• 締切済み

整合性を取る、の意味が分かりません。

仕事で上司(課長)からある文書の制作を指示されました。 (なお、作成するのに結構な時間がかかる文書です。 A4一枚ペラの文書ではありません。 単に文書というよりも報告書、レポート、と言った方がイメージしやすいかもしれません) 締切日になりましたが、まだ不十分な出来です。 しかし上司が催促するので、提出せざるを得ません。 上司はこう言いました。 「君自身、出来に不満足な点もあるかもしれないが今日が締切日なのだから提出せよ。 今から、俺がチェックしてやる。校正後、修正点があれば追って指示するから、 たとえ出来に満足しておらず、手元にコピーを持っていたとしても、勝手に推敲、修正、校正をするな。 ”これは整合性を取る”為だぞ。いいな、勝手に手直しするなよ。」 まだ私が不満顔だったのか、上司はこういいました。 「ん? どうした、以前から申し渡した通り、今日は締め切りの日だぞ。 100%出来上がってるんだろ? もう直す必要も、もう書き足す必要もないじゃないか。」 後日、上司が校正指示なる物を持ってきて私に修正点を指示しました。 しかし私は以下のように答えました。 「もう修正するな、校正するな、って仰いましたよね。 それに”100%出来上がっているんだろ? もう直す必要も、書き足す必要もないじゃないか” とも仰いましたよね。 ですから課長が私から原稿を取り上げた段階で、100%完成しています。 それを直せ、とはどういうことですか?」 すると、課長はこういいました。 「確かに勝手に校正や修正するな、とは言った、しかしそれは整合性を取るために一時的に作業を停止させただけだ。 それに100%完成品として受け取る、などとは一言も言っていない」 私はこう言いました。 「整合性を取るため、とはどういう意味ですか?  それに確かに課長は”もう直す必要ないじゃないか”と仰いました。直す必要のないものを受け取ったんですよね」 すると課長は 「君ねえ、このぐらいの日本語、中学生だって間違えないよ。もう君には何も頼まない」 といって怒って席へ戻ってしまいました。 --- 質問しますが、上記の日本語解釈は私のどこが間違っているのでしょうか? 上記会話の”正しい解釈”はいったいどのようなものでしょうか? またこの程度の日本語は中学生だって間違わない、と言いますが、世間の中学生は私と課長のやり取りを ”正しく解釈”できるのでしょうか? 日本語に詳しい方、よくわかるように教えてください。 (上司の方が間違った日本語を使っているのではないでしょうか?)

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

自分の文章を上司に手直しされたのがムカつくからって、中学2年レベルの理屈をこねているとしか思えません。 結局は、質問者が期日までに文章を仕上げられなかったのが問題ではないかと。 日本の崩壊もそろそろかなって感じです。

s_end
質問者

お礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。 さて、種明かしをします。 この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は 課長の立場にいる者です。 (ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです) 部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで (簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね) 締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です) そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは 「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。 僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」 と驚くような言葉でした。 こちらが一瞬、わが耳を疑いました。 (え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?) もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな) 「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」 と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても 「上司の方が正しいこと言ってるよね」 という雰囲気が行間に漂います。 そこで立場を180度変えて、部下の視点から 「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」 という立場で書いてみました。 てっきり皆さんから 「そうだそうだ! 上役が悪い!」 「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」 などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が 「課長さん、悪くない!」 という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません) ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は 無理筋なことはしておらず、また 「普通の人なら理解できる日本語で指示した」 ということをご理解頂けて良かったです。 (この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?) 真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。 (そんなつもりではありませんでしたが) 本当にありがとうございました。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.6

