• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:違いと使い方が分かりません)

USBケーブルの違いと使い方について

このQ&Aのポイント
  • USBケーブルには、アップストリームケーブルとダウントリームケーブルの2つの種類があります。これらのケーブルの構造や使い方について説明します。
  • アップストリームケーブルは、モニタやデバイスからパソコンへデータを送るためのケーブルです。一方、ダウントリームケーブルはパソコンからモニタやデバイスへデータを送るためのケーブルです。
  • モニタとパソコンを接続する場合、アップストリームケーブルとダウントリームケーブルは別々に使用する必要があります。アップストリームケーブルはモニタからパソコンへデータを送り、ダウントリームケーブルはパソコンからモニタへデータを送ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1258/2928)
回答No.2

(a) USBケーブルにアップもダウンもありません。 強いて言えば「USB-Aコネクタ<-->USB-Bコネクタ」がダウンに当たるのかな? [PC]→[USB機器]:ダウンストリーム [PC]←[USB機器]:アップストリーム [PC]→[サーバ機器]:アップストリーム [PC]←[サーバ機器]:ダウンストリーム (b) USBとディスプレイに何の関係があるのか、謎? >モニタからパソコンへはどんなデータを送るのでしょうか。 対応解像度とか。 厳密にはパソコンではなく、パソコンに搭載されているグラフィックチップ(GPU)に送るのだけど。 (c) ディスプレイケーブルにもアップ・ダウンはありませんが・・・内部に全部入ってるし。 そもそも、その「ケーブル」って何のケーブルなんでしょう?  

yuri1993
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.4

パソコンからモニターへはD-sub、DVI,HDMI,Displayport などを経由して映像、音声データなどを送ります。 USB経由の映像出力機器でもパソコンからはUSBでも映像データは上記の接続形式で映像が送られます。 質問文が曖昧ですがモニターにUSBハブ機能が付いているのではないでしょうか、この場合ハブ機能を持たせるためパソコンからアップストリーム(パソコンからモニターにUSB機能を持たせるデータを送る)でデータを送ります、そうすればモニター側のUSBがパソコンとおなじように(ダウンストリーム)使用できます。 USBケーブルはオス側かメス側かどちらに刺すだけのことで同じです。 >モニタからパソコンへはどんなデータを送るのでしょうか。 普通はこうゆうことを考える必要はありませんがDisplayPortなどは細かく情報をやり取していて違法著作権データをチェクしたり電源管理やケーブルの自動識別などやっていて逆に不便な時もあります。

yuri1993
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.3

「モニタとパソコンをアップストリームケーブルで接続するとしているモニタの説明があるのですが、アップストリームケーブルはモニタからパソコンへデータを送るケーブルだと思います。パソコンからモニタへならデータはたくさん送ると思いますが、モニタからパソコンへはどんなデータを送るのでしょうか。」  USB2.0なら、信号線1組、電源1組の4本しかないので、信号自体は上りも下りもありませんが、制御の都合上、親子関係があり、それをアップストリームとかダウントリームと呼んでいるように思えます。  そうだとすると、そのモニタにはUSBハブの機能があり、PCからモニタ経由でUSB機器を接続できて、その配線をPC側か機器側かでアップストリームケーブルとかダウントリームケーブルと区別しているだけだと思われます。

yuri1993
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

usbケーブルそのものに、アップもダウンも無いと思います。 通常、モニタをusbケーブルで接続するのは、モニタにハブなどが付いていてそこへusb機器を繋げられるようになっているか、サブモニタのようなごく特殊な物に限られると思います。 製品リンクぐらい載せて欲しいですね。

yuri1993
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン同士の接続について。

    この新しいパソコンはwindows11。古いノートパソコンは8.1。 11のパソコンのusb挿入口はタイプC。8.1のusb挿入口はタイプA。パソコン同士の接続の目的は単にデーター間の移動だけでなく、8.1の古いパソコンを第二のモニターとして使いたいです。8.1のサポート期間は来年の1月10日。それまでにインターネットを切断しないといけません。下記のようなUSBケーブルを繋げればたとえインターネットを切断してもこの新しいパソコンのサイトを8.1のパソコンで見ることは可能ですか? 第二のモニター代わりならそれが可能ですか? https://www.amazon.co.jp/dp/B09VBKDPT4

