• ベストアンサー

やっと結婚でき好きな人との子供が自閉症

folconの回答

  • folcon
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.2

できますよ。 妊娠何ヶ月かは忘れましたが、まず血液検査で確率を調べます。 年齢によってかわりますが2000分の1の確率でって言われます。これは20代ぐらいで低い方の確率です。 800分の1で確率が高いと言われてます。 そのあとで羊水検査もあります。 もっと細かい事までわかりますが、流産のリスクもでてきます。 ただお金もかかってきますが…

kunkunshi
質問者

お礼

そうですか…………… ありがとうございます

関連するQ&A

  • やっと奇跡的に好きな人と結婚でき…子供が自閉症……

    私は今年25歳で今年47歳の男性と結婚しました でも男性が高齢のせいで自閉症の子供 自閉症とはただ大人しいだけではなく 知恵遅れ、知的障害も伴うといわれています それですごく悩んでます 彼は単身赴任が多くなかなか子作りすることができません 【一年も帰ってきません!!】 私には知的障害の変なやつなんて到底無理です、 でも旦那さんはとても性格も条件もよく キレイなマンションに年収900万です 日本一優しい旦那さんです 条件もとても素晴らしくこんないい人はいないと思ってます、 どうしたらいいのか本当に悩んでます、 深刻です

  • 自閉症

     以前も質問させていただきました。どうしても心配なので専門家の方や体験者の方のご意見をお伺いしたいです。  いま、夫婦とも40歳ですがもう一人子どもが欲しいと思っています。いま、一人子どもがいますが、とてもかわいいです。ちなみにこの子には障害はないです。しかし、夫婦の年令が年令だけに今度の出産は、障害や出産時トラブルがとても心配です。  出生前診断や超音波でダウン症などの染色体や外見の障害の有無はわかると思うのですが、脳の機能的な障害=自閉症が心配です。高齢出産では、ダウン症はもちろん、自閉症の発症の率も高くなる、とあるサイトでみたのですが本当でしょうか。いとこの子どもが自閉症なのでうちの家系に自閉症があるのかも・・・と心配になってきました。

  • 自閉症について

    自閉症について 1自閉症は障害者になるのでしょうか?年金や福祉も障害者扱いでしょうか? 2人間以外にも自閉症はあるのでしょうか? 3自閉症の親から自閉症の子供が生まれてくる可能性はあるのでしょうか?

  • 子どもの自閉症がなぜ急増しているのでしょうか

     一児の母です。  最近、子どもの自閉症が多いと聞き心配しています。少なくとも20年ほど前には子どもの自閉症を診断できる医師は私の住んでいる所にはおらず、大学病院でも診断が難しかったと思います。最近は子ども人口の2%の割合で自閉症と診断されているようですが、なぜこのように増えているのでしょうか。  私と夫は40歳で、高齢ですがもう一人子どもが欲しいと思っているのですが、最近、インターネットで母の年令が高いとダウン症、父の年令が高いと自閉症の発症率が高いと書かれており、妊娠をためらっております。

  • 自閉症と思われる子供との接し方、遊び方

    1歳8か月になる女の子ですが、自閉症のような気がします。 (ネットや本で調べて、目が合わない、名前を呼んでもこちらを 向かないなど、該当するような点がかなりあります。親の方から遊びを 促しても全く無関心なんです。) 専門の神経科で今度検査をする予定なので、自閉症かどうかは 結果が出ないと判断出来ないのですが、このような症状を持つ子供との 接し方(会話など)、遊び方をどのように工夫したら良いでしょうか...? どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 自閉症は遺伝するのでしょうか?

    現在妊娠5カ月です。 夫の弟が生まれつきの自閉症です。 一度会った事はありますが、見た目は大人なのにしゃべりかたは 子供みたいで、知能は小学生程度しかないそうです。 結婚前に、遺伝の事が心配になって、色々な医学書を読みあさって 調べましたが、 確か、生まれた子供の一人目が自閉症だと、二人目もそうなる可能性が高い、とか、そういった事は書いてあった気がしますが、 それ以外の事は結局わかりませんでした。 夫の家族にも親戚にも、他に障害者はいませんし、 私の家族や親戚にも障害者は誰もいません。 妊娠してからというもの、自分の子供にもし遺伝してしまったら・・・と思うと不安で仕方ありません。 こんな事考えても仕方ないとわかっているし、 おなかの子にもよくないとわかっているのに、 その事ばかり考えてしまいます。 夫は、私みたいに悲観的になっておらず、 「弟が自閉症だからといって自分の子もそうなるとは思っていないし・・・」 とか、 「もし仮に障害をもった子が生まれたとしても、自分の子だし、育てるよ」と言っています。 私も、もし障害をもった子だったとしても、育てると思いますが、 正直自信がありません。 実家の母からは 「まだ生まれてもないのに考えすぎ!」とか言われて、自分でも そう思います。 自閉症について、自分なりに調べても調べてもわからなかったので 調べるのももう疲れてしまいました。 少しでも気を楽にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか・・・?