いやあ、いい質問を読ませてもらいましたワ。 いまどきはこういう社員さんがいるんですねえ、はあぁ。。同僚、上司の方の苦労が偲ばれますワ。 それにしてもこういう具体例を読ませてもらって、家に居ながらにして社会の様子を知ることができるので、このサイトはありがたいですねえ。 上司の方が間違った日本語を使っているのではないかって? 日本語に詳しい方によく解説して欲しいって? もしかしてずっと外国で育った社員さん? しかしまあ、よくこれで就職戦線を突破できましたねえ、あ、答えになってない?こりゃまた失礼いたしました。

s_end
質問者

お礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。 さて、種明かしをします。 この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は 課長の立場にいる者です。 (ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです) 部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで (簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね) 締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です) そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは 「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。 僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」 と驚くような言葉でした。 こちらが一瞬、わが耳を疑いました。 (え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?) もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな) 「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」 と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても 「上司の方が正しいこと言ってるよね」 という雰囲気が行間に漂います。 そこで立場を180度変えて、部下の視点から 「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」 という立場で書いてみました。 てっきり皆さんから 「そうだそうだ! 上役が悪い!」 「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」 などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が 「課長さん、悪くない!」 という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません) ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は 無理筋なことはしておらず、また 「普通の人なら理解できる日本語で指示した」 ということをご理解頂けて良かったです。 (この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?) 真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。 (そんなつもりではありませんでしたが) 本当にありがとうございました。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.5

あ、ごめんなさい。 整合性が取れている側の説明の一部がおかしいですね。 どこがおかしいのか質問者さんにも分かると思います。 そんなわけで、脳内補完して読み直してください。

s_end
質問者

お礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。 さて、種明かしをします。 この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は 課長の立場にいる者です。 (ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです) 部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで (簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね) 締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です) そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは 「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。 僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」 と驚くような言葉でした。 こちらが一瞬、わが耳を疑いました。 (え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?) もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな) 「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」 と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても 「上司の方が正しいこと言ってるよね」 という雰囲気が行間に漂います。 そこで立場を180度変えて、部下の視点から 「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」 という立場で書いてみました。 てっきり皆さんから 「そうだそうだ! 上役が悪い!」 「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」 などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が 「課長さん、悪くない!」 という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません) ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は 無理筋なことはしておらず、また 「普通の人なら理解できる日本語で指示した」 ということをご理解頂けて良かったです。 (この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?) 真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。 (そんなつもりではありませんでしたが) 本当にありがとうございました。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.4

整合性の意味は理解していらっしゃるのですよね? ならば、なぜ・・・   質問者さんが上司に未完成(なんですよね?)のレポートを提出する      ↓   上司が内容を精査する      ↓   質問者さんが手持ちのレポートを修正する      ↓   上司が校正指示をする      ↓   質問者さんが勝手に修正したレポートに、上司が指示した校正が加わる      ↓   上司が意図する内容と、出来上がった内容が異なる結果になる こうならないようにするため   質問者さんが上司に未完成(なんですよね?)のレポートを提出する      ↓   上司が内容を精査する      ↓   質問者さんが【指示なく】手持ちのレポートを修正する【ことを禁ずる】      ↓   上司が校正指示をする   (ここまでは上司が持っているレポートと、    質問者さんが持っているレポートの    整合性が取れています)      ↓   質問者さんの手持ちのレポートに、上司が指示した校正が加わる      ↓   上司が意図する内容どおりのモノが出来る ・・・が分からないのかな? 「ちょっと気の利く中学生」なら確実に理解できると思いますよ。 「あまり気の利かないの中学生」でもなんとなく理解できているのではないでしょうか。 まあ、この件では明らかに質問者さんの落ち度が大きいことから 肯定的な意見と言うか回答は期待できませんよ。 (だって、どう見ても逆切れしてますよね・・・自身でもわかっているのではないですか) ここは潔く事実を受け入れる努力をすることで、一回り大きな人物になれると思います。

s_end
質問者

お礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。 さて、種明かしをします。 この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は 課長の立場にいる者です。 (ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです) 部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで (簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね) 締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です) そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは 「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。 僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」 と驚くような言葉でした。 こちらが一瞬、わが耳を疑いました。 (え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?) もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな) 「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」 と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても 「上司の方が正しいこと言ってるよね」 という雰囲気が行間に漂います。 そこで立場を180度変えて、部下の視点から 「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」 という立場で書いてみました。 てっきり皆さんから 「そうだそうだ! 上役が悪い!」 「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」 などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が 「課長さん、悪くない!」 という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません) ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は 無理筋なことはしておらず、また 「普通の人なら理解できる日本語で指示した」 ということをご理解頂けて良かったです。 (この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?) 真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。 (そんなつもりではありませんでしたが) 本当にありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 つべこべ言わずに上司の指示に従っているのが吉。  状況によっては、半沢直樹みたいに正義を振りかざした方が良い場合もありますが、このケースは、どうでも良いケース。こんな細かい所であげ足とって気まずくなるようでは、結果的に自分が損をします。  -------  上司がミスリードして、「赤くしろと言ったモノをその通り赤くしてだしたら、緑にしろと怒られたり…」なんてのは、良くある事です。  イチイチ反発してたら身が持たないので、その上司のクセを理解して、(その人に)合わせて対応していくのが良いかと。

