• ベストアンサー

ミミズの投身自殺

ちょっと変な質問です(カテゴリはここでいいのか不安ですが・・・)。 初夏から真夏にかけて、北東北では側溝(どぶ)などでミミズの投身自殺(?)が多く見受けられます。 なにしろ、側溝のそこが「どざえもん」になったミミズで白っぽくなるほどです。 側溝にたどり着く前に力尽き、アスファルトの上で干からびてたりもします。 そんな現象も東北だけかなーなんて思ってたんですが、千葉に転勤してきたら、結構道路の上でミミズが干からびています。側溝が露出していないために、ミミズの投身自殺が目に付かなかっただけのようです。 もしかして、日本全国(あるいはミミズが生息する全世界)で、この現象を見ることができるんでしょうか? なぜ、ミミズはこのような行動をするのでしょう? そしていつミミズは投身自殺を実行しているんでしょうか?

  • dice
  • お礼率77% (109/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.2

こちらは和歌山県ですが、ミミズの干からびた死骸や側溝で白くなっている死骸はよく見かけました。 過去形で書いたのは、最近では舗装と溝蓋が整備されて、見かけないようになったからです。 特に雨上がりに多く見受けられたので、私見として浅い土中が雨水で飽和状態になりおぼれるのを恐れたミミズが表面に出てきて帰れないままに右往左往して死んでしまった、と言うのが真相ではないかなどと考えました。 ミミズだけでなくナメクジも雨上がりには良く出てきますね。 彼らも極たまに舗装の上で黒く干からびて死んでいます。 土中でのミミズ(生き物)のテリトリーの問題もあるのではないでしょうか。 恐らくは、生存競争の結果ではないかと思われます。 増えすぎた同種生物は淘汰されるのが原則でしょうね。 ああいった死骸も他の生物の餌となるので必要なものかもしれませんね。 以上、勝手な想像でした。

dice
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 参考になりました。 私としては、やたらと暑い日に多く見かけたので、暑くなると増えるのかなぁと思っていました。でも、考えてみると、雨の日はあまり外に出ないし、雨の後の晴れの日ってたいがい蒸し暑かったので、「やたらと暑い日に多く見かけた」と記憶したのかもしれません。

その他の回答 (3)

回答No.4

私が聞いた理由では、雨に空気中の二酸化炭素や窒素酸化物が溶けた酸性の水がミミズを苦しめるという事です。 土の中に染み込んだ酸性雨から逃れようとして地表に出てもミミズに逃げ場はありません。何か悲しい・・・

dice
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 酸性雨が関係あるんですか? なんか、ミミズさんに申し訳なくなってきました。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.3

それが見られるのは大体雨のあとじゃありませんか? 間が降ってミミズがいる穴に雨水が入ると、ミミズが呼吸ができなくなって穴から地表に出てくるんですが、その時、穴が見つからずに、誤って側溝に落ちたりアスファルトの上に出て、ひからびて死ぬなんてことが起こるんだそうです。 参考:平凡社世界大百科事典

dice
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考になりました。 平凡社の百科事典に書いてあったんですね。 実家にあります(お世話になったなぁ)。実家にいたころは、ミミズの投身自殺を不思議に思いながらも、このことに関しては百科事典を手に取ることはありませんでした(書いていないと思い込んでいたんです。しっかり記述があったとは・・・恐るべし平凡社世界大百科事典!!!)。 今は、手元にないので、OKWebで皆様に質問させていただいた次第です。

  • Satsuki10
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.1

どこで教わったか覚えていないのですが小さい時、夏になって土の中がみみず的に暑くなって逃げているうちに土の中より暑いアスファルトの上に出てしまって逃げ切れなくて死んじゃうって聞きました。 東京の多摩地区の方で勤めている時、通り道に高架になっている高速道路横の緑地があって、暑くなるといっぱいダイブして渦巻きになって干からびているのがいました。 そこは高い所にしか土がないので落ちたのはみんな死亡です。 生きているミミズは平気なのですが、結構怖かったです。

dice
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなって、申し訳ありません。 結構、集団で死体が転がっているとミミズといえども、怖いですよね(あ。いや、ミミズも同じ生き物なんですけどね)

関連するQ&A

  • なぜミミズは自殺するのか?それを鳥も食わないのはなぜ?

    最近アスファルト舗装上にミミズが出てきて自殺?しているような現象が起きてます。自分が田舎で育った時はそのような現象は目撃しなかったし、もしミミズが出てきたら鳥が素早く持ち去りました。ここ二三年 ミミズが舗装下から出てきてわざわざ干からびていることに気がつきました。どうしてか納得できませんのでどなたか教えてください。

  • どうして、人は、投身自殺をするのでしょうか?

