• ベストアンサー

オートマ フットブレーキの意味は、どれ位あるの?

マツダの軽自動車に乗っています。 もちろん、オートマです。 そこで質問があるのですが、駐車した時にパーキングにいれますが、それだけで十分といえるだけブレーキが掛かっている状態でしょうか?  友人に言わせると、パーキングに入っている車は、普通にワイヤーで引っ張る(もちろん車で)だけでは、動かないらしいです。 本当でしょうか? パーキングに入れてる車の状態は、フルブレーキ位効いている? フットブレーキ(サイドブレーキ)は、意味がどれほどあるのでしょうか? (オートマの場合) よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.8

久々の再回答です。(昔は必ず補足がつくとやっていましたが・・・) 最近は再回答をするほど過去を顧みないので、質問者様のハンドルまでは覚えませんが、今後はないかもしれませんが、ご了承ください。 Q/踏み込む深さで効きが違うのでしょうか? 奥まで踏み込むほど、より強いブレーキ作用がある? A/基本的に、パーキングプレーキは、電子式などの車種でなければワイヤによって制御されていますので、例えばサイドなら強く引き揚げるほど、効き始めの効力は強くなると考えることは出来るでしょう。 ただ、ドラムブレーキは、高速走行中に使うと自己倍力作用が逆効果になります。具体的には、摩擦力をより走行による力の効果が高いと、ブレーキとしての能力を下回るため、何度も繰り返す摩擦力を失います。ドラムブレーキが本来機能すべきところで、機能しなくなる恐れがあります。(故障するということです) また、ワイヤ方式ではあまり強く操作しすぎるとワイヤが切れることもありますし、伸びるというのは語弊ですが、劣化によってケーブルがたるむという事象はあります。 そのため、自己倍力作用を理解しているなら、通常は、エンブレやフットブレーキで一定速度以下まで徐行または完全停止した後に、しっかり止まる範囲でロックを掛けるのが妥当であり、極端に強く設定する必要はありません。要は、そこそこでも止める(押しても引いても動かない程度にする)ぐらいの停止処理を施せれば、基本的に安心です。 と考えるのが妥当かと思います。 ただ、最新の車両において、それが妥当かどうかは実を言えば、微妙です。強くも弱くとも、最近の車両はコンピュータ制御で圧を調整しロックがかかるように最適化しているケースもあるでしょう。 昔のようにアナログで、サイドをあげるか、フットペダルを踏めばればその力が直接的に働くような仕組みが、絶対ではありません。仕組みとして言えばそういう適正値はあり、その適正の範囲内で機能するように考えられている車体も多いですから。 まあ、極端に力を入れる必要はありません。確実に止まっていると分かるだけの力を与えるのが妥当です。ただし、PGコントロール(プログラムによるコントロール)がないダイレクトアタッチの場合は、ちからを入れすぎると、特に収縮率が高く金属が硬くなりがちな低温下で、ワイヤー式の製品は、ワイヤーが切れる可能性があります。特に、大型車など総トン数の大きな車両は、それらに注意してください。 といったところです。 これは知っていて当然の話ではありませんし、別に多くの人は知らなくとも実際に起きることは必ずしも多いことではないので、問題ない話です。 ただ一般的にいえば、自己倍力作用という部分を知っていれば、徹底的に強く押せば、引けばという話ではなく、その作用が働き、ぴたりと止まるようにすることで既に動かなくなります。力を入れすぎるとその機能を司るケーブルが壊れる恐れを意識する必要が生じる可能性があります。 それでも、動く場合は、たいていの場合、本来ドラムブレーキなどが備えている能力が、何らかの理由で削がれつつあると考えた方が妥当かと思います。(要は、メーカーなどの点検でそういう話をして、部品交換などで改善できるかを調査した方が良い)

madvally88
質問者

お礼

再回答、ありがとうございます。 大変、勉強になりました。 これからは、パーキングブレーキもしっかり掛けて、安全に注意するように、私自身も、周囲の者にも徹底させたいと思います。