s_end
質問者

お礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。 さて、種明かしをします。 この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は 課長の立場にいる者です。 (ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです) 部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで (簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね) 締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です) そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは 「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。 僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」 と驚くような言葉でした。 こちらが一瞬、わが耳を疑いました。 (え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?) もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな) 「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」 と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても 「上司の方が正しいこと言ってるよね」 という雰囲気が行間に漂います。 そこで立場を180度変えて、部下の視点から 「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」 という立場で書いてみました。 てっきり皆さんから 「そうだそうだ! 上役が悪い!」 「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」 などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が 「課長さん、悪くない!」 という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません) ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は 無理筋なことはしておらず、また 「普通の人なら理解できる日本語で指示した」 ということをご理解頂けて良かったです。 (この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?) 真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。 (そんなつもりではありませんでしたが) 本当にありがとうございました。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

100%あなたが悪いです。 課長が言ったのは自分が校正するから、あなたはするな。という事です。 それで課長の校正で問題点が出たから修正しなさいという事でしょう。 あなたが「勝手に校正するな。」というのは上司としては十分な理由になります。それがもう修正しなくていいと勝手に思ったのはあなたの方でしょうに。 あなたは会社員に向いていません。というより常識がないですね。申し訳ありませんがあなたの方が悪いとしかいいようがありません。

s_end
質問者

お礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。 さて、種明かしをします。 この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は 課長の立場にいる者です。 (ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです) 部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで (簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね) 締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です) そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは 「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。 僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」 と驚くような言葉でした。 こちらが一瞬、わが耳を疑いました。 (え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?) もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな) 「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」 と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても 「上司の方が正しいこと言ってるよね」 という雰囲気が行間に漂います。 そこで立場を180度変えて、部下の視点から 「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」 という立場で書いてみました。 てっきり皆さんから 「そうだそうだ! 上役が悪い!」 「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」 などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が 「課長さん、悪くない!」 という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません) ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は 無理筋なことはしておらず、また 「普通の人なら理解できる日本語で指示した」 ということをご理解頂けて良かったです。 (この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?) 真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。 (そんなつもりではありませんでしたが) 本当にありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

一般論で回答すると、 貴方の作成した、A4-20ページのレポートなら、 貴方が作成したそのままの控え(コピー)を貴方が持っているとして、 5ページの上から5行目のこの文章の意味は、どういう意味かと確認 質問できますが、 控えを貴方が修正すると、行位置がずれている可能性があります。 この時、5ページ目の5行目には、全く別の文章が来ている可能性 があり、整合性が取れない状態になります。 2番目の回答:中高一貫校の中学生はほぼ100%、整合性の意味 を理解しています。

s_end
質問者

お礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。 さて、種明かしをします。 この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は 課長の立場にいる者です。 (ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです) 部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで (簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね) 締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です) そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは 「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。 僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」 と驚くような言葉でした。 こちらが一瞬、わが耳を疑いました。 (え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?) もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな) 「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」 と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても 「上司の方が正しいこと言ってるよね」 という雰囲気が行間に漂います。 そこで立場を180度変えて、部下の視点から 「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」 という立場で書いてみました。 てっきり皆さんから 「そうだそうだ! 上役が悪い!」 「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」 などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が 「課長さん、悪くない!」 という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません) ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は 無理筋なことはしておらず、また 「普通の人なら理解できる日本語で指示した」 ということをご理解頂けて良かったです。 (この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?) 真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。 (そんなつもりではありませんでしたが) 本当にありがとうございました。

