• 締切済み

猿対策

S-FURUKAWAの回答

回答No.2

グアソルトの有効射程は、3メートル効果が有るのは1メートルです。 次にエアガン又は、ガスガンもありますが・・・ 私もかつて、鳩や蜂の巣退治に強力ガスガンを使った事がありました。 ガスガンは意外と高価で2万円前後ですが、ハンドガンだった為か初心者にはなかなか当りません。 空気が切れる音で逃げるだけで・・・なかなか当りません。 次に「ガスガン」の連射銃にしたのですが・・・弾の掃除がこれまた大変でした。 価格も威力の強いものにした為・・4万円以上です。 「ガスガン」の連射式は、誰にでも簡単に当てる事が出来ます。 これは、非常に効果的でしたが、ガスボンベも高く維持費も掛ります。 ネットで「エアガン」の連射も見たのですが、蜂の巣を撃ち落とす威力もなく弾を散らかすだけですね。 次に強力な水鉄砲を調べてみましたが10メートルは飛ばず、飛んでも威力的な効果は薄いです。 そこで提案です。 高圧洗浄機(タンク式)のノズルを直進にしトウガラシ液を入れ飛ばせば効果は期待出来ると思います。 それに田舎なら蜂の巣除去にも使え 車の洗浄にも使えます。 同様に「手製」の連射銃を作成している人もいました。 空いたペットボトルの側面に穴を開けそこにコンプレッサーをつなげペットボトルの飲み口に弾の大きさと変わらないアルミの発射口をつなげて300発位を連射すれば威力も高く猿も逃げると思います。  費用もコンプレッサーの1万円程度で済みます。(連射式ガスガンよりは安価で強力です) ただ・・・これらは電源の長さに問題が有りそうですね。 私の経験上(猿は未経験)鳩やカラスでも 何度も撃たないと効果はありません。 直ぐに戻って来てしまいます。 猿なら圧倒的な脅威を見せつけないと舐められるでしょうね。 因みに観光地で「猿害」にあっているお土産屋や民家の方は「ガスガン」を使っているみたいですが・・・ お婆ちゃんなんかが「ガスガン」を出してきても「舐められています」当らないからでしょうね。 やはり「圧倒的」な威力をみせつけないと効果は期待できないようです。 ついでに、ガスガンのボンベ内には弾の軌道を安定させたり弾の滑りを良くする為に潤滑油が含まれるので意外と高価です・・・代用品としてライター用のガスボンベは使えません(弾つまりの原因です) 最近のガスガン(ハンドガンと機関銃型)は威力も有りそうなのでそれなりの効果はありそうです。 それぞれに一長一短がありますが・・・強力な水鉄砲なら子供とも遊べそうですよね。

関連するQ&A

  • 猿対策について

    私の住んでいる地域には野生動物が多く出現します。 鹿、熊、猿が主ですが、猿に対しての対応方法についてご教示いただきたく質問いたしました。 住んでいるところは人口数十万の首都圏に位置する都市の住宅街ですが、近年野生動物が多く出没して問題になっています。 その中でやっかいなのは猿です。食べ物を求めて人間の住む地域へ進出することは理解できますが、畑や人家の作物を食するため近所迷惑な存在で対策に頭を悩ませています。 市では「猿と目を合わせないように」などと広報していますが、私はそうとは思いません。 まず、ボスと思われる猿を見つけて追い回します。多少の怪我は覚悟の上で人間の怖さを知らせるために攻撃の姿勢を強く示します。そうでないと人間は弱いものだと学習してしまうので徹底して行うことにします。近距離まで迫るとそれまでは威嚇していたボスと思われる猿も群れに指示をして逃げて行くのです。素早い行動なので追いつくわけには行きませんが、効果はあると自負と自負しています。 猿は学習能力が高いので、人間の怖さを刷り込まないとますます横暴になると考えられるので、一般的な行政の広報に疑問を感じています。(婦女子や子供に被害がいたらないようにとの配慮は十分承知しております) 私のとる行動は間違っているのでしょうか? 出来れば専門家の方のご意見を拝聴できれば幸いです。

  • ハトをエアガンで!・・・(ドラマ調・前編)