  • 自閉症の兄弟姉妹を持つかたと結婚した場合

    結婚を考えている彼の弟が、自閉症です。 普段は作業所の様な所で働いて、知能は小学生レベルだそうです(弟は20代前半) 弟は、彼の両親と3人暮らしで、彼は一人暮らしです。 彼の両親からは、「私達が死ぬ前に、弟の事で迷惑がかからない様にしていくから」と昔から言われているそうで、 両親が亡くなる前に施設に入れるそうです。 私も彼も、結婚したら子供が欲しいと思っているのですが、こういった場合私たちの子供も自閉症になる可能性は高いのでしょうか? サイトなどで調べても、決定的な事が書いておらず、不安でしかたありません。 また、子供を作る前の、遺伝子検査などで、障害児が生まれてくる可能性などは、わかるのでしょうか?

  • 私は自閉症を持ってます

    私は、自閉症故に人間関係が上手くいかず、小5から不登校になりました。 自分で言うのも何ですが、学校に通っていた小4の頃までは成績が良かったです(テストはいつも80~100点)。 私は小学校の先生になって、結婚して子供を産んで家庭を持ちたいという夢がありますが、 不登校になった為に勉強が遅れて大学に行けず、自閉症の為に子供にも障がいが遺伝する可能性も有るので子供を産めません。 私は、自閉症じゃなかったら大学に行って小学校の先生になって、結婚して子供を産んで家庭を持てたかもしれないのに、自閉症に産まれた事で運命が変わってしまったと思いますか?

  • 子供を作るか悩んでいます

    もうすぐ結婚半年になります。 私は27、夫は32歳です。 最近になって子作りを始めたのですが、一つ不安な事があります。 つきあい始めから知っていたのですが、 夫の弟が生まれつきの自閉症で、最近になって、自分の子供に遺伝してしまわないのか、とても不安です。 自閉症が遺伝するのかどうか、以前自分なりに、色々と調べたのですが、原因不明らしく、結局わかりませんでした。 夫の家族や親戚には、他に誰も障害者はいません。 夫も、「なんで弟が自閉症なのか、原因はわからない。他に障害者はだれもいないし・・・」と言います。 私は、もともと子供は正直あまり好きではなく、 結婚前は、子供はいなくてもいいかなと思っていました。 でも、結婚してみて、やっぱり、夫と自分の子供を育ててみたい、と 思う様になり、子作りを始めましたが、 遺伝してしまうのでは、という不安が常に頭の片隅にあります。 もし、生まれた子が自閉症だったら、育てられるのだろうか、と思うと自信がありません。 こんなふうに悩むのだったら、作らないほうがいいのでは、とさんざん思いましたが、 1人でもいいから、欲しいという気持ちはあり、 また、もし子供を作らなかったら、後々後悔してしまいそうな気がして、葛藤してしまいます。 夫は、遺伝してしまうのでは、と悩んだりはしないみたいで、 「元気な子が生まれるって信じてるし、もしそうじゃなかったとしても自分の子だし育てる」と言っています。 もちろん、産んでみないとこればっかりはわからないし・・・と思うのですが、 もやもやしてしまっています。 どうしたら、このもやもやを吹っ切れるのでしょうか?

  • 障害者の子供を産むのがこわい

    大変失礼な質問なことはわかっていますが、匿名での質問ということで、失礼を承知の上で正直に言いたいと思います。 私は現在、26歳の女です。 正直、結婚も焦っていないし、子供も今は欲しくありません。 ですが、両親のこととか、自分が将来欲しくなったときに出来ない。みたいな後悔をしたくないがゆえに今できれば妊娠したいと思っています。 今妊娠したい最大の理由が障害がある子供を育てる自信がないということです。 私の幼なじみの妹が自閉症でした。 なので自閉症の身内がいるといかに大変かということはわかっているつもりです。 その幼なじみの家族はとても仲が良く、母親となる幼なじみのお母さんはとても立派な方です。幼い頃から私は、その幼なじみの家族のような家庭を持つのが夢でした。私にとって憧れの親像でした。 でも私はそうなれる自信がありません。 いい親になれる自信が全くないのです。 妊娠したら、どんな子供でもおろすことは絶対にしませんが、もし、産まれてきた子供が自閉症だったら、と思うと不安です。高齢出産だとそのリスクが上がるので、できるだけはやく妊娠したいと思っております。 この考えはおかしいでしょうか?おかしいとは思いますが、考えすぎでしたらそう意見くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。