• 締切済み

賞金の財源(囲碁のプロ試合やノーベル賞)

囲碁、将棋、麻雀のプロ試合に出場すると、プレーヤーにファイトマネー(参加賞)が支払われます。優秀な結果を出せば、賞金が上乗せされる事もあります。高額で、億単位の場合もありますが、このお金は何処から出ているのでしょう? お金持ちの人が居て、その人の貯金から出ているのでしょうか?そんな金があれば、私なら高級寿司屋に行って大トロを食べます。それでも余れば、プライベートジェット買って、それでカスピ海に行って、チョウザメを釣って、キャビアを食べます。つまり、お金をどれだけ持ってようが、他人に渡すのは変な感じがします。囲碁の棋士は赤の他人であって、自分の貯金を崩して支払う趣味なんかありません。投資家が誰かにお金を支払うときは、利子や債権など見返りになるものを残しておくでしょう。失効するリスクはありますが。 お小遣いとかお年玉なら少し理解できます。でも、せいぜい1万円です。 野球やボクシングなど、スポーツなら、ファイトマネーの出所は分かります。ズバリ入場料です。興行のビジネスモデルが成立しています。だけど、囲碁の対局って密室でしょ。囲碁の試合を催して、プレーヤーにファイトマネーを支払って、運営者は損するだけなのでは?ハイレベルな対局をモニター越しに観戦して楽しんだから、その対価としてファイトマネーを支払っても満足なのでしょうか? ノーベル賞も気持ち悪いです。賞金の財源はダイナマイトで稼いだノーベルの遺産ですが、スウェーデンの国民なら遺産を全額没収して国家予算に回して減税して欲しいのでは?国家予算は税金で賄って、ノーベルの遺産は意味不明な論文を書いた外人の学者に渡すって、馬鹿馬鹿しいのでは?スウェーデン国の金が外に流れ出るのだから、ノーベル賞に文句のあるスウェーデン人は多いのでは?せめてスウェーデン人の学者に制限するべきでしょう。賞金の財源(囲碁のプロ試合やノーベル賞)

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.2

>野球やボクシングなど、スポーツなら、ファイトマネーの出所は分かります。ズバリ入場料です。 いうほどスポーツも入場料収入だけではペイしないんですよ。プロスポーツも含めたそういった興行が成立しているのは、スポンサーがお金を出してくれるからです。例えば囲碁、将棋などでは主催者の名前がついて、NHK杯とかドコモ杯とかありますよね。 サッカーの日本代表が外国代表とやるキリンカップなんてのは、飲料メーカーのキリンがスポンサーになって外国のチームを呼ぶお金や競技場を借りるお金なんかを出してくれるわけです。 そんなことよりプライベートジェット? ええとですね、お金を出すのはお金持ち個人のポケットマネーじゃなくて、企業(法人)から出るお金です。プライベートジェットでキャビアをカスピ海まで行って食えるほどのお金持ちはどっかの会社の社長になっていることがほとんどですからね。 社長のポケットマネーじゃなくて、会社名義でお金を出す理由は、ずばり「税金対策」です。会社は儲かっていると容赦なく税金を取られます。企業にとって、税金は何も会社に対してプラスに作用しないので1円だって払うのは惜しいのです。 ところが、もし1000万円税金払わなければならないとするなら、それをスポーツ大会のスポンサーになればそれは経費として計上できるんですね。同じ金額なら、税金として払うより、広告費として使ってしまった方がいいのです。世間一般に知れ渡って企業イメージもアップしますし、スポーツニュースに取り上げられればテレビCMをしたようなものです。 スポーツチームのユニフォームやらなにやらにやたらとスポンサーのロゴがベタベタ貼ってあるのはそういう理由です。 ノーベル賞みたいなのは、財団を作ってその財団が得た資金を運用している場合が多いです。その財団はどこから資金を得ているのかというと、企業からスポンサー資金を得たり、お金持ちの寄付を受けたりです。お金持ちは、そういう財団に寄付をするとその寄付金の分は税金にとられないのです。お金持ちは寄付することで社会的名声を得るわけです。下世話な言い方をすれば、名声を買っているともいえますね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ノーベル賞は、ノーベルの遺産を「運用した利益」で賞金を出しています。ですから、没収されると、金を産まないものになりますし、そもそも1億円/年の財源を感情で潰してまでノーベル賞を国王から授与する機会を奪うほど、スウェーデン人は愚かではありません。 囲碁や将棋については、新聞社が協賛して優勝賞金を準備しているものがほとんどです。そのかわり、棋譜を新聞に掲載できるのはその新聞社だけ、となります。

