• 締切済み

とても不安です。

この状況はありえないことなんでしょうか…? 身体のことについてのご相談です。 長文ですいません…。 2ヶ月前より貧血がすすんだため、入院して精査を行いました。 入院時、赤血球1.81、白血球2.3、H b4.4、Hct14.6、鉄9、フェリチン19でした。 すぐに輸血を400ccしましたが翌日の血液データはほぼ同じであったため、その後数回輸血をしました。 入院中に胃•大腸内視鏡検査を行ないましたが出血はなく、血液検査などの精査でも原因不明とのことでした。 原因不明なだけでなく、臨床的なデータに矛盾点があるからとの理由で故意に自分で血を抜いているんではないか?と医師から言われ、メンタルクリニックを受診させられました。 医師から伝えられた矛盾点というのは以下の通りです。 •輸血をしたのに血液データに変化がないのはおかしい。普通は数値がもっと上がるのに上がらないのは血を抜いてるとしか考えられない。 •入院中に40度の高熱が出た際、血液培養の結果、複数の菌が検出された。複数の菌が出るのは極まれであり、その内の一つは便にしかいない菌であった。大腸内視鏡で異常がなかったことを考えると、自分で尿や便を血液に入れたとしか考えられない。 •入院前の様々な検査結果からどこかの臓器から出血してるということは考えられない。 •鉄剤を飲んでいるのに数値が上がってこないのはおかしい。 •入院中、歩行時に急に血の気が引いて転倒し、数十秒間意識を失った事がありました。 その際、前のめりに倒れましたが打撲以外に大きなケガはありませんでした。 意識を失って倒れたのに、傷や怪我がないのは不自然。怪我しないように自分で上手くわざと倒れない限りそういう状況はありえない。 •私自身が医療従事者の為、医学の知識があり、注射器など手に入れられる環境のため、自分で血を抜いたり菌を入れることは可能と考えられる。 とのことでした。 私としてはもちろん自分で血を抜いたり転んだりしていないことは訴えましたが、医師達は「でも、臨床的にありえないことばかりなんだよね」と、とりあってもらえない状況です。 貧血からくるめまいや動悸が辛く、すがる思いで入院をしたのにそのような診断が下され、とてもショックですしモヤモヤしています。 やはり、医師達の説明の通り、臨床的にはありえないことなんでしょうか? 入院したのは大学病院で総合内科の医師が主治医ですが、入院中に血液内科やアレルギー内科など専門科の受診•診察はありませんでした。 血液内科など専門の医師に診ていただいたわけではないのに、貧血の原因はメンタル的なことで自分でその状況を作りあげているとの診断を下されたことがとても腑に落ちないというか、納得できずに悶々としています。 今後も内科の外来に通院予定になっていますが、貧血の数値が下がったとしても、「また自分で血を抜いている、薬を飲んでいないから」などと思われてしまうだけなんだろうな…と思うと、今後どのように医師と関わっていったら良いのかわからず悩んでしまいます。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.1

初めにお断りしておきますが、医学的な事は判りません。ただ、経験上、精神疾患はありとあらゆる身体症状を出します。 それが現代医学の常識とは矛盾点が出て来てしまうのかも知れません。 あと、無意識下で医師の言われるような血液を抜くなどの行為を行なっている可能性もないとは言えません。 以前テレビでやってましたが、夢遊病の人が夜起き出して冷蔵庫から食材を出し、包丁で切り、火を使って料理をして、また寝て、朝起きたら何も覚えてないというのがありました。そういう可能性も視野に入れておいた方がいいかも知れません。 どちらにしてもメンタルクリニックの受診を続ける事で解決のヒントがあるかも知れません。この質問文をそのまま精神科医にぶつけてみたらいかがでしょうか?

sunshine55
質問者

お礼

rekatzさん、ありがとうございます。 内科の医師にも精神科の医師にも、自分では無意識に自分を傷つけるような行為を行っている可能性はあるから、そこをしっかり診断するためにもメンタルクリニックで経過観察していこうと言われました。 rekatzさんから夢遊病の方の例を教えていただき、もしかしたら自分もそういう可能性があるのかもしれないと思い、しっかりとメンタルクリニックでの受診を受けてみようと前向きな気持ちになることができました。 自分の思っていることなど精神科医にぶつけてみようと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 愛犬が赤血球だけ減少してます。