s_end
質問者

補足

補足します。 >2番目の回答:中高一貫校の中学生はほぼ100%、整合性の意味 を理解しています。 私が質問したかったのは、日本の平均的な学力を持った中学生が、整合性、という単語について、”国語辞典的な知識”を有しているか否か、 ではなく、上記の私と課長とのやり取りの場面における、 ”整合性を取るため” の意味を平均的学力の中学生なら理解できて当然か否か、中学生なら、上記の言葉のやり取りのみで、それ以外の解説が必要なく、課長の言わんとしていること、課長の心中が、理解できるか否か、 という質問です。 お手数ですが、この点をもう一度ご回答いただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • バカ上司に苦しめられる僕を助けてください。

    前回、以下の質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q8668928.html 質問要約 課長から締切日時を設定されたうえで文書作成を命じられた。 (文書と言ってもA4一枚ペラの文書ではなく、数百ページにおよぶ報告書、レポート、の類の物) 締切日になると課長は提出を強要し、さらに 「君自身、出来に不満足な点もあるかもしれないが今日が締切日なのだから提出せよ。 今から、俺がチェックしてやる。校正後、修正点があれば追って指示するから、 たとえ出来に満足しておらず、手元にコピーを持っていたとしても、 勝手に推敲、修正、校正をするな。 ”これは整合性を取る”為だぞ。いいな、勝手に手直しするなよ。」 といって、原稿提出を強制しました。 更に私に対して 「ん? どうした、以前から申し渡した通り、今日は締め切りの日だぞ。 100%出来上がってるんだろ? もう直す必要も、もう書き足す必要もないじゃないか。」 といいました。 後日、課長は私に対して校正指示を出して文書作成の続きをするように命じましたが、私は下記のとおり申し上げました。 「課長は文書作成が途中であるにも関わらず、むりやり提出を命じました。 さらに、修正、校正、訂正、書き足しをするな、といいました。 さらに100%出来上がっているのだから、もう直す必要も、もう書き足す必要もない、と言いました。 だから私は修正には応じません。」 すると課長は怒って席に戻ってしまいました。 質問 私のどこが悪いのでしょうか? *** 何人かにお答えいただきましたが、私の疑問点の一つにはまだお答えいただいていないので こちらで再度、回答を募集します。 前回の質問文章にも記載しましたが、私が課長から命じられた仕事が未完成であったにも関わらず 課長は 「今日が締切日なのだから出せ。」 と言って、強制的に私から仕事を取り上げました。 それでありながら、課長は後日、「修正指示」と称して、取り上げた仕事の続きをやらせようとしています。 これっておかしいのではないでしょうか? 課長は私に対して、締切日に一方的に文書作成作業をやめるように、命令しました。 このように一方的に文書作成作業を打ち切り、強制的に提出を要求しました。 仮にそれが課長の希望する内容と異なっていたとしてもそれは課長の部下に対する仕事の与え方、 課長の部下に対する配慮、課長の部下との協力体制がなっていないのであり、 私は最初に課長から命令があった通りの仕事をしているのであるから、私には責任はなく、業務命令違反とはならないと思います。 質問です なぜ課長は強制的に原稿提出を命じたのですから、それが課長の思い通りの成果物ではなかったとしても、私には責任はありませんよね。 課長こそ、 「君自身、出来に不満足な点もあるかもしれない」 とわかっているのだから、完全に仕上がるまで、僕に仕事を続けさせるべきではないでしょうか? それをさせないで、仕事を取り上げたのですから、課長自身、「不完全なものでも構わない」 という認識であり、それはすなわち、「原稿を取り上げた時点での出来栄えで完成品とみなす」 という考え、とするのが普通だと思います。 だって 「君自身、出来に不満足な点もあるかもしれない」 ってわかってるんなら、最後までやらせてくれりゃあいいんですから。 僕のどこがおかしいのでしょうか? 間違ってるのは課長の方ですよね。 こういうのが本当の「手柄は上に、責任は下に」ってやつですよね。 バカ上司に毎日苦しめられている全国の皆様、お答えください。 (なお、僕の方が間違っている、というなら、その点厳しくご指摘ください。 バカ上司と違って、僕はご批判を聴く耳はもっているつもりですので)

