• ベストアンサー

指の怪我 濡らさない工夫

主婦です。 利き手の親指をザックリ…とやってしまいました。 今日病院で処置を受けましたが、家では普段通り家事が待っています。 親指は、包帯や厚いガーゼはなく、 薄いテープ式のものが貼ってあります。 防水ではないので、自分で工夫して、濡らさないようにしなければなりません。 治るまで1週間ほどは、このままです。 今まで怪我なんかしたことなく、初めてのことですので、ドキドキ興奮していい方法が思いつきません。 何か良いアイデアや商品などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。元薬局店員です。 親指のどの辺りをどの程度怪我されたのかわかりませんが、 薄いてテーピングであれば、医療用指サックで対応できませんでしょうか。 お近くのドラッグストアで購入できます。 防水性はありますが、併せてビニル手袋を購入し、 調理用、食器阿洗い用等の衛星面で使い分けて着用してください。 お近くのドラッグストアで購入できます。 少々大変な生活になると思いますが、どうぞお大事にお過ごしください。

noname#203332
質問者

お礼

なるほど、指サックですか! 医療用のものがあるのですね。 指先から親指の根もとにかけて、らせん状に切り傷があります。 細かく縫ってもらったので、傷はふさがっていますが やはり水濡れは怖いです。 ビニール手袋は、恥ずかしながら思いつきませんでした。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.5

ポリエチレンの薄い使い捨て手袋があります。 少し高級なら医療用のものがあります。

noname#203332
質問者

お礼

なるほど、あの毛染めの手袋ですね。 使い捨てだと衛生的にイイですね! どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.4

炊事用のゴム手袋が無難かな。

noname#203332
質問者

お礼

どうしてこんなに身近なものなのに思いつかなかったんだろうと不思議に思います。 手袋は万能ですね。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#199976
noname#199976
回答No.3

ゴムや各種樹脂製の炊事向け手袋があります。 テレビで弁当など食べ物を扱う現場で使ってる青いやつとか。 百均でも生ゴム手袋6枚入など売ってます。 密閉されてるので、外部からの水が傷口に届きません。 が、汗など、皮膚から蒸発した水分がそれなりに貯まるので 長時間装着しっぱなしだと蒸れたりします。 薄い布製の手袋を下に装着すると結構いい感じです。 尚、この手袋はケガをした片手だけでいいです。

noname#203332
質問者

お礼

青い手袋、テレビなんかで見たことがあります。 あれは食品にも使っていたので便利そうですね。 親指だけを上手に保護しようと思うから難しいのであって 手袋をはめてしまえばよいのですね、 目から鱗! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

ニチバンの防水フィルム、ロールタイプです。 http://www.nichiban.co.jp/health/waterprooffilm/ 施設(病院)で、点滴などを受ける時に、透明の薄いシートを貼りますが、上記はそれの一般用です。 薬局で販売されていますので、ご覧になられてみてください。

noname#203332
質問者

お礼

こういう便利なものもあるのですね。 指先まで覆うのはコツがいりそうですが、一度お店に行ってみてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 包帯の指の巻き方

    先日グラスを洗っている時に口の部分が欠けている事に気付かず右手の薬指と小指の間のヒレ(厳密には小指寄りですが・・・)を深く切ってしまいました(><;) 病院に行った結果、縫って貰ったのですが家でガーゼなどを替えた時の包帯の巻き方がイマイチ上手く出来ません。 利き手を怪我している事もあるのですが、上手に巻ける方法は無いでしょうか? また、指のヒレ近くという事もあり、ガーゼを当てるのも上手く出来ません。