  • USB-TYPE Aから電源・画像を出す方法

    せっかく両端USB-Cケーブル 1本で電源供給も画像伝送もできる外部モニターを入手したのですが、パソコン側のUSB-CポートがALT-DPモードに対応していないことがわかり、泣く泣くUSB-Cで電源供給、MDMIケーブルで画像データ転送の2本使いで使っています。 このように、モニターは1本でできる仕様になっていても、いざ買ってみたらパソコンが対応していないことに気付く方は多いと思います。 そこでお聞きしたいのですが、 ASUSのMB168B+ などは、モニター本体側は特殊形状のようですが、 パソコン側は通常のUSB-A 3.0です。これは1本で電力+画像データOKです。 https://www.asus.com/jp/Commercial-Monitors/MB168BPlus/ つまり、わざわざUSB-Cを使わなくても、USB-Aから電源も画像データも出す方法はあるのではないでしょうか。何かしらのソケット変換が 必要かとは思いますが。 私のモニターは、quintokuta 4F173ですが、入力ポートはmini HDMIかUSB-Cの二択です。

  • DELL2007WFPフラットパネルモニタの接続方法

    DELL Dimension 9200C(TVチューナーカードとグラフィックコントローラが付いています。) に 2007WFPフラットパネルモニタ を接続したいのですが・・ 製品に同梱されていた接続方法では少しわかりにくく なんとか自己解釈で接続して、一応使えているのですが・・ (青いVGA?コネクタを同梱二股コネクタの片方と繋ぎ接続しています。) DELLのサポートページでモニター接続方法を見ると 「アップストリーム USB ポート(支給されているケーブル)をコンピュータの適切な USB ポートにつなげます。」とありますが、同梱されていた説明書には書かれていなかったので、繋いでいませんが使えています。 これはどういう意味があるのでしょうか? また逆に同梱の説明書には「S-Video コネクタをinputへ」と書かれていたので、別売りを購入し繋ぎましたが、繋がなくても何が違うのかわかりません。 それから、テレビ放送を見た時に 予想をはるかに上回る画質のぼやけ具合なのですが、 アナログでは仕方がない事なのでしょうか。 見ていると目がとても疲れてしまいます。 接続方法や設定を間違っているんでしょうか? 改善方法はないのでしょうか? DVDを見る分には、それ程気になりませんが デジタルハイエンドとは、名前の通りデジタルでないと意味をなさないのでしょうか? よろしくお願いします・・・。

  • windows11と8.1

    windows11。この新しいパソコン(FMV LOOX WL1/G)のセールスポイントはパソコンとパソコンを接続してデーターの移行ができることです。付属のタイプCのケーブルでやります。左右ともタイプC。一方、接続したいパソコンはwindows8.1で、USBの挿入口はタイプA。付属のケーブルでは8.1のパソコンに接続できません。 タイプCとタイプAの両方がついているUSBケーブル(パソコン2つ接続用)って世の中に存在しますか? もし、存在しない場合この新しいパソコンと古い8.1のパソコンを接続するにはどうすればいいですか?

  • USBケーブルからウィルス感染しますか?

    説明下手ですがよろしくお願いします。 パソコン3台(A,B,C)とネットワークプリンタ1台(D)があります。A,BとプリンタDはルーターのLANポートに繋がっていて、A,Bでファイルを共有したりそれぞれからプリンタDを使っています。家庭内LANというのでしょうか。 パソコンDはインターネットには接続しておらず、外部からCD-ROMなどの読込もせず、完全に独立しています。 そこで質問なのですが、この状態で、ネットワークプリンタDがLANに繋がったままで、パソコンCをプリンタDの空いているUSBポートにUSBケーブルで接続して印刷などを行うようにすると、もしLANの方がウィルスその他に感染した場合にパソコンCにもウィルスが感染してしまうことがあるのでしょうか? LANで繋がっていれば危険があるのはわかるのですが、LANにあるプリンタにUSBケーブルで接続したパソコンにまで感染するものなのかがわかりません。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • ネットPC→USBケーブル→プリンタ→LAN→各PCのセキュリティについて

    社内LANのパソコン数台(A,B,C)とLAN接続のプリンタ1台(D)とインターネットPC1台(E)があります。 A,B,CとプリンタDはHUBを介してLANで繋がっています。 EのインターネットPCは完全に独立していますが、USBケーブルでプリンタDに接続されています。 そこで質問なのですが、プリンタDがLANに繋がったままで、パソコンEをプリンタDの空いているUSBポートにUSBケーブルで接続して印刷などを行うようにしている場合、インターネットPC→USBケーブル→プリンタ→LAN→社内PCへ外部から侵入されることはあり得るのでしょうか? インターネットPCは重要なデータは保存していませんが、LANの各PCは重要なデータが保存されています。 このような接続をしていて、セキュリティ的に問題ないでしょうか? また、ウィルス感染についても大丈夫でしょうか? LANで繋がっていれば危険があるのはわかるのですが、LANにあるプリンタにUSBケーブルで接続したパソコンにまで侵入・感染するものなのかがわかりません。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」のハードウェアとは