  • 中国語出来了の意味について

    方向補語っていうんですかね。彼が部屋から出てきた という意味での出来了は、大体日本語と同じなので、意味もわかって使えるのですが、 说出来 说出去(?)听出来などの使い方が分かりません。日本語にはこういった概念が存在しないのでしょうか? 個人的な解釈だと、说の場合、口から出る息の行く方向?と考えています。 [話した結果、口から息が『出て来る』!?笑] 听だと、、、 聞いた結果??、、、ちょっと分かりません。 出来って出て来るって意味ではないんですか?? 教えてください。

  • Wordのスペルチェック機能について

    Wordにて英語の文章を書いているのですが、スペルチェックを自動でして くれるのはいいんですけど、波線をクリックして修正候補を選んで校正 すると、その後勝手に日本語変換モードになってしまうんです。こう ならなくする方法を教えてください。お願いします。

  • 決裁文書の書き方について(学び方)

    決裁文書の書き方について詳しい方,どのように学んだらよいかアドバイスをください。 支社で,専任が一人というところにおります。 部長から決裁書類を差し戻されることが多く参っています。 部長は本社におり,課長と主任は私と同じ支社にいます。 私が作成したものを,主任→課長が押印して本社へ送るのですが, 必ずと言っていいほど赤ペンチェックが入り,差し戻されます。 文書の往復だけでも日数がかかるのに,さらに修正につぐ修正で, なかなか決裁が下りず,業務にも支障があります。 これまで,あまり決裁を作成する部署を経験して来なかったため, 蓄積がありません。 例年同じ決裁を同じ時期に取っているため,前任者の作成したものを 基本にして作成しているのですが,差し戻されてしまいます。 この部署は,頻繁に部長が異動しており,ここ数年は1年おきくらいに変わっています。 その都度,「その人の好みではないか」と思われるチェックが入り, 直して提出しますが,翌年度また違う部長になると違うチェックが入り・・・の繰り返しです。 部長は,課長に修正の指示をするのですが,それがうまく私に伝わらず, 修正されていないという指摘を受けることも多々あります。 また,課長が部長に必要以上に委縮しているようで, 課長の言うように直していると, 決裁文書がどんどん長文に,添付書類も分厚くなっている気がします。 一般職としては,上位者の言う通りに直すしかないのですが, どのようにしたら決裁文書の作成について学ぶことができるでしょうか。 フォーマットもなく,一件一件異なる内容のため,一つができてもまた次は違う, の繰り返しで疲れ果ててしまいました。 決裁文書のスタンダードのようなものを学べる方法があったらぜひご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語で入力したら全部中国語になってしまい

    中国語で入力する必要があって、中国語で入力する方法を選んだのですが、今度はいろんな指示が全部中国語になってしまい、困っています。文書を中国語で入力し、指示は日本語で出るようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • パワハラ(上司の暴言)について

    上司の暴言について相談です。 現在の職場は入社して半年なのですが、 課長の暴言に対して、精神的苦痛を感じています。 課長からしょっちゅう、死ね、ぶん殴るぞ、殺すぞ等言われています。 仕事についてはまだまだ慣れていないところもあるので怒られるのは当たり前な立場なのかもしれませんが、現在担当している仕事は ロクに引継ぎもされず、上司に質問しても適切な指示をしてもらってるとは思えません。自分で一生懸命考えても解決できず、上司にアドバイスなり指示なりを仰ぐ事さえ課長はムカつくらしく、 「サラリーマン辞めた方がいいんじゃねえのか?お前みたいな奴は 組織の中には必要ない。言われたことを指示された通りやってればいい。」と、言われました。この前も他の部下に対して自分のことを、 「あいつのことぶん殴っちまえよ。訴えられてもいいじゃねえか!」 と、僕にわざと聞こえるように脅迫めいた事を言われたこともあります。今の職場に耐えられません。 課長の暴言はパワハラになるのでしょうか? もし会社を辞めようと決めた場合、どういう行動をとればいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 上司を直接呼びかける場合の呼び方について

    上司を直接呼びかける場合の呼び方について 私は台湾で日本語を教えています。日本語の会話練習のテキストに、外国人の社員が課長のデスクに行って、 「課長、出張の予定表と資料ができました」 と課長に話しかける場面があります。 私は、小学校から今に至るまで「学校」というところしか知らないので、お教え下さい。 1.日本の一般企業では、上司を呼ぶ場合、「課長」「部長」のように、職名だけを呼ぶのが普通でしょうか、それとも、「課長さん」「部長さん」のように「さん」をつけて呼ぶのが一般的でしょうか。 2.上記の会話で、「課長、…」と呼びかけているのは男性ですが、もし女性なら「課長さん」と「さん付け」にした方が抵抗感がない、ということはあるのでしょうか。 できれば、来週のクラスで皆様のお答えを紹介したいのですが、ご多用中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • ×の意味2

    日本語を勉強中の中国人です。昨日、日本語の×の意味について聞かせていただきました。音楽アルバムのジャケットにある田中花子×鈴木太郎の意味はよくわかりました。もう1つの住所として挙げられた「B道(×A道)」という例なのですが、おそらく皆さんがおっしゃる「A道ではない」という意味ではないと思います。状況説明が不親切で申し訳ございません。これは日本人上司が伝えてくださった会食のお店の住所です。運転手に伝えてほしいとのことでした。その住所は中国の住所です。B路C号(×A路)のような表記が上司から伝えられました。「路」は道で、「号」は番号という意味です。勝手に日本語に訳して皆さんにお伺いしました。A路はB路の近くにあるので、×は付近という意味もあるかと思ったわけです。もう一度ご意見を教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「WORD」での作業 日本語・英語混じりから日本語だけ削除

    仕事上で、日本語の覚え書きなどを英訳する際、習慣として「パラグラフ毎」に「英訳文」を「日本語部分」の後に追加しています。 さて出来上がった後、「日本語部分だけ」を削除して「英語だけ」の文書に仕上げたいのですが。。。。 手作業で、1・2ページ位ならなんて事無いのですが、ページ数が多くなると時間ばかり掛かってしまいます。 「日本語部分だけ」を検索して「削除」なんて「離れ業」有りますでしょうか? 「削除後」に文書の校正が崩れてしまいますが、それは構いません。

  • "微笑ましい関係"とはどういう意味?

    私は20代後半の会社員(独身、女性)です。残念ながら彼氏はいません。 直属の40代後半の上司(課長、既婚、男性、子ども有)にはかわいがっていただいており、仕事面でもいつも助けていただき、何かと気にかけてくれています。仕事での失敗や間違ったことに対しては当然厳しく指導していただいていますが、普段はとても穏やか、温和な性格です。見た目も真面目そうで、20年連れ添っている奥様一筋のように思えます。 そんな上司に言われた一言がどういう意図だったのか、ずっと気になっているので質問させていただきました。 職場のみんなでご飯食べに行こう!という話になり行ったのですが、他の先輩(上司とは同郷で仲良し)が酔っぱらった勢いで「○○課長、こないだ『●ちゃん(私)とは微笑ましい関係になりたい』って言ってたんだよ~!」とみんなに聞こえるように話してたんです。 みんなはえええ、とか笑っている人たちばかりでしたが、上司はばつが悪そうに俯いていて、私もその雰囲気の中「えええ~どういう意味ですか~!」と笑って流しました。 その後の二次会で、たまたま上司と二人きりになってしまい、思い切って「課長、さっきの『微笑ましい関係』ってどういう意味ですか~?」とさらっと聞いてみました。 すると「え、いや、、えーと、、なんていうか、、、曖昧な表現だよねぇ~日本語独特の」と、戸惑ったような?感じで逃げられてしまいました。 そのあと上司はせわしなくあちこちうろうろ歩きまわっていて、思い切って聞きすぎたかな・・・と少し申し訳なく思いました。 どうしてこの上司は微笑ましい関係になりたい、だの、私にその意味を聞かれてまごついたのでしょう? やっぱり下心でしょうか。こういった経験がある方や既婚の男性の方(もちろんそれ以外でも)ご回答をお願いいたします。 ※不倫はだめです、慰謝料etcの話は分かり切っているので大丈夫です^^;