• ベストアンサー

一時的に収入が増えた場合の国民健康保険料について教えてください。

国民健康保険料は、前年度の収入によって決まるんですよね? 今年だけ一時的に収入が増えた場合、来年度の保険料はやはり高くなるんでしょうか? 不動産所得で毎年100万円ちょっとの収入がある。 今年上場株式を譲渡し、2000万円くらいの譲渡益がでる(予定)。 確定申告を毎年行っている。 毎年の収入がそれほどないので、健康保険料はさほど高くないのですが、来年度はけっこう高額の請求が来るのかな…と思っています。 株式の譲渡益などの一時的な収入も保険料の計算に入ってしまうのか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.1

>前年度の収入によって決まるんですよね? はい。 >今年だけ一時的に収入が増えた場合、来年度の保険料はやはり高くなるんでしょうか? もちろんそうです。 考えても見て下さい。 その収入のあった年の保険料は収入に見合わず非常に安かったわけですよね。 つまり一年遅れているだけですから、単純に前の年の収入の一部を蓄えて今年に回せばすむだけの話しです。 >株式の譲渡益などの一時的な収入も保険料の計算に入ってしまうのか 特定口座で源泉徴収有りにすれば間違いなく計算には含まれません。 申告分離課税の場合は含まれないケースが多いと思いますが、必ずしもそうだと断言は出来ません。(自治体毎にやり方が違います)

gugugugugu324
質問者

お礼

<今年上場株式を譲渡し、2000万円くらいの譲渡益がでる(予定)。  ↑ すみません、1000万円の譲渡益、の間違いでした(汗)。 Attorneyさん、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険料のための収入申告書について教えてください。

    国民健康保険料のための収入申告書について教えてください。 本日、役所より国保料収入申告書というものが届きました。 昨年度の収入は特定口座における株式の売却益のみです。 確定申告はしておりません。 21年度に収入があった方は書き込んでください。となっていますが 項目には株式譲渡益とはありませんが、その他という項目に 記入しなければならないのでしょうか。 記入すると国保料が上がりそう、また他の点でも払うものが出てくるのでは と思っています。 収入がなかった方、という欄に、失業で預貯金で生活とでも 書けばいいのでしょうか。 19年度に譲渡損で確定申告し、20年度譲渡益で相殺したら 国保が一気に上がりました。そこで21年度は申告しなかったのですが・・ 宜しくお願いします

  • 株式の譲渡益が多くなれば、健康保険料も多くなりますか?

    株式の譲渡益が多くなれば、健康保険料も多くなりますか? 普段の世帯の収入は年金所得200万とします。 今年度だけは、株式の譲渡益の収入が300万有ったとします。 その場合は、健康保険料は収入が500万として計算されるのですか? それとも、株式の譲渡益は健康保険料の計算からは除かれるのですか? 実際に今期に来た健康保険料の請求書には、株式の譲渡益も含めた500万で計算されているみたいです。 詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料と株の収入について

    株の譲渡益や配当収入を申告分離課税で申告した場合、国民健康保険料の所得割に算入されるのでしょうか? また住民税非課税世帯の認定に影響はある(住民税非課税世帯ではなくなる)のでしょうか?

  • 国民健康保険加入について

     現在私(29歳)は公的機関にて長期アルバイトをしています。今年平成16年度になって初めて住民税なるものが請求され、その額10500円でした。因みに前年度の所得は113万円でした。  そこで今年は前年度よりも所得が完全に増える見込みなので現在の親の健康保険から脱退しなければならないようです。そこで相談ですが、仮に今年130万円以上収入(所得?)がある場合に自ら加入しなければならないとしての話ですが、私の国民健康保険料は幾らになるのでしょうか。  まず平成15年度の私の給与収入は1135566円で給与所得は48556円でした。(今年は給与収入見込みは1400000万円です。)そして住民税は10500円でした。  また父は富士通の健康保険特別なんとかに入っています。現在私もその扶養です。  父(67歳)の住民税は4000円だったとします。 母は62歳でまたその扶養ですが母宛の住民税請求はありませんでした。  一体私の年間国民健康保険料は幾らなんでしょうか。また収入130万円とは、交通費とか税金、雇用保険もすべて入るのでしょうか。  現在そのことでアルバイトをやめようか悩んでいます。なぜなら来年にはやめているので月々1万円でも支払うのはきついです・・・。よろしくお願いします。  