関連するQ&A

  • ノーベル賞について

    今ノーベル賞で話題になっていますよね。 そこで気になったのが今でもノーベルのお金で賞金を渡していることです。 たしかノーベルはダイナマイトを、お父さんは地雷を作った人だと思います。 その作った物が戦争でかなり使われ莫大な財産を手にいいれたと聞きました。 しかし、ダイナマイトなどで死んだ人たちに罪滅ぼしとして遺言としてノーベル賞を作ったと聞いています。 いくら莫大な予算があるからっていてももうそろそろなくなっていもいいのでは?? もしかしたら特許などとったんですか?? 教えてください

  • ノーベル賞は個人的な遺言によるものなのに、なぜ王族まで出る国家的行事なのですか

    ノーベル賞の授賞式にはスウェーデンの王族が出席して、国王が受賞者に賞を授与するところを見ると、ノーベル賞はスウェーデンの国家的行事のような様相を呈しているように見えますが、 もともとノーベル賞は、アレフレッド・ノーベルの個人的な遺言をもとに、ノーベルの残した個人的な財産をもとに成立したものなのだから、アレフレッド・ノーベル個人の個人的な賞のはずだと思うのですが、どうして王族が出席するような公共的行事のようになっているのでしょうか。

  • 中国からの投資の見返りにノーベル文学賞授与!?

    韓国の金大中がノーベル平和賞を受賞をした時は、韓国の国家安全企画部が金大中にノーベル平和賞を受賞させる為に工作活動をしたという事が後に工作活動に関わった職員の口から暴露されました。 今度は「スウェーデンが中国から90億クローナ(約 1088億円)の投資を受ける見返りにスウェー デン・アカデミーが文学賞の魂を売り渡した のではないか」と、主要紙ダーゲンス・ニュ ヘテルをはじめスウェーデン・メディアが大 騒ぎしているというのだ。 ・・・だそうです。(上記は 木村正人さんという方のブログから抜粋) しかし、ノーベル賞って、金次第でどうにでもなるもんなのでしょうか? 事情通のみなさん、山中教授は金で買っていませんよね?

  • 囲碁の国際試合の日本代表メンバー

    もし、囲碁の国際大会があって、優勝国に賞金10億円が支払われるとなると、日本代表メンバーはどんな感じですか? ルール ・普通の囲碁は個人vs個人だが、この国際大会は国家vs国家。 ・対局者は1名~9名で、この範囲なら人数は任意。但し、一度人数を決めればその局はそのまま。 ・防音会議室を2つ用意し、2国のメンバーが入室施錠し、インターネット対局を行う。会議室に入っている対局者が協議して、合意形成された最善の1手をコンピュータ操作で打つ。 ・会議室の内装は、その対局用のデスクトップコンピュータ、囲碁セット、紙とペン、トイレ、喫煙室、ソフトドリンク、駄菓子。 ・1手の協議時間は最短2分、最長30分。2分未満の1手は2分後に出力される。1手が30分を越えると負け。 ・終局するまで会議室退室禁止。病気などで1名でも退室すれば棄権負け。 井山裕太さん1人だけが良いのようにも思います。人数が多くても、変に揉めますし、折衷案の1手は弱い感じがします。1人に任せるのがベストでしょうか?でも、誰かベテランの棋士(小林光一とか)が同室して、うっかりミスしそうな時に「おい、それだけは止めとけ」とブレーキをかけて貰うのも良いのかもしれません。 人数は9人まで可ですが、何人がベストですか?