    今日もベランダに奴ら(ハト)が来て嫁さんがノイローゼ気味だ。 フトン干しと洗濯干しが趣味の嫁さんにとって未だかつて無い強敵である。 最近じゃわずかな羽音を聞くやフトン叩きをもってベランダに飛び出す始末。 ハト除けネットなどの物理的防御策はフトンが干せないのでむろんNGさ。 古いチェッカーズのCDも吊るしたぜ!でも効果はなし。 ジミヘンのCDも同様に効果無しだ!ナゼだっ?ライブ版だぜ?しかもモンタレーポップスフェスのライブ音源なのに…。なんて鈍感な奴らだ。 しかしこのままではハトにキレた嫁さんが騒音おばさん化しそうでこっちがノイローゼだ。 今も奴らはマンションの屋上からうちのベランダを狙っている。 距離にして15M程か・・・隙を見てはベランダに舞い降りてきやがる。 小枝をくわえているところを見ると、新居の建築?笑わせやがる。 室外機の下はトゲトゲを設置したから入れねぇはずだ。 何とかせねば…(視線の先に押入れが目に止まる) 「そうだ!」 オレはふとある事を思い出した・・・ 数年前衝動買いして1回だけ室内で撃っただけの超無駄遣いガスガンが押入に。 そう、CTUのジャックバウアーも使ってたH&K社のUSPコンパクトである。 もしかしてこんな時のために手元にあったのか!と神の暗示を思わせる展開だ。 (後編に続く…) 続く前に教えてgoo! このような状況でハトをエアガンで撃って追っ払うのは問題でしょうか? ロケーションは威嚇で撃っても流れ弾が人や車に当たることは考えにくい立地(人家の屋根には落ちると思いますが・・・) 命中させるのが目的ではないので、銃を構える仕草でビビらせて ハトを精神的に追い込みどっかに行ってくれれば理想的。

  • 園芸 猿対策

    山口県の中央部に住んでいます。 定年を迎え、農業に力を入れています。 所が、南瓜などを作っていますと、猿が出没し、 収穫適期になると、猿が果実を持ち去ります。 そこで、永久的に猿から果実を守るための柵を設置していますが なかなかはかどりません。 そこで、取り敢えず、果実に袋を被せ、果実が見えないように 工夫しています。 これは、猿から果実を守るに有効なテクニックでしょうか? 何方か経験のある方、ご指導をお願いします。

  • 「見猿、聞か猿、言わ猿」

    日光東照宮の「見猿、聞か猿、言わ猿」は、何か意味があるのですか? それとも単に彫刻の名称なのですか。

  • 見猿・聞か猿・言わ猿や見猿・着飾る猿・言わ猿な人

    こんにちは 見猿・聞か猿・言わ猿・子供が純粋に育つ様に。大人になって 変わらない・一部又は全部変わってしまった人・知っている人 いましたら教えて下さい。

  • UHFアンテナの取り付けについて

    今年に入り、地デジチューナー内蔵のブルーレイレコーダーを買いました。 これで地デジが映るのかと思っていたら、全く映りません。 私の家は一戸建てですが、集合アンテナで、家にはUHF/VHFのアンテナは設置されていません。 地デジと東京MXを受信したいので、UHFアンテナを自分の家に取り付けようと思っています。 現在、テレ玉と放送大学は受信されています。 そこで、アンテナはどのように取り付ければ良いのでしょうか? 例えば、アンテナを家の屋根かベランダにに取り付けたとして、配線はどのようにすればいいのでしょうか。 現在、自宅の配線は、壁のアンテナ端子からアンテナ線でレコーダーに入力し、ケーブルでレコーダーからテレビのVHF/UHFに出力されています。 壁のアンテナ端子からアンテナ線はレコーダーに既につながれているので、アンテナを取り付けるだけで、アンテナ線を繋がなくても良いのでしょうか? それとも、アンテナ線を別に用意して、アンテナと線を繋がなくてはならないのでしょうか? 配線に関しては、全く詳しくないので、ご教示頂ければ幸いです。

  • 猿対策、ヘビのオモチャ

    もうすぐ紅葉を愛でる季節です。せっかくの行楽で猿の被害に遭うことがあります。たとえば「いろは坂」で渋滞していると猿が寄って来てます。年寄りや子供が車外に出るのは不安です。餌を与える人が悪いと言っても、当座の解決にはなりません。 先日、猿がヘビを非常に怖がるのをTVで見ました。猿対策にかなり有効な気がします。 ところが、そのヘビのオモチャが見つかりません。昔、ビックリオモチャで人気があった時は、容易に手に入ったと思いますが、いろいろ探しましたが見つかりません。 思い余ってここに投稿した次第です。よろしくお願いします。

  • なぜきからおちないのですか

  • 猿が、夜明けの4~6時に山から下りて来て畑を荒らしていくんです 被害がどんどん大きくなっています。 18歳のヘッケラー&コックのハンドガンとスナイパーライフル仕様にした、XM177E2と木刀があるんですけど、どれを使ったら良いと思いますか?

  • にもわかるサイトはありますか?