    ミニチュアダックス♀11才です。昨年の11月に子宮蓄膿症で緊急に手術しました。その際、出血もあり、貧血でしたが手術しなきゃということで手術をしました。術後、赤血球は350万になりましたがそれからは横ばい。そして2/10に、ご飯を食べなくなり、動かなくなり急いで動物病院にいくと、赤血球が104万になっていました。即、輸血をしました。輸血後、赤血球が369万になりましたが、徐々に減っていき160万台を切り、また昨日から輸血をしています。毎日の血液検査とステロイドの注射、免疫抑制剤を飲ませています。ですが効きません。赤血球が増えません。どうしたら良いかわかりません。血液を見て溶血性貧血ではないような気がすると言われています。すると骨髄?かなと。今は食欲はかなりあります。でもまたこの輸血が終わったら、血が減っていくと考えると辛いです。輸血を次どうするか…この子に何が起こっているのか…同じ様な経験されたかたいらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
  • 重度の貧血

    家の猫が肝リビドーシス、膵炎を併発しており、重度の貧血です。 数値的には以下のとおりです。 赤血球262(正常値550~1000) ヘモグロビン4.1(正常値8~14) ヘマトクリット13.1(正常値30~45) もう起き上がることもできません。 19日夜より入院加療(24時間の輸液)を続けておりますが、本日お願いして、増血剤も打っていただきました。 ただ、それは血をつくる能力がない子用のものであって、血をつくる能力はあるけど体内疾患のために赤血球等が破壊され貧血におちいってる子に効果はあるかどうか・・・というお話でした。 今、わらにもすがる気持ちです。 数値がどれほど悪いのかネットで調べてみて、輸血が必要なほど・・生命が脅かされるほどなのだ・・と愕然としております。 家には犬(ゴールデンレトリバー)がおりますが、犬から猫への輸血というのはできるものでしょうか? やはり、猫のものでなければダメなのでしょうか? また、重度の貧血からこのようにして回復した、等のお話があればお聞かせください。 希望を捨ててません。 私が希望を捨ててしまったら・・・あの子がかわいそうです。 今も病院でひとりぼっちで闘っています。 ストレスなのか・・・首にハゲができてました。 涙がとまりません。。。

    • ベストアンサー
  • 原因不明の血小板減少

    主人(50歳)が、健診で数年前より血小板数値が低く要精検でした。去年数値が一段と下がっていた為(5千)血液内科を受診。ピロリ菌が有り、除菌後数値は、8千迄上昇しましたが、1ヵ月後の検査で4900迄下降・・骨髄検査結果は、問題なし!血小板減少の為の症状も無く、いたって元気です。先生も困惑・・・こんな症例って有りますか?また、血小板が1000位迄下がったら血小板輸血が必要だとか?血小板輸血ってどの位の頻度で、どの位の時間が掛かり・・副作用とか有るのでしょうか?大きな病気が隠れていないか不安です。因に赤血球は基準値で、白血球は低く4000超える程度です。

  • チワワのガンジタ菌

    8ヶ月になるチワワなんですが、2週間ほど前から下痢・血便が続き病院に連れて行きました。 薬などを処方してもらいましたが改善されなかったので、結局入院することになりました。 入院してちゃんと検査してもらった結果、ガンジタ菌が見つかったようです・・・。 血液検査では白血球の数値が40000程度と高かったみたいですが、ガンジタ菌が原因で 白血球の数値が上がっていると考えられるでしょうか

    • ベストアンサー
  • 貧血とドロドロ血について

    病院の健康診断で 貧血がかなりあるのと 赤血球が多すぎる、ドロドロ血です。 と言われ、水分をたくさん取るようにと指示が出ました。 家に帰り貧血と赤血球について調べてみたら 貧血は鉄分の不足と赤血球が少なすぎる ドロドロ血は赤血球が多すぎると 書いてありましたが、 この二つの赤血球の関係がわかりません、 医者からは貧血とでちょうどいいかな? と最後に言われましたが よく考えると赤血球は多い?少ない? どっちなんでしょうか? 自分なりに食生活には気を付けようと思うのですが・・・。 また、水分をとる時に少しお酢(以前血液をサラサラにすると聞いた事があるので)を入れようかなと思ったのですが どうなのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 愛犬が輸血します。(赤血球減少・白血球増加)