その他の回答 (7)

noname#252929
noname#252929
回答No.7

ATシフトレバーのパーキングポジションは、あくまでアウトプットシャフトギヤをロックするだけの物です。 例を出しますが、坂道で、片側が滑りやすい状態、片側が滑りにくい状態の路面に停止したとしますます。 アウトプットシャフトの先には、デファレンシャルギヤ(差動回転ギヤ)があるので、パーキングポジションのギヤがロックされて居たとしても、タイヤは左右で反対方向なら回転してしまいます。 つまり、上の状態でパーキングポジションを使うと、滑りやすいタイヤの側が、逆回転をしながら、すべり難いタイヤは正回転をして、坂道を降りて行く事になります。 なので、サイドブレーキを掛ける事は必要なんですよ。 嘘だとお思いになられたら、FFの場合、左右のタイヤを持ち上げて、パーキングポジションにしてタイヤを手で回してみればわかります。 反対のタイヤが逆回転をしますからね。

noname#203454
noname#203454
回答No.6

フットブレーキとサイドブレーキは別々のものですので、質問の意味が不明です。

madvally88
質問者

お礼

そうですね。 パーキングブレーキと書くべきでした。 間違っていました。

noname#231223
noname#231223
回答No.5

パーキングに入れた状態で車を全力で押したり緩めたりしてみてください。 多少(揺れる程度だけど)前後に動くから。 パーキングブレーキをかけた状態では、そうそう動きません。 輪留めまでしろとはいいませんけど、冬の積雪地のようにブレーキの凍結が心配されるようなところでない限り、パーキングに入れたからいいや、というのはねぇ。

madvally88
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 飾りではないことが分かりました。 しっかりパーキングブレーキもするようにします。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

十分かどうかは・・・。そもそも役割として見ると、シフトレバーのパーキングそのものは車体をロックするというより、オートマチックトランスミッションの構造上、それを搭載するのが好ましかったから搭載されてきたと考えた方がいいかもしれません。 まず、フットブレーキというと大半は、走行中に主に利用する通常のブレーキ(ディスクブレーキ)のことです。 サイドブレーキとも言われる足下のブレーキはパーキングブレーキといいます。 これは、主に車両のリアタイアに搭載されているドラムブレーキで、自己倍力作用と呼ばれるブレーキの摩擦力によって、より強い力でグリップするという特性があります。 そのため、駐停車において車体が完全に動かないように、ロックするのに最適なブレーキとなるのです。 ちなみに、シフトレバーを操作し、パーキングにレンジを入れると、確かに平時であれば、停車し、押しても引いても動かないでしょう。ただし、FF、FR車の場合は、ロックがかかるのはあくまで前輪または後輪のギアと連結できるした駆動輪のみのはずです。また、車体を左右どちらかに傾け、タイヤを浮かせると、動くようになります。これは、差動装置の仕様によるものです。 尚、自動車教習所などでは、必ず駐車をする場合は、パーキングブレーキを利用するように指導します。その理由は、4輪すべてのロックがかかるのは、パーキングと併用した時が主であること。上記の差動装置の問題から、レンジが正常に機能しない場合の対処などが想定されるためです。 実を言えばそれ以外に、Pレンジに入れたつもりが、Nレンジだったりという事故は昔からそこそこあるのです。そのため、タイアの停止のための専用装置を使うということから、パーキングブレーキを利用することを教えているのです。 (尚、これは若いときに習慣づけておくことを推奨します。年を取ってから、そういうミスが増えるようになることが多いですので、気をつけて下さい。何年かに一度はPに入れ損なって、子供や大人が死亡といった話はニュースになります) また、パーキングブレーキは、一定の動き以下になりブレーキの摩擦効果が発揮されると、そのエネルギーを増幅させ、強い力で動かないようにロックする仕組みが働きますが、Pレンジではギヤ部のみをロックしています。 そのため、極端に強い力が車体に掛かった場合、破損などの原因になることがあるのです。よって、長く車体を健康に使うという点でも、パーキングブレーキを併用した方がよいと言えるのです。 尚、氷点下で雪が車体の下に多く積もり、尚かつブレーキワイヤが凍結するような状況下ではパーキングブレーキは正常に動作しないことがあります。そのため、Pレンジを利用するのが好ましい場合もありますが、この場合はPレンジに入れるだけではなく、車止めなどで動かないように車輪を物理的に固定することが推奨されています。 このぐらい書いておけば、だいたい網羅しているはずです。 もし、その友人がPレンジのみで使われているなら、一応、気をつけるように言っておいた方がよいかもしれません。念のためという言い方をする人もいますが、一般にPレンジはブレーキそのものではありません。停車を確実に行う制動装置は、ブレーキと名のつくものになります。

