渡損で確定申告し、20年度譲渡益で相殺したら 国保が一気に上がりました。そこで21年度は申告しなかったのですが・・ 宜しくお願いします

  • 株式譲渡損失繰越時の住民税・国民健康保険料について

    今年度は家賃収入250万円と、株式譲渡益+配当収入が300万円ありました。 給与所得はありません。 特定口座で源泉徴収してありましたが、前年から繰り越された譲渡損失があった為に所得税の源泉徴収分全額を還付申告しようと思います。 この場合、住民税や国民健康保険料は繰越損失が適用されて家賃収入分の250万円から算出されるのでしょうか? それとも株式譲渡益+配当収入の300万円も含まれて550万円から算出されるのでしょうか? また、住民税や国民健康保険の算出に繰越損失が適用されない場合は、株式分は確定申告せずに特定口座での源泉徴収で済ませた方が全体的に見て得なのでしょうか? 確定申告場所での税務相談は複雑なのはダメみたいで、有料の税理士事務所は会社関連のものばかりみたいで、相談するところがなく困っています。 因みに東京都です。 お分かりになる方、どうぞご教授願います。

  • 株式譲渡所得の確定申告と国民健康保険料

    株式譲渡所得(特定口座源泉徴収あり)について、確定申告すると国民健康保険料が増える場合があるとのことですが、 これは、株式譲渡益から源泉徴収で支払った住民税額は、 ・確定申告すれば保険料算出元に加算される ・確定申告しなければ加算されない ということでしょうか? また、退職所得の源泉徴収で支払った住民税についても同じでしょうか?

  • 譲渡所得について

    証券会社には、株式は特定口座で源泉徴収ありを指定しています。確定申告の際の計算が煩わしいと思ったからです。 譲渡所得は、株式の売却損益と他の資産の譲渡損益との損益通算はできない、ということは知っています。 今年(2005年)、ゴルフ会員権を譲渡し譲渡損が発生しました。また、株式は譲渡益が発生しています。もしゴルフ会員権の譲渡損が発生しなかったなら、株式については源泉で取られっ放しで確定申告をしなくてもいいのでしょうが、他の譲渡損が発生していますので、譲渡所得上での損益通算はできなくても、株式の譲渡益分で源泉された分については、証券会社が発行した取引報告書を申告書に添付して申告し、今年で最後の定率減税20%(最高25万円)の恩恵を受けられる(源泉分が還付される)のではないか、と思い、税理士の先生に立ち話できいてみたら、株式については申告しない方がいい、とおっしゃっていました。理由は、株式の譲渡益は所得税7%(国税のみ)と既に減税になっているのだから、ということでしたが、私としては何となく腑に落ちません。また、先生もこれについてはあまり自信がないらしく、後日詳しく調べて下さるとおっしゃっていました。 ここで質問です。 1.このケースでは株式の譲渡益の申告はした方がいいのでしょうか、しない方がいいのでしょうか?またそれはなぜでしょうか? 2.税務署が発行している「所得税の確定申告の手引き」によれば、多額の譲渡損がある場合は申告書Bではなく税務署に用意してある「損益の通算の計算書」に記入するように、と書かれています。ゴルフ会員権はこちらの用紙に書くとすると、株式は(もし申告するとすれば)これとは別に「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」に記載するのでしょうか?ただ、そうすると、譲渡所得としては結局株式とゴルフ会員権とを損益通算してしまうのと変わらないような気がするのですが。

  • 確定申告すると7%+3%+6%(国民健康保険料)=16%?

    特定口座を開設すると、証券会社から、年間の売買状況についての報告書(年間取引報告書)がお客様と証券会社の所轄の税務署へ交付されますが、『源泉徴収あり』を選択している場合は、税務署へは提出されません。 これは、税務署の方は当年度私がいくら株式の譲渡益税金払ったことは把握できないですか? 実は、昨年私は『源泉徴収なし』選択して、確定申告行きました。結局、譲渡益の3%は住民税ですから、国民健康保険料は高くなりました。(国民健康保険料は住民税X2.08から計算するもの)。 やっり、『源泉徴収あり』が有利ですか? 確定申告すると7%(所得税)+3%(住民税)+6%(国民健康保険料)=16%?

  • 株式譲渡益税の源泉徴収について

    特定口座で源泉徴収有りで取引している株式の昨年の譲渡益と源泉徴収税額を見ましたが、 源泉徴収税額  120,000円 譲渡益額   1,500,000円 と言う感じで、譲渡益税額の10%(国税+地方税)よりは少なくなっています。 何故少なくなったのか?わかりますでしょうか? てっきり、源泉徴収有りタイプだと税金が取られすぎると思っていたので確定申告するつもりでおりました。 ちなみに2003/1月~3月の譲渡益は、ほとんどありません。

  • 株式譲渡益の確定申告(前年の損失を通算)と住民税

    平成22年分の確定申告で、株式譲渡損を5万円ほど申告しています。 逆に23年は25万円ほど株式譲渡益が出ました。 これを確定申告で前年の損と通算して申告した場合、源泉徴収税が若干戻ると思うのですが、一方で住民税の上昇になるのではないかと懸念しています。 ちなみに、特定口座(源泉徴収あり)を使用しています。国内上場株式です。また他に給与所得があります。 つきましては。 (1)「23年の譲渡益マイナス前年の損」である20万円が、給与所得と合算されて住民税の課税対象となるかどうか? (2)(損益通算をあきらめて)今年、株式譲渡所得の申告をしないことは可能か? を教えてください。検索したのですが、ピッタリの質問・回答が見つかりませんでした。

  • 一時的に収入が増えた場合の国民健康保険料について教えてください。

    国民健康保険料は、前年度の収入によって決まるんですよね? 今年だけ一時的に収入が増えた場合、来年度の保険料はやはり高くなるんでしょうか? 不動産所得で毎年100万円ちょっとの収入がある。 今年上場株式を譲渡し、2000万円くらいの譲渡益がでる(予定)。 確定申告を毎年行っている。 毎年の収入がそれほどないので、健康保険料はさほど高くないのですが、来年度はけっこう高額の請求が来るのかな…と思っています。 株式の譲渡益などの一時的な収入も保険料の計算に入ってしまうのか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料の計算方法

    株式売買益を確定申告している場合はその他の所得と合算して国民健康保険の保険料が計算されますが、株式売買益を証券会社の特定口座で源泉徴収されている場合は確定申告の必要がなく国民健康保険料の計算には合算されないと聞いています。本当にこんな不公平な取り扱いがあるのでしょうか?