• ベストアンサー

木工ろくろ、ブレーカーが落ちる理由

ヤフオクで落札した木工ろくろを使用すると1分でブレーカーが落ちます。 モーターにベルトがついていて鉄の軸が回転する簡単な機械ですが 工場用の本格的な機械です。 少々錆び付いてます。軸自体が重たいためか、錆のせいか 手で回転させるのも重たく、かなりの電力をつかいそうな機械です。 単層200V1.1kwです。 電源は家庭用に3本きている線の外側2本の200Vを電器屋さんに引いてもらいました。 20Aのブレーカーです。 電源を入れると1分程でブレーカーが落ちます。 電気に詳しくないので、考えられる理由を教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>単層200V1.1kwです… 「単層」でなく【単相】ね。 それと 1.1kW は出力なので入力はもっとあります。 たぶん、1.8~1.9 kVA はあるでしょう。 すると 200V なので運転状態で 9~9.5A が流れます。 始動時の 5~15秒間はその数倍が流れます。 >20Aのブレーカーです… どんなブレーカか存じませんが、普通の電灯回路と同じような小さいもの、「安全ブレーカ」なら、20A では始動電流で落ちて当然でしょう。 「配線遮断器」に区分されるブレーカなら、20A で良いでしょうけど。 >手で回転させるのも重たく… それは負荷が重すぎる状態です。 >電源を入れると1分程でブレーカーが… 長くても 10数秒でフル回転になって電流は 9~9.5A に落ちなければいけませんが、負荷が重すぎていつまでも始動電流が流れ続けているのでしょう。 >ヤフオクで落札した… 機械をきちんと整備してからスイッチオンしないと、モーターを焼いてしまいますよ。

takeetakee
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答を頂き、電源ボックスまで分解して調べてみたところ配線が間違っていました。 六本ある配線の一本が他へまわっていました。 出品側が電源を配線して一瞬回して、通電OKと出品したようです。 おっしゃるとおり自分で整備しないとダメですね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

1.1kw=1100ワットですから、100ワットの電球11個分の電流を使うようなものです。電子レンジでも800ワットで強めですよね。 さて、単相200Vで1100Wということは、流れる電流が 1100÷200=5.5A です。20Aのブレーカーにこの木工ろくろだけがついているなら、錆などで摩擦ロスが多くて、必要な速度まで上げるのに要らないエネルギー・電流をつかっている可能性があります。 もし、他の家電などと合わせてのブレーカーが20Aであれば、冒頭のように、電子レンジなみの消費電力のろくろですから、電子レンジをつかってブレーカーが落ちるあるある、と同じような電流の使いすぎで落ちるのでしょう。

takeetakee
質問者

補足

ご回答ありがとうございます!20Aのブレーカーは専用で、そのブレーカーだけが落ちます。 ご回答を頂いて、試しにベルトを外してモーターだけ回転させてみましたがやはり落ちます。 振動がすごいのです、

関連するQ&A

  • 電気に関しての質問です。単層200Vの電源で三相200Vの木工機械を使

    電気に関しての質問です。単層200Vの電源で三相200Vの木工機械を使うことは不可能でしょうか? 素人なのですいません。

  • NC機器のブレーカー選定

    普通のモーターと違いサーボモーターですので、 どうにもブレーカーの選定がわかりません。 自分の周りの電気屋に聞いても、ぱっとした回答が得られず、 専門の人に聞いた方が正確な解答得られそうですので、 よろしくお願いします。 仕様書には電源容量6KVAとあり、 モーター類は下記の通りです。 主軸モーター・2.2KW Z軸モーター・1.8KW Y軸モーター・0.5KW X軸モーター・0.5KW 切削油ポンプ・100W 摺動面注油ポンプ・3W メイン盤が、野外ですので、そこに付ける、分岐ブレーカーと 室内で操作するブレーカーの適正な容量を教えてください。 分岐ブレーカーは、漏電ブレーカーの予定です。 室内側は、モーター保護兼用かノーヒューズの予定です。 配線は、14sqで、室内のブレーカーから、NCフライス盤までは、8sqです。 地域は60Hz帯です。 電源容量6KVAと書きましたが、仕様変更で、 Z軸モーターが、1.2KWから、1.8KWに変更されていて、 電源容量9KVAの間違いです。

  • モータ過電流とブレーカ

    0.75kWモータを使った機械があります。 機械側に不具合があり回転ロックしました。 通常であれば、サーマルブレーカが働きますが、 なぜか、モータが焼損しました。 状況は、 0.75kW用のサーマルがトリップ その上流の10AのNFBがトリップ 一番大元の50AのELBもトリップ しておりました。 モータは焼損しましたが、絶縁は10MΩありました。 サーマルの故障を疑っていますが、 上流のブレーカまで飛ぶものなのでしょうか?