    こちらにWindows XPに接続したハードウェアの安全な取り外し方があります。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3003-7556 これについて教えていただけないでしょうか。 (1)上記のURLの「A 回答」の最初ところに、『「ハードウェアの安全な取り外し」に言う「ハードウェア」とは、(a)PCカード、(b)「USB」や「IEEE1394」で接続するストレージ機器、(c)SDカードやメモリスティック など』である旨が書いてあります。 この文の末尾にある「など」が「SDカードやメモリスティック など」という意味なのか「(a)、(b)、(c)など」という意味なのかが分からないのですが、「ハードウェアの安全な取り外し」に言う「ハードウェア」には上記以外にどんなものがあるのでしょうか。 (2)例えば、次の(d)、(e)は「ハードウェアの安全な取り外し」に言う「ハードウェア」でしょうか。 (d)USBケーブル接続した機器でありかつ電源を別途電源ケーブルで供給するもののうち、(b)以外のもの。例えば、プリンター、モニター。 (e)USBケーブル接続した機器でありかつ電源を別途電源ケーブルで供給しないもののうち、(b)以外のもの。例えば、マウス、キーボード、小型のスキャナー。 (3)「取り外す」とは、何のことでしょうか。(a)、(c)については文字通り物理的に取り外すことだと思うのですが、(d)は電源をOFFにすることでしょうか、USBケーブル/IEEE1394ケーブルを抜くことでしょうか。(e)はUSBケーブル/IEEE1394ケーブルを抜くことですよね。 (4) (b)については、そのハードウェアにデータを読み書きしていないときでも、上記URLに言うようにして取り外さなければならないのでしょうか。それとも、データを読み書きしていないときであれば、USBケーブルを抜いてもいいし電源ケーブルを抜いてもいいのでしょうか。 (5)上記(4)のことは、(d)、(e)についてはどうなのでしょうか。

  • Mini Display to USB -c

    Mini Display port to USB -c のケーブルを探しているのですが この逆方向(USB-c to Mini Display)のものしか見当たりません やりたいことは SarFace PRO【Mini Display port】==>モバイルモニター【USB type-c】 あるケーブルについて実際に販売者にも訊きましたが、逆方向はNoと言われました 実現できるケーブルはないのでしょうか? モバイルモニターには、Mini HDMIがあるので、それでつなげるしかないか? ちなみに、HDMI~Mini HDMI のケーブルなら双方向行けますよね? パソコン【HDMI】==>モバイルモニター【Mini HDMI】

  • パソコンと SoftBank 830SH を接続する

    パソコンと SoftBank 830SH を接続する パソコンとデータ交換したいです! 方法として 1:830SH 本体を別売のUSBケーブルでパソコンとつなぐ(ソフトバンクユーティリティソフト使用) 2:MicroSDカードをパソコンに直接取り付ける あります 手元の説明書には、 付属ソフトバンクユーティリティソフトのCDROMでできること ・A:モデムウィザード:本機をモデムとして使用できます ・B:メモリカード転送ソフト:←よくわからない^^; ・C:ソフトバンクユーティリティソフト:パソコンでバックアップ管理できます 1:の方法だと、別売のUSBケーブルを買うのが嫌なんですけど、 2:の方法でも手動でCはできますよね? Aの機能はいらないです。 画像、音楽、動画、ワード←たぶん閲覧可能だったと、がデータ交換できて、 電話帳などもパソコンにバックアップしたのを読み取り・書き取りしたいで、2:の方法でもできますか?

  • thunderbolt4入力端子モニターへの接続

    thunderbolt4アップストリーム端子を備えた「Dell デジタル ハイエンド シリーズ 27 Thunderbolt™ ハブ モニター - U2724DE」へthinkpad T14 gen2(AMD)のtype-c端子から接続し映像を表示したりモニタのUSBハブ機能を使用することは出来ますか(出来そうですか)。 thunderbolt4端子の機能的にはdisplay altmodeや高速データ転送を行っていますがUSB3.2 gen2(gen1)のdisplay altmodoや高速データ転送ができるのかイマイチ明言するような資料を見つけれず悩んでいます。 詳しい方いましたらご教授お願いします。