madvally88
質問者

補足

詳しい回答、ありがとうございます。 大変勉強になりました。  それで、もうひとつ質問させてください。 パーキングブレーキ(足で踏むタイプ)ですが、踏み込む深さで効きが違うのでしょうか? 奥まで踏み込むほど、より強いブレーキ作用がある? 軽く踏み込むだけでも、十分な効果は得られるのでしょうか? 家の親が、目いっぱい踏み込んいます。 そうじゃないと効かないと言い張っているんです。 どうなのでしょうか?

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

パーキングに問題が無ければ・・・ >普通にワイヤーで引っ張る(もちろん車で)だけでは、動かないらしいです。 って本当です。 ただ・・・ #1の方も回答している用に、ギアに突起が刺さっているだけです。 あまりに力がかかり続けていると・・・金属疲労などで折れることも有ります。 サイドブレーキもワイヤーが切れることがあると言えばそれまでですが・・・

madvally88
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 パーキングブレーキを掛ける意味と必要性が分かりました。 今後は、しっかりやっていこうと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

パーキングはミッションがロックされますから、普通は簡単には動きません。 ただし、デフの作用で、片輪が浮くとほぼ無抵抗で動きます。雪道で、片輪が滑るともう片方が回らなくなるのと同じ原理。 通常は片輪が浮く、滑る、という事は無いので動く事はありません。ただ、念のためにサイドブレーキも引いておくもんです。

madvally88
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 パーキングブレーキの意味と必要性が分かりました。 今後は、しっかりやっていきます。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.1

>パーキングに入っている車 ミッション内の パーキングロックボールの薄い鉄板が パーキングロックギヤにかみ合っているだけです

madvally88
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 原理が分かりました。図が理解を助けてくれました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • びっくり!!オートマ車のサイドブレーキについて

    こんにちは。 先日友人の車に乗ったときに驚いたことがあったので質問します。 駐車したあとサイドブレーキを引いていないようだったので 「あれ?サイドブレーキしなくていいの?」と私が尋ねると 「うん、何か(災害など)あったときに動かせなくなると困るからサイドブレーキはかけないように親に言われているの。」と友人が答えました。 私はすごく驚いたのですが。これって大丈夫なんですか? 車はオートマチック車で、ギアはパーキングに入っていました。 ギアがパーキングなら動くことはないと聞いたことはありますが、、、 (1)じゃあ何のためにサイドブレーキがついているのでしょう! (2)サイドブレーキを引いていると災害があったときに不利益があるのでしょうか?もしあるとしたらどのようなことですか? (3)本当にサイドブレーキを引かなくても大丈夫なのでしょうか?(職場が一緒なので私の車も近くに駐車することがあるので心配です) (4)オートマ車ならサイドブレーキを引かないのは、友達の言っていた様な理由で普通のことなんですか? 以上よろしくお願いいたします。

  • オートマ車のサイドブレーキは何のために?