    いろんな死に方があると思います。 高所恐怖症の人が、投身自殺をするのは、 納得がいかないのですが、、、 1度自殺未遂したら、身近な人がずっと 側についていないと、いけないと思うのですが、、 1人にさせても大丈夫だと思う根拠、時期など、 精神科医でも、人の自殺は、止められないのでしょうか。

  • 何故日本は投身自殺が多いのですか?

    何故日本は投身自殺が多いのですか?私はロシア人のハーフです。 http://www.youtube.com/watch?v=qgpkLjZNR7w 日本は自殺も他人に迷惑を掛けるんですか?ロシアではこんな類の自殺はありませんね。日本は自殺率の高さで有名ですね。日本人は不幸せな状態に置いていそうです。ロシアは自殺をしても他人に迷惑をかけないように努力してるのに、何故日本はそうできないのですか?日本人は他人に迷惑をかけないと聞きましたけど、嘘でしたよね。やっぱり信じるべき方はロシアしかないということを悟りました。

  • 比例代表制において、政党が出す名簿について

    比例代表制において、政党が出す名簿について 衆議院の比例代表制は、全国を12のブロック 北海道(定数8)、東北(定数14)、北関東(埼玉含む、定数20)、東京都(定数17)、南関東(山梨・神奈川・千葉、定数22)、北陸信越(定数11)、東海(定数21)、近畿(定数29)、中国(定数11)、四国(定数6)、九州(定数21) でわけられ、それぞれのブロックごとに政党が「名簿」を提出するということは理解しました。 ここで、疑問なんですが、たとえば北海道で名簿に記した人を他のブロックで、たとえば東北や東京都の名簿にも記していいものなのですか? それとも一ブロックで書かれた名前は違うブロックの名簿には記せないなどあるんでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 雪国のスタッドレスの選び方

    東北の北、北海道に近い地域に住むものです。 今年、車が変わったので、スタッドレスタイヤの購入を考えています。 昨年まではBSのREVO1を3年履いて、快適に過ごせていましたが、タイヤのサイズがかわり高価になったことと、REVO2の適合サイズがないことが重なり、またディーラーのお勧めがミシュランX-ICEだったこともあり、X-ICEへの変更も考えています。 街中は圧雪。通勤の途中、強風によりアスファルトが露出する地点も多く、また交差点などアイスバーンの走行もあるので、未知の性能に不安を覚えています。 また前の車よりも、重量が増えた(1.4t強)こともあるので、BSよりもミシュランの方が良いような気もしています。 ちなみに、ハッチバックの輸入車FF、2000ccです。 地域的に無難にBSを履くのがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夏のミミズたちの路上自殺はなぜ?

    夏のミミズたちの路上自殺はなぜ? 毎年真夏になると、毎日、路上でたくさんのミミズが死んでいます。なぜ彼らは、地中で避暑ができないのでしょうか?

  • 萩原朔太郎・投身自殺を想像する詩があったでしょうか?

     萩原朔太郎だったかどうか記憶が曖昧なのですが・・・。  投身自殺を図り、地面が目の前に迫ってくる。  その時点で後悔するのだが、もはや手遅れである。  ということを想像するほど恐ろしい事はない。  そんな内容の作品があったような気がするのですが、 ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • ミミズの増やし方(飼い方)

    表題の通りなんですが、 ミミズの増やし方(飼い方)を教えてください。

  • ミミズが欲しいんです

    ベランダで野菜を作っています。 水をやるたびに土が固くなっていきますが、もうすでに発芽しているので掘りおこすわけにいきません。 というわけで、ミミズがいたらいいかもと思うのですが、なかなか入手できません。 住んでいるのは名古屋です。 入手方法をご存じの方、教えてください。

  • ミミズのような・・・

    今日、庭の草刈りをしていたところ、 ミミズのようなものがいたもですが、どうやらミミズではないようです。 サイズは、小さめのミミズくらい。 円柱型と言うより少し平ぺったい感じの形、 色もミミズのような色なのですが、茶色が強く、色の濃淡はありませんでした。 特徴は、ミミズのような横方向の筋 (ロールケーキの切り込みのようなアレ)が付いていなかったような・・・ それで、頭(?)があり「←」みたいな形でした。 動き方もミミズより何というか、なめらかと言うか、 「頭の方が伸び、尻尾の方が縮み」を繰り返していました。 これは何という虫なのか、分かる人がいましたら、 ぜひ教えて下さい。