  • 子供の怪我

    カテゴリ違いでしたらすみません。 先週の土曜日に2歳の息子がおでこを切って7mm程度の傷ができました。 病院では外科にとおされ、医者に、傷口をギュッとくっつけてテープで貼りつける処置をしていただきました。 その上からガーゼと防水のテープを貼ってもらいました。 次の日て診てもらいましたが特に変わったこともなかったので何もなく終わりました。 が、次の日くらいから、防水テープが皮膚にくっついているところにニキビのようなぽつぽつの膿が出来ていました。 火曜日に予約を取っていたので病院へ行き、「テープにかぶれたんだね」とのことで、防水テープを剥がしてガーゼも取り、傷口に貼っているテープのみとなりました。 ですが、その傷口のテープが体液で少し黄ばんだ感じになっていました。 気になっていたまま、その時に言えば良かったのに、私もはいはいと何も言わずに帰ってきてしまったのですが、今日思いきってテープを少し剥がして中を見ると、完全に膿んでいるようす。しかも傷口はぱっくり開いているみたいなんです。 最後に行ったときの先生は「もうくっついてると思うので、テープが勝手に剥がれたらもう治療は終わりです」みたいなことを言っていたのに… 傷口のことをもっとちゃんとえば良かったのに、あのとき言わなかったことを後悔してるし、病院にも腹が立って仕方ありません。 ネットで色々調べたら、テープは毎日変えた下さいとありました。 初診の時に、傷口のテープは市販されてないと言われて、主人にも「素人が勝手に剥がしたらダメ」などと言われて何もしませんでした。 縫っているか、毎日変えてくれてれば今ごろはもう治っていると思うと悔しくて仕方ありません。 同じ病院に行ってモンスターペアレントのようになるべきか、違う病院で診てもらうべきか、悩んでいます。と言ってもたぶん文句は言えないですが…(T_T) 実家の母には「男の子だし少々の傷くらい大丈夫よ!傷口のテープ取って絆創膏貼ったら?」と言われました。 男の子だろうが、傷口は綺麗に治してあげたいです! みなさんなら同じ病院に行きますか?

  • テープでかぶれてしまいました。

    テープでかぶれてしまいました。 首の付け根にガーゼをあてて、不織布のテープで止めています。 病院でもそのように処置をされるのですが、テープがあたる部分が痒くなり、今はヒリヒリとしてきて剥がす時は激痛です。 これからもまだまだ長い期間貼り続けなければならないのですが、かなり辛いです。 ガーゼをわざと大きくして、テープがあたるところを少しずらしてみたのですが、他に、動いてもずれないような何かいい方法はないでしょうか? 包帯で巻いてみましたが、暑くて1日持ちませんでした。 やはりずらして我慢するしかないでしょうか。

  • 右足親指に荷物を落としてケガしました

    こんばんは。 昨日の14時ごろ、仕事をしていてフォークリフトのパレットと言う荷台を扱っていたのですが、うっかり手を滑らせてしまって、右足の親指付近に落としてしまいました。 かなり痛かったんですが、少し時間が経って靴を脱ぐと靴下が真っ赤になっていたので、慌てて応急処置をして、仕事が終わった後に救急診療を受けました。 患部は爪がドス黒くなっており、爪の周囲は黒くなった血がベットリ付いていました。また爪母から数ミリ下がった辺りの皮が剥けていました。ここがかなりヒリヒリする感じです。 救急外来では、外科の医師ではなかったらしく(何科とは言わなかった)、生食で患部を拭いた後、ゲンタシン軟膏を塗って、ガーゼと包帯で終わりでした。痛み止めも化膿止めの投与もなしでした。 医師は骨折も見受けられないし、そんな深刻じゃないと言う感じでした。医師は、爪は剥がれるかもしれないし、爪母付近の皮も剥けるかもしれないと言いました。 幸い頭痛用にロキソニンを持っていたので、帰宅してすぐ飲みました。 今日も仕事だったんですが、痛み止めのおかげで何とか仕事は出来て、帰宅して包帯とガーゼを交換しようとすると、また靴下に赤いシミがついていました。靴が結構窮屈なので、それで出血したのかも知れません。 ガーゼは結構赤黒くなっていましたが、痛みはそんなにありません。手元にはオキシドールしかなく、消毒をして、ガーゼと包帯を交換して現在に至ります。 医師からは何か異常を感じたら受診してください、としか言われていないので、特別病院でガーゼ交換に行くほどでもないと思います。 前置きが長くなりましたが、質問させて頂きます。 薬局などで抗生物質の軟膏などを買って塗った方がいいですか?それともオキシドールの消毒とガーゼ交換ぐらいで様子を見た方がいいですか?家にガーゼが一個しかなかったので、明日薬局で必要なものを買いたいと思うのですが、ガーゼと包帯はいるとして、軟膏を買った方がいいのかどうか迷っています。 よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • ドアに指を挟み10日、指が曲がりません