  • 憲法第9条、ノーベル平和賞の受賞

    もうすぐノーベル平和賞の受賞者が発表されますが、日本国憲法第9条が最有力候補らしいです。 --------------------- ■ ノーベル平和賞に「憲法9条持つ日本国民」予想  【NHK】 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141004/k10015113791000.html ■ ノーベル平和賞、「憲法9条」が有力候補か http://www.j-cast.com/2014/10/04217622.html --------------------- もしそうなれば日本国民全員が受賞者となるはずで、ノーベル賞の賞金で記念硬貨が日本人全員に多分配られますよ。 もし本当に受賞したらどうしますか。 1、 貰った記念硬貨を一生大事にとっておく。 2、 貰ったらすぐに売りさばく。 3、 銀座の祝賀パレードに駆けつける。 4、 ちまたのお母さん・お父さん達と祝賀パーティを開く。 5、 ペッペッペッと地面に唾を吐く。 6、 ネットでネトウヨの自虐につきあって、傷をなめ合う。 7、 この掲示板に 【祝】ノーベル平和賞受賞 のスレを立ち上げる。 8、 そのスレを荒らす。 誰が授賞式に代表として出るんでしょう? 国家元首は無いにしても、安倍晋三ですかね? 吉田茂の子孫の麻生太郎? 国会議長とか国連大使とかもあるでしょうが、言い出した主婦の人でもいいし、実行委員長でもいいし、出来れば政治色の少ない一般の人達が出席できればいいと思いますが、どんなもんでしょう。

  • 国家公務員とプロボクサー

    国家公務員として働きながらプロボクサーを目指しているものです。僕は公務員であっても、ファイトマネーを受け取らない、もしくは寄付という形をとれば、プロボクサーとして試合ができると認識していましたし、地方公務員で何人か公務員ボクサーがいる(いた)ことは調べて知っています。しかし、上司にその旨を伝えたところ、例えファイトマネーを受け取らなくても、自分が試合をしたことによって発生したお金は副業の収入とみなし、国家公務員法に違反するといわれました。一部の地方自治体では条例等で認められているところもあるが、国家公務員は認められない…とのことです。僕はこの説明に納得がいかず、諦めきれません。どなたか法律に詳しい方いましたら教えていただけないでしょうか?また国家公務員でプロボクサーになられた方、またそういう方を知っているという方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 何故、平和賞だけノルウェー?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E ノーベル賞には幾つか種類がありますが、平和賞だけノルウェーの、しかも政治家が決めているようです。 平和賞以外の部門はスウェーデンの機関が決めているようです。 何故、平和賞だけノルウェーなのでしょうか? アルフレッド・ノーベルはスウェーデン人なので、スウェーデンで決定されているのは特に疑問ではないのですが。 平和賞は経済学と違って、設立当初からあるみたいなのですし、一国家の国会が受賞者を決めることになったのは何故でしょうか? 受賞者も政治的にちょっと偏向してるような気もしますし。 何でノルウェー国会が決めているのでしょうか? 宜しければお教え下さい。

  • ノーベル賞の賞金

    今年日本人がふたりも受賞、非常に喜ばしいことです。 ところで、新聞なんかを見てみると賞金を受賞者で分割して受け取っているようですが・・・ 今年の場合、化学賞も物理学賞も三人選ばれたけど、一人が賞金の半分を受け取り、あとの二人が残りを等分・・・ なぜ3分の1ずつじゃないのでしょうか?

  • ノーベル賞の賞金

    ノーベル賞は賞金がもらえるそうですが、いくらぐらいもらえるんでしょうか。毎年同じ金額なのでしょうか。円相場などでも増減がありますかね

  • ファイトマネー

    プロ選手(ボクシングにしろ、パンクラスにしろ何でも)は試合に勝っても負けても金がもらえるのですか? 日本・世界の格闘技の中で1番、ファイトマネーがいいのは何ですか?

専門家に質問してみよう