      ご質問いたします。タイトル通りなのですが オートマ車のサイドブレーキは何のためにあるののか、ふと疑問になりました。 駐車時はパーキングにしておくだけではダメなのでしょうか? パーキング+サイドブレーキにしないと危険なのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • オートマ サイドブレーキを パーキングより先に引く

    オートマ サイドブレーキを パーキングにするより 先に引くのは オートマの歯車に負担が かからないのですか? 雪国だから あまりサイドブレーキ 引きません ___________ フィット 16年落ちです 雪国でサイドブレーキは 冬はまずひかなかったです 凍結する場合があったから 最近はしない? 坂道ではサイドをかけますが パーキングにいれてからですね 意味ありますか? サイドブレーキはきにしなくていい?

  • 車で「パーキングブレーキ」というものがありますが

    車で「パーキングブレーキ」というものがありますがこれが何のことかよくわかりません。自動車(オートマ車」)を運転してます。駐車する際にシフトを一番上のパーキングにあわせて駐車ブレーキをかけて車から降りてます。

  • フットブレーキをかけたまま5分ほど走行しました。

    車は軽自動車でABSです。 疑問が二つあり、ブレーキがかかった状態にも関わらず駐車するまで気づきませんでしたが、ほとんど違和感なく走れたという事は効き目が弱っていた為という事でしょうか。 あと、効きが悪くなるなどのダメージをあたえたのでしょうか。 フットブレーキが効いている、効いていないはどうやって確認するのですか。

  • CVT車のサイドブレーキについて

    CVTの4WDのクルマは、 普通のオートマの4WDより燃費がいいでしょうか?。 軽自動車のCVTの中で、 サイドブレーキを従来の左手で引っ張るクルマはどんなのがありますか(お薦めは)?。 前席がベンチシートになっている分のサイドブレーキは、 どれもフット式ですよね?。

  • オートマ車のフットブレーキ 教習所ではどう習う?

    嫁の実家(東北地方)では、その付近一帯に住んでいる方も皆、オートマ車のサイドブレーキを使いません。教習所でもサイドブレーキを使用するように教えないとの事ですが・・・。地方が異なると教習所によって教える内容が異なるのでしょうか? よく、厳寒の日にはサイドブレーキはかけるな、と聞いたことがありますが・・・(質問者は雪があまり降らない地方の出身) 先日、サイドブレーキをかけて停めていた私の車を嫁の親族に貸したところ、サイドブレーキをかけたまま走ったため、壊れてしまいました・・・

  • フットブレーキに会わせてカチカチ!

    オートマ車で、Pレンジに入れている状態でフットブレーキを踏むと、踏むときにカチッと音がします。音は、カーオーディオやハンドブレーキなどのある、要するに車の真ん中前方でしてます。で、踏むたびにカチカチいいます。Dれんじなど、他のレンジのときにはそんなことは起こりません。あと、ラジオ(AM)から、フットブレーキを踏んだり、方向指示器の点滅に会わせて「ぷっぷっ」という共鳴音がします。突然こんな状態になりました。どこがおかしいんでしょうか?

  • オートマ車のサイドブレーキ。

    オートマ車は駐停車時にシフトを「P」にすればタイヤがロックされるためサイドブレーキは必要ないし、実際サイドブレーキのないオートマ車があると聞きました。 本当でしょうか? 坂道でサイドブレーキを引かずにシフトを「P」に入れて駐車しても動き出すことはないのですか? ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 初!フットパーキングブレーキ

    ワゴンR、MH34Sのフットパーキングブレーキについての質問です。 昨日のニュースで、列車と軽四が衝突したのやってましたよね、あれはおそらくワゴンRだったと思うんですが…「フットパーキングブレーキの効きが弱かった…」とか言ってましたよね。 私はワゴンRを購入し、(まだ納車待ちですが…)初めてのフットブレーキを操作することになるんですが、昨日のニュースの事故をみて、かなり不安になりました… ギアをパーキングに入れて尚且つ、フットブレーキをかけるのはどんな場面ですか? サイドブレーキより、効きが弱いんですか!?