• ベストアンサー

訳はこれでよろしいのでしょうか。

英語の授業で、訳がよく分からなかったのですが、次のような訳でよろしいのでしょうか。 It is big and international, and it seems very busy and noisy to many people who like a quiet life. それは大きく国際的です。また、それは、静かな生活が好きなたくさんの人たちにとって騒がしく非常に忙しいように思われる。 でよろしいのでしょうか。お願いします。

noname#81638
noname#81638
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>It is big and international, and it seems very busy and noisy to many people who like a quiet life. それは大きく国際的です。また、それは、静かな生活が好きなたくさんの人たちにとって騒がしく非常に忙しいように思われる。 意味はよいと思います。 少し変えてみましたが [それは大きく、また国際的です。そして、静かな生活を送りたいと思う人々にとっては、とても忙しく、また騒々しい様でもあります] 「それ」が指すものが何か興味が引かれる所です。 何かの施設の様なものか、ある国や地域の事か、或いはオリンピックの様な行事の事でしょうか。

noname#81638
質問者

お礼

ありがとうございます。 本は、成美堂のThis is Britainです。 ブリテン島の事とか書かれています。 これからも訳で分からなかった所があったら教えていただけますか。

その他の回答 (3)

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.3

それというのは、場所・地名がくるとすれば、「そこは」と訳すとよいでしょう。 それから、「思われる」ではなく、「思います」と「です・ます」調で文体に合わせるか、 逆に、「国際的だ」と、「思われる」と文体を合せるとなおよいと思います。 内容的には問題ないと思います。

noname#81638
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり文法を勉強した方がいいですね。

noname#27172
noname#27172
回答No.2

もっと日本語らしく訳すと それは壮大且つ国際的である。そして平穏な生活を好む多数の住人たちの多くにとっては非常に慌しく、喧騒に満ちているようにも感じられる。

noname#81638
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が訳したものと全然違い、日本語らしいです。

  • kiyotta
  • ベストアンサー率13% (12/92)
回答No.1

よいと思います。

noname#81638
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 英語の質問です!

    It seems that for many people, their grandmothers were a very happy part of their childhood. を次のように書き換えるとき()に入る語をお願いします。 For many people, their grandmothers ()()()() a very happy part of their childhood. 訳もお願いします。

  • 英文を訳してください

    この文を訳してください!! My mom is very protective of me so she doesn't like it if I talk to people, who she thinks are strangers. :) But we just have to be quiet and sneaky. heehee. Is that okay with you?

  • 英語 和訳

    和訳お願いします (1)When people travel to other countries, they find that many things are different from the things in their own country. (2)It can be very hot in summer and very cold and snowy in winter. (3)People who come from hot countries often find that it is too cold for them in December, January, ane February. (4)It is sometimes difficult to talk to them on the street because they are always very busy and don't have much time.

  • 訳を教えてください

    I have an 18-year-old child who is very critical. “Chris” is bipolar (like me) and loves attention. They say they are transgender, but while I am a huge LGBT rights supporter, I don’t see it. I don’t see itの訳を教えてください。よろしくお願いします

  • 次の英文の日本語訳をお願いします

    It was a very demanding hike and we were very pleased that he hiked the trail like he had been doing it all his life. ホストファミリーが息子を登山に連れて行ってくれました 結構きつい行程だったようですが・・・ like~以下が特にわかりません よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 訳を教えてください

    2つの文章の和訳を教えてください。主語とかが省略されている気がするのですが、1つ1つの単語はわかっても何が言いたいのか掴めません。 ★For what really is the future - but hope and dreams the way we wish things would be - not saying it will be that way. Just like the past is our perception of things that have happened in our life. ★Life is more easy and calmer for simpler people, but much more earth shattering, lip trembling, and aggressive for those who don't just take what is given to them...

  • 文章の訳を、また自分の訳の確認をして欲しいです

    訳を教えて欲しいです。 I expect the reason that disabled people are said to have easier lives in Western societies is because Westerners are willing to let other people be who they are. said to have と続いているのがよく分からないです それと n Western societies is because と isのあとにすぐbecauseがきてるのもよくわからないです。 Where a great many ethnic groups live in one nation, as in the U.S.A ore parts of Europe, if you rejected others because they were defferent in the way that happens in Japan, there`d be no end to it. Where a great many ethnic groups live in one nation, as in the U.S.A ore parts of Europeは a great many ethnic groups live in one nation in the U.S.A ore parts of Europeと考えていいんでしょうか? それとthere`d be no end to itというのがうまく訳せず、困っています。 Discrimination and prejudice await those who do. これも訳がうまくできません。。 I am not the only one who has been given a part to play. 私は役割を与えられてきた唯一(の人間)ではない。という訳はあっているでしょうか? Japanese children and teenagers today often dwell on what they see as their own imperfections (and they are probably not the only kids who do that). 日本の今日の子供たちや10代は自分自身が完璧ではないと自分を見ることにたびたびくよくよ悩む。 という訳はどうでしょうか? 括弧内と dwell on以降がなんかよく分かりません。。 I would like to see everyone live with a proud awareness of who they are so that they don`t waste the life they have been given, but live it to the full. さいごのほうのthe life they have been given, but live it to the fullがよく分からないです どのように訳せばいいんでしょうか? 長くなりましたが、おねがいします。

  • 英文の訳を教えてください

    Computers, the Internet and emai have made many people's lives much faster.This can be very exciting, but it also means that people feel under a lot of pressure to do everything more puickly. のbut からの feel 以下の文の構造を踏まえた訳を教えてください。 子どもの教材ですが、 feel 以下が目的語になっているのかと思うのですが、よくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • このpeople speakingの訳、どうして?

    Even if it is difficult, it is necessary to communicate with people speaking foreign languages in business, politics, science and many other activities. (たとえそれが難しくても、ビジネスや政治、化学、そして他の多くの活動において、外国語を話す人々と意思の疎通をすることが必要です。) この文のspeakingという語がなぜ進行形になってるのか、わかりません。進行形なら訳は「外国語を話している(最中の)人々と」になるはず。 というのは、私の知識では、peopleとspeakingの間にwho are を入れればpeople who are speakingという風に「人々」と「話す」が主語と述語の関係になるから・・・という考えなのですが、これ間違っていますか? ご指摘、もしくはアドバイスお願い致します。

  • 訳を教えてください…

     中学の教科書の文なので簡単だとは思いますが…   「Language is the life of the people who use it.」  です。 私の予想では、「言語はそれを話す人々の生活です」なんですが…?  は!?ってカンジです。。(^_^;) 全然意味わからないです。。  直訳、お願いしま~す☆