  • ろくろを自作したい

    陶芸に使うわけでは無いのですが、ろくろを自作しようと思っています。機械の自作サイトを探したのですがろくろのものはありませんでした 参考になるようなサイトがありましたら教えてください。  モーターはオークションで中古を手に入れるとして、問題はプーリーの入手方法です。 Vベルトはホームセンターでも売っていますがプーリーは有りません。通販のサイトを探したのですが汎用品を見つけることが出来ませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいお願いします

  • 電気のブレーカーが落ちます。

    電気周りは初心者でなにぶん無知ですがよろしくお願いします。 工場には200Vの電源がきています。 ブレーカーは AC200-415V 200A 感度電流30mA GB-223EA 3P3E 225AF 3φ3W というものです。 つながっている機械は マシニングセンター 10kW タッピングセンター 10kW NCフライス     5.5kW ボール盤      0.75kW 2台 フライス盤     5kW 汎用旋盤      7.5kW です。 今わかっていることですが マシニングセンターとフライス盤、ボール盤、汎用旋盤の組み合わせで電源を入れてもブレーカーは落ちないです。 マシニングセンターとタッピングセンターもしくはマシニングセンターとNCフライスと組み合わせて電源を入れるとブレーカーが落ちます。 何か変わったことをしたとしたら、 最近、NC旋盤(5.5kW)と汎用旋盤の電源をつなぎ変えたくらいです。 電気屋さんはどこかがショートしているんではないかと言っていました。 でも2台電源を入れるとブレーカーが落ちるっていうのがよくわからないといっていました。 また、別の電気屋さんに相談したら機械がこれだけあるんだったら感度電流が30mAでは少ないと言われました。 感度電流が30mAはこの機械台数の工場では少ないのでしょうか?? それとも機械のどこか漏電しているところを探して直さなくてはいけないのでしょうか?? 駄文でわかりにくい点たくさんあると思いますが教えてください。

  • ブレーカ選定

    3.7kW(定格電流17.5A)のモータ、2.2kW(定格電流11A)のモータ、5.5kW(定格電流24A)と20kWのヒータを使う回路があります。電源は200Vの60Hz。 それぞれにNFBをつけて、大元の主幹にもNFBをつけます。 モータはすべてインバータ駆動です。 主幹のNFBは何アンペアのブレーカにすればよいですか? また、設備容量は何kVAと答えればよいでしょうか?

  • 何アンペアのブレーカーにすればいいの?[動力]

    750kwのモーターに3相200Vの動力をつないで使用する際、電気屋さんにブレーカーは何アンペアのものを用意してもらえばいいのですか? (また、その機械のスイッチをは何アンペア用を用意すればいいですか?) お手数ですがよろしくお願いします。

  • 幹線ケーブルとブレーカーの選定をしたいのですが・・・

    以下2つの機械を動かすのに、幹線ケーブルとブレーカーの選定をしたいのですが簡単に算出出来る方法は何かありますか? 機械(1) 電源容量 144A 50kVA 機械(2) モーター容量合計 1.3KW

  • メインブレーカー(動力)選定方法を教えて下さい。

    電圧は440Vです。分岐回路に、ヒーター:3相60KW(60000KW÷440V×√3=78A)とモーター:3相0.2KW×7台とモーター:3相0.4KW×1台とモーター:3相2.2KW×2台あります。 この場合の、メインブレーカー選定方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 三相木工機械のモーター交換

    低圧電力の契約容量を節約するため所有している木工機械のモーター出力を下げられないかと考えています。具体的には現在7.5kwのスターデルタ始動のモーターがついているのですが、これを3.7kwか5.5kwに交換したいのです。 調べたところ現在付いているモーターはフランジ形で、サイズの合うものならそのまま付け替えることはできそうです。軽いメンテナンス程度の機械いじりはできるので、交換の作業自体は可能かもしれないですが、電気的な分野には疎くスターデルタがそもそもどんな仕組みなのかも知らないため、そのまま付け替えるだけで問題ないのか分からず悩んでいます(パワーが落ちることは問題ないです)。 このようなモーター交換はそもそも可能でしょうか?素人でもできるでしょうか? もし無理な場合はどんな業者さんにお願いすればいいでしょうか? よろしくお願いいたします