    出先で車のドアに思いっきり左親指を挟んでしまい、 指の腹が切れて流血したので、近くのクリニックで診てもらいました。(透析が専門の内科) レントゲンも撮り、骨は折れてない、傷も縫うほどではないので、縫ったと同じような特殊なテープを貼ってもらい包帯で固定してもらいました。 その後消毒をしに出先のクリニックに何回か通いましたが、もう自宅に戻らなくてはならなくなったので、10日後自宅へ戻り近くのクリニックに行った所、もう傷は塞がったから来なくて大丈夫だよ。と言われました。まだ指全体に痛みがあります。 そして今日テープを取ってみたところ、親指の第一関節が曲がりません!違和感があり、曲げようとしても張っているような状態な感じで痛みもありますす…色も違います。画像上がケガした指です。 これは何なのでしょうか? 整形に行った方がいいのですか?? 本当は折れていた?? 不安です、お願いします。

  • 刃物が刺さる怪我をしたのですが、諸事情で数日~数週間病院に行けません。

    刃物が刺さる怪我をしたのですが、諸事情で数日~数週間病院に行けません。 取り急ぎどのように処置をしたらよいか教えていただきたく質問させてもらいました。 怪我の箇所は前腕の真ん中ほど、2cmほどの深さの傷。 出血はそもそもあまりなく、また押さえて止血したためほとんどありませんが、 現在は組織液のようなものが染み出している状態です。 指の曲げ伸ばしに不便はありませんが、手首を動かすと多少傷口の辺りが痛みます。 とりあえずは軟膏を塗り絆創膏を貼った状態にしてありますが、 空気に晒した方がよいかと思い、軟膏・ガーゼ・包帯に代えるつもりです。 素人判断ですので、他によい処置方法がありましたらどうかご教授下さい。

  • 包帯洗うべき?

    先日、11日(水)に右足親指の爪を1/3切除し、その根元の腫瘍を採る手術をしました。 翌日、12日(木)に消毒に行き、前日にしてもらった包帯などはハサミで切り取られ 消毒して、クスリを塗った後、新たに滅菌ガーゼと包帯とテープで巻かれました。 12日からシャワー浴はOKになったので、入るときに、テープを綺麗に剥がし シャワーをし、手術箇所も綺麗に泡で洗い、 その後、消毒をして、クスリを塗り、滅菌ガーゼを当てて、入浴前に取った包帯を巻いて テープで止めています。 家の中にいるときは、厚手の冬用の室内ソックスを履いているので、 衛生面は問題ないと思うのですが 外出するときはソックスは履かずに、サンダルを履いているので 包帯が汚れているのでは?と思っています。 新しい包帯に変えたほうがいいと思いつつ、まだ3日目だし、いいか。と思って変えてません。 (新しいのは買ってあります) どれくらいの頻度で包帯を洗った方がいいのでしょうか?

  • すりきずについて

    自転車にのっていて車との衝突を避けようとして、転倒しました。そのときにすりきずを負ってしまいました(ストッキングをはいてました)マキロンで消毒をしていますが、消毒したあとかなり痛いです。(しみる痛さです) 消毒をしてガーゼをしてテープでとめて包帯でまいてます。このまま同じように処置していって大丈夫でしょうか?くだらない質問かもしれませんがお願いします

  • 指の肉を削ぎました・・・

    数十分ほど前に、指をケガしてしまいました。 とても痛いです。 トマト用のピーラー(刃がギザギザしているもの)で左手の中指の肉をザクッと0.5mmくらい削いでしまいました~・・・ 取れた肉片もあって非常に怖いんですけど、とりあえずティッシュでふいてもふいても血が止まらないので1分くらい心臓より上にあげた状態で傷口を押えてました。 それからベッチョリとオロナインを塗ってガーゼ&布テープで巻き巻きしましたが、どんどん血が出るのでオロナインがすべったり広がったり。 かまわず巻いたんですけど。 こんな処置でいいですかね? 他にやるべきことはありますか? 少しずつ傷みは落ち着いてきましたがまだ痛いです・・・。 どうすればいいですか? どなたか教えてください。 時間も時間なので誰にも聞けなくて(p_-)

  • 指が動かず箸も使えません。どうしたらいいでしょう。

    人差し指と親指の間の筋肉と小指側の筋肉がげっそりとなくなり、右手だけ老人の手のようになりました。4月に肘の尺骨神経の手術をしましたが全く改善しません。  利き手の上、主婦なので家事をしなければならないのですが、箸が持てずまともに料理もできません。無意識に物をつかめば落としてしまい、包丁を落とすこともあります。小指と薬指は強いしびれがあり、握力も児童並みです。手のひらを開くことも閉じることもできません。同じような病気で克服された方、または知識をお持ちの方は教えて下さい。お願い致します。

専門家に質問してみよう