    12歳になるシーズーを飼っています。ふらつき・痙攣がすごく病院へ。赤血球PCVが減少(31)し、免疫介在性溶血貧血と言われたが、検査結果は陰性。2日後には赤血球PCVが更に減少(23)・白血球WBCが4倍程増加(38000)し、白血病の可能性もあると。 病名は未だ不明です。 このまま何もしないと貧血が進むので、輸血を勧められました。 獣医さんには愛犬に適合する血液はあると言ってましたが、 老犬なので輸血後の副作用が心配です。 輸血しても大丈夫なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 赤血球寿命検査について

    溶血性貧血といわれて4年が経過しますが原因がはっきりせず必要時輸血をしています。脾腫もあり貧血も憎悪しているので、赤血球寿命検査をするため入院を勧められました。4週ほどの入院で放射線物質を血液に標的させ脾臓での赤血球の破壊速度を調べると聞きました。今ではほとんどされていない検査で検査薬が手に入りにくいとも言われました。ネットで調べましたが、クロム酸ナトリウム(Cr51)を使うとありましたが、頻度の少ない検査でも大丈夫なのか、また検査の詳細を知りたいと思っています。

  • 輸血にあたっての血液型

    輸血の血液型に関する質問です。 輸血をするとき、ABO式血液型が一致する人の血を輸血します。 しかし、血液型はABO式だけでなく、Rh、白血球など様々なものがありますよね。 ABO式の血液型さえ一致すれば、他の血液型は不一致でも問題ないのでしょうか?

  • 重度の貧血と検査項目について

    元々貧血がひどく ただいま輸血による対処療法をしてます(鉄剤はカラダに合わずアレルギーを起こしてしまうためです) 8月に輸血を10単位 9月と今月で16単位です 落ち着いてる時でも8単位の輸血を今年の春から毎月 通院で受けてます 最新の血液検査の結果ですが 意味がわからない部分も多く 原因も不明で血液内科の主治医も詳細を話してくれません マルク検査をしたいとも言われます WBC 28000 RBC 2.3 Hb 5.2 HCT 18 MVC 78.2 MCH 24 MCHC 29.8 RDW 21.2 PLT 609 MPV 5.8 BLAST(+) MYELO 0.5 META 0.5 BAND 2.0 SEG 87 LYMPHO 4.5 EryBlast 5 網赤血球 28 CRE 0.24 コメント欄に Polychro Poikilo Hyper-Seg とありました 他はギリ正常値です 以前 輸血の最中にアナフィラキシーを起こしたことアリで 輸血前にステロイドを投与してます ただいま薬は リンデロン錠を朝夕4錠 昼2錠 カルシウム拮抗剤 3錠/日 他に胃薬と ニトロペン すぐに38℃くらいの発熱を起こすため ロキソニンを処方されてます 薬アレルギーもあるため 医師による処方薬のみです 輸血してもHbが10を行くことがありません 座ってるだけであざができてたり 安静時でも心拍数が120前後あります 内蔵の出血も疑い 出来る検査はしましたが どこからも出血は認められませんでした 全くの素人のため 検査項目をみても 白血球と赤血球 Hbの数値はなんとなくわかるのですが... 輸血のペースと量が増えたので不安になって質問させていただきました 最初は鉄欠乏性貧血との判断で血液内科を紹介され通院してますが。。。 どう質問したらいいのかわからないので わかりにくいかもしれませんが アドバイスをよろしくお願いします 初めての輸血から3年くらいになります 最初の頃は 2~3ヶ月に一回4単位くらいでした 主治医は 対処療法でしのぐしかないと言われてます

  • 献血がしたいです・・・でも

    20歳、女です。 彼氏が白血病にかかり、現在も闘病中です。 治療中に何度も輸血をしているのを見て 私にも何か出来ないかと考えたところ、献血が思い当たりました。 大学の健康診断でやった血液検査では、 白血球や赤血球やヘモグロビンなどの値は正常だったのですが (血圧も100以上あり、いたって正常です) 電車待ちの列で貧血を起こして何度か倒れそうになったことや、 たちくらみがちょこちょこあります。 こんな私でも献血ができるのでしょうか? 父は「貧血は気分的なものもある」というのですが・・・。 ちなみに注射針には全く抵抗はありません。 血を見てクラっとくるということもないです。 どうなんでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう