• ベストアンサー

おしゃれ着洗剤

すすぎ1回可能の、みなさんのお気に入りのおしゃれ着洗剤を教えてください! もしよろしければ気に入っている理由も教えてください^^♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atosaku
  • ベストアンサー率52% (148/282)
回答No.1

私は基本洗剤ボールドが好きです。 おしゃれ着って基本そんなに汚れているものではないので、 頑固汚れを落とす等の事はいらないので 匂いで気に入ったものを利用すれば良いと思っています。 私は洗濯が基本大好きで もう家中のあらゆるものを全て自分で洗濯してしまうので 洗濯量も半端なく、更に洗剤の減る量も多分4.5人家族並みw 今はぷにぷに洗剤も使ったりしていますが、 今後おしゃれ着用もぷにぷに洗剤出たら嬉しいw 私の場合は汚れ落ちる云々より (汚れといっても多分ついたであろう汗を流すだけですからw) 匂い・洗濯後の着心地で洗剤は決めています。 エマール・アクロンも使用したことありますが、 匂いがあまり好きではありませんでした。

chicchi0x0
質問者

お礼

ボールドにしました^^気に入りました♪ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おしゃれ着洗剤について

    ボールド 香りのおしゃれ着洗剤を購入しました。 お気に入りのTシャツを洗うのに、この洗剤を使用した時、柔軟剤(ダウニーなど)は、使わないのが正しいのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗濯洗剤のこと

    教えてください。 液体洗剤を使っています。 私はすすぎは2回していますが、洗剤容器には1回で”OK”と書いてありますが、 容器に書いてあるように1回すすぎで十分でしょうか。(メーカーはOKと言いますが) 皆様は何回すすぎをしていますか。 よろしくお願いします。 

  • おしゃれ着に普通洗剤を入れてしまいました

    アクロン(おしゃれ着用洗剤)で洗おうと思っていたのに、 寝ぼけてスタイルフィット(普通の洗濯洗剤)を入れてしまいました! どうしたらいいんでしょうか? 普通に洗えばいいのでしょうか? 教えてください。

  • あなたのお気に入りの洗剤と柔軟剤は何ですか?

    これから洗濯物が乾きにくい季節に入っていきます。 お洗濯が楽しくなるような洗剤、柔軟剤を探しています。 生乾きでも菌が繁殖しにくい、汚れ落ちがよい、においがよい、などいろいろお気に入りの理由があると思いますが、できれば黄金の組み合わせなど教えてほしいです。 トップ、アリエール、アタック、ニュービーズ、さらさ・・などのどこでもお店で売っているメーカーで教えて頂けるとなおうれしいです。 正直、だいたいの洗剤や柔軟剤を使ってみましたが、なかなか「これ!」と思える組み合わせにたどりつきません。 もちろん、すすぎ1回シリーズも全部試してみました。 コストパフォーマンスも良い洗剤なども知りたいです。 よろしくお願いします

  • おしゃれ着洗い洗剤と柔軟剤の併用について

    洗濯洗剤についてお尋ねしたいのですが、 おしゃれ着洗い用洗剤(エマール・アクロン等)と、 柔軟剤(レノア・ダウニー等)を併用しても良いのでしょうか? ちなみに私は大事な洋服等は洗濯機のおしゃれ着洗いコースで アクロンを使用して洗濯してるのですが、 最近柔軟剤の香りでお気に入りのものがありまして、 その香りをこの洋服等にも付けたいな~と思いまして。 おしゃれ着洗いにも確か柔軟剤効果が入ってるのでは? と思うので、これに又柔軟剤を入れたら洗剤の入れすぎで 洋服にも体にも悪いのかな~となかなか使えず仕舞いです。 どなたか教えて下さいm(__)m

  • 洗剤での野菜の洗い方とゆすぎ方

    家族が洗剤で野菜を洗います。汚れ落ちを良くするために洗剤を結構大目に使い(*)、5分浸してすすぎはさっと水に2度漬けておしまい。 *たこ焼きに細いマヨネーズをかけるときのように結構満遍なくかけます、食材に直接洗剤を。その後水を、ひたひたになるまで注ぎ、漬け込みます。 私は水洗い派ですが、ワックス系農薬等水で落ちない汚れ、寄生虫対策に洗剤洗いが効果的があることも知っており、洗剤で洗うことは否定しません。ただ、洗剤濃度は洗い桶に1、2滴で充分だと思いますし、すすぎの水もたっぷり使って洗剤を落としたいです。 しかし、この私の感覚には根拠がありません。我が家の洗剤の注意書きには「5分以上漬けないでください。流水なら30秒以上、ためすすぎなら2回以上すすいでください」と書いてあり、家族の使用法はその範囲内です。洗剤の濃さやすすぎの水量についての注意書きはありませんでした。過去の質問もみてみましたが、科学的?理由つきで使用量についての疑問や回答はありませんでした。合成洗剤についてサイト検索もしてみたのですが、洗い方については「しっかりゆすげば大丈夫」といった内容ばかりで、洗剤濃度や「しっかりゆすぐとはどういうことか」についての説明は見つかりませんでした。 洗剤使用量を減らししっかりゆすぐよう、穏便に説得したいのですが、最適な洗い方や洗剤量、水量について根拠つきで説明できる方がいらっしゃったら、お知恵を拝借したいと思います。

  • 穴なし槽で洗うと洗剤香料が強く残る事について

    穴なし槽は、洗い→すすぎの前に自動で入る短い脱水が弱くて洗剤の香料が強く残るという事はありますか? すすぎ1回の洗剤を2回にしても強く残ってます。 特に洗濯物の量が少ない時に香料が強く残ります。 洗い→脱水→すすぎと進むと洗剤の香料が弱くなります。 水量に対して洗剤を図って入れるというのが間違っているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 洗濯洗剤

    アタックなどの洗濯用合成洗剤を新生児衣料の洗濯に使用する場合はかぶれないようにすすぎを念入りにすればよいのでしょうか?すすぎを念入りにすればそれほどかぶれを気にしなくてもよいのでしょうか?

  • 液体洗剤で洗ったあと、洗剤のにおいがきつい

    最近、洗剤の溶け残りが心配で、粉の合成洗剤から液体洗剤に変えました。 そしたら、洗濯機がとまってフタを開けると、すごく洗剤のきついにおいがします。 すすぎが完全じゃないのかと思ってもう一度すすぎをしてみたのですが、やはりにおいがきつく残ってます。 においが残っているというより、洗剤がまだ付着してるんじゃないかと思うような感じです。 洗剤の量は、書かれてる目安の分量より少しだけ少なめに入れています。 洗濯の手順としては、洗濯物を入れて、水をいれて、回り始めた頃に、側面から水が出てくるので、そこにむけて洗剤を入れてます。これは、粉洗剤の時も同じようにやってました。 粉洗剤の時は、においも溶け残り感もこれほどきつくはありませんでした。 過去の質問を見ると、みなさん、粉洗剤より液体洗剤のほうが、溶け残りが少ないように言われてるので、こんな風に感じているのは、私だけなのでしょうか…。 すごく曖昧ですが、どうすればいいと思いますか?

  • 洗剤は少量でもキレイになりますか?

    食器洗いの洗剤なのですが、家族から「フライパンを火にかけたときに洗剤の匂いがした」と言われたので、すすぎを多めにしているのですが、水道代が気になってきたので、洗剤の使用量を減らそうと思っています。 少しの洗剤でも汚れは落ちますか?

このQ&Aのポイント
  • MF-LSU204GBU USBを使用している際に、特定のパソコンでデータの保存や編集ができない問題が発生しています。アクセス権限が必要なメッセージが表示されることもあります。設定や使用者による問題かどうか、また古いUSBの交換が必要かどうかについても解説します。
  • MF-LSU204GBU USBを使用している際に、パソコンによってデータが保存できない、編集できないという問題が発生しています。この問題は設定や使用者の問題か、USBの古さによるものかを検討する必要があります。何人かでデータを共有している場合も考慮します。
  • MF-LSU204GBU USBを使用している際に、特定のパソコンでデータの保存や編集ができない問題が発生しています。アクセス権限が必要なメッセージが表示されることもあります。設定や使用者による問題かどうか、また古いUSBの交換が必要かどうかについてまとめました。
回答を見る

専門家に質問してみよう