  • 国民健康保険料の総所得について

    こんにちは。 昨年から,株や投資信託の譲渡益や配当(分配金)(以下,「収入」という。)で生計を立てている,50歳台の無職の人間です。 標記収入についても,国民健康保険料(税)の総所得(?)の算定対象になると聞いたのですが,実際には国民健康保険料が高額になることから,行政に申告していない方がいるようです。 (私の場合は,「配当控除」の関係で,申告してしまいましたが)。 そこで,確認したいのですが,確定申告や(確定申告をしない場合の)国民健康保険料納付の際に,自分の選択(判断)で上記収入の申告の要否を決めることには問題はないのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

  • 一時所得と健康保険、国民健康保険の関係

    例えば生命保険の満期保険金が出た等で多額の一時所得が発生した際の影響についてですが、健康保険と国民健康保険とでは違ってくるのでしょうか。 具体的には、健康保険の場合は「一時的な収入」はカウントしないから健康保険料値上げとは無関係。一方、国民健康保険は前年度の「所得」に応じて値上がりする。と聞いたことがあるのですが、あってますでしょうか。 一時所得を得たのが、夫の扶養に入っている妻の場合、また話はかわってくるのでしょうか。

  • 株式譲渡損失繰越時の住民税・国民健康保険料について

    今年度は家賃収入250万円と、株式譲渡益+配当収入が300万円ありました。 給与所得はありません。 特定口座で源泉徴収してありましたが、前年から繰り越された譲渡損失があった為に所得税の源泉徴収分全額を還付申告しようと思います。 この場合、住民税や国民健康保険料は繰越損失が適用されて家賃収入分の250万円から算出されるのでしょうか? それとも株式譲渡益+配当収入の300万円も含まれて550万円から算出されるのでしょうか? また、住民税や国民健康保険の算出に繰越損失が適用されない場合は、株式分は確定申告せずに特定口座での源泉徴収で済ませた方が全体的に見て得なのでしょうか? 確定申告場所での税務相談は複雑なのはダメみたいで、有料の税理士事務所は会社関連のものばかりみたいで、相談するところがなく困っています。 因みに東京都です。 お分かりになる方、どうぞご教授願います。

  • 国民健康保険料の算出について

    25年度の私の健康保険料のことでお伺いします。 私は38歳 扶養している小学生の子供一人。 事業収入です。 住所はさいたま市です。 24年分の所得金額は109万円 所得から差し引かれる金額が115万円(寡婦控除、私が障害者なので障害者控除などがあります) なので所得税額は0円でした。 そして国民健康保険が 課税のもととなる額が76万円(総所得-33万円) ◎医療分所得割 (7.49%)56.975円  均等割58.400円(29.200円×2)  小計115.375円 ◎支援分(1.90%)14.453円  均等割14800円(7.400円×2)  小計29.253円 年税額 144.500円 この金額は間違いないでしょうか? 前年度と収入は少し変わりましたが、健康保険料が5倍近くになり とても支払えないと思い、役所へ聞きに行きましたが 去年と収入が違うからでしょう。と言われただけで再計算もしてもらえず どうも腑に落ちないまま支払いました。 そして今年の所得はさらに下がって、73万円。 所得から差し引かれる金額は119万円。 これで私が今年6月で40歳になりますが、介護保険料もかかってきますか? そうなると、26年度の国民健康保険料はいくらになるでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 なにか必要な情報があれば、また追加で記載します。

  • 上場株式を譲渡した時の国民健康保険料(税)の計算

    上場株式を譲渡した時の国民健康保険料(税)について質問です。 <状況> ・事業所得・・・0万円 ・配当所得・・・100万円 ・譲渡所得・・・150万円  ※株式譲渡の源泉分離課税は選択してません。(分離課税用で確定申告しました)  ※所得控除200万円 確定申告書第三表は、 ・総合課税の合計額100万円(事業所得+配当所得) ・所得から差し引かれる控除200万円 ・課税される所得50万円=(0+100)-200+150(譲渡所得) この場合の国民健康保険料の課税標準はどの金額になるのでしょうか? (50万円?、200万円?、それ以外?) よろしくお願いいたします。

  • 保険の満期の一時金は国民健康保険料にどう影響しますか?

    保険の満期の一時金は国民健康保険料にどう影響しますか? パソコンを持っていない友人の代理で質問します。昨年保険の満期の一時金が304万円ほど入ったそうです。 その保険の「既払込保険料」は、149万円ほどだったそうです。友人はアルバイトしかしておらず、昨年の収入は、20万円(1年間)ほどしかなかったそうです。 ですが、今年の国民健康保険料が上がったそうです。国民健康保険料が上がった理由は、保険の満期の一時金を受け取ったせいでしょうか。 ちなみに友人は大阪市在住です。